ICD友の会【植込み型除細動機の患者会】

|| HOMEへ戻る ||


投稿フォーム

お名前

*必須
題名 *必須
メール
内容
URL
削除キー 項目の保存

[No.1195] オール電化住宅、エコキュート

投稿者:とも||投稿日:2022年01月03日 (月) 21時10分

はじめまして。SICDを植え込んだ者です。
まだまだわからないことが多く、調べてもわからないことが多く…

SICD装着者がオール電化住宅に住むのは難しいでしょうか。
IHなど注意しなければならないのは承知ですが…
エコキュートなど、大丈夫なのかわからないです。
引越しを考えています。

もしわかる方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

[No.1198] Re.オール電化住宅、エコキュート

投稿者:マーク||投稿日:2022年01月06日 (木) 17時59分

to とも

電磁干渉による植込み型デバイスの影響ですね

ICDやS-ICDを植え込まれるにあたり患者さんが以前の日常生活に
より近い状況で戻るのが目的です
オール電化だから難しいと思われるかもしれませんが
意外と大丈夫です

古くは携帯電話の問題なども現在では難無くクリアーしてますし

現在では、電気自動車への急速充電エリアには注意となっておりますが
エコキュートの注意喚起は聞いた事が有りません

我が家にはエネファームが設置しておりますが
日常その設置場所の近くで生活していませんので問題は
ありません

IHクッキンングヒーターなど自動加熱の電気製品に
ご注意をと言われてますが

近年家庭での使用目的での想定しているIHに関してはそれほど
過敏にならなくても良いかと思います
我が家でも使用してます

各家庭による利用状況が違います事をご了解下さい

[No.1193] ICDの入れ替えについて

投稿者:mayumi||投稿日:2021年11月30日 (火) 09時43分

はじめまして。ICD装着した父をもつ娘です。
色々調べていたところこちらの掲示板にたどり着きました。
説明下手で長文になってしまいますが、どうぞ宜しくお願い致します。

父が当時59歳だった2013年頃にブルガダ症候群の為、ICDを装着しました。
意識不明で倒れ覚醒までに1週間程度要したこともあり高次脳機能障害が残りましたが、半年程度で倒れる前の9割くらいまでに回復していました。
しかし、それ以降徐々に認知症の兆候が見られ現在ではかなり症状が進んでいます。

認知症検査を受けたいのですが、MRIが取れない為明確な検査や診断もしてもらえず症状が悪化する一方です。

患者側からの要望でMRI対応したICDに付け替えてもらうことはできるのもでしょうか?

[No.1194] re:[No.1193] ICDの入れ替えについて

投稿者:マーク||投稿日:2021年12月07日 (火) 20時05分

to mayumi

お返事が少し遅れて申し訳ございません

2013年度今か遡ると8年前位になるかと思われますが

お父さまに植え込まれているICDは、まだMRI対応しておりません

私も経験がございますが、MRIが撮像できない以上他の撮像方法を
考えてみないとのアドバイスです

一度ゆっくり考えてみるとわかるかと思いますが
MRI撮像では、治療は出来ずあくまでの治療するに当たりの
医療情報となります。
お父さまの命が助かったのも早期の最善の治療の結果かと思います

一度ご家族でどのようにしたら良いのかをお話ししては
如何でしょうか?

[No.1192] 2021年度Zoom顔見せ会無事に終了しました

投稿者:マーク||投稿日:2021年10月16日 (土) 20時41分

参加頂いた皆さまへ

お疲れさまでした
ネットの環境により一度切れてしまった方も
いらしゃいましたが無事に終えることができました

来年度はぜ皆さまの顔を見ながらのお話合いが出来ればと
役員一同願っております

司会進行 福本


[No.1191] 2021年度Zoom顔見せ会

投稿者:マーク||投稿日:2021年10月15日 (金) 19時02分

明日16日参加の皆さまへ

当日の司会を務めさせて頂きます
マークです

14時より開始しますので楽しみにしております

事前にパソコン・タブレット等のチェックをお願いします

では、お待ちしております

「ICD友の会」顔見せ会担当:福本


[No.1187] リード抜去術など

投稿者:三太郎||投稿日:2021年10月02日 (土) 21時29分

みなさま、初めまして。
2008年にICDを埋め込み、2014年に本体交換しました。最近、主治医からリード抜去とS-ICDへの交換を進められています。リード抜去は、今の病院でもまだ実績が少なく、リスクもあると聞いているので心配です。どなたか、リード抜去を経験された方いらっしゃいますか?
また、S-ICDは従来型と比べて大きいと聞きますが、違和感などはどうでしょう?
よろしくお願いします。

[No.1188] Re.リード抜去術など

投稿者:マーク||投稿日:2021年10月03日 (日) 22時18分

to 三太郎

リード抜去は2回行っております
大阪の病院(2012年)と東京の病院(2016年)で

交換しないとまずい状況だったので決断しましたが

私の聞いた話ではリードは年月が経つにつれて抜去が
難しくなると言われております

とても危険な抜去は14年物のリードを安全に抜けるかが
主治医からは説明を受けております

今後の治療方法を三太郎さんが書かれておりますが
S−ICD植え込み手術とリード抜去とは全く違う2回の
手技を行うと言うことでしょう

当然リスクがあるので主治医との話し合いがとても必要かと
思います




S−ICDについてですが、私は植え込んでないので
詳しく説明できませんが
ご覧頂いてるS−ICD植え込み患者さんが
状況を書き込みして頂けると良いですね


[No.1189] S-ICDについて

投稿者:おいちゃん||投稿日:2021年10月05日 (火) 17時53分

三太郎さん

はじめまして。

S-ICDを植え込んでおります。
S-ICDの植え込みが2017年なので植え込みから3年以上経っておりますが、現在は特に違和感等なく生活しております。

S-ICDの大きさについて、普通のICDがジッポライター位の大きさなのに対し、S-ICDは面積的に倍くらいの大きさとなります。
厚みは同じ程度です。

脇腹付近に植え込むため、胸に植え込むよりも腕を動かすうえでの違和感はありませんが、左側を下にして眠る等の動作には痛みが出るかと思います。

また、2021年9月発行のICD友の会 会報に別の会員様ですがS-ICDを植え込まれた方のインタビュー記事が掲載されておりますので、お読みいただければと思います。

[No.1190] お礼

投稿者:三太郎||投稿日:2021年10月05日 (火) 21時00分

マークさん、おいちゃんさん
情報提供ありがとうございます。
リード線抜去のリスクと残したときのリスクの比較を主治医に聞こうと思います。
S-ICDについては、大きさや位置から、自分的には今より生活に不便な感じがします。こちらもメリット・デメリットを確認したいと思います。

掲示板内の記事を検索


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板