【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[1064]あふりの練習 投稿者:もみ [RES]
こんにちは。今 バク転を練習してるのですが、振込みがうまく出来ず、手をついたまま 足が降りてしまいます。
振込みの練習にはどんな方法が効果的ですか?

出来れば、バクバクまでいきたいです。
何か良い練習があればアドバイスお願いします。

投稿日:2010年04月11日 (日) 21時18分

[1068] 投稿者:こばっち [RES]
もみさん、こんにちは。

バク転の振込みがうまくいかないのは、その前の突き起こしが上手く出来ていない可能性が高いです。

バク転で着手するタイミングが遅すぎると回転しすぎていて突き起こしが出来ず、手と足が同時に降りる様なバク転になりがちです。

どのように練習すれば良いかですが、以下に気をつけて練習してみてはいかがでしょうか?

@バク転に行く際に、出来るだけ長く前を見るように心がける。
A無理に頭(首)を返そうとせず、腕の振りに合わせて頭を返す。
B膝が抜けない様(前に倒れないように)に注意して、しっかりと後ろに蹴る。

投稿日:2010年04月20日 (火) 19時07分


[1062]ユルチェンコの練習方法 投稿者:ゆる [RES] メール
いつも参考にさせて貰ってます。ユルチェンコの練習方法を教えてください。

投稿日:2010年04月08日 (木) 07時35分

[1073] 投稿者:yuru [RES]
ありがとうございます

投稿日:2010年04月22日 (木) 06時10分

[1067] 投稿者:こばっち [RES]
お返事が遅くなりました。
申し訳ありません。

ユルチェンコ跳びは非常に難しい跳躍ですよね。
現在、どの辺まで練習しているかによりますが、まずは踏み切りの練習が第一だと考えます。

助走からロンダートの勢いを殺さずに踏み切る必要がありますね。
最初から跳馬を置いての練習は危険が伴うので、ウレタンマット(安全マット)を跳馬と同じ高さまで積み、そこに伸身宙返りで着手する練習から始めてみてはいかがでしょうか?

始めは宙返りの高さを高すぎるぐらいで練習し、少しずつ高さを落として行くとコツが掴みやすいと思います。
最終的には、宙返りの途中で突き放しが出来るぐらいの高さと、脚の振り上げが必要になりますので、焦らず基本から練習しましょう。

投稿日:2010年04月20日 (火) 19時01分

[1063]ユルチェンコの練習方法 投稿者:ゆる [RES]
跳馬です。おねがいします。

投稿日:2010年04月08日 (木) 07時37分


[1058]床の宙返りひねり 投稿者:やん [RES]
こんばんは。男子体操歴4年のやんです。今、後方宙返りの1ひねりに苦労しています。地面が見えてからひねるタイプの方なのですが、ひねりのスピードがゆっくりでひねりきれません。どうしたらいいでしょうか。

投稿日:2010年03月23日 (火) 00時16分

[1060] 投稿者:やん [RES]
ありがとうございます。さっそくやってみます。

投稿日:2010年03月24日 (水) 00時45分

[1059] 投稿者:こばっち [RES]
やんさん、こんばんは。

地面が見えてから捻るとは言っても、実際には引き上げの時から準備をしておく必要があります。先々で2回捻りやそれ以上を狙うならば、地面が見えてから動作を起こすのでは、難しいかもしれません。

出来るだけ地面が見えてから捻りたいと言うのであれば、以下に注意して練習してみてはいかがでしょうか?

@引き上げの際に、胸を含んだ(背中を釣った)状態で引き上げを行う。
A頭を返す際に(このタイミングで地面を確認)、引き上げた手を捻る方向へ持って行く。
B捻る際に、胸の含みを維持したまま、体の中心を軸として、肩でしっかりと回すように捻る。
C捻る際には、下半身も一緒に捻れるようにしっかりと下半身を締める。(締める感じが分からない時は、足先から太ももまで強く閉じるイメージを行う。)

イメージの話ですので、人それぞれ感じ方は違うかもしれませんが、参考になれば幸いです。

投稿日:2010年03月23日 (火) 22時39分


[1056]ありがとうございました 投稿者:こん [RES]
さっそく鳥栖の体操クラブに見学に行かせていただきました。
子供もとても興味をもったようです。若干自宅から距離がありますので通わせれるかどうかまだわかりませんが、体操は必ずさせてあげたいと思います。ありがとうございました。

投稿日:2010年03月18日 (木) 12時24分

[1057] 投稿者:こばっち [RES]
わざわざご報告ありがとうございます。
少しでも参考になった様で、幸いです。
体操はマイナーなスポーツである為か、習えるクラブが少なく残念ですね。

負担にならない程度でお子さんが通えると良いですね。

投稿日:2010年03月18日 (木) 22時37分


[1053]教えてください 投稿者:こん [RES]
私は福岡県の久留米市に住んでいるものです。
私の子供がまだ1年生なのですが体操に興味を持ってましてちゃんとしたスクールに習わせたいのですが、どこでいつやっているのかわかりません。いろいろ検索していたらこのホームページにたどりつきました。2年ほど前にも同じ地域で同じ様な書き込みがあったみたいですがまた教えていただけないでしょうか?

投稿日:2010年03月14日 (日) 23時11分

[1054] 投稿者:こばっち [RES]
こんばんは。

少し調べてみた所、以下のホームページに県別の体操クラブが掲載されているようです。
すぐ近くと言うわけには行きませんが、久留米ですと佐賀県の体操クラブなんかも意外に通える距離かもしれません。
下にアドレスを貼っておくので参考になれば幸いです。

http://www.jr-gym.or.jp/club_list.html#40

投稿日:2010年03月16日 (火) 23時47分


[1050]器械体操 投稿者:みぃ [RES]
器械体操の床の自由の曲何を使っていますか?

投稿日:2010年02月28日 (日) 17時06分


[1049] 投稿者:アクロバティックン [RES]
マカコのやりかたわかりますか?

投稿日:2010年02月28日 (日) 15時52分

[1052] 投稿者:こばっち [RES]
下記のホームページにマカコを分かりやすく説明しているページがありますので、参考にしてみてはいかがでしょう?

http://www.geocities.jp/britney_katsu0823/kouza13.html

投稿日:2010年03月04日 (木) 20時53分


[1048]新体操 投稿者:りんご [RES]
私は新体操をやっているのですがリボンの個人の演技のルールについて教えて頂きたいです。
リボンの個人にはステップをいれなければならないのでしょうか?

投稿日:2010年01月30日 (土) 18時02分

[1055] 投稿者:こばっち [RES]
りんごさん、こんにちは。

この掲示板管理人のこばっちと申します。
私は女子新体操の詳細なルールを知りません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、書き込みをお願い致します。

投稿日:2010年03月17日 (水) 01時07分


[1045]ありがとうございました! 投稿者:カエル [RES]
僕は、去年の10月頃に気胸という病気で手術してからずっとスランプが続いて、体操をやめようかとも考えていました。でも、
アドバイスして頂いたことで、体操を続ける決心ができました。
きりもみ頑張ります!!

投稿日:2010年01月23日 (土) 20時07分

[1047] 投稿者:こばっち [RES]
誰でもスランプはありますよね。
私も何度か経験があります。
結局、克服できなかった技なんかもありました。

体に気を付けて頑張ってください。
きっとカエルさんにとって、その頑張りが素晴らしい経験になると思います。

投稿日:2010年01月26日 (火) 23時14分


[1044]前宙 投稿者:ゆう [RES]
中1女子です。部活で高さ1mぐらいのところからクルッとまわって降りる前宙の練習をしています。もともと高いところが苦手なためか、いつも何とか回れているというような感じでした。(怖くて体が開いてしまう)それがこの前回りきれなくて怪我をしてからはもっと怖くなって全くまわれなくなりました。ロイター板を使えば簡単に回れます。(だけど反っているため先輩の意見は賛否両論あります)                          どうすれば回れるようになりますか?あどばいすをおねがいします。

投稿日:2010年01月15日 (金) 21時39分

[1046] 投稿者:こばっち [RES]
お返事遅れまして申し訳ありません。
ロイター版で簡単に回れているならば、怖さを克服するための反復練習しかないかもしれません。

ただ、高い台や平均台からの前宙の場合は、蹴り位置を確認する程度に目線を落とすのは問題ありませんが、怖さのため無意識に頭が下を向いている可能性があります。

蹴る瞬間には出来るだけ頭を前に向けて前宙するように心がけましょう。その際に上半身をしっかり使って引き上げ、高い位置で抱え込むように出来れば、前宙に余裕が出て怖さを克服するきっかけになると思います。

基本的に前宙で反るという動きはありませんので、どのように反っているか想像できませんが、先輩に教えて貰いながら、改善できるように練習した方が良いかと思います。

投稿日:2010年01月26日 (火) 20時51分


[1038]きりもみ 投稿者:カエル [RES]
最近、単発のきりもみを練習しているのですが、どうしてもうまくできません。(回転がおかしくなってしまいます)
アドバイスおねがいします。

投稿日:2010年01月10日 (日) 22時56分

[1043] 投稿者:こばっち [RES]
 きりもみは軸を保ちながら行う事が難しい技ですね。
基本的には、飛び込み前転を行っている途中で一回捻りを行います。

私が知っているきりもみには二つの方法があり、
@一つ目は肩の引っ掛けを使った方法(新体操ではこちらが多い)
A二つ目は引っ掛けを行わずに捻る方法
の二つがあると考えています。

@については、両手で引っ掛けを行い飛び込み前転をする際に、片手だけで引っ掛けをし、その手を軸として捻る方法です。

Aは飛び込み前転から片手を軸として、もう片方の手で捻りのきっかけを作り捻る方法です。

どちらの方法でも重要なのが、以下の事に注意して練習する事がと思います。
@軸をぶれない様に、上半身と下半身を一つの棒であるように捻る事
A捻る際には、わきの下に潜り込むようなイメージで、頭の位置に注意して練習する事
B捻るタイミングを飛び込み前転の上昇時に終了し、しっかりと捻り終わった状態で着手できるようにする事。

回転の回りすぎや、回転の不足は難度も練習して身に付けるのが良いかと思います。

参考になるか分かりませんが、思いついた事を書き込んでみました。

投稿日:2010年01月12日 (火) 23時20分


[1037]後方ブリッチ 投稿者:ゆり [RES]
新体操部にはいって8ヶ月です・・・
いまだに後方ブリッチができません(;;)
 
コツとかありますか??

投稿日:2010年01月06日 (水) 19時05分

[1042] 投稿者:こばっち [RES]
昨年からHPを放置してしまい申し訳ありませんでした。
遅ればせながら、返信させて頂きます。

 ブリッジがどのように上手くできないか教えて頂けますでしょうか?単純に柔軟性がなく出来ない場合もありますし、着手から蹴りのタイミングが合わずに、上手くできない場合もあります。まずは何故上手く出来ないかを掴む事が、技を上達する上で重要だと考えます。

投稿日:2010年01月12日 (火) 23時07分


[1036]トレーニング 投稿者:たなか [RES]
こんにちは。今あん馬での旋回を練習しているのですが肩を大きく倒すことができないのです。肩を倒す力を鍛えるトレーニングを教えて下さい。あと前方宙返りでの脚力を鍛える手軽な(特別な器具を必要としない)トレーニングなどありましたら教えて下さい。

投稿日:2009年11月21日 (土) 17時27分

[1041] 投稿者:こばっち [RES]
 昨年からHPを放置してしまい申し訳ありませんでした。
遅ればせながら、返信させて頂きます。

 旋回でしっかりと倒すためには、力ではなく遠心力を上手く使えるかどうかです。脚を出来るだけ遠くを回すイメージで旋回を行うと、肩を脚と反対の方向へ倒さないとバランスが取れません。このイメージを大事にして、旋回を練習されるのが良いと思います。旋回に変な癖が付く前に、バランスで旋回を回せるようにしっかりと練習しましょう。

 ある程度旋回がスムーズになり技を練習しだすと、出来るだけ演技を停止させないように練習するようになります。この練習をする際には止まらない為に、ある程度力を使うようになるかもしれません。しかし、鞍馬の旋回は出来るだけバランスで行う事が良いと思いますので、力が必要だと思った時に練習しましょう。

投稿日:2010年01月12日 (火) 23時03分


[1035] 投稿者:器械体操子供 [RES]
こんばんわ。今器械体操の難度を知りたいのですが、そういうサイトはありますか?教えてください。

投稿日:2009年11月20日 (金) 23時21分

[1040] 投稿者:こばっち [RES]
昨年からHPを放置してしまい申し訳ありませんでした。
遅ればせながら、返信させて頂きます。

私もそういうサイトがあれば教えて頂きたいのですが、ルールブック自体をコピーで配る事は出来ない為、非常に少ないかと思います。

投稿日:2010年01月12日 (火) 20時54分


[1034] 投稿者:ヨボチョフ [RES]
こばっちさん、ありがとうございます。早速明日から取り入れてみたいと思います。

投稿日:2009年11月15日 (日) 22時59分


[1030]前方宙返り 投稿者:たなか [RES] メール
こんばんは。今前方宙返り〜前方宙返りの練習をしているのですが、1回目、2回目の宙返りの踏切りはそれぞれどうしたらよいでしょうか。つま先又は足の裏全体で蹴るかのどちらかでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。

投稿日:2009年11月14日 (土) 18時33分

[1033] 投稿者:こばっち [RES]
たなかさん、こんばんは。

連続前宙での踏み切りは、どちらもつま先での蹴りになります。
一回目も二回目も同じように同じ高さで前宙する事が理想的です。

ただし始めの頃はうまくいかない事もあるでしょうから、一回目で少し突っ込みぎみの前宙をすると良いと思います。勢いのある低めの前宙を行い、その勢いを殺さずに二回目の前宙をするように練習しましょう。

投稿日:2009年11月15日 (日) 22時00分


[1029]筋トレの仕方… 投稿者:ヨボチョフ [RES]
初めまして、ヨボチョフです。私は高校で体操をしているのですが、筋トレをどのようにして良いのか分かりません。なので、こばっちさんが「これだけは毎日しなくてはならない」という筋トレor柔軟があれば教えてください。よろしくお願いします。

投稿日:2009年11月11日 (水) 22時51分

[1031] 投稿者:こばっち [RES]
ヨボチェフさん、こんばんは。
お返事が遅くなりすみません。

毎日しなくてはならない筋トレと言うのは無いかと思います。
理由は筋力向上は、筋肉の超回復をさせるのが効率が良いからです。

超回復とは、トレーニング後に休息を取る事で筋肉量がトレーニング前よりも増量する事です。
その周期は個人にもよりますが、1日から2日と言われています。

従って、毎日この筋トレをするではなく、月曜日は上半身を重視、火曜日は腹筋と背筋、水曜日は下半身、木金土で更に繰り返し(日曜日は完全に休み)のようなトレーニングが効果的かと思います。

体操競技は全身運動ですので、何のトレーニングが必要かは難しいですが、外筋としては高負荷の腕立て、腹筋、背筋などのトレーニングは役に立つと思います。

逆に関節を上手く稼動するための筋肉である内筋はチューブ引きのような低負荷のトレーニングが効果的です。

参考になるかどうか分かりませんが、いかがでしょうか?

投稿日:2009年11月15日 (日) 21時53分


[1027]いやになってしまいました。 投稿者:ラミ [RES]
私は器械体操をやっています。
やっているといってもまだ初めて1年ちょっとですが・・・
初めて1年目のテストで2級になり上のクラスへあがることになりました。思った以上に難しく、泣いてしまうこともあります。
そして、今日またテストがありました。
他のはまだあまりできないながらも難なくこなしましたが
「ロープ登り」だけがどうしてもできませんでした。
周りはほとんど私より年齢が低い仔ばかりでとても
恥ずかしくなりました。
前までは立った状態からだったので4メートル位上れましたが
座った状態からだったのでおそらく私の推測では3メートルも
上れていなかったと思います。
また来週同じのがあります。どうしたらできるようになりますか?具体的な練習法とアドバイスをお願いします。

投稿日:2009年11月04日 (水) 20時01分

[1032] 投稿者:こばっち [RES]
ラミさん、こんばんは。
返信が遅くなってしまいました。

ロープ登りは単純に腕の筋力ですので、懸垂のようなトレーニングを繰り返しするしか向上する方法がありません。

きついかもしれませんが、一日置きぐらいのペースでトレーニングする事をおススメします。

投稿日:2009年11月15日 (日) 21時55分


[1024]平行棒 後方宙返り降り 投稿者:たなか [RES] メール
こんばんは。 いつも質問してしまい、すいません。
平行棒の後方宙返り降りの初期の練習はどのようなことをすればよいでしょうか?

投稿日:2009年11月02日 (月) 02時32分

[1026] 投稿者:こばっち [RES]
たなかさん、こんばんは。

平行棒での宙返りは、平行棒と平行にバーの外へ出る必要があります。設備に余裕があるならば、平行棒の横にセーフティーマットを積み重ねて練習するのが効果的です。

始めは小さなスイングからしっかりとバーを両手で押し、平行棒と平行にバーの外へ出る練習をしましょう。この時には、無理に回転しようとしないで、背中からマットに落ちるぐらいの練習で問題ありません。

これに慣れてきたら、少しずつマットを低くしていくと同時に回転する練習をしていきましょう。始めは不安ですので、バーから平行に出た後には、バーに近い方の手でバーに手を添えるようにすると怖さを軽減できると思います。

平行棒での宙返りでは、将来は二回宙返りを目指す事になるので、一回宙返りがバーの高さよりも高い位置で終る事を目安に練習するとよ、より余裕のある宙返りを見につける事が出来ると思います。

投稿日:2009年11月03日 (火) 21時09分


[1023]宙返り 投稿者:R [RES]
後方宙返りの際に怖くてどうしても首を返すことができません、
返せるようになるにはどういう練習が必要ですか。

投稿日:2009年10月26日 (月) 00時31分

[1028] 投稿者:R [RES]
極端に返そうとしなくともよかったんですね、ありがとうございます。

投稿日:2009年11月06日 (金) 00時37分

[1025] 投稿者:こばっち [RES]
後方宙返りで首を返すには、宙返りで練習するしかありません。
補助者を付けて、いろいろと試してみて自分が着地を確認しやすいタイミングを知りましょう。

無理に首を返さなくても、宙返りでは途中から地面が見えるので、極端に首を返す事はせず、自然と返せるタイミングを掴めれば、着地も安定してくると思います。

投稿日:2009年11月03日 (火) 21時01分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板