【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[248]初歩的なコトですいません。。。 投稿者:ひよこ [RES]
初めまして。私は高校2年の女子体操部員です。
体操は高校から始めたんでまだ難しい技ができなくて困ってます。
バク転(その場)はなかなか上手くできるのですが
ロンバクになるとどうも怖くて,バク転の時に体をひねってしまうんです…
どうしたらいいでしょうか。。。

投稿日:2007年05月23日 (水) 21時59分

[262] 投稿者:ひよこ [RES]
今日初めて連バクやりました!!
腰に紐をつけて何回かやったら結構うまくできました☆+゚
今日は体操のできる(すでに退職した)先生が来てくれて補助してくれたので安心してできました。
それでロンバクの前に連バクを練習したほうがいいって言われたんですヶド…連バクがばっちりになったらロンバクもできるようになるでしょうか??

投稿日:2007年06月09日 (土) 18時26分

[256]ありがとうございます★$! 投稿者:ひよこ [RES]
その場のバク転も一人でやると少しつぶれ気味になってしまいます。。
腰に紐をつけてロンバクを練習してたときもあったのですが
ロンダートが終わった後に『く』の字のまま後ろに飛ぶだけで
しりもちをついてしまうんです(x_x;)
それに今部活の顧問が誰一人体操ができない人なので
補助は友達に頼むしかないので少し不安で…
でも,補助を信じて頑張ってみます☆+゚・./

投稿日:2007年05月29日 (火) 20時46分

[252] 投稿者:こばっち [RES]
ひよこさん、こんばんは。
返信が遅れて申し訳ありません。
その場のバク転が上手く出来るのならば、ロンダートが歪んでいるか、怖くて歪んでいるかのどちらかですね。ひよこさんも書かれているように怖いとありますので、どちらともあるのかもしれません。怖くて捻れる場合には、補助者を付けて繰り返し練習するのが効果的だと思います。大学コーチ時代には、腰に帯を付けさせて練習する方法を行って改善した事もあります。補助者の方とよく相談してみてください。

投稿日:2007年05月28日 (月) 20時42分


[244] 投稿者:まーま [RES]
コバッチさんありがとうございます。
あれから練習してだいぶできるようになりました。
しかし、まだ、完全に恐怖心が取れていなくて、
真後ろに飛ぶことが出来ないときがあります。
どうすればいいのでしょうか。
後、いつも練習していた場所と違う所でやろうとすると
怖くて出来なくなってしまいます。
とにかく、恐怖心をなくす方法を教えてください。お願いします。

投稿日:2007年05月16日 (水) 16時16分

[247] 投稿者:まーま [RES]
ありがとうございました。
出来るようになりましたよ!!!
全部コバッチさんのおかげです。
また、よろしくお願いします。

投稿日:2007年05月19日 (土) 15時06分

[246] 投稿者:こばっち [RES]
まーまさん、こんばんは。
恐怖心はなかなか取れるものではないんです。
むしろ上手く付き合っていく、つまりほど良い緊張感に変えるしか方法はありません。
その方法は基礎の繰り返しです。
人によって恐怖感を抑えるのが補助者であったり、マットであったり、様々です。
自分の方法を見つけるように心がけながら練習しましょう。

投稿日:2007年05月17日 (木) 20時24分


[242]こばっちさん 投稿者:みさき [RES]
アドバイスしてもらったとおりにやったら鉄棒で宙返りがうまくできました。それに鉄棒の上から流して宙返りもできるようになりました!
ありがとうございました。

投稿日:2007年05月15日 (火) 16時28分


[233]ステップについて 投稿者:美姫 [RES]
ステップ・・・バレエみたいなことなんですがそれができませんあとつま先を伸ばすもできません。誰か教えてください!!

投稿日:2007年05月13日 (日) 19時59分

[241] 投稿者:こばっち [RES]
下にも書き込んで頂いていたので、下に回答しておきましたが、こちらにも貼り付けておきますね。

どのようなステップか分かりませんが、始めはなかなか出来ないものです。焦らずに練習しましょう。足先を伸ばすには、それなりに練習が入ります。足を上げた状態で足の指を握るようにして足先を下に押さえ込むイメージです。始めはよほど気を付けていないと足先が伸びませんので、しっかりと心がけるようにしましょう。バレエ経験があれば、足先を伸ばせるのは当たり前です。逆に経験が無ければ、伸ばす事は練習した事が無いのだから出来ません。これからできる様に頑張りましょう。

投稿日:2007年05月14日 (月) 21時13分


[232] 投稿者:まり [RES]
平均台の、ユリチェンコ上がりが、できないんですが、コツとかあります?

投稿日:2007年05月13日 (日) 19時46分

[240] 投稿者:こばっち [RES]
平均台のユリチェンコ(ユルチェンコ)上がりは難しい技ですね。ロンダートから寸分の歪みも許されず、両手を平均台に付かないと上手く登れません。重要になるのは、ロンダートからの後転(宙返りで手を付くと言った方が分かり易い気もしますが)の高さの調節です。高すぎると手が付けず、低いと危険な失敗になります。平均台の左右に平均台と同じ高さまでマットを積み上げて練習すると高さの目安が付けやすく、練習になると思います。ロンダートからゆったりとした伸身宙返りを行うイメージで頭を返すタイミングから着手する位置を確認しながら回りましょう。ここで注意すべきは回転の付け過ぎや、回転不足です。腰の柔らかい選手ならば、回転不足でもなんとか手を付けば回れる人もいますが、そうでない場合は、回転が止まってしまい、落ちる事になります。回転の調整もマットを積み上げた練習の時に一緒に練習してください。

投稿日:2007年05月14日 (月) 21時11分


[231]あと、 投稿者:みさき [RES]
平均台の前ブリッジと後ろブリッジが怖くてできまくなってしまいました。後ろブルッジをやると体がひねって側転みたいになってしまいます。

投稿日:2007年05月13日 (日) 07時55分

[239] 投稿者:こばっち [RES]
平均台は恐怖との戦いが一番の難関ですね。
前ブリッジと後ろブリッジ、以前は出来ていたならば、低い平均台や、体育館のラインなどの上で繰り返し、自信が付くまで練習しましょう。人に補助を頼むのも良いと思います。恐怖心さえ拭う事ができたならば、出来るようになると思います。

投稿日:2007年05月14日 (月) 20時59分


[230] 投稿者:あいか [RES]
始めまして!
マカコってなんですか?

投稿日:2007年05月12日 (土) 20時04分

[421] 投稿者:そら [RES]
マカコぜんぜんできないんです・・・;
倒立の状態にもっていくことも出来ないんです・・・
勢いが足りないんだと思うのですが。。。わかんないです。。
やるときのポイントか、何かあれば教えていただけませんか?

投稿日:2007年09月01日 (土) 15時38分

[238] 投稿者:こばっち [RES] URL
あいかさん、はじめまして。
下の書き込みへの返信のURLをクリックしてみてください。
マカコの説明があります。

投稿日:2007年05月14日 (月) 20時55分


[229]マカコのやり方教えてください 投稿者:まーま [RES]
今、マカコの練習しているのですが真後ろに飛ぶことが出来ません。
なぜ、真後ろに飛べないかといいますと、まず怖いと言うことです。
後、片手から、つくので片方の方に体重が偏ってしまって、側転のようになってしまいます。

色々調べてみたのですが、何回もやっていれば出来るとあったのですが、やればやるほどおかしくなります。
どうか、助けてください。お願いします。


投稿日:2007年05月12日 (土) 18時04分

[237] 投稿者:こばっち [RES] URL
マカコですが、簡単なようで綺麗に回れるようになるまでは以外に時間が掛かります。マカコには独特の手の付き方があり、回転をするために、地面に着いているのと逆の手の動きが重要になりますので、注意して練習しましょう。動画のあるページを見つけましたので、貼り付けておきます。それでも分からなかった時は遠慮なく何処がどのように出来ないと書き込みをください。

投稿日:2007年05月14日 (月) 20時54分


[228]こんにちわ 投稿者:美姫 [RES]
私は体操部に入っています。しかしステップ・・・バレエみたいなことなんですがそれができません。先輩もあきれていて怒っています・・・私の周りにはバレエをやってた子しかいません・・つま先を伸ばすということもできません・・教えてください!!

投稿日:2007年05月12日 (土) 15時49分

[236] 投稿者:こばっち [RES]
どのようなステップか分かりませんが、始めはなかなか出来ないものです。焦らずに練習しましょう。足先を伸ばすには、それなりに練習が入ります。足を上げた状態で足の指を握るようにして足先を下に押さえ込むイメージです。始めはよほど気を付けていないと足先が伸びませんので、しっかりと心がけるようにしましょう。バレエ経験があれば、足先を伸ばせるのは当たり前です。逆に経験が無ければ、伸ばす事は練習した事が無いのだから出来ません。これからできる様に頑張りましょう。

投稿日:2007年05月14日 (月) 20時49分


[227]こんばんは 投稿者:みさき [RES]
側宙は立つことができません。腰が遅れてると言われました。
あと段違い平行棒でのトモエ〔倒立。流すほうではない〕のコツ教えてください。倒立にしようとしても流してしまいます。

投稿日:2007年05月11日 (金) 21時40分

[234] 投稿者:こばっち [RES]
腰が遅れると言う事は上半身を使って回転力を付ける方ですね。
重要なのは、頭と上半身を勢い良く回転方向に倒し、足の蹴り上げをしっかりと行う事です。腰が遅れるのは、この動きの何処かに無駄もしくは、タイミングがずれているのでしょう。上半身をこれ以上は倒せない所まで出来るだけ我慢してから足を振り上げるように心がけましょう。

トモエ(本転倒立)は、体と腕の角度が重要です。腕と体を45度ぐらいで固定し、しっかりとバーを押してから回転に入ります。その際に頭をすぐに返さないように気をつけましょう。頭を返すタイミングは一番最後の倒立がはまるタイミングです。それまでは顎を引いて我慢しましょう。腕を45度のまま、回転していくと足先が鉄棒よりも上に上がり、これ以上回ると普通のトモエになってしまうなと感じるところがあります。このタイミングで固定していた肩を一気に倒立まで持っていくイメージで練習してみてください。

投稿日:2007年05月14日 (月) 20時38分


[223]お久しぶりです。 投稿者:いぬ [RES]
こんばんわ。いぬです。
二つ質問があります。

@ロイター版有りですが、前宙に挑戦しました。
そしたらできたのですがどうしても着地のとき体育座りの
体勢になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか・・。

Aハンドスプリングをやろうとするのですが、
絶対足がバラバラになってしまいます。
前方倒立回転がそのままっていうか・・。
つまり足そろいません。どうすればいいのでしょうか・・。

それでは失礼します。

投稿日:2007年05月10日 (木) 21時01分

[243] 投稿者:いぬ [RES]
バク転ではなくあしをバラバラにしてとばないバク転・・といった感じです。後ろにブリッジをしてそのまま足も一緒に回す技です。

ありがとうございます☆

投稿日:2007年05月16日 (水) 00時10分

[235] 投稿者:こばっち [RES]
平均台の上での側転は、体育館のラインの上などで何度も練習する事で上手く行くようになるはずです。この時に側転が反ったり、腰が曲がった状態で近回りしないように心がけましょう。

平均台から降りる技で後方倒立回転(バク転?)とはどんな技でしょうか?よく分からないので書き込んでいただけますか?

投稿日:2007年05月14日 (月) 20時42分

[226]返答ありがとうございます。 投稿者:いぬ [RES]
ありがとうございますm(´∀` m)゛

あと、平均台の上での側転と降りる時の技で
後方倒立回転をいれたいのですがコツはなんでしょうか?

投稿日:2007年05月10日 (木) 23時59分

[225] 投稿者:こばっち [RES]
@体育座りになってしまうのは、回転が足りないか、高さが無いか、もしくは両方の可能性があります。回転が足りない場合は、しっかり前宙の巻きを行う事、もしくは巻きの時間が足りない事が考えられます。高さが足りない場合は引上げが短い、もしくは引上げの方向が前過ぎる事が考えられます。これらの事に注意して練習してみてください。まずは何が悪いかを掴みましょう。

Aハンドスプリングの足が揃わないのは、いろいろと理由が考えられます。理想としては足が真上に来た時に足を揃える事です。片足を振り上げ、その足の方にしっかりと反対の足を付けに行くイメージでハンドスプリングを行いましょう。また、手の突き放しが弱いとハンドスプリングの浮きに余裕が生まれず、足を揃えにくい事もありますので、注意してください。

投稿日:2007年05月10日 (木) 21時51分


[222]こばっちさんへ 投稿者:みさき [RES]
218の続きで、転回伸身ぜんちゅうまではできます。次のぜんちゅうをするタイミングが分かりません。あと平均台のそくちゅうができるコツ教えてください。
PSジャンプとかきれいに見せる方法はやっぱ柔軟ですよね〜?

投稿日:2007年05月09日 (水) 15時49分

[224] 投稿者:こばっち [RES]
みさきさん、こんばんは。
転回伸身前宙まで出来ていれば、完成は目の前です。
伸身前宙を行い、足を着く前に次の前宙への体勢を整えます。
この時に注意すべき事は、伸身前宙の回転を調整する事です。
回しすぎても回転が足りなくても次の前宙を上手くする事は出来ません。
人によって感覚が違うので、これと説明は出来ませんが、転回伸身前宙からジャンプをする練習を繰り返し、タイミングを覚えましょう。
平均台の側宙ですが、何通りか方法があります。
腕の振りを上手く使って行う方法。
上半身の振りと足の勢いで行う方法。
これも何処まで出来ているかを教えてください。

ジャンプを綺麗に見せるには柔軟と滞空時間が必要です。
柔軟は当然必要ですし、滞空時間にはバネが必要になります。

投稿日:2007年05月10日 (木) 21時44分


[218]教えてください!! 投稿者:みさき [RES]
段違い平行棒での宙返りと、床の(つなぎ技ですが)転回伸し前宙→前宙
のやり方教えてください!!お願いします。

投稿日:2007年05月08日 (火) 15時33分

[221] 投稿者:こばっち [RES]
1.段違い平行棒の宙返り
宙返りは基本的にはスイングの練習から始めます。
スイングの腰とり→抜き→あふりが出来ていないと宙返りは出来ません。
スイングでの抜きのタイミングをしっかりと練習しましょう。
タイミングとしては、真下よりも45度手前ぐらいで抜きを行います。このタイミングで抜きを行い、宙返りをすると180度反対側の斜め上方45度ぐらいで宙返りへ飛び出すことが出来、理想の形を取り易いです。最初は補助者を必ず付けてスイングを見てもらいながら、手を放すタイミングで腰を叩いてもらいましょう。

2.転回伸身前宙→前宙
やり方と言っても、どこまで出来ているか分からないので、具体的に出来ない部分の書き込みをお願い致します。

投稿日:2007年05月08日 (火) 21時50分


[217]以前はありがとうございました。 投稿者:男子新体操部員 [RES]
今はきりもみを練習してるんですけど、うまく転がとれません。
なにかアドバイスください!

投稿日:2007年05月06日 (日) 17時30分

[249] 投稿者:男子新体操部員 [RES]
返事おくれてすいません。
いまだにできなくて困ってます。きりもみはロンダートからです。

あと今日ちょうどスワンの1回半ひねりできました!!

投稿日:2007年05月23日 (水) 23時50分

[220] 投稿者:こばっち [RES]
男子新体操部員さん、こんばんは。
きりもみは単発ですか?
それともダイビングから(ロンダートから)ですか?
どちらかによってアドバイスが変わります。
お返事をお待ちしております。

投稿日:2007年05月08日 (火) 20時48分


[215]足の蹴り上げ?振り上げ? 投稿者:うっちー [RES]
はじめまして!基本的な質問で申し訳ありませんが
検索してもダメだったのでお願い致します。

倒立や側転で足を伸ばして行いたいのですが
思いっきり曲がっています・・・。
その辺のコツや心得・練習方法などがあれば教えて下さい!
よろしくお願い致します。

投稿日:2007年04月28日 (土) 07時20分

[216] 投稿者:こばっち [RES]
倒立で膝が曲がってしまうのは、足先をしっかりと伸ばして強く締める事、内腿と膝をしっかりと付けるように意識する事で随分と変わると思います。

側転で膝が曲がるのは、無意識のうちに膝を曲げてバランスを取っていると推測されます。ですから、側転の軸がぶれない様に腹筋と背筋を使ってしっかりと体を締め、側転をしましょう。また、頭の位置を前に出しすぎたり、入れ過ぎたりしない様に腕の間で自然に回りましょう。

投稿日:2007年05月04日 (金) 02時22分


[213]体操を始めたい 投稿者:tomo.Co [RES]
はじめまして。大阪に最近引っ越してきたものですが…趣味程度にまた、器械体操を始めたいな〜と考えています。
社会人が参加できるような体操クラブor施設を知っている方がいたら教えてください!
大阪の北側なので、梅田・神戸あたりだと嬉しいです。

投稿日:2007年04月23日 (月) 21時14分


[211] 投稿者:こあ [RES]
Y字バランスに有効な柔軟って何ですか?

投稿日:2007年04月21日 (土) 23時45分

[245] 投稿者:こあ [RES]
遅くなりました;
こばっちさんありがとうございます
Y字バランスの練習のときにどうしても太ももの外側の筋肉を使ってしまいます。
ももの内側の使い方がわかりません。
外の筋肉だと太くなるって言うし。。。
何かアドバイスやコツなどあれば教えてください

投稿日:2007年05月17日 (木) 12時56分

[214] 投稿者:こばっち [RES]
Y字バランスは、左右開脚の方がウエイトは大きいですが。前後開脚と左右開脚のどちらも必要になります。ただし美しいY字バランスをするためには、足を上げておく保持力が必要になりますので、Y字バランス自体をしっかりと練習しましょう。

投稿日:2007年04月24日 (火) 21時41分


[210]新体操 投稿者:naa [RES]
団体でクラブの2本投げがうまくできなくて足を引っ張っています。何かアドバイスをください。

投稿日:2007年04月21日 (土) 23時21分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板