第三回大会:見よ!この私の華麗なる作戦を!
華麗NO1動画はPUNIX3チーム
検討に際して踏まえて欲しい「総論・及び理念」
A:現状認識及び課題
@このゲームがあといつまでオンラインでできるかわからない。
Aその一方で限られた中でも人がある程度あつまっており、かつ初心者さん も ベ テランも混在している。
B上記のような状況でなじめる人もいれば、そうでないような人もいる。
C現在までにある程度戦術、スタイルが固まりつつあり多少のマンネリ化が進んでいる。
B:向かうべき総論的方向性
@現在の限られた人のなかでできるだけ多くの人が参加できる形をとる。すなわち、実力上位のみに限定した大会ではなく、間口を広げる。
A開催に当たっての運営はある程度自動進行で行えるようにする。すなわち、運営を人に頼むわけに行かないので、システムを作り、あとはチーム代表=リーダーに骨折ってもらう
B@、Aを保った上で、参加者全員のモチベーションが上がる形をとる。
Cそして、すべてを尊重しつつ、まず可及的すむやかに、滞ることなく開催にこぎつける。
C:総論的方向性の補足
@ライトユーザーの参加
Aへビーユーザーの参加
B時間的制約を可及的に少なく
以上の総論を前提として、具体的意見の提示を求む!
案の〆切期日:●月●日(未定)
●〆切までに意見を出さなかった者の内容は、基本的には反映される可能性はない。
●意見を書いたとしても、それを最終的に採用するかを判断するのは運営者である。案を出したが採用されなかったという事も出てくるが、この点は悪しからず。
運営者:ラスカルタロウ
文責:SCHWAビッチ
投票告知がある場合は↓こちらから投票を
投票掲示板へ
YM案【第二回大会】
前提条件として主催者提案の2大陣営制度を基本とします。
【案】オンライン版・キャンペーン占領バトル
艦隊条件 @総大将 総大将は個々のバトル毎にリーダーが指名する。 よって常に同じ人間である必要はない。 いかなる条件においても10Uである。 A戦闘部隊 リーダー以外の2名が担当する。 B補給部隊 リーダーが担当する。 いかなる条件においても1Uである。
マップ条件 @初戦マップ イゼルローン前哨戦 A第1防衛マップ 同盟:イゼルローン同盟 帝国:イゼルローン帝国 B第2防衛マップ 同盟:ランテマリオ 帝国:アムリッツァ C最終防衛マップ 同盟:ハイネセン 帝国:カストロプ
試合条件 @最大7試合で勝敗を決める。 A4VS4全滅戦とする。 B基本艦隊構成 総 大 将:10U 戦闘部隊:10U 戦闘部隊:10U 補給部隊:1U
全体勝利条件 @試合数及びマップに関係なく 総大将の艦隊を壊滅させる。 A敵の最終防衛マップで勝利(占領)する。 B7試合終了した時点で 勝利数が4以上。
マップ勝利(占領)条件 @補給部隊を壊滅させる。 A戦闘部隊を壊滅させる。 Bポイントで勝利する。
ルール @勝利した陣営は敵陣営側へ1マップ進み、 負けた陣営は自陣営側へ1マップ後退する。 A負けた陣営は次のマップで戦闘部隊の ユニットを1U減らさなければならない。 B1度減らされたユニット数は勝利しても 増やすことはできない。 C総大将及び補給部隊はユニットを 減らす必要はない。
以上
No.263 YM 2010年06月25日 (金) 22時09分
これを読んでて思ったのだが
これを読んでて思ったのだが、 タンクバタリアン的なルールも検討の余地があるかもしれないね。
司令部は定位置、もしくは動くけど攻撃能力はないし、殺到されればすぐに陥ちる。 言わばサバイバルゲームのフラッグ的な位置づけだ。 YMさんはそれを補給部隊でやろうとしているのが見受けられる。
それにしても…、ちょっと思いつきの案を、実践のマッチで(プレイヤーマッチでもランクマッチでもいいから)試してみたいという気持ちはある。頭の中で練り上げた案と、実験してみたときの感覚との乖離って結構あると思う。 今まで出た案などを、とりあえず一通り実験してみたいと思うのだが、どうだろう?私は運営側ではないので、実験を行ったからといって、それが採用されるワケではないが、自分達が提唱した遊びを実験的にやってみて、検証してみたいという欲求はたしかにある。
故に、同士求む! 希望日は今宵26日土曜の23時。27日日曜の23時。場所はプレイヤーマッチで、とりあえずワシが部屋を勝手に立てて1時間くらい待ってみる。 興味のある方・検証してみたい作戦がある方はプレイヤーマッチまで。
No.264 schwaebisch 2010年06月26日 (土) 17時54分
|