【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

医療・保健・福祉従事者&国家試験受験生交流掲示板

社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士国家試験に対する質問、対策など 皆さんの交流にご利用ください。
非難・中傷等の不適切な書き込みは管理人の判断により削除する場合がございますのでご了承ください。

☆カエルのおうち☆ 国家試験対策のお部屋へ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.250 ] 投稿者: アリエル 2012年02月04日 (土) 10時32分
問21は2だと模範解答が出ていますが、データもとには「後期高齢者」という記載がないため、
不適切問題になる可能性があると言われていますが、管理人様はいかが思われますか?
またこれまでにも統計通りに載っていないから不適切問題になった回はありましたでしょうか。

[ No.255 ] 問題21について 投稿者: 管理人 2012年02月04日 (土) 19時40分
確かにデータもとにはありませんね。
この問題に関しては、2しか選びようがなかったので…。
厚生労働省の該当ページ内にエクセルデータがあるので、そこも見てみましたが…。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/index.html

不適切問題か否かの議論については、一個人の立場では申し上げにくいところですが…。。。

[ No.249 ] 社会福祉士国家試験について! 投稿者: たけ 2012年02月03日 (金) 23時44分
はじめまして!
社会保障の問題49の選択肢2が答えとなっていますが、やまだ塾で指摘されていますとおり不適切な問題ではないでしょか?
どう思います?

[ No.253 ] 社会保障の問題49について 投稿者: 管理人 2012年02月04日 (土) 19時20分
「2011(平成23)年6月1日現在のこどもの数(15歳未満人口)は、
1,600万人台で、30年連続して減少している。」
という内容で問題なさそうですが…。

[ No.251 ] ご質問いただいている方々へ。 投稿者: 管理人 2012年02月04日 (土) 12時51分
数々のご質問ありがとうございます。
ご返答が遅くなっており申し訳ございません。
なにぶん、仕事を持っておりますのでなかなか時間が取れない次第です。

2/4(土)午前までにいただいたご質問については、
本日2/4(土)夜にはそれぞれご回答させていただきます。
今しばらくお待ちいただくようお願い致します。

取り急ぎ、お知らせまで。
【カエルのおうち管理人】

[ No.238 ] 精神保健福祉士専門科目質問 投稿者: えみ 2012年01月31日 (火) 12時52分
問69
問題中には一切嚥下障害があるという記載はなく、必要ないと判断し、1の生活習慣の確立に向けた病棟生活のスケジュールを作成するという答えにしたのですが、なぜ、嚥下障害の記載がないのにも係らず、STが嚥下訓練プログラムを立てる必要があるのでしょうか?失語の訓練であれば問題中に記載があるのでわかるのですが。


それから、問72ですが、Aさんはすでに働く意欲があるため、その意欲を醸成させる必要はないかと考えます。これは、4の自分の可能性を確認するためが正当ではないでしょうか?いくつかの専門学校では4が正解で、やまだ塾、けあさぽでは2賀答えになっていますが、わたしの周囲の友人達の見解は4で統一されています。いかかでしょうか?

よろしければ、解説を早めにお願いします。

[ No.242 ] ご質問への回答。 投稿者: 管理人 2012年01月31日 (火) 22時28分
【問題69について】
ご指摘いただいている通り、嚥下障害に関する記載は確かに出題文中にはございません。
その点については、私も選択肢1を解答にすべきかと考慮した点です。
しかしながら、頭部外傷の場合には嚥下障害の発症頻度は高く、
嚥下訓練プログラムを作成することは言語聴覚士の専門職の支援内容として
明らかな誤りと言い切ることは出来ないように思えます。
看護師が生活習慣の確立に向けた病棟生活のスケジュールを作成することも、
もちろん専門職の支援内容としては誤りと言えない部分ではありますが、
高次脳機能障害と診断される症状がある状態で病棟生活のスケジュールを作成したとしても、
実際の療養の場で活用できるかは疑問が生じます。

【問題72について】
私もやまだ塾さんやけあさぽさんと同様に2を解答としております。
実際に精神科医療の現場におりますので、常に同様のケースで頭を悩まします。
さて、今回の出題文では「再び働いてみたいという気持ちが湧いてきた」とありますので、
その気持ちを醸成(=ある状態・気運などを徐々につくり出すこと)することを
目的と考えるべきであると私は感じました。
4の解答を否定するつもりはありませんが、
私であれば「就労経験のない方」に対しての目的として「可能性の把握」ということを考えます。

ご質問のあったいずれの問題に関しても、出題者側の意図する情報が曖昧で
どちらを正解としても間違えではないように感じられます。
今回の見解については、私の主観もかなり入り混じっているかもしれません。

[ No.243 ] ありがとうございます 投稿者: えみ 2012年02月01日 (水) 07時50分
高次脳の方の支援をずっとしてきたもので、わたしも言語聴覚士のえんげ訓練と迷いましたが、記載がなかったので、まずは病棟での生活習慣の確率が必要かと考えた次第です。

質問した二つの問題が間違っていても、六割はいったので合否には影響ないかと思います。

ありがとうございました。

[ No.245 ] 問題72について…の補足です。 投稿者: 管理人 2012年02月02日 (木) 22時45分
解答を導くにあたり、問題72に関する段落のみを考えると4の選択肢を選びたくなります。
しかしながら、一つ前の段落から精神保健福祉士の動きを考えてみた場合、
より一層、2を選択することが可能ではないかと思います。

[ No.235 ] 受験してきました 投稿者: のぎっぺ 2012年01月29日 (日) 23時32分
はじめまして。こちらの情報を参考に社会福祉士の試験を受験しました。とっても大変でしたが、うまく得点することができたようです。情報発信に対しお礼致します。

[ No.240 ] 書込みありがとうございました。 投稿者: 管理人 2012年01月31日 (火) 21時53分
試験お疲れさまでした。
微力ながらお役に立てて幸いです。

無事に合格されることをお祈りしております☆

[ No.232 ] お尋ねです 投稿者: yam 2011年11月30日 (水) 23時15分
第23回社会福祉士国家試験の科目別 得点分布表 掲載サイトをご存知ではないでしょうか。
昨年、どこかのサイトで見たのですが、探せません。

全国からの自己採点だったような。
科目別の得点分布表で、多い得点、多かった得点の範囲 が分かる内容でした。


[ No.233 ] Re:お尋ねです 投稿者: 管理人 2011年12月03日 (土) 23時50分
私も少し探してみましたが、ご希望に沿った内容は
見つけられませんでした。
総合得点の自己採点分布については、当ホームページ
を始めとして多くのホームページで確認することが
出来ますが…。

継続して確認はしてみるつもりなので、もし見つかれ
ばお知らせ致します。

[ No.234 ] ありがとうございます!! 投稿者: yam 2011年12月04日 (日) 23時05分
管理人様、わざわざ探して頂いたということで、本当にありがとうございました。(涙)
お忙しいでしょうに、お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。
昨年の各科目の難易度が分かればと、こちらをご覧の方だったら、もしかして・・ と微かな期待を持って書かせて貰ったところでした。
私もその後、見つけること出来ず・・無くなってしまったようですね。

よし、モード切り替えます。
受験の皆様、お互い頑張りましょうね!!

[ No.239 ] Re:お尋ねです 投稿者: HIRO 2012年01月31日 (火) 20時08分
通りすがりの者です。
ひょっとして赤マル福祉の「Web自動採点」では?
間違ってたらゴメンナサイm(_ _)m

[ No.237 ] 精神保健福祉士 合格得点 投稿者: 福祉君 2012年01月31日 (火) 00時41分
第14回 精神保健福祉士 合格得点はどれくらいだと予想されますか?

[ No.229 ] 過去問 投稿者: もこ 2011年09月10日 (土) 22時27分
今、成美堂とkumiのどっちの過去問を購入するかで迷ってます。中央法規のワークブックと国試ナビを持ってます。アドバイスをお願いします。そろそろコツコツ勉強しなきゃと汗ってます。

[ No.230 ] 人違いだったらごめんなさいですけど 投稿者: 滝音 2011年09月21日 (水) 07時25分
もこさんは、今年の介護福祉士試験を受験された方とは別人さんでしょうか?

[ No.231 ] 投稿者: もこ 2011年09月21日 (水) 18時53分
違います。

[ No.226 ] 社労士 投稿者: 水越あいこ 2011年08月28日 (日) 23時18分
こんばんわ。お久しぶりです。
今日社労士受けてきましたが、結果は惨敗でした。択一5割いかなかったです。選択式は6割とりましたが、3科目で足きり点数でした。
来年もがんばる予定です。
ではまた。

[ No.228 ] Re:社労士 投稿者: 管理人 2011年08月30日 (火) 00時29分
試験お疲れさまでした。
社労士の試験はカナリ細かいことが突っ突かれるので、
社会福祉士の試験のように広く浅くでは厳しい試験ですよね。
私も、来年の試験は受ける予定なので、12月くらいに新しいテキストを購入して、
苦手分野(労働労働基準法や労働安全衛生法)を早めにクリアしていきたいと思います。
お互い頑張りましょう!!

[ No.225 ] 社会福祉小六法 投稿者: もこ 2011年08月28日 (日) 12時44分
 はじめまして書き込みします。今、1月の社会福祉士に試験に向けて勉強中です。それで、小六法を購入するか迷ってます。大学一年のとき、2007年以来購入してないです。

[ No.227 ] Re:社会福祉小六法 投稿者: 管理人 2011年08月30日 (火) 00時25分
もこさん。
はじめまして。
「法庫(http://www.houko.com/)」というホームページで法律の条文を見ることはできますが、
手元に書籍があるに越したことはありません。
法律は常に動いているので、今年の小六法の購入をお勧めします。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板