【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月27日朝9時まで

医療・保健・福祉従事者&国家試験受験生交流掲示板

社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士国家試験に対する質問、対策など 皆さんの交流にご利用ください。
非難・中傷等の不適切な書き込みは管理人の判断により削除する場合がございますのでご了承ください。

☆カエルのおうち☆ 国家試験対策のお部屋へ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.88 ] 撃沈・・・・ 投稿者: どんどん 2009年01月24日 (土) 18時51分
初めての書き込みです。去年通信制の大学を卒業して今年初めての受験です。精神と社福士の2科目受験ですが。勉強を始めたのは11月ぐらいでしたが、自分なりには努力したつもりでした。どちらか言うと精神の方が勉強しやすくて、専門は絶対6割取れる!って今日の朝まで思ってたんですけど。なんで?とっても難題だったんですけど。こう感じたのが私だけでしょうか?いろいろな情報を見ていると選択問題が減って「正しいものをひとつ選べ」って感じの主題形式になりつつあり・・・ってことでしたが、今年はまさにそれ。しかも今までとちょっと違うような出題だったような気がしました。朝の余裕はどこへやら。明日に向けて勉強を!って思うんですが・・・どうかボーダー下がりますように!違う祈りになってしまってます。すみません。初めての書き込みで完全に愚痴です。

[ No.89 ] お疲れ様です。。 投稿者: 管理人。。 2009年01月24日 (土) 19時57分
精神の専門試験問題は難問だったようですね…。
手応えはイマイチだったかもしれませんが、明日の共通試験や社福の専門試験もまだ残っていると思います。
簡単に気持ちを入れ替えるのは難しいかもしれませんが、あまり引きずらずに、明日頑張ってくださいね!!

[ No.85 ] 混乱中… 投稿者: percy 2009年01月08日 (木) 17時34分
初めて書き込みさせていただきます。
去年、社会福祉士を取得し、今年は精神保健福祉士を受験します。7月に出産し今は育休中ですが、思うように勉強できていません。やっとKUMI出版の過去問集を終えましたが、まったく精神医学が理解できず(用語の意味が分からず)混乱してしまっています。精神医学はどのように対策すれば良いでしょうか?
子どものお昼寝中に勉強を進めようとしても、なかなか集中できないですし、心が穏やかでない日々です(;;)と、こんなことを書き込んでも仕方ないですが、何かアドバイスをいただきたいです。

[ No.86 ] こんばんは。 投稿者: 管理人。。 2009年01月08日 (木) 22時00分
管理人のカエルです。
子育てされながらの勉強は大変ですね。
まず、結論から言うと…国家試験だけを考えるなら精神医学に関しては用語の理解は必要ありません。(極論ですが。。。)
病名や病状、薬、法律…とにかく覚えることだらけですからね。
だからこそ、逆に言えば的を絞った勉強をすれば得点に結びつきやすい科目なんです。
そんなわけで、HP内で紹介している勉強法を活用していただければ短期間で得点アップできると思います。

大変だとは思いますが、もうひと踏ん張りです!!
頑張ってくださいね☆

[ No.81 ] 投稿者: サリー 2008年12月18日 (木) 11時53分
管理人様、はじめまして。精神保健福祉士を取得し、現在通信で社会福祉士の勉強をしています。うわさによると、私が受験する予定の第22回国家試験から内容ががらりとかわる様子。今は過去問を繰り返し解き、わからないところを潰すという感じで勉強しているのですが、内容が変わってしまうとなると、今している勉強でOKなのか?不安です。どういう対策をしていったらよいのでしょうか?現在は主婦をしながらの勉強なので、細切れですが1日1時間程度は集中してか顧問を解いているという感じです。よろしくお願いします。

[ No.82 ] 書き込みありがとうございます。 投稿者: 管理人 2008年12月24日 (水) 01時03分
はじめまして。管理人です。
試験についてですが、第22回より試験内容が大幅に変更される予定です。
例えば、現行の「公的扶助論」であれば、「生活保護制度」のように変更になるようです。
試験科目数で言えば、13科目→22科目程度になるみたいですね。
養成校では、すでに第22回国家試験に向けてカリキュラムの変更も行なわれております。

精神保健福祉士をお持ちであれば、今までのように共通科目免除にはなると思います。
正式な試験科目の情報が手元にない今の状況でコメントするのは適切ではないと思いますが、現時点では今まで通りの勉強スタイルで良いと思います。
試験形式の変更=知識の全てを1から…というわけではないですからね。

[ No.83 ] ありがとうございます。 投稿者: サリー 2009年01月05日 (月) 09時29分
あけましておめでとうございます。返信ありがとうございました。共通科目免除になるのでしたら、うれしいです。新しい科目になるからといって、全部内容が変わってしまうわけではないのですね。安心しました。頑張って勉強を続けます。ありがとうございました。

[ No.84 ] 補足です…。 投稿者: 管理人。。 2009年01月05日 (月) 22時34分
ある程度、国家試験の方向性は出ているようです。
参考までに↓
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/kokka_shiken/dl/01.pdf

[ No.79 ] 勉強するにあたってアドバイスお願いします。 投稿者: 社会福祉士受験生 2008年11月21日 (金) 11時02分
管理人様、はじめまして。
私は、仕事をしながら第21回試験を受験するものです。
仕事の行事もひと段落ついたのでこれから勉強をはじめようかと思っております。
勉強開始するのが遅かったので不安でいっぱいですが試験日まで諦めずに頑張って行きたいと思います。

そこでご質問あるのですが、これから勉強をするにあたって、参考書をどんな風に活用し、どんな勉強方法をしていったらよいでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。

ちなみに、以下の参考書をもっております。

@KUMI出版「問題分析と受験対策」2009年度版
A社会福祉士国家試験過去問一問一答+α2008
B日本社会福祉士会、養成校協会の模擬試験(今年の物)
C社会福祉士国家試験模擬問題集2009
Dワークブック2009
E小六法2009

国民福祉の動向はこれから購入します。

[ No.80 ] 勉強にあたって… 投稿者: 管理人 2008年11月25日 (火) 01時23分
社会福祉士受験生さん>
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

お仕事をされながらの受験となると、これからの2ヶ月は正直言ってカナリの苦労が待っていると思います。
そんな中、これから勉強を始めるとなると、相当効率よく勉強をしていかないと間に合わないかもしれませんね。
ただ闇雲に勉強するのではなく、的を絞った勉強をしていけば、60日ちょっとでも充分に6割は狙えます。
私のHP内の勉強法はあくまで私のオリジナルの勉強法ですので、アレンジを加えたりしていく方法もあるでしょう。

今の時期のアドバイスとしては、@Bと国民の福祉の動向以外は触れないほうが無難かと私は思います。
時間に余裕があればCを使うとさらに得点が伸びるかもしれませんが、まずは@Bを完璧にこなすことが先決です。

参考になるかわかりませんが、また何かありましたら書き込みいただければ可能な限りアドバイスさせていただきたいと思います。
頑張ってくださいね!!

[ No.76 ] パソコンや携帯で。 投稿者: 受験生 2008年08月18日 (月) 22時58分
来年に社福士を受ける大学4回生です。
まだまだ、勉強時間も少なく何からはじめるのか迷っている段階ですが、

パソコン・携帯サイトで、手軽に過去問ができるサイトは知りませんか?
もしありましたら教えていただくととても助かります。

[ No.77 ] メールを下さった方へ。 投稿者: 管理人 2008年10月09日 (木) 23時36分
9月に第17回の社会福祉原論の解答が知りたいというご質問を頂いて降りましたが、お返事できずに申し訳ありませんでした。
もうすでに解答を調べているかもしれませんが、遅ればせながら、この場でお知らせします。

第17回社会福祉士国家試験
社会福祉原論
1.5        6.5
2.1        7.3
3.4        8.1
4.3        9.3
5.3        10.2

[ No.73 ] 勉強の仕方について、質問があります。 投稿者: かなこ 2008年06月29日 (日) 23時16分
初めまして。
今年度、大学を卒業してから色々あって、3年振りに受験をしようと決め、HPを参考にさせて頂いています。

久美出版の問題集を手に入れたので、早速、HPの勉強法を参考に、実践してみました。

方法は、ノートに問題を書き写して、間違っていた問題部に訂正を加え、問題集の右ページに載っている答えの部分もノートに書き写す。

と、いうものです。

だいぶ忘れてしまっているため、右ページを丸写しになってしまいます。
そうすると、1問解くのに、1時間近く費やされてしまっています。

各科目20問ずつ解くと、 書かれていた為、問題集が終わらないのでは、、、と不安になっています。

管理者様も同じ様に状態だったのでしょうか??

アドバイスお願い致します。

[ No.74 ] 勉強の仕方 投稿者: ケアマネライダーEBBY 2008年07月07日 (月) 12時43分
 受験勉強が滞っているようですね。実は私もです。けあサポの一問一答なども参考になさってはいかがでしょうか。
http://www.caresapo.jp/shikaku/index4.html

[ No.75 ] アドバイス。 投稿者: 管理人 2008年07月13日 (日) 21時53分
こんばんは。管理人の「カエル」です。
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
HPの更新も滞っていますが、8月には仕事も落ち着きますので更新をしていく予定です。

さて、ご質問のありました勉強法ですが、あくまで私の主観的な回答になりますので、
その辺りをご理解の上でご活用ください。
まず、左ページの問題については、ノートに書き写すということは非常に時間効率が落ちますので、私は直接問題部に赤線を引き、訂正を加えました。
右ページについては、記載された関連項目をネットや書籍から引っ張ってきて直接空いているスペースに書き込みました。
そんなわけで、問題集は書き込みだらけになってしまいました。
このような「直接書き込み法」のおかげで時間は非常に効率的に使うことが出来ました。

私の場合には、学生時代ということもあり、時間は比較的自由に使えましたが、何せ「暗記」が苦手なので非常に苦労しましたね。
その上、長い期間をかけてじっくり勉強するのも嫌いですので、100日で合格するために試行錯誤の上で死ぬ気で勉強しました。
第18回SW&第8回PSW国家試験の勉強法の項目は、リアルな視点で作成したページなんですよ。。

[ No.68 ] 投稿者: mikko 2008年03月30日 (日) 21時31分
私は今年精神保健福祉士の資格取得する予定です。精神保健福祉士を取得した後、社会福祉士の資格をを取得したいと考えています。社会福祉士の受験資格持っていません。福祉系大学を卒業しました。社会福祉士の資格を取得するにはどういった道があるのでしょうか??仕事をしながらの取得を目指しています。
もしよろしければ皆さん教えてください。お願いします。

[ No.69 ] 社会福祉士になるには… 投稿者: 管理人 2008年03月30日 (日) 23時13分
当ホームページ上の「国家試験に役立つリンク集等」のページに試験センターへのリンクがありますのでそちらをご確認ください。
4年制大学を出ているのであれば、養成校で受験資格を得ることが一番早いと思います。

[ No.70 ] 投稿者: mikko 2008年03月30日 (日) 23時45分
素早いご回答ありがとうございます☆
試験センターのページを見たのですが、わからなかったので、ここで質問させていただきました。(>_<) スミマセン。
具体的にわからないことを挙げると、私は福祉系大学(4年制)卒業生で、精神保健福祉士受験資格を得るための単位をすべて履修済みです。社会福祉士の専門科目は履修していません。その場合、社会福祉士の受験資格を得るためには、養成校での社会福祉士の専門科目のみの履修でいいのでしょうか?卒業する必要はないのでしょうか?卒業せずに、単位のみ取得での退学でも受験資格は得られるのでしょうか?長い質問で本当に申し訳ございません(><)

[ No.71 ] 投稿者: 管理人 2008年04月02日 (水) 00時12分
おそらく、通信制などを含め、養成校で履修する形が一番近道だと思われます。実習などもあると思いますので、お仕事をしているようであれば、職場の理解を得ることも必要になるでしょう。
詳しくは、養成校に電話で問い合わせてみるといいですよ。

[ No.64 ] お久しぶりです 投稿者: ケアマネライダーEBBY 2008年02月06日 (水) 00時02分
 久しぶりの書き込みです。PCが壊れたり、HPを開設したり、ここのURLがわからなくなったり、などなどしていました。

 その後、短期養成施設通信科入学が正式に決まり、テキストを読み進めているところです。なんとか月に2冊のペースを維持していて、来月までには一応読了となります。

 そういうわけで、管理人様、またよろしくお願いいたします。

[ No.65 ] お久しぶりです。 投稿者: 管理人 2008年02月07日 (木) 00時21分
順調にテキストを読み進めているようですね。
第10回のPSWの国家試験も終了し、いよいよ次回は受験の年ですね。
今後も継続してHPを更新していきますので、また今後もご訪問してください。

[ No.61 ] 試験終わりました(T^T)ウック! 投稿者: 社会福祉士になりたいK 2008年01月29日 (火) 12時08分
今回のテスト前回の合格基準点はなんとかありました。
でも今回のテストは簡単だったという話がちらほら・・・。
噂では合格基準点が前回の81点に比べて、今回は90点くらいになるのではという意見もあります。
今回の問題はやはり簡単だったんでしょうか?
自分がある程度解けたので、自分が出来るのであれば、周りはもっと出来て当たり前なんだろうなぁ〜って思います。
解答速報を作成した感じではどうでしたか?
やはり前年度に比べて簡単でしたか?

[ No.62 ] 試験お疲れ様でした。 投稿者: 管理人 2008年01月29日 (火) 22時14分
今年の問題は…比較的、解きやすい問題だったと思います。
過去問に少し手を加えた問題もありましたし、素直な問題も多かったはずです。
解答速報を掲載している各サイトの解答割れも昨年よりは少ないようですしね。
もちろん、解答に悩む問題もありましたが、取りこぼしさえしなければ、ある程度は点数が取れる気がします。
他にも問題を解いた人からの感想を聞いていますが、やはり解きやすかったとのことでした。
ただ、私は敢えて、ボーダーラインの予想はするつもりはありません。
私が受験したときは、毎日のように解答とボーダー予想のサイトを睨めっこしていた時期もありました。
しかし、終わった試験の結果にいつまでも拘っていても、結果は3月31日まで分かりませんからね。
有意義に時間を使うほうが賢明かもしれません。

ご質問から逃げるような回答となってしまい申し訳ありませんが…解答速報を作成した感想はこんなところです。



[ No.63 ] 投稿者: 社会福祉士になりたいK 2008年01月30日 (水) 23時48分
ありがとうございます。
やっぱり解き易かったみたいですね。
ボーダーがあがるのは覚悟しながら、合格発表までは有意義な時間を過ごすようにします。

本当にありがとうございました。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月27日朝9時まで
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板