【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定

D工(でぇ〜く)の住まいの無料相談掲示板U。

建築大工歴30数年の大工の親方です。。。 最近マスコミなどで欠陥住宅や手抜き工事のお話、 悪徳リフォーム業者の被害をよく聞きます。。。 こんな世の中を憂い、自分にも何かできないものかと考え、 今までの経験と、多少の知識を生かして、一般ユーザーの 手助けができたらいいなと思っています。。。。。 住まいに関する素朴な疑問に、管理人のD工(でぇ〜く)が お答えします。。。。 2000/3開設

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

断熱について
GSXR1100 (406)投稿日:2005年03月23日 (水) 07時52分 返信ボタン

はじめまして、現在内断熱木造住宅(千葉県、述べ床37.5坪)を新築中です。断熱材はロックウール55mmでしたが、75mmに変更し、張ってあった分(2F外壁分)を昨晩自分ではがし2F天井に重ね敷きしました(天井は55mm施工済み)が、1Fと2Fの間の天井へ敷いたほうが、木造内断熱の住宅での断熱性能向上としては望ましいでしょうか。ご教授お願いします。

/D工(でぇ〜く) 管理人 (411)投稿日 : 2005年03月30日 (水) 00時04分

こんばんは 管理人のD工(でぇ〜く)です。      
回答遅くなりました、何年かぶりにインフルエンザにかかって
寝こんでいました・・・(T_T)

内断熱の場合 きちんと外壁側の断熱材は切れ目なく施工されていれば1Fと2Fの間の天井にはいらないように思いますが
私もいれる時がありますね、住宅金融公庫の共通仕様書には外気に触れる(面する)壁及び天井、床と書いていたように思います
本当の所はどうなんでしょう。

それよりも内部の間仕切り壁の上と下のすき間をふさぐ
気流止めの方が結露を考えると重要です。
ここをふさいでおかないと天井や床下から冷たい空気が入り込んできて室内の暖かい空気との温度差で内部結露する可能性があります。

木造内断熱の天井裏は温度差ができやすいので結露が発生しやすいです、換気口を効率よく取って熱気や湿った空気の排出をよくするように考えましょう。

それより施工してあった断熱材を自分で剥がしてとありますが
大丈夫ですか?
断熱材の施工はきちんしないと効果が発揮できないので施工は
かなり面倒で時間がかかります
いくら 施主さんでも勝手に剥がされたら私なら怒りますが・・・



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板