【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[923]段違い平行棒 投稿者:おふ [RES]
はじめまして。
足裏支持回転と前カットの練習方法を教えてください。
足裏支持は4分の3くらい回ったところで落ちてしまいます。
前カットは高バーはつかめるのですが、”カット”という感じがせず、掴んだ時に揺れが0になってけあがりにつながりません。

投稿日:2009年04月22日 (水) 15時03分

[956] 投稿者:おふ [RES]
ありがとうございます。それで練習してみます!

投稿日:2009年05月25日 (月) 19時17分

[929] 投稿者:こばっち [RES]
前カット、イメージ通りの技で良かったです。

さて前カットでスイングに繋げられない理由ですが、以下の理由が考えられます。
@飛行機飛びがバーに向かって直線的に飛びすぎている。
A体の返しが出来ずに、バーを持つ準備が出来ていない。
Bバーを持った後の処理が上手くできていない。

@Aについては、飛行機飛びの方向を、高バーよりも少し手前を狙って飛び、高バーの手前で体を返す(下半身と上半身をひっくり返す)必要があります。高バーを直接取りに行くと、下半身が前にあるうちに高バーを持つため、スイングが生まれません。飛行機飛びを少し上過ぎかなと感じるぐらいのイメージで飛び、体を返してバーを持つように練習しましょう。

Bについては、バーを持った後に肩と胸を使ってスイングを作る方法です。ぶら下がった状態から、肩、胸を前に出すイメージを行うと、少しだけスイングが生まれます。このスイングを使ってけ上がりに繋ぎます。肩と胸を前に出す際に、少しだけ体を反ると下半身が上半身よりも後ろにある事になりますので、そこから下半身を前に出すように腹筋を使ってやるとスイングが生まれます。

分り難いかもしれないですが、参考になれば幸いです。

投稿日:2009年05月06日 (水) 11時39分

[927] 投稿者:おふ [RES]
足裏支持回転のアドバイスありがとうございます!やってみます。

はい、前カットはその技のつもりでいいました。分かりにくくてすみません。

投稿日:2009年05月05日 (火) 13時56分

[926] 投稿者:こばっち [RES]
おふさん、こんばんは。

足裏支持回転ですが、体の体重移動が重要となります。
また、遠心力を上手く使えるかどうかが回り切れるかどうかのキーポイントとなります。
バーの上から、出来るだけ遠くを通るように、足伸ばした状態で、バーをしっかり押します。逆に腕は、落ちないようにバーを引っ張ります。バーから出来るだけ遠い位置を通る事で、遠心力が生まれ、回転力が生まれます。最後に膝を曲げて回転力を加速し、一気にバーの上に上がるわけですが、この膝を曲げるタイミングが早すぎる為に、回転力が足りなくなり、回りきれない人が多いようです。4分の3以上回ってから、膝を曲げるように注意し、自分にあったタイミングを掴みましょう。

前カットですが、どの技の事か分りませんでした。
ひょっとして、足裏支持から飛び出して、高バーを掴む技ですかね?

投稿日:2009年05月04日 (月) 21時03分


[921]メンバー入り 投稿者:だい [RES] メール
高校二年です
今日試合のメンバーを決める大事な試技会をやったんですけどおもいっきり失敗してしまってもうやる気が出ないんですけどこれからどうすればいいですかねぇ

投稿日:2009年04月19日 (日) 21時08分


[920]ロンバク 投稿者:R [RES]
ロンダートからのバク転がいつも上に跳んでしまうからか次につながりません・・・
どういうことを意識したら宙返りにつながるほどのものになるでしょうか?

投稿日:2009年04月19日 (日) 01時31分

[922] 投稿者:こばっち [RES]
ロンダートからのバク転では、ロンダートの叩き込みが重要です。ロンダートでしっかり突き起こした後、出来るだけ足を手に近い所に叩き込みましょう。ロンダートを叩き込む事で、バク転が浮かずにバク転の速度が上がるはずです。

投稿日:2009年04月19日 (日) 23時44分


[918]前宙の補助 投稿者:R [RES]
床で女子の前宙の補助をやるんですが、
どこらへんを支えたり回してやったりすればいいのかわかりません。
しかし、女子も本格的に前宙の練習がしたいので
詳しく教えていただきたいですm(_ _)m

投稿日:2009年04月15日 (水) 01時27分

[919] 投稿者:こばっち [RES]
前宙の補助は意外に難しいものです。
それもレベルの違う女子を見るとなると、かなりの経験が必要かと思います。

基本的には、横から腰とお腹を持って回転のサポートをしてあげるぐらいになります。
また、回転しすぎて前に突っ込む場合もあるので、その場合には回転を止めてあげる必要もあります。
回転が足りない場合には、補助の使用がありませんので、安全マットを使って、怪我をしないように注意しましょう。
始めの頃は、ロイター版と安全マットで宙返りの感覚を掴ませましょう。

投稿日:2009年04月15日 (水) 18時33分


[915]体重… 投稿者:バニー [RES]
こんにちは。高校の部活で器械体操をやっている者です。
冬の間、部活が少なかったためほとんど運動をしていなかったら、なんと5kgも体重が増えてしまいました。
そのため以前より宙返りなどが低いですし、体が重く感じます。

そこでコーチのアドバイスで毎日2〜3km走り始めたのですが、そのせいで疲れすぎて部活で調子が悪くなってしまい、思うように技の練習ができません。
ここは部活での調子を優先して走るのを止め、食事制限だけで痩せることを目指した方がいいのでしょうか?それとも毎日走り続ければそのうち部活でも大丈夫なぐらいの体力が付くのでしょうか?

5月の頭の大会に出場するメンバーに選ばれたので、クラブのためにどうしても太った前の状態に戻したいです。何かアドバイスがあればよろしくお願いします!

投稿日:2009年04月13日 (月) 18時08分

[917] 投稿者:バニー [RES]
脂肪を燃やすのにはそんなに時間がかかるんですか!
初めて知りました。
わかりました、では今度からランニングとをウォーキングを上手く組み合わせて頑張りたいと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

投稿日:2009年04月14日 (火) 22時04分

[916] 投稿者:こばっち [RES]
バニーさん、こんにちは。

どちらを優先するか悩む所ですよね。
毎日走る事は体に良い事ですので、続ける事をおすすめします。
基本的に食事制限でのダイエットは、気力、体力共に削がれる事が多いので、あまりおススメできません。

慣れれば、2〜3kmだったら部活に支障を来たさないようになると思いますよ。ただし、人間の歩く速度は時速3〜4キロ、早歩きだと時速5〜6キロですので、2〜3キロを走る時間に計算すると30分以下になってしまいます。人間の体は、脂肪を燃やすまでに少なくとも15分〜20分掛かります。従って無理に走らず、3キロぐらいをゆっくりとウォーキングするのもおススメです。その方が脂肪の燃焼には効果があると思います。

投稿日:2009年04月14日 (火) 18時42分


[913] 投稿者:じゅん [RES]
ありがとうございました!やってみます。

投稿日:2009年04月11日 (土) 08時23分


[910]床 投稿者:じゅん [RES]
この前はツイストについてとても参考になりました。ありがとうございました。今回は、床のロンダートバク転の後の、かかえこみ宙返りをしっかりひきあげてやりたいのですが、バク転が終わったあとにすぐまわってしまいます。コツなど教えてください。しんしん

投稿日:2009年04月07日 (火) 22時18分

[911] 投稿者:こばっち [RES]
お返事が遅れ、申し訳ありません。

コツという物でも無いですが、宙返りをする前にしっかりと前を見る事に重点を起きましょう。前を見る事で、顔の位置を引き上げに適した位置に留めておく事が可能です。すぐに回転してしまうのは、無意識のうちに頭を返したり、始めから引き上げをしていない事が多いので、これだけでも随分と違うと思います。

投稿日:2009年04月09日 (木) 18時43分


[909]無題 投稿者:優 [RES]
ロンバック宙を練習したいと思うのですが、引退が近く、少しでも時間を無駄にしたくないので、家でも何かできることは無いかと思ってるのですが、どんな筋トレが上達に有効ですか?

ちなみに今ロン宙、ロンバックはできます

投稿日:2009年03月31日 (火) 20時49分

[914] 投稿者:優 [RES]
わかりました

ありがとうございます

投稿日:2009年04月11日 (土) 10時24分

[912] 投稿者:こばっち [RES]
返信が遅れ、申し訳ありません。

ロン宙、ロンバックが出来る場合は、残念ながら家では練習できる事と言えば、イメージトレーニングぐらいしか思い当たりません。
ロン宙もロンバクもできると言う事は、特に筋力が足りないのではなく、技自体が出来ていないだけだと思われます。補助者を付けて、ロンバクからのジャンプを練習し、慣れてきたら、ロン宙と同じように宙返りをしましょう。

投稿日:2009年04月09日 (木) 18時46分


[900]けんすい 投稿者:陸 [RES]
長距離をやっていて、トレーナーの先生に「懸垂さかあがり」を
しなさいといわれ、練習しているのですが・・・
なかなか、できません。
コツをおしえてください<m(__)m>

投稿日:2009年03月24日 (火) 19時30分

[908] 投稿者:陸 [RES]
はい!!!
わかりました(*^。^*)

がんばって練習します。

あと、
太ももからおへそまでの「ちょうよう筋」という筋肉を
鍛えるための
家でもできる筋トレはありますか???

投稿日:2009年03月28日 (土) 12時39分

[907] 投稿者:こばっち [RES]
完璧にと言うのは難しいので、そこまで拘る必要は無いと思います。恐らく、長距離の基礎筋力、体力作りの為だと思いますので、形や美しさにとらわれすぎるよりも、やる事に重点を置きましょう。

投稿日:2009年03月28日 (土) 10時25分

[906] 投稿者:陸 [RES]
またまた、すいません((+_+))

懸垂逆上がりの練習をする前に、
高鉄棒での普通のさかあがりを、完璧にできるようにしてからのほうがいいのでしょうか???

投稿日:2009年03月27日 (金) 22時55分

[905] 投稿者:陸 [RES]
ありがとうございます<m(__)m>

あしたも、練習があるので
がんばってやってみます!!!!

投稿日:2009年03月27日 (金) 22時41分

[903] 投稿者:こばっち [RES]
陸さん、こんばんは。
懸垂逆上がりですが、ぶら下がった状態から懸垂をすると、腕を曲げる事で、重心の位置が変わり、少しだけ前にスイングが発生するはずです。そのスイングを使って逆上がりを行います。
懸垂から足を持ってくるタイミングが難しいですが、慣れると懸垂の部分以外は、ほとんど力を利用しなくても上がれるようになるはずです。(ただし、足を持ってくる為の腹筋力は必要です。)
懸垂を行う事で発生するスイングを体で感じる事と、そのスイングを使って逆上がりをする事を意識しながら、練習を行ってください。

投稿日:2009年03月25日 (水) 19時02分


[898]連続前宙、そのばで後方宙返り 投稿者:R [RES]
高校一年男子で部活で体操をやっています

連続前宙をやるときの前宙は普通の前宙とどう違うんですか?練習方法なんかも教えていただけるとありがたいです

あとそのばでの後方宙返り(スタン宙と呼んでいます)のやり方(基礎)を教えてください一応できますが結構荒いです
飛ぶ瞬間に上半身が起きてないとだめでしょうか?

投稿日:2009年03月19日 (木) 00時30分

[904] 投稿者:R [RES]
ありがとうございます!
さっそく明日からやってみます!

投稿日:2009年03月25日 (水) 20時48分

[902] 投稿者:こばっち [RES]
Rさん。こんばんは。

連続と単発での前宙の違いですが、着地の姿勢にあります。
単発では、着地を止めるために体を垂直よりも若干後ろぎみ倒しながら、膝のクッションで着地を止めます。

連続では、次の前宙に行くために、少しだけ前ぎみに倒します。また、上半身においても次の前宙の引き上げが出来るように準備しておく必要があります。

練習方法ですが、まずは前宙から飛び込み前転を行いましょう。これによって、前宙からの蹴りのタイミングを覚えてください。慣れてきたら、安全マットを使い、マットの直前で一回目の前宙を行い、二回目の前宙の着地をマットの上に落ちるようにして練習しましょう。人によってタイミングの感じ方が違うので、慣れにより克服するのが一番かと思います。

スタン宙では、仰る通り上半身が起きている事が重要になります。蹴りから引き上げまで、前を見ながら真っ直ぐに飛びましょう。そこから腕と肩を後ろに下げるイメージで回転力を生み、回転をしてください。スタン宙は、基礎的な技ではありますが非常に難しいです。やり方は、バク転などの宙返りと、何も違うところはありません。ただし、勢いが無いために何度が上がってしまうんですね。蹴りと引き上げ、そして回転、一つずつを丁寧に練習しましょう。

投稿日:2009年03月25日 (水) 18時56分


[896]前宙のやり方・コツを教えてください 投稿者:しゅん [RES] メール
前宙を練習しています。
どうしても上手く回れません
空中で回るところまでは出来るんですが
お尻で着地したりしてしまします。
前宙の上手なやり方ををしえてください

投稿日:2009年03月05日 (木) 00時08分

[897] 投稿者:こばっち [RES]
こんばんは。
前宙は蹴りと引き上げはほぼ同時なので難しいですよね。
引き上げは、腕を主に使って行うのですが、蹴りの時点で準備が出来ていないと引き上げが出来ません。蹴るタイミングには、腕を上に持って行っておく必要があります。
この腕を持っていくコツですが、蹴りの前の助走から腕を上げる準備を始めましょう。そうすれば、蹴りの時点では腕が上がった状態ですから、蹴ったすぐに引き上げが行いやすくなるはずです。
また、蹴り自体も前に蹴らずに少し蹴り返すぐらいのイメージでしっかりと体を起こして蹴ることが重要です。(ただし連続前宙やロンダートなど、次につなげる場合は違うので注意です。)
蹴りがしっかりと上に向くことで上半身全体で引き上げられるようになるはずです。

投稿日:2009年03月10日 (火) 18時38分


[893]平均台 投稿者:あや [RES]
私は平均台を数回しかやったことがないんですけど、上手になるとどんな技が出来るんですか?

投稿日:2009年02月28日 (土) 13時45分


[892]ありがとうございました! 投稿者:じゅん [RES]
がんばってやってみます!

投稿日:2009年02月26日 (木) 21時59分


[889]ロンダートバク転 投稿者:すずか [RES]

またまたすいませんi-mode emoji
えっと
私ステップなしの
バク転ならできるのですが、ロンダートバク転
が怖くてどうしても
できないのです…
どうしたらできるようになりますかi-mode emoji

投稿日:2009年02月19日 (木) 17時15分

[891] 投稿者:すずか [RES]
ありがとうございます
m(__)m

練習方法は、
柔道の紐をお腹に
結び補助者二人に
ついてもらって、
ロンダートの後に引っ張って貰うんですけど
やっぱり、ロンダートした
後に怖くて後転跳びが
出来ないのです…

投稿日:2009年02月25日 (水) 22時58分

[890] 投稿者:こばっち [RES]
こんばんは。すずかさん。

ロンダート〜バク転をするには、まずはロンダートが出来なければなりませんね。怖くて出来ないとありますので、恐らくロンダートは出来るものと推測します。

怖さが元で出来ないのならば、補助者を付けて練習するのが一番いいと思います。誰でもそうですが、いきなりやってみろと言う事は不可能ですので、補助をして貰いましょう。

補助者ありでの練習に慣れたら、次のように練習するのが良いと思います。
@ロンダートからジャンプ
安全マット(エバーマット)を引いて、その手前でロンダートを行います。そこからマットに背中から落ちれるようにジャンプをしましょう。この時点では回転する事を意識せず、出来るだけ長く前を見る事に注意してください。また、ロンダートが歪んでいないか確認を行いましょう。

A上記@になれたら、念のため補助者についてもらい、一人でやってみましょう。危なくなったら補助者が助けてくれると思います。気をつける事は@での練習通りに跳ぶ事と、怖くても途中でやめない事。途中で止めてしまうと非常に危険である上に、余計に恐怖心が増え、練習の妨げとなります。信頼のおける補助者(恐らく先生?)についてもらうのが良いでしょう。

投稿日:2009年02月20日 (金) 19時32分


[885]大人でも体操をおしえてくれる施設はありますか? 投稿者:加藤段蔵 [RES] メール
こんにちは、はじめまして。
わたしは、東京都在住で今年で40歳(男性)になりますが。
大人でも体操をおしえてくれる施設はあるでしょうか?
是非、教えていただければありがたいのですが…

投稿日:2009年02月16日 (月) 22時45分

[1106]1日レンタル器械体操ができるスペース。 投稿者:大島 オトヤ [RES] メール
来年二月に行う私ども力クロスフィット主催のアメリカから講師を招いてでの1日タンブリング ワークショップを行うための1日だけレンタルできる施設を東京都内または近辺で探しています。情報在りましたらぜひ教えてください。

投稿日:2010年10月14日 (木) 15時23分

[888]気長に待ってみます。 投稿者:加藤段蔵 [RES] メール
管理人さん、こんにちは。
どなたか情報お持ちの方が現れるまで気長に待ってみます。
ありがとうございます。
これからもひとつよろしくでござりまする。(^∇^)ノ

投稿日:2009年02月17日 (火) 23時46分

[887] 投稿者:こばっち [RES]
加藤さん、こんにちは。
この掲示板の管理人のこばっちと申します。

申し訳ありませんが、私は関東付近の事は詳しく無いので、情報提供が出来ません。この掲示板を見た方で情報提供できる方がいればいいのですが・・・。

どなたか情報をお持ちでしたら、書き込みをお願い致します。

投稿日:2009年02月17日 (火) 18時52分


[884]鉄棒 投稿者:じゅん [RES]
中2の男子です。
順手車輪と逆手車輪はできます。順手から逆手に持ちかえ方のやり方コツなど教えてください。

投稿日:2009年02月12日 (木) 21時23分

[886] 投稿者:こばっち [RES]
じゅんさん、こんにちは。
順手から逆手への持ち替えと言う事はツイストですね。
ツイストのコツは、@軸振れの無いスイングA頭の位置B捻るタイミングです。
@軸振れをしない為には、車輪の抜きを行った後、あふりを行う時にしっかりと体を締めるように注意しましょう。
A頭の位置については、捻る際には上目使いでバーを見ながら、軸手の肩に耳を着けた状態を維持しましょう。ただし、腕が体と一直線になるように注意してください。腕の角度を変えてしまうとツイストは上手くいきません。
B捻るタイミングについては、思っている以上に遅いタイミングになります。スイングでの持ち替えを繰り返して、倒立にはまるぐらいのスイングになるまで練習すれば、自分にあったタイミングが掴めるはずです。

以上、参考になれば幸いです。

投稿日:2009年02月17日 (火) 18時49分


[878]教えて下さい。 投稿者:すずか [RES]
バク転をする時に
足がばらばらで蹴ってしまうんです。
両足で蹴ろうとしても、
やっぱり無理なんで
どうしたら両足で蹴れるようになりますか?


平均台でのバックブリッチで手をバウンドして
ついてしまうんです。
手をバウンドしない為にはどうしたらよいでしょうか?
教えて下さい。

投稿日:2009年01月31日 (土) 22時22分

[883] 投稿者:すずか [RES]
ありがとうございますツ
m(__)m

前ブリッチできるようになりましたツ★

バックブリッチのやり方とっても参考になりますツ
本当にありがとうございますm(__)mi-mode emoji

投稿日:2009年02月03日 (火) 22時35分

[882] 投稿者:こばっち [RES]
バク転をする際には、手を着く場所が確認できますね。
従って、はじめはゆっくりと平均台を掴むぐらいのイメージで練習すると良いと思います。恐らく余裕が無いために、慌てて手を着きに行く為、しっかりと平均台に着手できていないのでしょう。

前ブリッジの場合は、足を着く場所の確認が目で出来ない為、更に難しくなります。体育館のラインの上で何度も繰り返して体で覚えましょう。

あまり参考にならないかもしれませんが、頑張ってください。

投稿日:2009年02月03日 (火) 18時48分

[881] 投稿者:すずか [RES]
アドバイス
ありがとうございます。


平均台で手を
つく時に、手が平均台を押してしまい、
弾んでしまうのです。

説明が下手でごめんなさいm(__)m

平均台での前ブリッチも
足が平均台の上に
のらないのですi-mode emoji
どうしたらのるように
なりますか?

投稿日:2009年02月02日 (月) 19時48分

[880] 投稿者:こばっち [RES]
すずかさん、こんにちは。
バク転をする時に、足が割れてしまうのはいくつか原因が考えられます。例えば、回転が歪んでいたり、体の締めが足りなかったりなどです。
注意する事は、バク転に行く寸前から足先を締めることを強く意識する事です。足先を締め、一点で蹴る事を意識する事で少しは改善されると思われます。また、上半身が捩れない様に、腕の振りを使って、まっすぐバク転への引き上げを行いましょう。
この時、頭の返しが早くなり過ぎないように注意してください。

次に平均台のバックブリッジですが、手がバウンドすると言うイメージが分かりません。もう少し詳しく説明して頂けますか?

投稿日:2009年02月01日 (日) 11時32分


[875]自由の曲 投稿者:しろねこ [RES]
はじめまして。高一のしろねこと申します。

床の自由の曲を探しているのですが、いまいち体操に合いそうな曲がどうしても見つかりません。
クラシックだとテンポが遅すぎたり、かといってサントラだと迫力に欠けたり・・・
個人の趣味はこの際捨てて、革命のようなメリハリのある曲を探しています。
難しい質問ですが、少しでも心当たりのある方はお答えしていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

投稿日:2009年01月29日 (木) 21時45分

[1119]万里の防潮堤を 投稿者:くちびるに歌を [RES] メール
大和民族生き残りが問われる大震災復興構想計画
<万里の防潮・長城を三陸海岸に築こう!東北沿岸の複数拠点に防災型超高層ビル建立を!>
★「高台移住」と「中空楼閣」の組み合わせを!
   「早く、早く 高台によじ登れ!津波が迫っているぞ」。…絶叫の声がまだ耳に残る。住宅地は高台へ移そうー無理もないが、ちょっと、待って。日本の高い科学技術を活かした改革は無いものか。 あった!中国・四川省の復興の図だ。中高層の共同住宅ビル群の林立の映像を見た方も多かろう。この日本版を描いてみる。
 被災地の東北地方沿岸部にある大きな入り江数ヵ所の中心部に、わが国建築技術を結集した多極的な超高層ビル数棟を建設する。これは、大津波の圧力に耐えられる堅固な構造で、一案として、長崎の軍艦島を高層化したような形の青写真もひらめく。へさきを太平洋に向けて聳えている。その建設地の地盤は、液状化対策で世界をおどろかすような、安全で磐石な土建法を早急に発案して、十分余裕を持った足がかりとする。
 各地拠点ビル群には、行政機関も中にいれ、民間の本社、本部を収容する。日本の先端技術のセンター化にも最適である。いわば、東京の六本木ヒルズ数本が立ち並ぶ姿を考えてみる。もちろん、天災再発の際の避難に備えて、非常時の物品がそこに用意される。
 中国に残される万里の長城を沿岸一帯に建て巡らす構想で建てられた、高さは25メートルの堅固な防潮壁(粘着型2隊列タイプもあり、築港計画含む線引きで)に守られた三陸海岸周辺地には、水産加工業を含めた環境型工場群が置かれ、中間に漁民も含めた住宅地を区画する。内陸部の都市計画としては、拠点タワービル棟を中核とするほか、大東亜戦争敗戦時に引かれたダイナミックな名古屋市再建図が参考になろう。
具体化へは、各地の特徴を精査し、湾岸拠点地と高台移住地とを選りすぐった複合計画が立案されよう。
 注目すべきは、これらの青写真作成の際、現在の行政区画は念頭に無いことで、法制、税制など諸制度は「特区」扱いとなり、事実上、本当に「独立東北国家」が現出するのだ。
 特記したいのは、この構想のハード面を受け持つ建設主体は、公正なゼネコン共同体を中心に、関係自治体、あらゆる民間業界の総参加型体制をがっちり組むことが必要である。膨大な費用と表裏をなすわけだから、利権がはこびるスキを与えない、これが構想の成否を分けるといって過言ではない。大東亜戦争敗戦前に当時の内務省が密かに練った荒廃の首都・東京復興案が、翻弄されて未遂に終わってしまったテツは二度と踏むまい。
 後藤新平氏や戦後名古屋市長を挙げるまでもなく、だからこそ、最強力なリーダーシップが求められる所以である。
 いまの日本の科学、文化レベルからして、以上の構想はけっして空想などではなく、英知を結集すれば実現可能な価値ある提言と確信する。オール日本、大和民族はいま、決断すべきときーー。  

    ◇        ◇        ◇ 

 現代の「後藤新平」は、岩手に雌伏する大器・小沢一郎をおいてない。いまを生きる日本人では、上記大改革を遂行できる器のひとは他に誰も居ない。産業界、政界、官僚らをぞろり束ねて駆使できる人材……だ。未曾有の惨禍を復活させる復興庁長官かポスト宰相に小沢を選出することが王道であるのを、賢い日本人はまもなく気付く、いな気付かねばならない。
 政権交代実現後、検察・官僚とマスコミからの反攻にあって、事実上政治的に御用となってしまった手足の縛り目を、誰にも解決できないこの大事の前に早急に解き放って、精根を尽くしてもらおう。
 惨禍が放置されたままはや4か月、ガラクタと化したこの東北の地を、誰が真に骨身を削って、被災の民・避難の民らと一緒になって、血まみれ泥まみれになって再建できるのか。考えてもみられよ、ずーずー弁の小沢氏こそが荒野に挑むことができるただ一人の人だ…と。ほとんどの政治家がまるで他人事のように、緊張感がなくふやけた姿勢でいるのを庶民は既に知る。
 いま、白羽の矢を現代日本最大の実力者、東洋の大人の頭上に。有史以来のこの不幸な時代に、列島のサイコロの目がこの方の両肩の上に重なっているのを知るべし。
 あえて言えば、未曾有の危機・荒廃に面して、政府も民間も、「下手な考え」の吊るし柿や重ね餅をこね回して、結局何もできない事態を招くより、偉人傑人のみが持つ独創力、爆発力を盛り立てていくことこそが、日本復活のカギをにぎるのをもう一度銘記しなければならない。

★決然と起て!憂士・小沢一郎 天佑の時は至れり 悲嘆する東北の民が待つ 失意する大和民族が渇望する 世界中が変転を注視する 天医を侍らせつつ平成の維新を完遂せねばなるまい あるいは生命との競争となろう 一千万人といえども吾往かん!

投稿日:2011年07月07日 (木) 01時45分

[877] 投稿者:こばっち [RES]
こんにちは。しろねこさん。
私は男子なので、その辺は詳しくないのですが、大学時代に女子部の人も一生懸命探していたのを思い出します。

どなたか情報をお持ちの方、書き込みをお願い致します。

投稿日:2009年01月31日 (土) 11時27分


[874]練習方法教えてください。 投稿者:鉄棒苦手 中1 [RES] メール
床の練習中に 補助の人のミスで中指を骨折してしまい 医者に半年は 指に負担をかける練習はダメだ!と言われました。
ライバルは 僕の苦手な鉄棒が段々上手になっていく。
顧問の先生は ライバルの鉄棒が上手になっていくのに必死に教えている。
今 僕が出来る練習は何だろうと思っています。
専門知識のある人 練習方法を 教えてください。
宜しくお願いします。


投稿日:2009年01月23日 (金) 21時38分

[876] 投稿者:こばっち [RES]
怪我が元ですので、お医者さんとよく相談して、お医者さんがOKした練習のみにすべきとしか、言えません。怪我の程度にもよりますが、アドバイスは控えさせて頂きます。

投稿日:2009年01月31日 (土) 11時24分


[871]ロンダート 投稿者:Xpo [RES]
高一男子で体操部です
最近ロンダートをした際に足首を怪我してしまい
3ヶ月ほどロンダートをやっていませんでした。
今はもう足首は完治したので
普通に練習をしているのですが、いくらやってもロンダートがうまくできません(T_T)
肩がでて足が真上を通っていないのが一番わるいところです
早めに直しておきたいのですが何を意識して練習すればいいですか?

投稿日:2009年01月23日 (金) 03時02分

[873] 投稿者:こばっち [RES]
ロンダートは技の基礎になる事が多いので、早めに直して起きましょうね。
@まずは基本からですが、かるい助走から側転をしてみましょう。意外に難しく、真っ直ぐやりにくく感じるはずです。

A次に@のイメージを持ったまま、後半で体を1/4捻って、ロンダート風にしてみてください。この時には、足を無理に閉じる必要はありません。

BAまでやると手の付き方が側転と同じだとロンダートは難しい事が分かるはずです。ラインの上でやるとよく分かるのですが、先に付く手は中心よりも付く手側の若干外側、そこから足を真上に振り上げながら、体は少し捻りながら、次の手をほぼ中心に付きます。

Cここまでくると足がほぼ真上を通り、あとは1/4捻りながら足を早目に閉じ、蹴りに持っていけるはずです。先に振り上げた足に後から振り上げた足をくっつけに行くイメージを強く持って練習しましょう。

文字だけのため分かりにくいと思いますが、上手い人の動きをよく見て、練習してみましょう。

投稿日:2009年01月23日 (金) 19時28分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板