【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[578]跳馬 投稿者:なおやん [RES] メール
はじめまして、こばっちさん。
いきなりですが、跳馬の前転跳びでの足の蹴り上げのやり方が分かりません。多分そのせいで肩が出て、勢いが止まってしまいます。どうしたらいいでしょうか?

投稿日:2008年03月01日 (土) 08時25分

[579] 投稿者:こばっち [RES]
はじめまして、なおやんさん。
跳馬の蹴り上げですが、基本は思い切り走って、最後の一歩を大きく取り、真上から踏みつけるように蹴れば、今のロイター板は蹴り上げが出来てしまいます。(昔のロイター板は違ったんです。)気を付ける事は、蹴ったら体を締めて棒のようにし、一気にひっくり返すイメージを持つ事です。実際は、途中で着手をするので完全にはひっくり返りませんが、伸身前宙ができるぐらいの蹴りをイメージしましょう。

投稿日:2008年03月03日 (月) 23時26分


[575](☆‘囗`☆)+。【こ】【ん】【に】【ち】【ゎ】 投稿者:綾 [RES]
こばっちさん!覚えてますか??
綾です!最近側宙がホップからできるようになりました!
まだ低いですが着地は出来ます!!
うれしぃです!いまは平均台の前方ブリッチに挑戦中です!
こつをいくつか教えてください

投稿日:2008年02月22日 (金) 20時17分

[577] 投稿者:こばっち [RES]
確か福岡県の平仮名のあやさんなら覚えているのですが・・・。
同一人物かな?
側宙おめでとうございます。
着地が出来るようになると嬉しいですよね。
さて、前方ブリッジですが、後方ブリッジとの大きな差は足を降ろす場所が見えないことですね。
倒立の状態から体を反らして、ブリッジの体勢になるわけですが、倒立から反っていく時から軸がぶれない様に注意する必要があります。
一番気を付けて頂きたいのは、片足ずつ降ろす為に足を前後に開くので、これによる捩れに注意して欲しい事です。
捩れないようにする為には、倒立の状態でしっかりと軸の決まった倒立を心がけましょう。
練習法としては、床での反復練習と、補助者を付けての平均台の上での練習だと思います。繰り返し練習して平均台から落ちずに回れるように頑張ってください。

投稿日:2008年02月23日 (土) 00時32分


[574]ロンバク 投稿者:なな [RES]
バク宙で、引き上げがうまくできません。
春の大会に入れたいので、結構あせってます。
トランポリンでやるとちゃんとできるのですが・・・
床でやろうとすると、ロンダートで体が起きる前から回ることばかり考えてしまって、全然引き上げができてない、と言われます。
しかもまだちょっと怖いです。
何を意識して練習したらよいでしょうか??

投稿日:2008年02月21日 (木) 22時22分

[583] 投稿者:なな [RES]
こばっちさん、遅くなりましたがありがとうございます!
頑張って練習します。

投稿日:2008年03月08日 (土) 11時57分

[576] 投稿者:こばっち [RES]
ななさん、こんばんは。
トランポリンで出来ているのならば、引き上げの感覚は身に付いていると思います。ロンダートからするには、一連の動作で覚える必要があります。ロンダートで手を付いている時に体をしっかりと起こす事を意識し、付いていた手をそのまま引き上げに繋げる事を意識しましょう。ロンダートから体を起こしたら顔を前に向けておくことで、引き上げの余裕が出来ると思います。

投稿日:2008年02月22日 (金) 21時36分


[572]おひさしぶりです・・・ 投稿者:ゆうか [RES]
お久しぶりです。
こばっちさん、私の事覚えていらっしゃるでしょうか?
覚えてなければそれでもいいんですが、
実は私このたび一人でバク転が出来るようになりました!
つぎは、ロンダードバク転目指して頑張ります。

投稿日:2008年02月19日 (火) 18時06分

[573] 投稿者:こばっち [RES]
ゆうかさん、お久しぶりです。
確かふれあい掲示板の方に書き込んで頂いていたと記憶しています。
バク転の成功、本当におめでとうございます。
体操は一つ一つの積み重ねですから、怪我をしないようにロンダートバク転を頑張ってください。
またの書き込みを楽しみにしています。

投稿日:2008年02月21日 (木) 21時52分


[567]伸身タマヨ 投稿者:タマヨ一回ひねり [RES]
伸身タマヨは立てますが伸身タマヨ一回ひねりが立てません!!
コツ教えてください!!

投稿日:2008年02月18日 (月) 16時32分

[571] 投稿者:こばっち [RES]
申し訳ありませんが、コツを教える事が出来ません。
伸身タマヨの一回ひねりは、2006年ワールドカップでヒポリト選手が成功させた技です。私は動画ですら見たことがありませんので、申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントをよろしくお願い致します。
多分、日本でコツを教えられる人は相当限られると思います。

投稿日:2008年02月18日 (月) 19時04分


[566] 投稿者:龍太 [RES]
バク転てどうやるんですか

投稿日:2008年02月17日 (日) 17時43分

[570] 投稿者:こばっち [RES]
龍太さん、こんばんは。
バク転のどういった所が分かりませんか?
また、今どれぐらい出来て、どこが難しいなど具体的な状況を書き込んでください。
よろしくお願い致します。

投稿日:2008年02月18日 (月) 18時39分


[565] 投稿者:たま [RES]
こばっちさん。ありがとうございます。
やってみます!

投稿日:2008年02月16日 (土) 18時51分

[569] 投稿者:こばっち [RES]
いえいえ、どういたしまして。

投稿日:2008年02月18日 (月) 18時37分


[564] 投稿者:田中 [RES]
コサックターンが上手くできません
一回転しないうちにバランスが崩れてしまいます。。。
フープ持ってるとフープに体をもっていかれる感じがします

体の軸ってどうすれば定まりますか?

投稿日:2008年02月16日 (土) 09時42分

[568] 投稿者:こばっち [RES]
コサックターンは、バランスの難しいターン技ですね。
足から背骨までのラインが一直線でないとバランスが取れません。
フープを持っていると遠心力が大きくなるので、さらに安定しにくいと思います。
人それぞれ感じ方が違うので、フープを持って何度も練習するしかないでしょう。
フープを持っても持たずとも、足から上半身までの軸を一本にする事を意識して練習しましょう。
上げている方の足も人によってバランスの取り方が違うとは思いますが、安定しやすい力の入れ方があると思いますので、心がけて練習してみてください。

投稿日:2008年02月18日 (月) 18時36分


[562] 投稿者:たま [RES]
バランスが取りにくいです。
その形には、いくものの、2秒も持たないうちに
横の倒れてしまいます。
どうしたらいいですか?

投稿日:2008年02月14日 (木) 21時59分

[563] 投稿者:こばっち [RES]
腕はどの位置で支えていますか?
しゃちほこは、腕と胸で支えながらバランスを取る必要があります。その際に腕の位置と力の入れ具合が重要となります。また、体が捩れていませんでしょうか?体が捩れていれば、倒れやすくなります。体が捩れているかどうかは自分では分かりにくいので、人に見てもらうようにしましょう。練習としては、まず人に支えてもらいそっと離す様にして、倒れそうになったら、また支えると言う繰り返しの練習をしましょう。何度もやっているうちに真っ直ぐに支えるためには、どこにどのように力を入れれば止まるのか分かるようになると思います。

投稿日:2008年02月15日 (金) 21時58分


[559] 投稿者:たま [RES]
新体操の、しゃちほこを上手にやるコツを教えてください。

投稿日:2008年02月11日 (月) 19時45分

[561] 投稿者:こばっち [RES]
こんばんは、たまさん。
しゃちほこと言うと、うつ伏せの状態で体を反り上げ足を垂直もしくは、前まで持ってくる技ですかね。
上手にやるコツなのですが、どこが上手く行きませんか?
バランスが取り難い?それとも上手く腰が反らない?など具体的に教えて頂けますか?

投稿日:2008年02月12日 (火) 22時06分


[557] 投稿者:みっきぃ〜 [RES]

また例のなに考えているのかわからない先生が言いだしました…
規定i-mode emoji回落ちたら一週間れんしゅうさせてくれないんです(泣)だから昨日から練習させてもらってません。どうにかしてほしいです…
あ!あと聞きたいことがあるんですけど
段違い平行棒の振り上げ倒立ってどうやったら出来ますか?

投稿日:2008年02月09日 (土) 22時24分

[560] 投稿者:こばっち [RES]
みっきぃ〜さん、こんばんは。
練習させてもらえないのは辛いですね。
私から見てもその指導の仕方は問題があると思うのですが、ご両親から言って貰ってはいかがですか?
ただし、先生の指導にはいろいろなやり方があるので、良く考えてから行動に出ることをオススメします。
さて振り上げ倒立なのですが、以外に難しいですよね。
男子は筋力があるので、ある程度思い切りよくやれば倒立まで行ってしまうのですが、女子の場合は違います。
まず手で体を支えた状態から、前に体重を掛けます。どれぐらいかと言われると難しいのですが、前に倒れない程度ぐらいです。その状態から足を振り、倒立に振り上げます。足が水平あたりでお腹でバーを押します。お腹でバーを押す事で体全体がバーに対して浮き上がると思いますので、このタイミングに合わせて腕を完全に伸ばしきり、倒立まで一気に持って行きましょう。口で説明するのは簡単なのですが、実際にするのはとても難しいので、何度も上手い人のタイミングを見て、それを真似する練習をするしかないと思います。頑張ってください。

投稿日:2008年02月12日 (火) 21時54分


[554]段違い平行棒 投稿者:バニー [RES]
こんにちは。段違い平行棒の降りについての質問です。
私は今抱え込みと屈伸の宙返り降りができるのですが、規定は伸身なので伸身を練習した方がいいと先生に言われました。そこで、屈伸からどんどん体を伸ばしていけばいいと思って練習を始めたのですが、伸ばそうとしたら近すぎてバーに足がぶつかりそうになりました。どういう事を意識すれば伸身でも遠くなりますか?
よろしくお願いします。

投稿日:2008年02月05日 (火) 17時06分

[558] 投稿者:こばっち [RES]
宙返りのスイングは、大きく分けて三つに分かれます。
腰取り(腰を曲げ抜きに備える)、抜き(宙返りの方向や高さを調節する)、あふり(抜きから足先を宙返り方向へ蹴りだす)この基本動作が出来ていないと、宙返りを安定させる事が出来ません。抜きの方向と逆の方向に宙返りの方向が向くと考えて良いので、宙返りで飛び出したい方向と180度反対の場所で力を抜いて、あふりに備えます。言葉だけでは説明が難しいので先生がいるならば、宙返りのスイングについて教えてもらいましょう。

投稿日:2008年02月10日 (日) 03時24分

[556] 投稿者:バニー [RES]
タイミングが悪いのかーわかりました。
スイングの抜きとはどういう事ですか?

投稿日:2008年02月09日 (土) 21時27分

[555] 投稿者:こばっち [RES]
バニーさん、こんばんは。
本来、伸身の宙返りは、抱え込み宙返りよりもバーから遠ざかる動きになっています。これは、足先をバーに近づける動きが無いためです。もし伸身宙返りでバーに近付くのでしたら、手を放すのが極端に遅いか、スウィングの抜きのタイミングが遅すぎる可能性が考えられます。(しっかりと伸身の形が出来ていればですが・・・。)抜きのタイミングをしっかりと掴む練習をしましょう。

投稿日:2008年02月08日 (金) 18時59分


[550]筋トレについて 投稿者:LUKE&CHACHA [RES] メール
はじめまして。
この前、右手中指を骨折してしまったのですが、なにか上半身のいい筋トレってないですか?
それとも、下半身の筋トレに専念したほうがいいでしょうか?

投稿日:2008年01月20日 (日) 23時15分

[553] 投稿者:LUKE&CHACHA [RES]
やっぱりそうですよね・・・
わざわざありがとうございました。


投稿日:2008年01月29日 (火) 23時43分

[552] 投稿者:こばっち [RES]
指の怪我は結構厄介ですね。
腕が大丈夫だからと言って、腕のトレーニングをしているつもりでも指を知らず知らずのうちに使ってしまっているなんて事はよくあります。ただ、全く動かさないのも考え物で、簡単にアドバイスも出来ません。下半身の筋トレをメインにして、上半身の筋トレは医者に相談するのが一番だと思います。

投稿日:2008年01月29日 (火) 18時40分


[546] 投稿者:ミッチー [RES]
お返事ありがとうございました。参考になりました。
申し訳ないのですが、せっかく動画を貼って頂いたのに貼ってある場所がわかりませんでした。m(_ _)m

投稿日:2008年01月18日 (金) 15時28分

[551] 投稿者:ミッチー大好き [RES]
動画わかりました!ありがとうございましたm(__)m

投稿日:2008年01月20日 (日) 23時22分

[547] 投稿者:こばっち [RES] URL
いえいえ、どういたしまして。
URLは、投稿者:こばっちの横のRESの横にURLと出ていると思います。そこをクリックしてください。
わからない時のために再度書き込んでおきます。http://sports.geocities.jp/q_u_g_c/asf/douga02.htm

投稿日:2008年01月18日 (金) 21時36分


[545] 投稿者:R [RES]
ロンバック宙のひねりをやりたいのですが、技の難度表に載っているひねりは全部伸身です。やはりひねりは伸身のほうがいいのでしょうか?
ちなみに僕はロンバック宙の屈伸ならできるのですが伸身はできません。まだひねりを練習するのは早いでしょうか?

投稿日:2008年01月17日 (木) 19時38分

[549] 投稿者:R [RES]
はい、分かりました、ありがとうございます!
早速ですが、宙返りの伸身をしようとすると、バック転の後、反るまではいいのですがその後腰が曲がってしまい、屈伸のようになってしまいます。先輩からは伸身というよりテンポ宙みたいと言われました。どうすればいいのでしょうか?
やはり高さが足りないのでしょうか?
あと、伸身のときの手の動かし方を教えてください。

投稿日:2008年01月19日 (土) 21時23分

[548] 投稿者:こばっち [RES]
ひねりは伸身の方が良いと言う事はありませんが、伸身の方が感覚が掴みやすいです。また、技の発展性もあるので、伸身で練習する事をオススメします。伸身が出来ない状態で、練習するのは早いかどうかは判断しがたい所ですが、出来れば伸身を先に覚えましょう。

投稿日:2008年01月18日 (金) 21時39分


[542]技のイメージについて(?) 投稿者:ミッチー大好き [RES]
こんにちは。
私は今、跳馬で転回前宙を練習しています。長くなりますが読んでくださると嬉しいです。
小さいとき以来、転回前宙自体をあまり見た事ないせいか、深く考えようとしてもイメージが湧きません。補助では何とか回るのですが、跳ね上げ・つきが分からなくて怖いです。先生には「跳ね上げが出来てない」「着手が遅い」と言われます。でも、言われた通りの事を頭の中で考えても、つきが出来なくて前宙が空回りするイメージになってしまいます。先生に聞いたのですが「理屈でやるな」と言われちゃいました。(苦笑)でも私は、頭で分かってないのに身体でやるというのが理解出来ないというか、とても怖いです。
結局何を聞きたいかというと、1→どの位置で跳ね上げが入ればいいのか。2→転回前宙の流れ。(イメージ?)です。また、動画などはどこで手に入るか知っていたら教えて下さい。その他参考になる事があれば教えて下さい。

投稿日:2008年01月10日 (木) 01時41分

[544] 投稿者:こばっち [RES] URL
こんにちは。
転回前宙では、蹴り→足の跳ね上げ→ほぼ同時に着手と突き→最高点で回転となります。やはり難しいのは蹴り上げから突きですね。私のイメージでは、着手と突きを入れる時には、既に足が振り上がっていないと回る事が難しいように思えます。一応動画リンクを貼っておきますので、参考にしてください。ここの上から二段目の二つ目の動画にあります。私の感覚では、少し突きが遅い感じの動画です。

投稿日:2008年01月13日 (日) 11時37分


[537]どなたか知っておられたら教えて下さい 投稿者:えりママ [RES] メール
久留米ラビット体操クラブに、娘を習わせたいのですが、
連絡先が分かりません。どなたかご存知の方がおられたら、
おしえて下さい m(_ _)m

投稿日:2008年01月07日 (月) 13時32分

[580]ラビットしってますよ 投稿者:太郎 [RES]
久留米ラビット体操クラブはどうなりましたか?

投稿日:2008年03月04日 (火) 10時13分

[543] 投稿者:えりママ [RES] メール
ありがとうございました。連絡がつきました。
子供らも体操するのを楽しみにしています p(^-^)q
いずれまた、こちらでお世話になります。
皆さんどうぞ宜しくおねがいしますm(_ _)m

投稿日:2008年01月10日 (木) 13時31分

[541] 投稿者:こばっち [RES] URL
私は連絡先を知りませんが、久留米ラビット体操クラブは日本体操協会に体操競技登録団体(平成16年度)として登録されています。福岡県の体操協会に聞いてみたら分かるかもしれません。リンク先に福岡県体操協会の連絡先がありますので、尋ねてみてはいかがでしょうか?

投稿日:2008年01月07日 (月) 20時46分


[535] 投稿者:ueran [RES]
あけましておめでとうございます。
バク転の練習のためにマカコをやろうと思っているんですが
マカコの練習方法を教えてください!
できれば家の中などでできるやつはありますか?
お願いします。
後、逆立ちの肩を入れるという意味がわかりません。
教えてください。お願いします。

投稿日:2008年01月04日 (金) 22時25分

[540] 投稿者:こばっち [RES] URL
明けましておめでとうございます。
マカコについては、リンクにやり方が載っていますので、参考にしてみてください。
ただし、安全を確保した上での練習をオススメします。
ちなみに体操競技を14年した私の経験では、マカコは回転の感覚に慣れることは出来ますが、あまりバク転の練習にはなりません。
倒立の肩を入れるですが、しっかりと腕を上げ、これ以上肩が上に上がらないという状態を作り、そこから少し後ろに肩をひくと腕の位置が完全に動かない(動かせない)所があります。この状態が、肩を入れた倒立です。腕を肩幅で倒立し、完全に押し切った倒立(肩を入れた倒立)では、少々バランスが崩れようが、倒れないぐらい安定します。壁倒立などで慣れると良いと思います。

投稿日:2008年01月07日 (月) 20時39分


[532]足抜き 投稿者:バニー [RES]
あけましておめでとうございます。新年早々質問です(笑)
中学生の規定では後転倒立から足抜きして前後開脚の姿勢に行くのですが、足を腕の間に入れる時に床に引っかかってしまいます。どうすれば上手くいきますか?
こんな基本的な質問ですみません;

投稿日:2008年01月01日 (火) 14時43分

[606](>+<)••• 投稿者:ぽんちょ [RES]
わたしは新体操をやっています!!その時足が毛深いのでレオタードを着るとき恥ずかしいですどうすればいいでしょう?

投稿日:2008年03月25日 (火) 09時11分

[536] 投稿者:バニー [RES]
わかりました!!わかりやすい解答をありがとうございます。

投稿日:2008年01月06日 (日) 23時40分

[534] 投稿者:こばっち [RES]
バニーさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

さて後転倒立から前後開脚ですが、まずは好転倒立で完全に倒立にはめる事が重要です。そこまで出来ているならば、倒立状態で胸を含み、完全に押し切った倒立をし、そこから前後開脚に持って行きます。倒立から足を降ろす際には腹筋である程度、体勢をキープするイメージにしましょう。本来は流れる動作なのですが、足が付くという事は高い位置で足抜きが出来ていないはずです。ですから、シンピ倒立を上げる時の様に、キープしてやる様にするぐらいでちょうど良いと思います。

投稿日:2008年01月03日 (木) 00時33分


[531]こんばんは 投稿者:みう [RES]
マカコとハンドスプリングが出来るようになりたい中2の女子です。
私は体が硬くて、筋力も無いし、体操と全然関係ない
テニス部です。
こんな私にもマカコとハンドスプリングが
できるようになるんでしょうか。?

投稿日:2007年12月30日 (日) 16時53分

[538]ハンド 投稿者:マサ [RES]
ハンドスプリングは誰でもできます、多分誰もが恐怖心でやらないとは思いますが、大事なのは恐怖心を振り切って思い切りでやってみてください、勢いだけでも回れると思いますが、着地は汚いので跳ねを加えます、加えるのと同時に手を突き放して回ります、まだ中二なのでしたら、大人のハンドと子供のハンドでは力量が違いますから汚くてもいいと思います、マカコはあんまりしりません、できますが・・・、余計な説明すいませんでした

投稿日:2008年01月07日 (月) 16時20分

[533] 投稿者:こばっち [RES]
明けましておめでとうございます。
筋力が無くても、テニス部でもマカコやハンドスプリングは出来ます。
ただし、それなりに安全を確保した上での練習が必要です。

投稿日:2008年01月03日 (木) 00時27分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板