第三回大会:見よ!この私の華麗なる作戦を!
華麗NO1動画はPUNIX3チーム
検討に際して踏まえて欲しい「総論・及び理念」
A:現状認識及び課題
@このゲームがあといつまでオンラインでできるかわからない。
Aその一方で限られた中でも人がある程度あつまっており、かつ初心者さん も ベ テランも混在している。
B上記のような状況でなじめる人もいれば、そうでないような人もいる。
C現在までにある程度戦術、スタイルが固まりつつあり多少のマンネリ化が進んでいる。
B:向かうべき総論的方向性
@現在の限られた人のなかでできるだけ多くの人が参加できる形をとる。すなわち、実力上位のみに限定した大会ではなく、間口を広げる。
A開催に当たっての運営はある程度自動進行で行えるようにする。すなわち、運営を人に頼むわけに行かないので、システムを作り、あとはチーム代表=リーダーに骨折ってもらう
B@、Aを保った上で、参加者全員のモチベーションが上がる形をとる。
Cそして、すべてを尊重しつつ、まず可及的すむやかに、滞ることなく開催にこぎつける。
C:総論的方向性の補足
@ライトユーザーの参加
Aへビーユーザーの参加
B時間的制約を可及的に少なく
以上の総論を前提として、具体的意見の提示を求む!
案の〆切期日:●月●日(未定)
●〆切までに意見を出さなかった者の内容は、基本的には反映される可能性はない。
●意見を書いたとしても、それを最終的に採用するかを判断するのは運営者である。案を出したが採用されなかったという事も出てくるが、この点は悪しからず。
運営者:ラスカルタロウ
文責:SCHWAビッチ
投票告知がある場合は↓こちらから投票を
投票掲示板へ
救国軍事会議クラン(集団)のお誘い
実は、第一回救国軍事会議の結成の目的は「ラスカルさん慰労を装った、クーデター計画祭」でありました。いわゆる、運営者ラスカルさんを、昼寝のロボスになぞらえて、代行者のSchwaビッチをグリーンヒルになぞらえ、協力者タピオカを、ただ飯食らいのヤンに喩えてあります。
この喩えは実に的を射ておりまして、第三回だけに限っては、すべてが事実でありました(笑)。タピオカさんの「ただ飯食らい」は事実であります。議長とストークスによる驕り、いや買収によって撮影という役割を承諾いただいたワケである。(若干の脚色の表現はあるが…)
グリーンヒルSchwaビッチの尻拭いについては、それはもう素晴らしかった(笑) そういう事で、クーデターを起こしたワケである。これを壮大なるパロディーにするためには、ラスカルさん以下8名に協力してもらうしかなかった。 動画撮影をしておりますので、クーデター動画は後日に編集をして皆に公開したいと思う。第一回救国軍事会議の目的は以上であった。
これで解散をしてもよかったのだが(というかこれで解散するつもりだったが)このクラン(集団)が生み出した副産物があった。それは「ちょっと面白い事を8人で試せる」という試みである。 運営のラスカルさんが、下のスレッドで「10月16日!わしは生きてる!祭り」において、当初から懸案として挙がっていたエキシビジョンマッチを提唱されておられる。 ご存知の通り、案というのはシミュレーション戦をして検証してみると、非常に完成度の高いものになる。特にエキシビジョンのような「思いつき」や「エンターテインメント性」が強いものに関しては、事前にシミュレーション戦を経ないと、いきなり実戦では、失敗する公算も高くなる。
そこで、第4回になる可能性の高い「エキシビジョンマッチ」のようなものを提唱した運営の、手助けをするためにも「シミュレーション部隊」が必要だと私は考えた。
エキシビジョンの考え方は、「ドリームチーム同士の戦い」とか、「銀河英雄伝説らしい戦い方(ビームと艦載機だけしか使ってはいけない)」とか、「原作再現戦」とか「境界戦まで後退したら撤退で、次戦に引き継がれる」とか、そういうオフザケ要素満載の企画という性質をもったものである。
いわば、将棋に喩えるならば、桂馬が横にも動ける的なルールの企画であり、腕の差よりも、順応力や発想力、もしくは意外性の方が勝率に貢献するゲーム性になる。これは「ライトユーザー」でも勝つ可能性が高くなるわけで、大会企画の趣旨にも適っていると、私は考える。
さて話は戻るが、新生「救国軍事会議」は、このような「アイデア」をシミュレーション戦をやることによって企画として完成度の高い案か、そうでない案かを検証し、可能であれば完成度を高めた方法まで練り上げる役割を担ったクラン(集団)であるのを理念として結成したい。 つきましては、「その検証シミュレーションは面白い!私も参加させろ」という方がいらっしゃいましたら、是非このスレッドに参加表明をしていただきたい。
定員は多く設定したいので12人までとしたい。8人にしないのは、欠員や予定が合わなかったときに、8人が確保できなくなるのを恐れての事である。 銀河英雄オンラインがあとどのくらいで終わるのかは分からない。終わりゆくゲームであることは確かだ。それを「国」に喩えるとすれば、「救国軍事会議」という名前はピッタリではないか。
それでは、会議のメンバーを募集する。 我と思うものは表明願う
表明 1:SCHWAビッチ議長
No.541 グリーンヒルschwaビッチ議長閣下 2010年09月26日 (日) 22時23分
協力
表明ずみ^^
No.542 らすかる 2010年09月26日 (日) 22時39分
買収・・・
ワシももう綺麗な身ではないのでな行ける所まで行くしかなかろう・・・
No.543 pinsuke 2010年09月27日 (月) 00時19分
代筆
JESSERさん参戦である
No.549 グリーンヒルschwaビッチ議長閣下 2010年09月29日 (水) 01時41分
参戦
実験部隊とやらに参加させていただこう
No.550 kkurorin 2010年09月29日 (水) 22時00分
|