【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

枕流亭総合掲示板

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[221]この頃 投稿者:鹿角

投稿日:2008年06月17日 (火) 09時18分

愛媛の話題に接する事が2日連続でありました
書道家の三輪田米山(管理人さんはご存知ですか?)
愛媛では「いってきます」を「いってこーわい」というそうで・・・
首藤アナが紹介してました

----------------------------------------------

[222]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年06月19日 (木) 21時29分
三輪田米山とか村上三島とかは名前は時々聞きますね。とくに書に造詣はないので、なじみはあまりないですが。
「いってこーわい」は、愛媛では結構日常的に使います。

[217]中国では 投稿者:鹿角

投稿日:2008年06月03日 (火) 09時12分

生存期限の3日後になってから
日本からの救援隊を受け入れたり
わざと山間部の地域を指定したり
(ロシアや韓国は都市部なのに・・・)
日本に人命救助させたくないのかと疑います

----------------------------------------------

[218]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年06月07日 (土) 14時56分
内陸部で災害が起きて外国の支援を受けるという事態を、事前に想定も対策もしていなかったように見えますね。上の決断は早かったかもしれませんが、下の調整が手間取ったんでしょう。道路が寸断されてうんぬんの言い訳も、半分は本当かも知れませんが、真の事情ではないと思います。それでも唐山地震の例と比べれば、隔世の感がありますが。

----------------------------------------------

[219]投稿者:殷景仁
投稿日:2008年06月10日 (火) 23時52分
いや、以前に行った経験から見て、道路の事情は本当と言っていいでしょう。あのあたりは一本道路が崩れれば、簡単に陸の孤島となってしまうところですから。山間部で道路が寸断されれば、救助活動が困難になるのは山古志村の例でも明らかなことですし、まして今回の被災地の規模は日本の比ではありませんから。

また、被災地は当初大雨が続き、崖崩れが多発しているという状況でした。そのような状態で外国の援助隊が二次災害にでも巻き込まれたらそれこそ問題になりますし、救助するにも二度手間となってしまいます。そうした事情を考慮すれば、安全を確認してから外国の救助隊を受け入れるという姿勢は当然のことでしょう。むしろ受け入れは迅速な方だったとすら思いますね。細部に手違いがあったとしても、このような状況下で何もかもうまくいくと考えるのは無理でしょうし。

----------------------------------------------

[220]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年06月14日 (土) 01時32分
どうも、蜀の桟道ばかりではなしですかね。机上の意見よりも、現地を見ているかたの意見は貴重と思います。ありがとうございます。

個人的には成都や都江堰も行ってみたいものです(カネやヒマの問題はさておき)。一日も早い再建と復興を願うばかりです。

[214] 投稿者:コルテス

投稿日:2008年05月23日 (金) 10時55分

ご無沙汰しております。いつも質問で恐縮ですが
北魏末の破六韓抜陵、万俟醜奴、侯莫陳悦なんて人名を見てると
とても家屋に住んでいるとは思えないような名前なんですが
こういうヒトたちは固定家屋に住んでいたのか
オルドあるいはゲルに住んでいたのかってわかりますか?

----------------------------------------------

[215]六鎮鎮民の家屋について投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年05月26日 (月) 23時52分
お久しぶりです。
はっきりしたことは分かりませんので、かなり憶測混じりな回答になってしまいますが、お許し下さい。
北魏末の六鎮(懐朔鎮・武川鎮・撫冥鎮・柔玄鎮・沃野鎮・懐荒鎮)というのは、北方防衛のための城寨で、おそらくここだろうという位置の比定も出ています↓。
http://www.meet-greatwall.org/zhuanzhu/wen/bfgw/bfgw20.htm
城であるからには、城内の家屋の多くは定住式のものだろうと推測されるのですけど。
六鎮の鎮民のことを府戸とか城人とか呼んでいますしね。ゲルに住んで遊牧生活してる人間に対する呼び名ではないと思いますね。
六鎮の鎮民の多くは鮮卑系の軍人で、かつては特権を享受していた人たちだとされています。破六韓抜陵なんかは匈奴系ですけども。かれらが民族本来の遊牧生活をどのくらいやっていたのか、程度は分かりません。僕は墓誌なんかを見るたびに、かなり漢化が進んでいたのではないかと思ってるんですけど。

北魏は降伏した勅勒などの遊牧民を国境防衛に使っていたなんて話もありますから、六鎮の周辺に北魏に属した遊牧民たちのゲルがあったりしたのかもしれませんけど。

いい加減な回答ですみません。どなたか詳しいかたのフォローがあれば助かります。

----------------------------------------------

[216]投稿者:コルテス
投稿日:2008年06月02日 (月) 01時48分
永一さん、レスどうも
そうですね、少なくとも六鎮は漢族風の町でしょうねえ。
あとはその外に住んでいた連中が遊牧してたか放牧してたかってことになるのかなあ。
モンゴル人なんかは王朝建てて、都作ったあともわざわざ町の近くにテント張ってイベントを催したりしてるようなので、同じイメージで捉えていいのかなとも思ったんですが…

[212]今度は 投稿者:鹿角

投稿日:2008年05月13日 (火) 15時57分

地震ですか 王朝時代であれば 
天子の不徳を天が戒めているという
理屈も可能なんでしょうが・・・

数日前の新日本紀行で愛媛市電の話少し残念なのは
32年前の一部リメイクなので坊ちゃん電車の出番少なし

----------------------------------------------

[213]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年05月18日 (日) 10時32分
王朝時代の理屈…、僕もそういうことを考えないでもなかったのですが、実際被害に遭うのは弱者ばかりでして。今回、学校の倒壊が多く、子どもの犠牲者が沢山出てるのが、痛ましいです。震源の汶川県はアバ・チベット族チャン族自治州の一部であり、「王朝」を戒めるのに、チベット族の方々が犠牲になるというのも、理屈に合わないことです。

[209]どうにかして 投稿者:鹿角

投稿日:2008年04月22日 (火) 14時39分

最近のチベット問題で
やはり中国は世界の声に
耳を傾けて欲しいです
都合のいいときだけ
大国面するのはずるいと思う
このままだとモスクワ五輪の二の舞
そうなっても仕方ないほど
中国の対応はひどいの一言につきます

----------------------------------------------

[210]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年04月25日 (金) 00時22分
とりあえず僕が中国政府に望むことは、暴力的な弾圧をやめてほしいということと、ダライ・ラマ14世と対話してほしいということですが、ただそれだけの願いについて、実現へのハードルがすさまじく上がってしまったと感じるこの数ヶ月です。いや、もう、はっきり言って裏でこっそりとでもいいから、アクセスしててもらいたいくらいですわ。

----------------------------------------------

[211]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年04月30日 (水) 22時39分
対話をするとは言い出したわけで、
http://www.asahi.com/international/update/0425/TKY200804250258.html
楽観はできませんが、事態がいくぶんなりと好転することを期待したいですね。

[207]先日の 投稿者:鹿角

投稿日:2008年04月08日 (火) 09時30分

NHKの番組で坂の上の雲関連の
放送がありました
語りは秋山兄弟の母役の竹下さん
ロケの役者さんたちの表情
子規役の香川さんがいい顔してました
地元ではどういう感じですか?

----------------------------------------------

[208]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年04月13日 (日) 01時33分
地元では…あんまり話題にはなってないですけど、「坂の上の雲の町づくり」は市長の肝いりですから…(笑)

[206]天智天皇は蘇我馬子の孫である 投稿者:広瀬満

投稿日:2008年03月26日 (水) 22時47分

天智天皇は蘇我馬子の孫である。
すなわち天皇家は飛鳥時代に蘇我氏に切り替わっていた。このようなことを言いますと驚かれるかもしれませんがこのように考えますと高松塚古墳の被葬者など飛鳥時代の謎の多くは解けてくるのです。これは『古事記』と神話の研究から引き出した私の結論です。

私説を支持する、しないは読んだ方にお任せするとしか言いようがありませんが仏教と神道の関係を考える上で大きな一石を投じるものと自負していますのでぜひご一読ください。

私のHPの『大国主伝』をクリックしてすると読むことができます。

広瀬満

http://www.kojikiden.com/

[204]来月で 投稿者:鹿角

投稿日:2008年03月11日 (火) 09時30分

北宋が完結します
原作で未消化だった襄陽王との間には
一応の決着がついたのはいいのですが
やはり全体的には恋愛モードが中心だったのか
そういう印象がぬぐえません(言い過ぎですかね)

[200] 投稿者:鹿角

投稿日:2008年02月19日 (火) 09時17分

日本列島  絶景の旅に
坊ちゃん列車が載ってました
管理人さんのお宅の近くも通るのでしょうか?
路線図をみて考えてしまいました

----------------------------------------------

[201]投稿者:NAGAICHI Naoto
投稿日:2008年02月20日 (水) 01時42分
どうもローカルな話題を振っていただいて有り難いです。(^o^)
坊ちゃん列車は街中で時々見るのですが、家からはちょっと離れてますね。今住んでるとこはかなり海寄りなので、松山の中心部からは距離があります。

[198]最近の北宋で 投稿者:鹿角

投稿日:2008年02月05日 (火) 14時49分

消火に励む曹妃を手伝う
仁宗が少しポイント高いです
玉堂の仲間も出て来てくれたし(^-^)

謀反に失敗した襄陽王はどうなるか
月華達と無理心中計ったりしないか
心配です(--;)

欧陽春が正体を明かしてくれたのは嬉しかった




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板