| ■
床の間の床板の塗り替えには何を使った方がいいでしょうか?  | 
■
ちばりょうこ
(763)投稿日:2010年06月25日 (金) 13時30分
 
   
 | 
  | 
 はじめまして。 床の間の床板とその手前の板を塗り替えたいと思っています。水がこぼれた所が白くなり、まだらになってしまいました。 どのように、塗りを剥がして、何を塗ればよいでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
  | 
|    | 
  | 
|   | 
□/D工(でぇ〜く)管理人
(764)投稿日 : 2010年06月27日 (日) 11時01分
 
 | 
|   | 
  | 
 こんにちは、管理人のD工(でぇ〜く)です。 
  床板の表面はどんな感じでしょうか? 多いのは蝋引きと言って蝋が塗ってあって、ベタベタ した感じのもの、もうひとつはツルツルの透明ウレタン仕上げ。
  おそらく最近のものでは、透明ウレタン仕上げだと思います。
  全面着色する場合はウレタンを紙やすり(ペーパー)などで 全面はがさないと色がうまく乗りませんので、
  水がこぼれて白くなったところに水を垂らして 見て周りの部分とあまり変わらないようになるなら、 少し表面を調整して透明ウレタンを塗ってやれば 大丈夫だと思います。 | 
|    | 
  | 
|   | 
□ありがとうございます。/ちばりょうこ
(765)投稿日 : 2010年07月01日 (木) 10時50分
   
 | 
|   | 
  | 
 ご返事ありがとうございました。
  つるつるの感じです。段差がありその角には、黒塗りの木はられています。この家は30年前に建った家ですが、ツーバイフォーです。 では、紙ヤスリの細かいのでこすってみます(黒塗りの部分は除いて)。そうして透明ウレタンを塗りますね。本当にありがとうございました。 |