【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

顕正会BBS

顕正会についての相談、情報交換の為の掲示板です。
書き込む前に「サイトの御利用について」内の掲示板の利用規定をご覧ください。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[2665] 題名:管理人さんへ 名前:緤菜 投稿日:2011年06月14日 (火) 20時06分

コンテンツとかどこに書いてあるんですか?
画面に出てこないですよ?

っていうかもういいです!!



[2664] 題名:震災対応 名前:T-3 投稿日:2011年06月14日 (火) 11時31分

こんにちは。
かの団体は、先の震災被害者に対して何か活動されたのでしょうか?
「創」の皆さんは、被害に遭われた会員さんを比較的安全な教団施設に手厚くかくまったという噂ですが。。。
まさか、「念仏の量が足りなくて被害に遭った奴らのことなんて知らない。」と見捨てていないでしょうね?


[2663] 題名:緤菜さんへ 名前:古代魔導師銀河 投稿日:2011年06月14日 (火) 00時48分

>っていうか最初に書いたけど自分も嫌で嫌でサボってて勤行とかやらない日がほとんどだったけど大きな集会に参加して体験発表を聞くとあり得ない事が起こったりしてるんですよ!

自分は顕正に入る前。キリスト教系の団体にいたが、そこでもこの程度の話は散々聞いたよ。
つまり珍しくもなんともないってこと。

そのおばあさんの話だって勤行をサボったから痺れが再発したっていう絶対の証明はないの?勤行をきっちりやってたのに再発する可能性は皆無?

正直信仰と痺れが消えた事に対しての絶対的な因果関係を証明してもらわないと信じられないよ。


[2662] 題名:緤菜さん 名前:あ〜(管理人) MAIL 投稿日:2011年06月14日 (火) 00時35分

>こんなこと言ったらバチ当たりますよ!!
当サイトでは「罰が出る」、「地獄に落ちる」等の利用者を畏怖させる恐れのある発言を禁止しています。
コンテンツ「ご利用にあたって」に明記されています。
まずはルールを守りましょう。
ルールも守れない人が何を言っても説得力は皆無です。

>あなたは顕正会員でそういうことを言ってるんですか?それとも会員ではないんですか?

元会員ですよ。
ここのコンテンツを読めば何度も書いてありますし、TOPページにも明記しています。
もしかして、コンテンツに目も通さずに書き込みしているんですか?

>最初に書いたけど自分も嫌で嫌でサボってて勤行とかやらない日がほとんどだったけど大きな集会に参加して体験発表を聞くとあり得ない事が起こったりしてるんですよ

だから。、最初に書いた程度の功徳では「あり得ない」なんて言えませんよ。
というか、それのどこが功徳?
あなたの書き込みは「ある人の話では」「あるメンバーは」とかばかりですね。
ちなみに、体験発表は本部の手が加わった**(確認後掲載)であることは、実際に発表した事のある元会員さん達によって既に報告されていますが…。

で、自分の電波理論だけではなくて、こちらの質問にもきちんと答えましょう。

子供が出来ることと、顕正会との因果関係を説明してください。

まずは、これを客観的かつ具体的に説明してください。


[2661] 題名:あ〜(管理人)さんへ 名前:緤菜 投稿日:2011年06月13日 (月) 22時26分

>「顕彰会員」ではなく「顕正会員」です。

ただの打ち間違えです!!そんなことはわかってます!!





あなたは顕正会員でそういうことを言ってるんですか?それとも会員ではないんですか?




っていうか最初に書いたけど自分も嫌で嫌でサボってて勤行とかやらない日がほとんどだったけど大きな集会に参加して体験発表を聞くとあり得ない事が起こったりしてるんですよ!


ある人の話では入信してないおばあさんに足や手が痺れて辛いと言われ勤行させてみたらスーッと痺れが消えて良くなっておばあさんは『よし、治ったからもうやらん』と言ったらしいですが次の日からまた痺れ始めおばあさんは毎日やらないとダメだと思い入信したという話もあるんですよ。



[2660] 題名:大山さんへ 名前:緤菜 投稿日:2011年06月13日 (月) 22時05分




NAME
大山
MES
顕正会なんて滅びたら良いのに。
投稿日時
2011年04月22日 (金) 13時07分



こんなこと言ったらバチ当たりますよ!!


信じられないくらい凄いですからね。


暴言はいた人とかにはバチ下すしいいことしたらそれなりの功徳がマヂで出ますからね。



[2659] 題名:緤菜さん 名前:あ〜(管理人) MAIL 投稿日:2011年06月13日 (月) 22時03分

あなたは2年も所属していて、自分の所属団体の名前も覚えていないのですか?
「顕彰会員」ではなく「顕正会員」です。

>お金がなくなって生活が辛い時なんかは急に食料が入ってきたりお金が入ってきたりして
ずいぶん他力本願な生活ですね?
そもそも、生活が守られているのなら、生活が辛くなるほどお金がなくなったりしないのでは?

>家族が病気などで入院したりした時も急に治って医者に驚かれたりといった時もあります。
ウチの子供もその様な事はありましたが、ウチは顕正会で活動などしていませんよ
>>3月11日の大震災の時も顕正会員のあるメンバーの体験発表で普段は仕事で漁に出てるとこなのに震災当日はたまたま家でお茶を飲んでたとかですぐ高台に避難して大津波から両親が救われたと聞き凄い功徳があった事を発表されてる方もいらっしゃいました。

つまり顕正会員であるあなたはこう言いたいわけですね。
「津波で死んだのは顕正会に入っていないからだ」と・・・
本当に、顕正会はどうしようもないですね。
そんな発言をしているから、信頼を失って批判されていくんですよ。
顕正会の体験談は本当にいい加減ですね。
漁師は津波が来る時は、高台ではなくて船を沖合に出して避難させるんですよ。
津波は水深のある沖合だと影響を受けません。
水深が浅くなるほど立ち上がるので。

その体験談が事実だとしたら、お茶を飲んでいたから船を沖合に避難させることができなかったという気の毒なお話ですよ

>子供がほしい方も必見です。
子供が出来ることと、顕正会との因果関係を説明してください。
そもそも、子供が出来ても活動にかまけて構ってももらえない子供は、本当にかわいそうです。
また、顕正会の活動が家族の崩壊に繋がることも非常に多いです。
そうなったら子供どころではないですね。

>私も最初は嫌で嫌でしょうがなかったけどやってたらあり得ないいいことも起こったりしてますから。
で、そのいいことというのが、
「お金がなくなって生活が辛い時なんかは急に食料が入ってきたりお金が入ってきたり」
「家族が病気などで入院したりした時も急に治って医者に驚かれたり」
普通に顕正会に入っていなくても体験することだと思いますが?
そもそも、生活が辛いほどお金がなくなっている時点でアウトだと思いますが?


[2657] 題名:顕彰会員です  名前:緤菜 投稿日:2011年06月13日 (月) 11時33分

2年前知り合いに勧誘されました。最初は話聞くだけと言われて話聞くだけならって事で聞きに行きました。話だけのはずがそのまま入信させられお数珠と経本を渡され勤行とやらをやらされました。面倒な事に朝晩の2回勤行をやらないといけないらしく私は面倒で時々サボってます。


でもサボってるとバチが当たるとかで良くないことが起きると言われ逆に真面目にやってると功徳が必ずつきますと言われました。


確かにサボってるとバチをくらい真面目にやってると功徳がつきました。


今のところは確かにサボる時もありますが集会に参加するとすぐ功徳がつきます。


お金がなくなって生活が辛い時なんかは急に食料が入ってきたりお金が入ってきたりして家族が病気などで入院したりした時も急に治って医者に驚かれたりといった時もあります。


3月11日の大震災の時も顕正会員のあるメンバーの体験発表で普段は仕事で漁に出てるとこなのに震災当日はたまたま家でお茶を飲んでたとかですぐ高台に避難して大津波から両親が救われたと聞き凄い功徳があった事を発表されてる方もいらっしゃいました。


子供がほしい方も必見です。あるケースですがなかなか子供が出来なかったりする方や元々子供が出来ない体の方だったりする方々もこの会員になってから不思議と子供を授かったという事もあるので凄いですよ。

病気の方や子供が欲しい方や生活が苦しい方や何かで悩んでる方はやった方がいいと思います。


必ず救われます。


私も最初は嫌で嫌でしょうがなかったけどやってたらあり得ないいいことも起こったりしてますから。



[2656] 題名:そうですね 名前:桜木 投稿日:2011年06月11日 (土) 23時43分

T-3様ありがとうございます。
いい子でいるのを頑張ってもそうしようと思います。


[2654] 題名:いいひとのわきゃない 名前:T-3 投稿日:2011年06月11日 (土) 09時56分

桜木さん、こんにちは。
いいひとと思った時点で、言い方悪いですが「負け」です。

今後誘いがあっても「部活だ、バイトだ、塾だ、受験準備だ」と逃げまわって関わらないようにしてください。

なんだったら親御さんに打ち明けて、電話などの対応をお願いしたがよいでしょう。
ただ、その場合、しばらく(進学or就職まで)は親御さんの望む「よい子」でいなくちゃいけませんがね。


[2653] 題名:初めまして 名前:桜木 投稿日:2011年06月10日 (金) 22時10分

先日、辞めたバイト先の方から勧誘があって入信したのですが…
なんだかとんとん拍子に話が進んでました。
ビデオ放映の誘いが結構強引で…、元上司だし年上なので断りにくくて…
顕正会の皆さんて盲信的というかパワフルで…ついていけなかったり、いいひと、だと思うのですが…
ここのサイト様を信じて書きこみました。
現在高校2年です。


[2652] 題名:そういえば 名前:s 投稿日:2011年06月09日 (木) 16時47分

昔にこのBBSで、本部に退会(入会したつもりは無く、入会しているのかも定かでは無いのですが)の手紙を送ろうかと思い相談させて頂いた者です。
その後やはり、触らぬ神にたたり無しという事もあり、送りませんでした。しかし、勧誘も何も無く無事に過ごしています。本当に、関わらなければ最低限の安全は守れます。

一応、報告でした。危険な人間とは関わってはいけないと思います。


[2651] 題名:ありがとうございます 名前:るか 投稿日:2011年06月08日 (水) 23時18分

そうですね。距離を置いてみようと思います。

震災ネタは言われました・・・。突っ込まなかったけれど不謹慎ですよね。

アドバイスありがとうございました。


[2650] 題名:攻勢 名前:T-3 投稿日:2011年06月08日 (水) 20時07分

こんにちは。
かの忌まわしき団体に所属する妻との離婚訴訟にまだ決着ついてません。苦笑

さて、先日当方の担当弁護士さんと作戦会議をした中で、「T-3さんだけでなく、、、」と、フツーの町弁さんの耳にもかの団体の情報が当たり前に入ってくるようになったみたいです。

震災ネタでかなり荒らし回っているようですね。


[2649] 題名:疎遠が吉 名前:T-3 投稿日:2011年06月08日 (水) 11時31分

るかさん、初めまして。こんにちは。

趣味が合うというのは、あなたに話を合わせているだけの可能性があるので、疎遠になったがよろしいかと思います。

そのことで、周囲の方々から「あなたたち仲良しだったのでは?」と、いぶかられることがあるかもしれませんが、そうなったら素直に「彼女、コレが、、、」と手を合わせ、こすり合わせる仕草をすることで周囲の方々も理解してくださるでしょう。

とにかく可能な限り離れることをお勧めします。


[2648] 題名:同僚に勧誘されました 名前:るか 投稿日:2011年06月06日 (月) 20時40分

少し相談に乗っていただきたいことがあります。
先日同僚に顕正会へ勧誘されました。

同僚とはいっても、実際働いている場所は少し離れており顔をあわせるのは朝礼のときくらい、仲良く話すようになったのは数ヶ月前の送別会でたまたま隣の席に座ったからという程度の関係です。
そこでメアドを交換し、今度食事にでも行こうとなりました。

もうご想像はつくと思うのですが、そこに友人だという女性が同行していました。明るく話題も豊富な人で、すぐに仲良くなり携帯も交換しました。

非常に和やかに食事は終わったのですが、その後車の中で急に同僚が「勤行について話したいんだけど」というようなことを言い始めたのです。

もちろん私は「???」で何の呪文?といった反応だったと思います。
すると一緒にいた女性が代わりに説明するというように勧誘を始めました。
自身の体験談を交えながら、自分はこんなすばらしい事があった、しかし間違った祈りは大変なことになるというような内容だったと思います。

私は神道よりの考え方をしており八百万の神々を大切にしていること、その中の神の一柱としてなら受け入れるけどそれが他の神々を攻撃するようなら私には必要ないといったことを拙い言葉で話し、とりあえずは引き下がってもらいました。(新聞?のようなものと冊子を渡されましたけど)

この時点でもう今後私が勧誘される可能性は低いかなとは思っています。
相談したいのはこの後の事です。
この同僚と今後友人として付き合うことは危ないのでしょうか。
宗教の話しがなければ、趣味の合ういい友人です。できれば友人関係を続けたいとは思っています。
しかしそれはMCされる可能性があるというのであれば、完全に切るべきなのかとも思います。

リアルの人に相談し万一誰なのかを特定された場合、会社での人間関係(周囲含めて)が崩れると思いここで相談させていただきました。
どう振舞うのが一番いいか、ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。


[2647] 題名:2ヶ月前に入信しました。 名前:ピカデ子 投稿日:2011年05月30日 (月) 23時11分

 私は3ヶ月前から新しい職場に移り、そこで出会った尊敬できる先輩から勧められて入信しました。
その時は、その先輩が信頼できると思っていたので、何の迷いもなく入信しました。

誘い文句は簡略化すると、
「入信して毎日勤行しだしてから生活が変わった、幸せになった」
といもうのでした。
それなので、私も「そんなに変わるのならやってみよう」と思えました。
しかし、もちろん勤行を始めてからというもの、いつもどおり変らない日々。
少しいいことや、悪いことがあったりの以前と変らない日々でした。
先輩にそのことを伝えると「その変らない日々は、守られてるからこそ過ごせているんだよ」との返事。
そこから不信感が芽生え始め、私は勤行を一切していません。
でも変らない日々ww

先輩の前では面倒なので勤行を毎日していることにして話しています。
それなのに、職場で何か良いことがあると、先輩は「ほら!やっぱり祈ってるからだよ!」と言ってきます。
私は「そうですねぇ、毎日なんみょうほうれんげきょうって唱えてるからですねぇ」と、笑いそうになるのをこらえて話しています。

勤行もしてない、腹の中で「なんみょうほうれんげきょ〜ww」などとうすら笑っている私ですら毎日平穏に過ごせてます。
逆に、会員がなぜあそこまで信心を保てるのかが不思議でなりません。

一度だけ日曜勤行(皆で一斉に唱えるやつ)に行ったことがありますが、そこでは信者達が
「毎日勤行しているおかげでこんないい事があった」という話を目を輝かせて話していました。

内容は「今日、地区の掃除に出ないといけなかったのに、代わりに弟が出てくれた」とか
「借金があるんだけどもう少し返済を待ってもらえた」とかそんな話でした。
こんな話を聞いていると、本当に軽率に入信した自分が情けなくなりました・・・

先輩からはよく集会や勤行に誘われますが、適当に理由つけて断っています。
あまりにも勧誘がひどくなったら「毎日勤行してないけど何も起こってません」と言おうと思ってます。


[2646] 題名:度々申し訳ありません 名前:なごな 投稿日:2011年05月29日 (日) 16時02分

何度も申し訳ありません

投稿日:2011年05月29日 (日) 15時58分

の私の投稿の削除を以来します。
お願いします

キーボードのEnterキーが壊れているのかもしれません(^^;)


[2645] 題名: 名前:なごな 投稿日:2011年05月29日 (日) 15時58分

「あやの親」さん、はじめまして。

とりあえず、娘さんがまだその塾に通っているなら、すぐにやめさせてください。
おそらくその塾の生徒および、講師は既に何人も入信しています。娘さんが脱会した後、その塾にいては、再勧誘される恐れが
あります。すぐにやめさせてください。


次に、娘さんの脱会ですが、入信して一年経過していて既にマインドコントロール済みとの事なので、脱会させるには根気強く説得してあげる事が重要かと思います。

顕正会の何が危険で、入信しているとどのようなデメリットがあるのかをしっかりと説明してあげてください。

自分だけでは説得が無理なら旦那さんや、親戚の方等の信用できる方にも相談してください。


学校側にも対応を求めてください。
入信して一年経過しているので、娘さん自身が何人か勧誘している可能性もあります。


さて、最後ですが、「あやの親」さん自身も娘さんからの勧誘に気をつけてください。
顕正会信者はどんな事でも、「入信してるから〜〜」とか「入信してないから〜〜」等といってこじつけてきます。

そんなときでも絶対に、顕正会を信じないでください。

長文失礼しました。こんなものでも参考になれば幸いです。
がんばってください。


[2644] 題名:「あやの親」さんへ 名前:なごな 投稿日:2011年05月29日 (日) 15時54分

「あやの親」さん、はじめまして。

とりあえず、娘さんがまだその塾に通っているなら、すぐにやめさせてください。
おそらくその塾の生徒および、講師は既に何人も入信しています。娘さんが脱会した後、その塾にいては、再勧誘される恐れが
あります。すぐにやめさせてください。


次に、娘さんの脱会ですが、入信して一年経過していて既にマインドコントロール済みとの事なので、脱会させるには根気強く説得してあげる事が重要かと思います。

顕正会の何が危険で、入信しているとどのようなデメリットがあるのかをしっかりと説明してあげてください。

自分だけでは説得が無理なら旦那さんや、親戚の方等の信用できる方にも相談してください。


学校側にも対応を求めてください。
入信して一年経過しているので、娘さん自身が何人か勧誘している可能性もあります。


さて、最後ですが、「あやの親」さん自身も娘さんからの勧誘に気をつけてください。
顕正会信者はどんな事でも、「入信してるから〜〜」とか「入信してないから〜〜」等


[2641] 題名:知らず知らずうちに 名前:あやの親 MAIL 投稿日:2011年05月25日 (水) 01時35分

高校生の娘が、1年ものあいだ親が判らないのうちに顕正会に入会しており、学校で問題を起こして初めて入会を知りました。入会のきっかけは、早稲田育英ゼミナールと言う、塾のアルバイトの講師が当時中学生だった子供を入会をさせたました。この塾にも抗議しましたが、何も説明もありません。本人ともいろいろ話しましたがやはりマインドコントロールされており、今の段階では脱会する気はないと言い切っています。どうすれば良いのか悩んでいます。どなたか良い方法があれば教えてください。


[2640] 題名:chibaさん 名前:まささ 投稿日:2011年05月23日 (月) 16時14分

もちろんお金は一切払わないつもりです。
誘われて会館に行くのは抵抗があるので、そのまま様子にしようと思っています。
ご回答ありがとうございます。


[2639] 題名:管理者発言 名前:あ〜(管理人) MAIL 投稿日:2011年05月23日 (月) 10時06分

19日にauの携帯のアドレスからメールを下さった方、
返信いたしておりますが、エラーが出ております。
ah_tan2004@yahoo.co.jp(@は半角に変更してください)がこちらの相談メールのアドレスとなっておりますので、受信設定していただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

その他にも、最近、携帯メールからの返信で蹴られることが多いので、上記アドレスを受信可能にして送っていただけますと幸いです。

>EAT報道製作局さん
了解いたしました。
投稿の際、削除キーを入力していただきますと、
掲示板下段よりご自分で削除できるようになり便利かと思います。
お試しください。


[2638] 題名:>まささ さん 名前:chiba 投稿日:2011年05月23日 (月) 03時24分

時間とヒマが許す限り、遊んであげるくらいの気持ちで行って。
お金は1円も払わないで下さい。
"会館"で「なんみょーほーれんげーきょー」の大合唱で、気持ち悪くなったら「体調が悪いので帰ります」で帰ってください。

帰りの交通機関は確保して。信者の乗用車には乗らないでください。

※私も、東日本大震災について、「仏法がどうたらこうたら、大聖人様がどうしたこうした」などと言ったメールが来たので、真面目な返信送ったら無視されましたよ。


[2637] 題名:コマさん 名前:まささ 投稿日:2011年05月22日 (日) 21時11分

なぜそうしたのか、本当になさけなく思っているところです。
しっかりと自分の意志をもっていきます。
ご回答ありがとうございました。


[2636] 題名:本当しつこいです。 名前:as 投稿日:2011年05月22日 (日) 20時22分

何度もお世話になり申し訳ございませんが
本日私を勧誘してきた元友人と違う班の人とまたまた再勧誘に
前は1月にきました。地元の会館で何とか大会が開催されるから
その予定表を持ってきました。
又恐らく3月11日の地震のことでも来たと思います。
今後来るとしたらどのように断ればいいですかね
脱会届けも出したことを伝えましたし
しかし今回初めて元いた班の人ではなく違う人が、いました。
今後もっと身分が上の人がきたりするのか心配です。
又来た日をエクセルで記録を残してるのですがこれて
いっざてときに警察再相談するときに証拠となるのでしょうか?
2度度こないような断りかたてありますか?
長文失礼致しました。
よろしくお願いいたします


[2635] 題名:まさささん 名前:コマ 投稿日:2011年05月22日 (日) 19時42分

なんというか、結論のわかりきった話ですね。

>>ふつうは私が言うべきところかとは思いますが

あなた、こう書き込んだ訳でしょ。
だったら、人任せにしないでまずは自分で強い意志をもって拒否するのはわかっているはず。
こういうどうしようもない質問を書く人を見てるとげんなりしてしまいます。
世間には頭のおかしい人や大嘘つきがごまんといるのです。
いい加減自分の意思をはっきり貫く気持ちを持たなければ
ろくでもない輩に尻の毛までむしられた挙句、骨までしゃぶられますよ。

しかも、なんで信用できない相手にお世話になっている人の愚痴なんざ言う必要があるんですか?
お世話になっておきながら、そういう事をいってしまったりあなたの行動は意味不明です。
全くもって情けないの一言です。

とりあえずサイトの記事と掲示板の過去ログを熟読し、検索を活用して情報収集してみてください。
相手の手の内がわかればあなたも余裕を持って対応できるのでは?


[2634] 題名:勧誘 名前:まささ 投稿日:2011年05月22日 (日) 18時52分

初めて、投稿させていただきます。
以後よろしくお願いいたします。
突然で申し訳ないですが、こちらのほうに書かせていただきます。

以前に顕正会から勧誘を受け、話だけを聞いて帰ってもらったのですが、先日、顕正会の人が私の引っ越し先を訪ねて再び勧誘されました。

「話を聞くだけでいいから・・・」
そのあと永遠とお話を聞く羽目になったわけです・・・。
その日はこれまた話を聞いただけで終わったのですが、断りきれず次会うことになってしまいました。

その後さすがに不安に思い、お世話になっている人に相談し、その人といっしょに待ち合わせの場所へ行き、もう関与しないでほしいことを代わりに言ってもらったのです。(ふつうは私が言うべきところかとは思いますが・・・)
それで今回は終わったわけですが、不安です。

そして私の最大の失敗は、つい勧誘をした人に日頃の愚痴を言ってしまったことです。(それが日々お世話になっている人に関しての愚痴でした)

いったいどうすればいいでしょうか・・・。
乱文、長文失礼致しました。


[2633] 題名:もう大丈夫です。 名前:なごな 投稿日:2011年05月22日 (日) 00時52分

3月上旬くらいにこちらの掲示板に書き込みさせていただいた、なごなです。

「一ヶ月たったら書き込みます」とか言っておいて、
連絡が随分と遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

電話もメールも徹底無視した結果、何もしてこなくなりました。

無視を始めて2ヶ月たちますが、しつこかったのは最初の1週間くらいで、それが過ぎると、今までのしつこさが嘘のように何もしてこなくなりました。

自宅へ来られるのを警戒していましたが、それもありませんでした。
まあ、自分の場合は、仕事が忙しくて、ほとんど留守だったので気づいてないだけで本当は来ていたのかもしれませんが・・・

とにかく、これでもう大丈夫だと思います。

アドバイスを下さったすべての方に感謝します。
ありがとうございます。

もう簡単に他人を信用しません。
これからはしっかりと他人を見極めていきたいと思います。

そして、これからは、僕と同じように怖い目に合った人たちの手助けができればと思っています。

大したアドバイスはできないと思いますが、よろしくお願いします。


[2632] 題名:所轄に相談。 名前:T-3 投稿日:2011年05月13日 (金) 21時33分

はな殿、パワー殿、所轄の警察署に生活安全課ですかね、地域の相談役のような部署があるので、そちらにご相談なさったがよろしいかと思います。
また、弁護士にご相談なさる場合は、たいていの地方裁判所か家庭裁判所に無料相談窓口が開設してございますので、まずはそちらで適切な方法を伺ってからのほうが金銭的にもよろしいかと思います。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板