【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

谷口雅春先生をお慕いする掲示板 其の弐

◆書き込みルール   ◆TOPへ戻る    ◆其の壱へ   

Counter

こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。

[372] 神霊に導かれて(一月の光明法語)
伝統 - 2015年01月14日 (水) 03時54分

(一月上旬)

《人生は何のためにあるか》(1月1日)

人間が地上に生を受けたのは何故(なぜ)だろうか。
何のために人生はあるのだろうか。
人間は何のために生まれたのだろうか。

これこそは真面目な真剣な人々の切実な問(とい)である。

人間を神がつくったのは、神自身を享受せんがために、
神自身の生命を此の世に具体化したのである。

凡(およ)そ自己が存在するならば自己の存在を自己が知らなければならない。
知らなければ自己が存在するところの意義をなさないからである。

しかし自己が自己を知ると云うことは、
眼が自分の眼を見ることが出来ないと同様にそのままでは出来ないのである。

・・・

《神の人間創造の意義》(1月2日)より

自己が自己を知り、自己が自己を観るにはそれを客観化しなければならない。

換言すれば唯一の存在としての自己が、
「観るもの」と「観られるもの」との相対に分化しなければならないのである。
「働くもの」と「働きかけられるもの」と相対に分化しなければならないのである。

眼が眼を見るには、眼は鏡を媒介として仮りに自己の外に「自己の影」を
見なければならないようにである。

神が人間をつくったのは、神が自己自身の姿を観るために、
神が自己自身の姿を楽しむため、自己の外に自己の影を創造したのである。

・・・

《「知恵の樹の実」を食べると云うこと》(1月3日)

かくて人間は神の映像であるから、神そのままの姿に完全円満なのが真実である。
それにも拘(かかわ)らず人は自由に空想を馳せて、
神の創造の中にも善なるものと悪なるものとが存在すると考え出したのである。

これが「知恵の樹の実」を食べたと云うことに当たるのである。

この「悪」も存在すると云う考えが具象化して「悪」なる現象を固定化し
此の世に悪を造構することになったのである。

かくて人間は自からの心が描いた映像をみて怯え、悲しみ、心配をし、
みずから不快になり、痛み、悲しむことになったのである。

思いを変えよ。

・・・

《先ず想いを変えよ》(1月4日)

自己の環境も肉体も自己の念(おもい)の反映であるから、
思いを変えれば環境も肉体も変わるのである。
不幸を思えば不幸が来(きた)るのである。

若(も)し自分に危険が迫って来るとするならば、
それは如何に外から迫って来るかのように見えようとも、
それは自己の心のうちに生じたものであることを知らねばならぬ。

危険を予感するものには危険が来るのである。

自己の運命は自己が作者であり、自己が完成者である。
不幸から自己を護るのは、自分の心のうちに不幸を予感することを
止(や)めることから始めねばならないのである。

・・・

《心の反映が環境である》(1月5日)

自己の念(こころ)の反映が環境であるから、
自己の念(こころ)が一変するならば環境が一変しはじめるのである。

環境が具体的に一変するに先立って、自己の念(こころ)が平和になり、明朗になり、
落ち着いて来るのは、祈りが先ず自己の念(こころ)を変化したことの証明である。

神は何事をなさんともそれが他を傷つけないことである限り、
貴下(きか)を助けるのにやぶさかではないのである。

人を批評してはならない。
人を言葉でこきおろし、悪しざまに言ってはならない。
人を傷つけたら、また自分が傷つくことになるのである。

・・・

《神と一体の自覚》(1月6日)

まず神と和解することが必要なのである。
神の救けを得ようと思ったら天地一切のものと和解した関係に入(い)らねばならぬ。
神より悪なるものが来(く)ると考えることは神と和解しているのではない。

神よりは善のみしか来らないと信ずることが神に対する和解の第一歩である。
その神を対立的に観ることも神に対する和解ではない。
神と和解するには神と一体にならねばならぬ。

即ち神はわが内にやどりたまい、吾が目をもって見給い、わが耳をもって聴きたまい、
わが呼吸器をもって呼吸したまい、わが声をもって語りたまうと信ぜよ。

・・・

《神は無限の愛であり給う》(1月7日)

吾らは決して神の護りからのがれることは出来ない。
神の無限の智慧からのがれることは出来ない。
また神の無限の愛からのがれることは出来ないのである。

神は吾々神の子に対して与えとうて与えとうて仕方がないのである。
吾々は神の無限の供給からのがれることは出来ないのである。
神はわが親であり、わが供給であり給う。

神は決して人間の貧しきことを欲したまわないのである。
神は決して人間の不健康を欲し給わないのである。
神は無限に完全なる生命を吾らに与え給うて、吾等の全身を健全ならしめ給うのである。

・・・

《吾は日に日に完全円満である》(1月8日)

神の完全なる実相が、吾を通じて時々刻々尚(なお)一層完全に実現しつつあるのである。
われは神の子であり、神の智慧に導かれ、神の愛に護られているが故に、
日々に一層あらゆる点に於いて神の完全さを顕わし来(きた)るのである。

肉体に於いて健全であり、思想に於いて周到であり、言葉に於いて無礙であり、
交友に於いて愛にめぐまれ、ありとあらゆる点に於いて完全なのである。

若(も)し汝が何事か不調和な事を経験するなら
数分又は数時間又は数日前に何か不調和なことを心に念じた影である。

念を感謝に転ぜば一切は変化する。

・・・

《眠りに入らんとしてかく念ぜよ》(1月9日)より

汝ら眠りに入る時、汝の掌(たなごころ)を汝の眼の上に置きてかく念ぜよ。

「この眼は神の眼である。善以外のもの、美以外のもの、
完全以外のものは何物も見ないのである。

この眼は神の眼である。
毎日毎日一層その実相の完全なる視力があらわれつつあるのである。

自分の眼は神の眼である。
人々の善さのほか美しさのほか、完全さのほかは何物をも視ないのである」。

かく念ずること毎就寝時にして、数ヵ月たちし時、
或る朝目覚むれば眼鏡(めがね)をかけていた眼が見えない。
眼鏡を外(はず)せば完全に見えた。その人の乱視性近視は治ったのであった。

・・・

《目覚めてはかく念ぜよ》(1月10日)

朝眼が覚めたときが一日の出発である。
一日の出発を祝福されたるものにしなければならない。

一日の出発を祝福されたるものとするには、
既に与えられている祝福を数え上げることによって
それを感謝することから始めねばならない。

目が覚めると唇に「ありがとうございます」と感謝の言葉から
その日の生活を始めるのである。

眠っている間じゅう心臓を鼓動せしめ、肺臓を呼吸せしめ、胃腸をして消化せしめ、
色々の臓器をして各々の役目を完全に果たしことを神に感謝するのである。


[390] (一月中旬)
伝統 - 2015年01月20日 (火) 03時40分

(一月中旬)

《常に神吾を導き給うと信ぜよ》(1月11日)

朝目覚めたとき、不快の思いを起こすな。
今日その日が、いままでありし日のどの日よりも祝福されたる日であると信ぜよ。

而(しか)して「今日はあらゆる日のうちで一番幸福な日である」と
言葉に出して20回ずつ唱えよ。
然らば、毎日毎日が、その日までの凡(あら)ゆる日よりも
幸福な日となることが出来るであろう。

また汝ら仕事にかかるとき又は出勤するとき、
「神様、この日一日を神様の完全な御智慧(みちえ)にて導き給いて
過ちなからしめ給え」と祈れ。

しかして神が必ず導き給うと信ぜよ。然らばその日一日じゅう過ちはないであろう。

・・・

《神は親であり吾は神の子である》(1月12日)

神は親であり、自分は神の子であると信ぜよ。
神の智慧と計画とが自分と云うパイプを通して流れ入り、
流れ出でて実現するものであると信ぜよ。

神は悦びであり、豊かな生活であり、ケチなものではなく、
無限の調和であり、完全なる平和であり、無限の力であり、
それが自分に流入するのであり、

自分の自覚のパイプを大きくすればどれだけでも、
自分の悦びは大きくなり、豊かになり、
調和と平和とがその生活に得られるものであることを信ぜよ。

・・・

《先ず自(みず)から与えよ》(1月13日)

与えれば与えられるのが心の法則である。
それは原因結果の法則である。

朝の神想観に、自分は神の輝く光の流入口であり、その流入した光をもって
自分は出来るだけ多勢の人を照らすのだと念ぜよ。

人に対して先ず輝く微笑(ほほえみ)を与えよ。
光り輝く挨拶を行え。
「おめでとうございます」と言え。

先ず主人からでも好(よ)い、「お早うございます」と言え。
家族全部を祝福する言葉を語れ。

路傍一輪の野の花を手折(たお)って主人のテーブルを飾れ。
清楚と平和と調和と祝福の気をもって自分の家庭を飾るのだ。

そこから幸福が流入して来るだろう。

・・・

《神霊に導かれて》(1月14日)

今日吾が内に神の霊みちたまう。
吾が肉体にも吾が周囲に起る事件にも神の霊みちたまう。
それを今更の如く感ずるのである。

わが肉体を生かしたまうものは神の霊であり、
わが周囲を動かしたまう者も神の霊である。

わが肉体は今新たな新鮮なる活力を得つつあるのであり、
わが周囲に起る事件は神の智慧に導かれて
実に清らかに進行しつつあるのである。

われは周囲に何事が起って来ようとも思い煩うことはないのである。
何故なら、それは神の智慧に導かれていて
万事がよくなるほか致し方がないからである。

・・・

《その所に於いて生き切れ》(1月15日)

すべての人は神の子であるから、
必ず何か特殊のその人でなければならない才能が宿っているのである。

その才能を伸ばしさえすれば必ず自己は幸福となり、世界も亦、
それによって幸福を得るのである。

その才能とは何であるか、自己に与えられている才能が何であるかが
自分に解らないときには、現在の仕事と環境に於いて、
自分の出来るだけの力を尽くして精出せばよいのである。

全て既に与えられている所のものを充分感謝してそれを生かせば、
必ずそれは真の自己の才能を伸ばす所の踏み台となり、第一歩となるのである。

・・・

《惰性的安定感に堕ちてはならぬ》(1月16日)

新しい想念を入れることが出来ず、変化すべき時に変化に抵抗し、
新しき経験が自分の生涯に入(い)り来(きた)ることを拒む人間には
進歩はない。

この種の抵抗は前途に対する不安恐怖の念から来る。
今までやってきたことが一番安全だという
愚かしき固定概念に支配されているからである。

もしすべての人類がかくの如き固定概念に支配されていたとしたならば
この世界にも人間にもどんな進歩も発達も得られなかったのである。

現在の状態の崩壊することは悲しいことのように見えるけれども
それは却(かえ)って進歩と幸福への契機である。

・・・

《新鮮なる生命感に満ち溢れよ》(1月17日)

新しい環境は新しい飛躍を生むのである。
新しい環境がなければ生命は溌溂として生きて来ないのである。

新しき環境に於いて新しき夢は描かれ、
新しき経験は始まり新しき事物は発生し
幸福と新しき文化は構成される。

今汝の心を開いて新しき世界に対処せよ。
新しきものを拒絶する勿れ。

新しきものは汝を新しく生かさんが為に
神から遣わされたところの天の使いである。

如何なる変化が起ろうとも木枯らしが吹荒(ふきすさ)ぶとも
春は旋(やが)て来るであろう。

満目霄壤(まんもくしょうじょう)、荒涼たる風光の中に
一陽来復の桜花爛漫たる春が用意されているのである。

・・・

《恐怖は神から離れた時に起る》(1月18日)

神の霊、自己の内に宿り給う。
自己の中には無限の智慧と力の源が埋蔵されているのである。

自分は何事が出て来ようとも決して恐れはしないのである。
神と共にある者の心は常に平和である。

もはや吾が行く所の道に横たわる如何なる危険も困難も自分は恐れない。
困難よ消え失せよと吾念ずれば困難は消え失せるのである。
危険よ消え失せよと念ずれば危険は直ちに消え失せるのである。

波を叱咤すれば波は消え、山を叱咤すれば山は去るであろう。

吾これをなさんと決意すれば何事でも必ずなすことが出来るのである。

・・・

《神への無条件降伏は無条件幸福》(1月19日)

吾が強きは吾が強きにあらず、神強きが故に吾強きなり。
吾は神に吾が周囲に起るあらゆる事件をうち委(まか)すのである。
もはや人間の知恵で何事もしないのである。

神の智慧にのみすべての事物の解決をまかせるのである。
神は全能であるから神の前に解決し得ない如何なる難問題も存在しないのである。
神への無条件降伏は人間の無条件幸福となる。

されば最も弱きものは最も強く、謙(へりくだ)りたる者は高く上げられる。
吾常に心神に向かう。
神は吾が城であり吾が砦である。

吾全能の神の導きを信じて吾が弱きが故に最も強いのである。

・・・

《神常に吾に宿り給うと信ぜよ》(1月20日)

吾が全ての願いは吾が中(うち)に宿り給う神が内よりもよおし給う願いである。

されば吾が願いは決して成就しない事はないのである。
吾と神と一体であるという事を自覚するが故に
如何なる願いも必ず成就しないということはないのである。

吾は吾が中に宿る神のもよおしに対していと素直にそれに従うのである。
神よりの導きは内からも外からも来るであろう。

吾に何事でも勧めてくれる人は神が遣(つか)わし給いし天の使(つかい)である。
吾は素直に外の導きにも内の導きにも従うのである。

吾はあらゆるものにすなおに喜びをもって従うのである。


[423] (一月下旬)
伝統 - 2015年01月30日 (金) 20時26分

《神常に吾を生かし吾を導き給う》(1月21日)

神のすべてを生かし給う生命、吾が内に吾が心の内に、吾が魂の内に、
すべての事件の内にあらわれて生かし給う。

この神の大いなるいのち、常に新しきいのち今もわが中に流れ入りて
常にわが組織を新たならしめ給い、健全ならして給うているのである。

今この瞬間このわが頭の先からわが爪先に到るまで輝く神のいのちに満たされているのである。
もはやわが肉体は神の肉体である。わが肺臓は神の肺臓である。わが胃袋は神の胃袋である。
吾が全ての内臓は神の全ての内臓である。

完全に健康であるほかあり得ないのである。

・・・

《困難、困難に非ず》(1月22日)

あらゆる見せかけの困難はすでに困難ではないのである。

吾は何事は起って来ようとも神之(これ)を解決し給うことを信ずるのである。
如何なる出来事もこの信念を打ちこわすことは出来ないのである。

吾は目の前に起って来る如何なる困難をも呪(のろ)いはしないのである。
すべての困難は吾が魂を鍛え上げる鍵である。吾が魂を磨く《やすり》である。

吾が魂が鍛えられ、磨かれ、光輝燦然と輝く様になった時、
もはやそのようなあらあらしい砥石は自分の魂に不必要になって来るのである。
従ってそのような困難は消えてしまう。

・・・

《在(あ)るものはただ神のみと思念せよ》(1月23日)

人々よ、よき言葉を語れ。
悪しきことばに惑わされること勿れ。

悲観的なことばを発するな。
悲観的なことばに惑わされること勿れ。

ことばは種であるから悪しきことばは言わぬがいい。
悪しきことばを聞いたならば直ちに心の中でそれを打消すことである。

人もし悪しきことばを語るともその人を非難するな。
人の悪しきことばは吾が心の中にある隠れたる所の想念の影であると思いて
自ら明るくなるように反省せよ。

神のみが實在であるから悪しきものは存在しないものだと否定せよ。

・・・

《天地に遍満する神の恩恵を知れ》(1月24日)

人間は神の子であり神より出ずる総てのよきものにとりまかれているのである。
神の恵みはあらゆるものに、空気に、日光に、水に、見渡す景色に、さえずる鳥に、
あらゆるものに現れて吾々を恵み、はぐくみ養い給う。

神の恵みは吾々をとりまいていて一分一厘の逃れる隙間もないのである。
昨日が如何にあろうとも、今日何事が起ころうとも、神は善と共にいますのである。

人間の力にて打ち勝ち難い困難が出て来たならば、心の中に次の言葉を繰り返して念ぜよ。

「之は私が解決するのではない、神が解決するのである」

・・・

《一切を神ゆだねよ》(1月25日)

あなたの描く理想が如何に不可能な単なる夢に見えようとも、
何をあなたが心の中に描こうとも、それは必ず実現するのである。
それが実現する為にはある時間経過を要するかもしれない。

種を蒔けば発芽を待たねばならないのである。
幼弱な芽はその発育が遅いのである。
伸びないのをもどかしく思ってはならない。

やがて大いに伸びる時が来るのである。
それまではその芽をいたわれ。
芽をかきとってしまうようなことをしてはならない。

人の蒔く夢は人に宿る神の蒔く夢である。
神は必ずその夢の実現するように助け給う。

・・・

《最早吾生くるに非ず》(1月26日)

吾は歓びの歌をうたう。
神に感謝する歌を唱(うた)う。
神を讃美する歌を唱う。

あらためて私は自分の全生命を神に捧げるのである。
私は全く神に降伏してしまったのである。
神の前に「我(が)」がなくなったのである。

今日より後におこるすべての事件について、吾は必ず神に導きを求めるのである。
私はもう決して自分では何事もしないのである。
神に導かれ神と共になすのである。

此の世界は神の世界である。
神を無視して出来ることは何一つないのである。
又神に於いて不可能なことは何事もないのである。

吾空(むな)しければ吾は神のパイプである。

・・・

《一切に感謝せよ、奉仕せよ》(1月27日)

この世の中には宿命というものもなければ僥倖というものもないのである。
吾々の成功は吾々の心の産物である。
吾々の失敗も又吾々の心の産物である。

吾が能力を如何に見るかその程度に従ってその人は成功するのである。

吾如何ほどに人々に深切をつくすかその程度に従ってその人は成功するのである。
吾如何ほどに人々を拝むかその程度に従ってその人は成功するのである。
吾如何ほどに人に感謝するかその程度に従ってその人は成功するのである。

あらゆる成功の鍵はあなたの心の掌中にあるのである。

・・・

《常に己の心を清むべし》(1月28日)

人をさばくこと勿れ。
人はそのことばや行ないによってさばいてはならないのである。
實相に於いて彼を見なければならないのである。

人を實相によってよき人であると見ることが出来たならばその人はよき人と現れるのである。
もしその人がよき人と現れなかったならば、それは相手が悪いのではなく、
自分自身が實相を見る力の修練が足りなかったからなのである。

あらゆる人間にキリストなるものが宿り、佛性が宿り、すべての人間が神の子であり、
佛の子であることを自覚する時どこにも悪しき人はいないのである。

・・・

《神にのみ頼れ》(1月29日)

吾はもはや吾自身に頼らないのである。
凡(あら)ゆる条件にも境遇にも頼らないのである。
吾は思念の力にも又祈りの力にも頼らないのである。

吾はただ神にのみ頼るのである。
私が祈るのは祈りに頼るためではない。
神に頼る言葉にすぎないのである。

だからその祈りの言葉が如何にまずくともそんなことは問題ではないのである。
誠を以って祈れば神は必ずその祈りに答え給う。
神は求むるに先だちですでになくてはならぬものを知り給う。

唯われは神を愛するが故に、神の名をよばずにはおれないのである。

・・・

《愛は最も強力なる力なり》(1月30日)

愛は最も強力なる力である。
如何なる説き伏せも、如何なる議論も、
如何なる懲罰も相手を説伏せしめることは出来ないが、
愛のみ相手を説伏することが出来るのである。

人を害すれば又自分も害される。
議論すれば議論でやりかえされる。

けれども愛すれば必ず相手に愛されるのである。
愛は議論をこえて、一切の憎しみを克服するのである。
愛は議論をこえて一切の対立を消滅するのである。

最も強きものは愛である、
愛されて和やかにならないものは一人もないのである。
敵を殺すよりも、敵を愛するのが敵を征服する道である。

・・・

《常に善念を把持すべし》(1月31日)

神は人間に完全なる自由を与えたのである。
幸福も不幸も健康も病気もその外(ほか)なにものでも
諸君は心に描くことが出来るのである。
そこに完全なる人間の心の自由があるのである。

心に描けば法則が自働して心に描いたものを形に現してくれるのである。
諸君は自分の運命の構図を書くことが出来る。
そして好きな所に花咲かせ鳥をうたわせることが出来れば
又すきな所に地震も津波も大暴風(あらし)もおこすことが出来るのである。

全ての人々に愛念を起こすべし。
すべての悪を否定せよ。
善のみ汝の心を集中せよ。善のみ来(きた)るであろう。




お名前
メール
タイトル
本 文
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板