【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中

枕流亭総合掲示板

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[243]続  白団 投稿者:鹿角

投稿日:2008年09月09日 (火) 09時34分

軍方式でやるよりほかにない」蒋自身の言葉が全てを語っています
日本への傾倒は相当なものですね

[242]白団    中村  祐悦 投稿者:鹿角

投稿日:2008年09月09日 (火) 09時29分

この本では蒋介石は日本人に対して呆れるほどに紳士的です
だからこそ将校たちも敗戦後協力したのでしょうね 
日本出国の逸話はGHQまで巻き込んでまるで冒険小説(^^;)
岡村氏は国民党軍の監視なしに武装解除したそうで友軍の蘭人が呆れるほどだったそうです  「我々は米軍の援助が得られないのなら日本

----------------------------------------------

[246]Re:白団投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年09月10日 (水) 23時37分
蒋介石は若いときに日本の振武学堂に留学したり、高田連隊に所属していたこともありましたから、そうした過去の日本体験から学ぶものもあったのでしょうね。蒋介石の語った日本人の長所・短所もけっこう面白いものではあります。
国共内戦が劣勢となり、アメリカにも距離を置かれはじめたときに、かつての敵国の将校たちの助けをためらわずに借りるというのは、言ってなかなかできることではありません。その手腕が当時の自国のインフレや自党の腐敗に対しても適切にふるわれていたなら、大陸から追われることもなかったと思えますね。

[240]けさのTVで 投稿者:鹿角

投稿日:2008年08月26日 (火) 14時05分

NYタイムズが弾圧でも金メダルだと皮肉ったコラムがあったそうで・・
中国にとってこれからが正念場でしょうね  錦の御旗はないし・・・

またハリーネタを蒸し返すようですが静山社版ではスネイプは自分の事を「我輩」と言ってます  漱石の猫じゃあるまいし(T_T)

----------------------------------------------

[241]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年08月30日 (土) 23時06分
経済と政治の舵取りがますます難しくなってくるでしょうね。アメリカの経済が失速してますから、人民元を低く抑えて世界の工場やってるだけではダメで、内需拡大型にギアを切り替えていかないと、経済ずっこけますぜ。
人権問題でも、中国メディアの反応をみる限り、欧米からの視線は実は相当気にしてるんだなと思いました。地方レベルの選挙をじわりと導入していって、人民自身に地方の行政を監視させて、腐敗や汚職を地道に潰していくのが、迂遠ながらも中国の前進につながるかと。中国の「民主化」は、故・ケ小平氏も(時期尚早としながらも)その必要性を認めていたはずです。そろそろ開発独裁をやめて、そっちも見てほしいですね。

最近のファンタジーでは、流石の魔法使いも「我輩」ではセンスが古すぎますね。

[238]中国暴発  中島 嶺雄  古森 義久 投稿者:鹿角

投稿日:2008年08月26日 (火) 09時19分

北京五輪こそ一応終わりましたが古森氏は本の中で五輪を犠牲にしても
台湾独立を阻むであろうし、媚中外交は日本の国益にならないという
極めて厳しい主張がなされています
そのせいだけでもありませんが日本選手のメダル獲得にも
素直に喜べませんでした

----------------------------------------------

[239]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年08月26日 (火) 10時17分
本の紹介どうも。以下、管理人の個人的意見など開陳。
両岸関係については、馬英九氏の国民党政権が成立してしまいましたので、そういう意味では楽観してます。もちろんここ4年くらいのスパンでしか言えませんが、両岸の緊張は緩和に向かうでしょう。ただ、台湾の住民の台湾人意識は一昔前より強まっていますから、もっと長いスパンではどうなるかは分かりませんが。
いつの間にか中国は日本の最大の貿易相手国になってますし、経済関係がより密接になっている以上、政治の対中接近もある意味で理の当然なんですね。それにしても餃子事件の情報隠しはひどいものでしたが。しかし「媚中外交」は、「媚米外交」の表面に貼りついた澱のようなものですよ。アメリカの対中接近がなければ、日本の対中接近もないといいますか、あいかわらず長いものに巻かれろといいますか…。
中国の暴発については、いまの共産党政権が安定しているあいだに限れば、僕はあまり心配していません。いまの中国の政権中枢はアメリカと戦う力が自国にないことをよく知っています。中国が分裂したり、民主化したときのほうが、むしろ心配です。過激な世論や冒険主義が台頭しないとも限らず、情勢が読みにくくなりますから。
分析はこのへんまでですが、誤解なきように追記しますと、僕は多少のリスクを引き受けても、中国の民主化と自由化を望む立場です。ただし多量の流血が起こらないように、なるべくのライトランディングも望んでいます。非常に都合のいいことを言ってるのは、承知の上で書いておりますが。

[235]ハリーネタの少し続き 投稿者:鹿角

投稿日:2008年08月12日 (火) 16時00分

残念なのは静山社版が翻訳権独占なので
赤毛のアンや(これも先ごろ独占の切れた)星の王子様のような
訳の読み比べが出来ないことです(T_T)
誰かお節介の人がいて日本語版の惨状をローリング女史に報告して
怒った女史が独占権剥奪してくれないかなー(−−;)

----------------------------------------------

[237]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年08月16日 (土) 17時40分
翻訳権独占の契約は、当事者が破棄するか、著作権切れを待つしかありませんからね。著作権保護期間の経過を待つのは気が長すぎる話ですし。

[234]近頃 投稿者:鹿角

投稿日:2008年08月12日 (火) 09時13分

五輪がらみなのかTBSの世界遺産で万里の長城があったり
NHKでも中国語の番組が増えています
戚継光は万里の長城にも関係あったんですね・・・
子孫の方も出演してました

----------------------------------------------

[236]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年08月16日 (土) 17時35分
NHKはもともと中国がらみの番組が多いですけど、民放も中国を取り上げることが近年増えてますね。五輪便乗だけではなく、いい意味でも悪い意味でも注目されてるんだと思います。
戚継光は北虜南倭の両方を相手にしてますね。1568年に朶顔部を破ったり、1575年に兀良哈部を破るなど、モンゴル系の勢力とも戦っています。アルタン・ハンによる攻撃に対処するために万里の長城の修築にも関わってますね。

[232]誤字報告 投稿者:goushu

投稿日:2008年08月09日 (土) 05時52分

中国史ニュースの誤字が気になったので
こちらで報告ということでよろしいでしょうか?

中国史ニュースの

河南省南陽市の春秋古墓で「烏書」を発見、墓主は彭公の子孫か(2008.7.23 中国网)

の「烏書」ですが、簡体字では特に紛らわしいですが原文は「鳥書」です。
先秦の南方諸国で行われた非常に装飾的な字体を指すそうです。

----------------------------------------------

[233]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年08月09日 (土) 19時02分
誤字のご報告ありがとうございます。
修正しておきます。

[226]2ちゃんねるのネタバレスレッドで 投稿者:鹿角

投稿日:2008年07月22日 (火) 15時10分

ハリー最新刊の内容をあらかた知りました
あちこちで叩かれている静山社版よりも余程まともな訳で
松岡さんと交代して欲しいくらい(~^;)
私的には最終章近くでスネイプ先生が実は悪人じゃなかった的な
話の流れになるのはいいと思う(管理人さんはどう思いますか?)

----------------------------------------------

[229]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年07月25日 (金) 01時59分
ついに最終巻が出ているようですね。
ネタバレスレッドですと……、
(∩゚Д゚) あーあー聞こえない。
スネイプ先生が悪人みたいなミスリードは賢者の石でお腹いっぱいなので、あまり引っ張らなくてもと思います。

[225]貞観政要の政治学  布目 潮風 投稿者:鹿角

投稿日:2008年07月22日 (火) 09時19分

布目氏の解説本です
要所要所に鋭い解説があるので違和感はなし
個人的には徐賢妃の逸話がいいです
でも太宗よりも魏徴の方がポイント高し
(少なくとも個人的に)

----------------------------------------------

[230]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年07月25日 (金) 02時16分
ええと未読です。
最近考えてるんですが、隋から唐初にかけて儒学の再建運動みたいな流れがあって、そういう思想が一連の史書も含めた貞観の諸著作に結実してるんじゃないか、とか。そうした背景で太宗が聖王に擬され、おなじく臣下たちも名臣として祭り上げられてるんじゃないか、とか。
ほとんど妄想ですけど。神聖化されてるのは、太宗だけではないんじゃないかと思います。

[223]関口知宏の 投稿者:鹿角

投稿日:2008年07月01日 (火) 15時02分

中国鉄道紀行は出発点がラサ!
今なら絶対不可能ですね・・・
歴史絡みでの嫌がらせはなかったそうです
自分から切り出してもどこ吹く風と言う感じだそうで・・・

----------------------------------------------

[224]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年07月04日 (金) 17時13分
あ〜いいですね。中国をのんびり旅行できたら…。
当面はチベットと四川は避けたほうがいいんでしょうね。
あそこらへんも行きたいとこいっぱいありますけどね。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板