【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月17日まで開催

藤田一道の掲示板

藤田一道の目撃情報を募集中。
『ノルマ制、賛成?反対?』についてもコチラでどうぞ。

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.129 ] 投稿者: 可哀想やな 2019年09月22日 (日) 15時58分
増井33でニートなんか

[ No.128 ] 久しぶりです! 投稿者: 2012年04月20日 (金) 20時16分
先生がいなくなってから、なんだか寂しくなっていると思います。新しい学校でも頑張ってください。

新3年の卒業式には来てくださいね。

[ No.127 ] hello 投稿者: student 2012年03月31日 (土) 20時45分
先生久しぶりです。
新中3のものですよ〜(笑)

来年卒業式には来てくださいよ!

八宝菜歌ってねー^^

卒業ライブいえ〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/

[ No.126 ] お邪魔します 投稿者: ダメな子 2011年11月08日 (火) 02時54分
皆様が各々意識高くて私の様な馬鹿にはよくわからない事ですが、ただ単純に藤田さんの歌は好きですo(^▽^)o
勿論、藤田さんの歌全部が好きって訳ではありませんが。
それだけではダメなのでしょうか?
歌を聴いて本気で救われた事もあります。
馬鹿な発言ですみません。
ここで話していた皆様本当に尊敬できる意識レベルでそれぞれ誰か、何かに向って歌っていたりして素敵だと…それだけですが…。
これからも藤田さんは藤田さんらしく皆様は皆様らしく素敵な歌を聴かせて下さい。
失礼な事ばかり申し訳ありませんでした。

[ No.125 ] 投稿者: sannsita 2010年11月19日 (金) 13時17分
1.バンドがノルマでチケット買い取り保証。

2.箱の経営が安定。

3.箱の増加。

4.出演者が不足。

5.下手なバンドにも出演オファー。チケットは買い取り。

6→1

7.下手なバンド率・ダメなバンド率の増加。全体的な質の低下。

8.客離れ+箱の増加による客の分散。(バンドには機会損失)

9.バンド当たりの集客の低下。

「6」→「1」でループしてるから「9」の傾向に拍車が掛かり、
バンドの利益の確保の難易度が日増しに上昇します。
ジリ貧になってくると宣伝目的で出演を増やすバンドも増加するため、
さらにこの傾向に拍車が掛かります。

[ No.124 ] ラジオは? 投稿者: おっさん 2010年09月21日 (火) 16時12分
やりっぱなしですか?

ユトリですか?

[ No.123 ] 投稿者: ゆうか 2010年09月02日 (木) 02時52分
(ライブハウスvs出演者)(vsお客) というのは見せかけの罠で、それにとらわれないように努力して話せないとだめですよね!
↑藤田さん宛ではありません

素直に考えればどちらにとってもよいシステムであってほしいです。

飲食店経営が成り立った上で、ライブも有りのお店が増えればいいなと思います。
正確な価値なんてだせないですが 一億円かけて制作する映画は1本1800円で 30分のライブにくると2500円 となると 普通に考えてお客さんも気軽に入れませんよね(**

ならば通りすがりで入れる価格で、お客さんを快適にくつろがせて 必要以上の大音量にはせず パーティーみたいに楽しんでもらえるような方向にするとか。
(言うのは簡単ですがね〜〜 でも案はみんなもってるはず。)

本当はライブハウス利用する人は誰もが 面倒でもシステムを確認しないといけないだろうと思います。
そうやって興味もってここにきた人が、攻撃的な不自然な書き込みばかりで がっかりしないためにもかきました。

[ No.122 ] 今夜ラジオ生放送 投稿者: 藤田一道 2010年07月25日 (日) 19時03分
精一杯しゃべってみます。

■日時:7月25日(日)21時〜
放送:livedoorねとらじ  番組名『藤田一道のむずかしくない話』
    ※ラジオを聴くには、ソフト『Dolphin 』をインストールして、番組名で検索してください。
ゲスト:増井則行(イベンター、元ライブハウスブッキングマネージャ)
    彼との最初の関わりは横浜でのイベントでした。YouTubeを観てぼくに出演依頼を送ってくれた事に始まり、
    今でも連絡を取り合っています。以前掲示板 でも意見を投稿してくれました。
    現在も都内外問わずイベントを起こしてます。


■しゃべる内容は、
●ノルマはアマチュア音楽界をダメにするか?
●東京の音楽のいいところ、悪いところ
●ライブハウスにできることは?
●ミュージシャンにできることは?
●リスナーにできることは?
●『音楽』と『お金を稼ぐ』の関係
●お金の動きや裏事情をミュージシャンが語るのはいかに?
です。


■↓ラジオを聴きながらの意見はコチラで。
『藤田一道のむずかしくない話』専用掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/radio/18008/

[ No.120 ] ラジオ『藤田一道のむずかしくない話』の告知(改) 投稿者: 藤田一道 2010年07月22日 (木) 01時05分
変更事項は、
●リスナーの皆さんの意見をツイッター⇒掲示板に変更(ツイッターだと検索できないツイートがあるらしい)
●本番で話すトピックを2件追加。
です。


■日時:7月25日(日)21時〜
放送:livedoorねとらじ  番組名『藤田一道のむずかしくない話』
    ※ラジオを聴くには、ソフト『Dolphin 』をインストールして、番組名で検索してください。
ゲスト:増井則行(イベンター、元ライブハウスブッキングマネージャ)
    彼との最初の関わりは横浜でのイベントでした。YouTubeを観てぼくに出演依頼を送ってくれた事に始まり、
    今でも連絡を取り合っています。以前掲示板 でも意見を投稿してくれました。
    現在も都内外問わずイベントを起こしてます。


■しゃべる内容は、
●ノルマはアマチュア音楽界をダメにするか?
●東京の音楽のいいところ、悪いところ
●ライブハウスにできることは?
●ミュージシャンにできることは?
●リスナーにできることは?
●『音楽』と『お金を稼ぐ』の関係
●お金の動きや裏事情をミュージシャンが語るのはいかに?
です。


■↓ラジオを聴きながらの意見はコチラで。
『藤田一道のむずかしくない話』専用掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/radio/18008/

[ No.121 ] Twitter 投稿者: 増井 2010年07月23日 (金) 11時55分
ハッシュタグしっかり付けたら、そんな事ないですよ

[ No.118 ] 藤田一道さんて 投稿者: まこ 2010年07月21日 (水) 00時10分
一体何者なんですか?

CD出してる人ですか?
お金の動きを語れる、音楽業界の裏事情を詳しく知ってる人?
何してる人?

随分ノルマノルマでそれ一色なホームページですね。

[ No.119 ] 投稿者: aaaaaaaa 2010年07月21日 (水) 09時42分
あなたは一体何者ですか?
ノルマ一色のホームページで都合の悪い人ですか?
こんなWEB上でそれぞれの置かれた立場なんて重要なことですか?

ちなみに、藤田の個人情報なんてHP観れば随分と分かるし、そんなことも調べられない情弱さんですか?
売れないミュージシャンですよ。

あなたは、売れないミュージシャンがでかいこと言うんじゃない!って書きたかったんでしょ?
なら、そう書けばいいのにw

[ No.116 ] ラジオ追加事項 投稿者: 藤田一道 2010年07月20日 (火) 17時32分
25日(日)のラジオ、

●お金を稼ぐ=音楽か?
●ミュージシャンが音楽界の裏側(お金の動きなど)を見せるのは良い?悪い?
についても話します。

[ No.117 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月20日 (火) 18時38分
●お金を稼ぐ=音楽か?

あらら、こんな2択を迫る様なお題にしてしまったら、また主張VS主張になって拉致があかないのは明白ですよ。
俺が言いたかったのはどう取り繕ってもお金のことはついて回るのだから、まともな大人ならそれを考慮に入れて話をしましょうてことなんですけどね。

[ No.113 ] 投稿者: ぬすお 2010年07月17日 (土) 09時11分
携帯を実家に忘れた。仕事終わったら、またここに連絡する。

[ No.112 ] ラジオ『むずかしくない話』 第一回放送告知 投稿者: 藤田一道 2010年07月16日 (金) 22時34分
第一回の放送日が決まりました。
いきなりイレギュラーですが、日曜日です。


日時:7月25日(日)21時〜
放送:livedoorねとらじ  番組名『藤田一道のむずかしくない話』
    ※ラジオを聴くには、ソフト『Dolphin 』をインストールして、番組名で検索してください。

ゲスト:増井則行(イベンター、元ライブハウスブッキングマネージャ)
    最初は横浜でのイベントでした。YouTubeを観てぼくに出演依頼を送ってくれた事に始まり、
    今でも連絡を取り合っています。以前掲示板 でも意見を投稿してくれました。
    現在も都内外問わずイベントを起こしてます。

■Twitter でもリアルタイムに意見募集します。
ハッシュタグ:『#normalive』

■しゃべる内容は、
●ノルマはアマチュア音楽界をダメにするか?
●東京の音楽のいいところ、悪いところ
●ライブハウスにできることは?
●ミュージシャンにできることは?
●音楽リスナーにできることは?
などなど。

とりあえず挙げ連ねただけなので、他に『これについて話した方がいいんちゃう?』があれば、
この掲示板 でどうぞ。

[ No.114 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月17日 (土) 12時48分

@「音楽なのに金のことを考えるのは悪いことだ」と思ってるのかな?
Aそれが果たして音楽を利用するもの全体の問題なのか?ごく個人的なものではないか?

まず@、Aについてハッキリさせないと話が平行線のままになると思いますよ。
「芸術を考えること」と「食べること」は根本的には別なのですから。

そもそも「ノルマ」という呼び方を変えても、別の呼び方でライブに必要な「コストやリスク」が発生するでしょう。

「コストやリスク」を少しでも回避したいなら
それはパートナー(その時のタイバンやライブハウス)にその都度交渉し、解決するべきことです。
お互いの利害関係や有意性は個人によっても変りますし、第三者にはそもそも無関係だからです。
こんなことは社会で人と活動するならとても基本的なことですよね。

あなたが必死になってやろうとしていることは音楽(芸術の方)を盾にして
社会的にバンドは「コストやリスク」を負う義務を免除してもらおうと足掻いているだけに見えます。

そんな都合の良い世界は音楽(食べる方)はもちろん、他の業界にも在りません。
それに音楽(芸術の方)とは根本的に別問題ですよ。ライブハウスなんかなくても音楽は出来ますから。

[ No.109 ] 投稿者: aaaaaaaa 2010年07月16日 (金) 16時53分
うけるw
誰も藤田の質問に答えてね〜w
ななしのおっさんが辛うじてカスってるけど、話すり替えちゃってるな。

>だから、ライブハウスさえ何とかすれば自分も何とかなると思ってる君がとても滑稽に見える。
滑稽にみえるからやめなさい。
って言ってるんだろ?
どんなこと主張したって良い〜ってお前言ってたじゃんかw

[ No.110 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月16日 (金) 19時37分
「自分の期待している答え=質問の答え」ならそうかもね
彼も君も自分こそが正しいと信じているから、そうじゃない意見は受け付けられないのだと思うよ
そもそも、この問題に正しい答えなんて無いよ。あるのは各人が信じる選択。君の答えもそのうちの一つに過ぎない。
君たちのそれがそうである様に、他人のそれもどうこうすることは出来ないでしょう。

理想のライブハウスや音楽生活があるならまずは自分達の手で、自分達の出来る範囲から作り上げたらどうかな?
身近なものも変えられないのに世界全体をひっくり返すなんて到底無理でしょう。
ましてや、それを他人にやらせようと必死になっているから滑稽だね。って話

[ No.115 ] 投稿者: aaaaaaaa 2010年07月17日 (土) 21時51分
藤田の質問の答えは
yesかnoのどちらかしかないんだよ?w
ななしのおっさんが質問に答えずに、新しい質問投げかけてどうすんだよw

[ No.108 ] 結果 投稿者: 通りすがり 2010年07月16日 (金) 10時56分
惨敗でしたね。
誰も聞いてくれないラジオはどうでしたか、藤田さん?

現実から目をそらし続けて、掲示板からもライブハウスからも逃げて、何か見つかりましたか?

[ No.107 ] とくめいさんに同意 投稿者: ななし 2010年07月16日 (金) 02時37分
私もそう思います。

エンターテイナーたるもの裏側を見せるべきではないかと。

どれだけ努力したとか、どんな人がどんな思いで歌ってるんです、なんて受け手には関係ない。

作ったものが素晴らしければ感動するし、そこから色々読み取ります。


最近は音楽でも映画でもテレビでも制作の裏側なんかを見せて、違う関心から物の評価を得ようとする傾向がありますよね。


あなたもその一人ですか?

エンターテイナーとしての自覚はありますか?

音楽一つで勝負できないですか?

ノルマ反対の行動、大いに結構。仲間と見えない所でがんばって下さい。
でもその同調を大っぴらに関係の無い受け手に求めないで下さい。

あなたの音楽を普通にありのままで聞きたいんです。
でも、こんな行動を取ってるあなたの音楽をもう素直に聴けないですよ。

違う目線で見てしまい、
まるで活動家の曲を聞くようで、心苦しいです。

ファンをこれ以上しらけさせないで下さい。



[ No.106 ] そのとおり 投稿者: とくめい 2010年07月16日 (金) 01時40分
ななしのおっさんと言う方の意見にはげしく同意します。

藤田さんが3ケタくらい呼べるアーティストならば、少しは説得力ってものがあったかもしれません。可哀想なヒヨッコバンド達のために自分が動こう!みたいな感じで。

ご自身がノルマを自腹してるレベルでライブハウスにものを言うのは、ただただカッコ悪いかと…

まぁカッコ良い悪いはあなたには関係ないことなのでしょうけど。

でも藤田さん、こういうことはFANの前で公言することではありませんね。バンドの出演条件うんぬんなんて、もっと影で、それこそライブハウス・バンド・アーティストだけの場所で、わかる人たちだけで討論すべきでしたね。僕も人前で歌う身ですが、こんなことをオフィシャルウェブで公開しFANの前に堂々と晒してしまったこと、最初はびっくりしましたよ。同じアーティストとして非常に残念です。
藤田さんのFANは藤田さんがこんなふうに叩かれていることを見て悲しんでいるだろうし、出演条件のお金がどうこう言ってるあなたを見て残念に思っているのでは。
それをまたラジオで訴えるのですか…。だったらかたっぱしからライブハウスのリンク辿って見ず知らずのバンドやアーティストにメールして同士を集めた方がいいかと思います。ライブハウスのノルマの話なんて、ライブハウスに来るお客さんには一切関係の無いことですよ?ライブハウスと出演者だけの小さな小さな話ですよ?

あまり一般の方を巻き込まない方がいいと思いますよ巻き込まないほうがいいかと…

プライドもあると思うけど…あなたの意識レベルをあげる事がまず大事かもしれない。もちろん意志は変えなくていいし、そういう意見があったって僕はいいと思う。僕的には藤田さんには同意しないけど。大好きなライブハウスがあるし育ててもらったことに感謝すらしてるんで。

実際音楽業界でどんなふうにお金が動いているかなんて、FANは知りたくないししらけちゃうじゃないですか。僕らアマチュアの小さな世界なんて、もっとどうでもいいことじゃないですか?

もっと場所を考えて賢い方法で意見を訴えられる藤田さんなら良かったですね。ラジオやめたほうがいいですよ。

[ No.104 ] 投稿者: aaaaaaaa 2010年07月15日 (木) 22時23分
良い質問したなぁ。
的確だね。

もちろん、その通りだと思います。

[ No.103 ] 意見を言います 投稿者: 藤田一道 2010年07月15日 (木) 20時41分
声で。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11398500

[ No.105 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月15日 (木) 23時52分
1.ノルマを払い続ける人がいる
2.ノルマをターゲットにしたライブハウスが増える
3.客が減る
4.音楽業界が盛り下がる?

なんか上の様に考えているのかな?
でも以下の様にも考えられないかな?

T.観客の大半は音楽的な素養が少ない
U.売れる要素は音楽的なものだけとは限らない(むしろ音楽的な要素の方が全然少ない)
V.観客の動員が読めないのに対してバンドは増加傾向
W.ノルマをターゲットにしたライブハウスの方が安定

まぁタマゴが先かニワトリが先かみたいな関係であるとは思うけど
現状で一番致命的なのは1,2ではなくてT,Uだと思うよ

売れるバンド=良いバンド。音楽を何とかしてお金に変える世界。強いて言えば、そういうのが業界。
だから盛り上がるも盛り下がるも無いよ。それは「地球にやさいしい」て文句と同じくらいの思い違い。
地球は痛がりも痒がりもしないしね。

ちなみに俺はT,Uも悪いことだとは思わないけどね。それはそういうものと受け止めないといつまでも始まらないでしょ。
だから、ライブハウスさえ何とかすれば自分も何とかなると思ってる君がとても滑稽に見える。変りたいなら自分から変らなきゃ。

[ No.96 ] 投稿者: バンドマン 2010年07月14日 (水) 12時03分
藤田さん。
頑張って下さい。
僕もノルマを否定することには賛成です!ラジオ楽しみにしています!

[ No.97 ] お前さ 投稿者: 通りすがり 2010年07月14日 (水) 17時18分
嘘クサイw

お前の意見はないの?
やっぱりラジオで話すの?w

都合の悪いことは無視して、情報操作するつもりだろ。
自分で立ち上げた掲示板から逃げ出すやつの話なんか聞く価値なしw

とりあえず、これまでの藤田否定派の方々の質問に全部答えなよ。

話はそれからじゃね?

[ No.98 ] 投稿者: バンドマン 2010年07月14日 (水) 18時14分
あなたこそ意見を藤田さんにラジオでぶつけてみたらいかがですか?
本当は怖いんじゃないんですか?
情報操作?
あなたはもしかしてノルマ制がなくなると生活に困ってしまうライブハウスの人間ですか?
あなたは知らないと思いますが、ここの掲示板結構バンドマンの間で有名になってますよ。
ノルマ制なんてバンドマンで良く考えてる人少ないですよ。

[ No.99 ] 投稿者: 通りすがり 2010年07月14日 (水) 18時25分
20人も呼べないバンドが偉そうに吠えんなよw

金払いたくないならライブハウスに出なきゃいいだけだろ?
他人の商売にケチつける暇があったら練習しろw

俺は売れてるからノルマなんか関係ないからね。

[ No.100 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月14日 (水) 18時33分
そもそも「相手はライブハウスの人間だ」とか、「ここがバンドマンの間で有名」とか言う事に何か意味あるのかね?
もっとズバリ「ここが問題だからここをこうすれば良い」と言えないもんかね。
言う事が理に適っていたら誰が言ったとか、誰々が支持しているとか空しい補強する必要ないと思うけどね

[ No.101 ] 投稿者: aaaaaaaa 2010年07月14日 (水) 19時30分
うぉ〜ビックリw
通りすがりさんも売れてんのかw
あらたさんも売れてるでしょ。
俺もそこそこ売れてるけど、売れてるバンドマンがこんなとこに集結しちゃってるのかw
世も末だなw俺も含めてw

[ No.102 ] 投稿者: 空想バンドマン 2010年07月15日 (木) 19時52分
何はともあれ
羨ましい バンドしてるっていいね

[ No.92 ] 投稿者: 藤田一道 2010年07月13日 (火) 22時42分
こんなに掲示板に書き込んでくれる人やったら、そんだけ真剣に考えてる、この話題に時間を割ける人やと思ったんやけど。

何回も言うけど、掲示板やったらどうしても長文になりがちで、話題も増えて、そっちに気を取られる人も増えて、議論の軸がぶれがちやからラジオなんよ。
だれも聴かん?やってみんと分かるか。

キーボードでしゃべるより、声でしゃべった方が絶対説得力あるって。
持論に自信があるなら、おれを説得してくれ。

おれは全力で応えるぞ。

[ No.93 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月13日 (火) 23時35分
で、実際に希望者は来ているのかね?
それが答えだと思うけどね


[ No.94 ] 投稿者: aaaaaaaa 2010年07月14日 (水) 01時02分
ななしのおっさん必死だなぁw
前に民主主義・資本主義だ!叫んでたヤツ言ってたけど、こういう活動が行われ続けるのも自由なんじゃないの?
あとさ、箱の数が今の適正な数かどうか?って話あるけどさ。
生演奏できるカラオケボックスだとするなら適正な数だと思うよw

[ No.95 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月14日 (水) 01時36分
>こういう活動が行われ続けるのも自由なんじゃないの?

自由だと思うよ。ただ穴だらけだからそれを教えてあげているんだ。


>>生演奏できるカラオケボックスだとするなら適正な数

その点について問題があると思うのなら、そこをもっと深く考えるべきだね
ただ数が減ればそういう風潮がなくなると思うのかい?
それはスピードメーター弄って速度の方を変えようとするくらい滑稽だよ

[ No.91 ] 投稿者: 名無し 2010年07月13日 (火) 22時42分
皆なんだかんだで、興味深々じゃないですかw

[ No.90 ] 投稿者: スナック 2010年07月13日 (火) 20時09分

 音声で話したいってw
犯人探しがしたいだけなんじゃないの?
裏意図丸見えww

 みんな君みたいに暇じゃないから
不毛なおしゃべりなんて出来ませんよー。

[ No.89 ] 無意味 投稿者: 通りすがり 2010年07月13日 (火) 19時58分

 ラジオなんて誰も聴かねぇよ。
ここでの議論も人を馬鹿にしたような対応しかしてないのに。

みんな藤田に関わるのはやめましょう。

[ No.87 ] 無責任 投稿者: あらた 2010年07月13日 (火) 18時08分
もう関わることもないんで。

不毛な負け犬的持論でも垂れ流してなさい。

[ No.85 ] 藤田さんへ 投稿者: あらた 2010年07月13日 (火) 15時18分
何個かって…。
自分に都合が悪いことには黙って、答えになってない答えして議論も何もないじゃないですか。
話すに値しないですね。
ただの自己満足と自己顕示欲の塊。
そりゃ人気も人望もないですよ。
こんなヘタレガキ、相手にした時間が無駄でした。

一生ぐだぐだ言ってなさい。

[ No.86 ] 投稿者: 藤田一道 2010年07月13日 (火) 16時59分
意見があるなら掲示板で、
ぼくに質問ならラジオでどうぞ。

[ No.88 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月13日 (火) 19時24分
そういう答え方が答えになってないと言われているのじゃないかな?
君は本当に誰かに何かをちゃんと伝えようと思ってるのかね?
今のままじゃとてもそうは思えないし、ましてや誰も話したいとは思わないよ。

[ No.78 ] 掲示板を見て(参加して)くれている方々へ 投稿者: 藤田一道 2010年07月10日 (土) 19時46分
今回、掲示板での意見の食い違いや誤解、議論に時間がかかることを鑑みて、新たな議論の場を設置しました。『ニュース』の欄にも書きましたが。

ラジオをやります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11342078
ノルマやライブハウスについて、真面目に語りたいと言う方は、ぜひ語りましょう。音声で。

ラジオを聴いてる方にも、それ用に掲示板を設けますので、討論に参加しましょう。

ぼくとゲストの方も掲示板を見ながらしゃべりますので。

[ No.79 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月11日 (日) 00時29分
新しい試みはそれはそれでおもしろいと思うけど
ここの意見もロクにまとめられずに、次へ次へと安易に移るのはあまり感心しないね。

そもそも議論てのは「正しいものは何か」を決める為にあるんじゃなくて「何故、食い違うのか」を洗い出す為の手段としてあるのだよ。

「意見が食い違う」で思考停止している君では文章が音声に変ったところで展望は今までと何も変らないと思うけどね。

[ No.80 ] 僕の質問は 投稿者: あらた 2010年07月11日 (日) 12時36分
全部無視ですか?
あなたは議論をしたいんじゃなくて、自分の主張を絶対的に正しいものとして反ノルマ派のカリスマになろうとしてるだけですね。
残念です。

[ No.81 ] 投稿者: 藤田一道 2010年07月11日 (日) 23時22分
全部って・・・。何個か答えてると思うけどなあ。
ここでまとまれば一番エエけど、
まとまらん場合もあるから、新しい場を設けたんやけど。

とにかく話そうぜ!
声やったらもっと内容濃い話ができると思うよ。

[ No.83 ] 投稿者: aaaaaaaa 2010年07月12日 (月) 05時28分
藤田さん!頑張れよ!
あんたがウェブ上で叫び続けることによって、少しは風潮が変わるかもしれないしね。
動員の無いバンドが出演について消極的になればなるほど、箱の数は減少に向かうだろうしね。
まぁ絶対ノルマはなくならないけど、結果として糞箱の数が少なくなれば素晴らしいことだと思うぜ!

[ No.84 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月12日 (月) 21時04分
箱の数が減らすのが本来の目的なのかね?
店の数なんて利用客の数に合わせて常に変化するのだから、自ずと適正になるでしょう。

動員の無いバンドの質を上げることこそが本当の意味での変化じゃないのかね?

[ No.77 ] 通りすがりさんへ 投稿者: あらた 2010年07月10日 (土) 18時53分
ノルマ不足分を最初から払う気ならライブハウスに出るのは止めた方がいいですよ。
頑張った結果、足りなかったとしても、足りなかった事実を受け止め、「次は絶対にノルマくらいクリアしてチャージバックをもらう!」くらいに思えないならプロは諦めて趣味にすべきと僕は思います。
僕のできるアドバイスはこの程度です。
売れるための方法や成功する絶対的な方法があるなら僕が知りたいです。
僕がやったのは本当に地道な手段ですから。
ぴあに載ってるライブスケジュールを毎週チェックして人気バンドのライブ会場でのビラ配り。
土日で3000枚は配りました。
少しでも興味を持ってくれたら、来てもらえるように少しの時間ですがお話しました。
最初の数本のライブはCD-Rの無料配布もしました。
ライブハウスに「絶対に50人呼ぶからチャージバック率を上げてくれ」と交渉したり、人気のあるバンドに「30人は呼ぶから前座をさせてください」とお願いしたりしました。
僕は自分たちの音に自信があります。
聴いてもらえさえ、興味を持ってもらえさえしたら…という気持ちでいます。
だからプロモーションに時間、労力は惜しまないでやってきたつもりです。
お金はないですから。
絶対的な方法はないと思うので参考までに。

[ No.82 ] 投稿者: aaaaaaaa 2010年07月12日 (月) 05時24分
>なんで、そんなに他力本願なんですか?
再度書きますが、学校じゃないんですよ。
「金を払うんだから客だ!大事にしろよ!」と声高に吼える大馬鹿がたくさんいますが、ライブハウスからしたら「ノルマ割れしてるヤツなんかがアーティスト面してんなよw安く貸してやってるんだから感謝しろよ。ま、お前なんかもう来なくていいよ」というのが本音でしょう。
しかし、そこは客商売。

この辺が笑えるな。
本当にそうか?
生演奏できるカラオケボックスでしかない、ライブハウスの諸君は、どんな糞バンドであれ金づるになるノルマ奴隷にしたいって思ってるよw
良くくるだろメールでブッキングしませんか?
とかw
あれ。どこで調べてメール送ってくるのかしらねぇけど、メール削除するの面倒だから止めてもらいたいんだよねw
もちろん、「事務所の都合で〜」とかいって断るけどさ、内心は「お前らみたいな糞箱には信用なんてないし、出たくありません。」って感じだよ。

まぁ何にせよ、あらたさんの言う
>ノルマ不足分を最初から払う気ならライブハウスに出るのは止めた方がいいですよ。

っていう、新人バンドマンへの助言ってのはベストだと思うし、俺とあらたさんの意見ってのは、結果としては食い違ってないと思うよ。
過程の意見は違うけどね。

あらたさんは、
バンドマンに責任があるって思ってるんだろ?
俺は
箱のアコギな所が嫌いだ!って思ってる。
もちろんその部分に、振り回されてる情報弱者のバンドマンも馬鹿だと思うけどね。

ちなみに、通りすがりさんは俺なんです。
どんなこと言うか、少しカマかけてみようと思ったんだけど、素晴らしい意見だと思ったよ。
まぁ何にせよプロになるってのは、相当な労力費やさなきゃ無理なんだよね。
俺もあらたさんと方法は違えど、ライブ以外の活動で相当労力割いたよ。
しかし、3000枚フライヤー配るって半端なく大変だったでしょ?若い奴らが見習うべき部分だね。

しかし、ライブハウスってアコギな商売だなぁww

>なぜノルマ割れするのですか?
僕はノルマ割れを経験したことがないので教えてください。

そんなの、普通にバンドに魅力がないことが5割。
箱が動員を気にしたイベントを行っていない、もしくはそういったイベント自体が少なくて、チャンスに恵まれないのが5割ってとこだね。
ノルマも達成できない糞バンドなんて、出演させるんじゃね〜よwって思うわ。

[ No.75 ] 藤田さんに質問 投稿者: あらた 2010年07月10日 (土) 16時27分
なぜノルマ割れするのですか?
僕はノルマ割れを経験したことがないので教えてください。

[ No.76 ] 投稿者: 通りすがり 2010年07月10日 (土) 17時02分
あらたさんの意見は凄く参考になりました。僕らはまだ東京に出てきて間もないのですが、真剣にプロになりたいと思っています。CDを作ってこれからライブハウスで活動しようと思っているのですが、メンバーみんな上京したてで、こちらに友達が沢山いません。かといって有名では無いのでお客さんも呼べないのですが、どうしたら良いでしょうか?
あらたさんのご意見には筋が通っていて、ノルマを払うことには抵抗はないのですが、どうやったらバンドで成功できるかが不安です。
なにかアドバイスが頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

[ No.74 ] aaaaaaaさんへ 投稿者: あらた 2010年07月10日 (土) 10時42分
>そのブッキングの中にはバンドを育てるという意味が確実に存在しているにも関わらず、それを放棄しているということなんです。

ブッキングは「予約」という意味です。
アーティストを育てる目的も義務も含まれてません。
なぜなら、ライブハウスは学校でも先生でもマネージメント会社でもないからです。
ライブハウスの場合、ブッキングマネージャーが出演予約を受け付けるのが一般的です。
世の中に腐るほどいるアーティストが「出演したい」と望む。
それに応える。
なにかおかしいですか?


>売れた経験もないブッカーが『このライブはどうとか』って適当なダメダシして、『
>さて、次はいつライブしようか?w』って言ってるに決まってるだろ?

言ってたからなんなんですか?
聞きたくないなら聞かなければいいだけです。
出演したくなければしなくていい。
決めるのは主演者自身ですから。
だから、ライブハウスはただの「場所」だと言っているんです。

>、金儲けの箱が増えていて、バンドが分散して、本当の意味でのライブでの成長を促すことが難しくなっているのが現状だよ。

>箱側から、『ここは生演奏できるカラオケボックスです』って言ってもらいたいとこだよなw

なんで、そんなに他力本願なんですか?
再度書きますが、学校じゃないんですよ。
「金を払うんだから客だ!大事にしろよ!」と声高に吼える大馬鹿がたくさんいますが、ライブハウスからしたら「ノルマ割れしてるヤツなんかがアーティスト面してんなよw安く貸してやってるんだから感謝しろよ。ま、お前なんかもう来なくていいよ」というのが本音でしょう。
しかし、そこは客商売。
本音と建前は使いこなすのが当たり前です。
資本主義、民主主義の日本においてどこかおかしいですか?

>バンドマンはライブすることしかできないんですよ。
>それなのにライブの中で上を目指すという場所がどんどん衰退していっている。希薄になってきている。

音楽がしたいなら聞いてもらう環境を作る、プロモーションをするなんて当たり前です。
ライブハウスを利用するのも自分たちの音を聞いてもらう環境をお金で買ってるだけですよ。
上を目指す意識が希薄なんて昔からたくさんいました。
そんなヤツは消えればいいし、搾取され続ければいい。
自分の未来を他人に託すような連中に手を差し伸べる必要がありますか?

[ No.69 ] ノルマ制 投稿者: SUNちゃん 2010年07月09日 (金) 16時27分
 お久しぶりです。岐阜の鮨駒(廃業しました・・)でいろりろお世話になりました。駒った〜ず(止めました・・)のさんちゃんです。
 ノルマ制なんぞあるんですか、ライブハウスのわがままに付き合う必要はありませんよ。
 ところで、岐阜でライブやりませんか?(出演料は出せませんが・・)アンの家ってところで年に何回かライブやっているんで・・よかったら声かけてください。 
 元気そうっていうか・・大活躍だね!これからもがんばってください。 
                   武山

[ No.66 ] aaaaaaaさんへ 投稿者: あらた 2010年07月09日 (金) 12時40分
aaaaaaaさん、あなたはずっと論点がずれてます。
日本語も下手ですし。

僕はライブハウスはただの場所だと言っているんです。
どんな楽しみ方、使い方をするのも出演者の気持ち次第だと言っているんです。
どこをどう読んだらそんな勘違いができるのか不思議ですよ。
ライブハウスは音楽を商品になどしていません。
音楽を商品にするならCDを流せばいいのですから。
ライブハウスは音楽を奏でる人に場所を提供し、それを見にくる人に場所を提供することが本質です。
あなたは根本から勘違いしています。

その中でも突出した人に協力することもありますし、出たいと望む人たちにアドバイスを与えることもあるでしょうが、所詮、ただの「場所」です。
プロモーションはアーティスト本人、もしくはプロモーターがするのが当たり前でしょう?
ライブハウスがする宣伝は「うちでライブやりませんか?こんなアーティストも出てますよ」くらいです。
自分を宣伝するのが当たり前です。
なぜ、他人を宣伝する必要があるのですか?
依頼されたわけでも、ギャラをもらうわけでもないのに、誰がそんなことをしますか?
一か月に100バンド以上出演するのに誰がしますか?
そこそこ人気のあるアーティストを招へいして、「こんなバンドがうちではやりますよ」と宣伝することはあっても、ノルマ割れするようなアーティストを宣伝することなんてありえないでしょう?

よい音楽の基準なんて存在しません。
あるのは、認められたか否かです。

下手でもステージに憧れます。
客が来なくても夢はあります。
趣味のバンドもいる。
そんな人がたくさんいて、そんな人を出してあげる箱がたくさんある。
でも、確実にその中から突出する人がいます。
ライブハウスなんてその手助けが少し出来たら良い方です。
他力本願な考えは僕にはありませんから。

僕のまわりの先輩は「今は3万で良い機材使えていいね。20人でペイできるなら最高の環境だよね」と言いますよ。
僕はもう200キャパの箱は卒業しましたし、ノルマもありません。
「うちはドリンク代がもらえればいいから」と100%バックも珍しくないです。
デビューもしてませんし、事務所にも所属してませんが、1ケタなんて経験したことがありませんよ。
僕も結構いい年なんで、今の動員だと自分たちでやったほうが割が良いんですよ。
今の増えすぎた事務所やレーベルで力のあるところなんて一握りですから。

これを読んでいる方で、ノルマ制で悔しい思いをしているなら、そこから這い上がってほしいです。
20人にも認めてもらえない事に自問自答してください。
その結果、ノルマ制が嫌なら使わなければいいだけです。
趣味でやっている方やノルマに文句のない方はそのまま続けてください。
ライブハウスの維持のためにも必要なので。

成功したいなら頭か時間、最低でもどちらかが必要です。
そこからスタートですから。

[ No.67 ] 投稿者: aaaaaaa 2010年07月09日 (金) 13時24分
あらたさん>
ライブハウスはただ演奏する場所。
このただの『場所』っていう表現がトリックだと言っているんです。

確認しますが、僕はライブハウスを利用して、その利用料を支払うこと自体は肯定しているんですよ。
それが、ノルマという名前であったとしても構わない。
自分たちのライブを手伝って貰ったライブハウス関係者には感謝もしているしね。

ただね、確実にそのただの『場所』と言っているライブハウスが、『若いバンドマンにただノルマを払わせることを目的としてブッキングしていること』に疑問を抱いているんです。
そのブッキングの中にはバンドを育てるという意味が確実に存在しているにも関わらず、それを放棄しているということなんです。
前にこう書きました。

---------------------------------
売れた経験もないブッカーが
『このライブはどうとか』
って適当なダメダシして、
『さて、次はいつライブしようか?w』
って言ってるに決まってるだろ?
専門学校となんもかわんね〜よ。
本当にアコギな商売。

もちろん、厳しいライブハウスもあるよ。
そういったところは、今じゃ全体のごく少数。
そういった箱でさえも、金儲けの箱が増えていて、バンドが分散して、本当の意味でのライブでの成長を促すことが難しくなっているのが現状だよ。

今までの意見に、そういった生演奏できるカラオケボックスの箱と、そうではない箱の住み分けができているなんて書いてあったけど、リスナーからしてみりゃそんなの皆目見当つかないし、馬鹿なバンドマンだって見分けもできてないでしょ?
だって、生演奏できるカラオケボックスでマジでアーティストになろうとして活動しているバンドマン山ほど観てきたぞw
まずは、そいつらに箱側から、
『ここは生演奏できるカラオケボックスです』って言ってもらいたいとこだよなw

----------------------------------
箱が増えすぎてね、厳しいことを言うとすぐ他のところに行ってしまうバンドマンにも問題があるけども、その環境を作ったのは、アコギな商売を目的とした箱が増えすぎたからなんですよ。

昔はね、箱の数が少なくてバンドに憧れた若いやつらは昼間にライブやっていたんです。もちろん、夜のブッキングライブに出るためにね。
昼間のライブってのはそりゃ人もいないですよ。
でもね、そこでブッカーが音がダメだ!
演奏がダメだ!って色々と指摘して、ようやく夜のステージに立てるようになるわけです。

んじゃ、昼にライブやっていたのが夜できて良いじゃないか?って思うだろうけどね。
大切なのは、昔にはステップアップという明確な段階がライブハウスにも存在したんです。
今はそれがない。
箱の数が増えすぎて今では昔に比べて、老舗のライブハウスに出るのも簡単になってるんですよ。
新宿ロフトやシェルターなんて昔は認められた実力や動員がなければ出演なんてできなかった。
それが、今じゃ大したことない。
蓋あけてみりゃスカスカな日だって少なくないんです。

バンドマンはライブすることしかできないんですよ。
それなのにライブの中で上を目指すという場所がどんどん衰退していっている。希薄になってきている。

これって、若者がライブハウスという環境で上を目指すっていう観点からみたら不幸だと思いませんか?
おまけに今でもライブハウスは増え続けているっていうね。おかしな世の中だと思いますよ。

[ No.70 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月09日 (金) 17時51分
>>そのブッキングの中にはバンドを育てるという意味が確実に存在しているにも関わらず、それを放棄しているということなんです。

そんなことどこで決まってるの?ただの思い込みじゃない。
そんな思い込みを説いて回るならまだしも、強要するとしたらおこがましいね


[ No.72 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月09日 (金) 17時57分
>>バンドマンはライブすることしかできないんですよ。

これもおかしい。そんな決め事はどこにもないし。
八百屋は野菜だけ売ってたらイイわけ?そうじゃないでしょ。
時代とともにそのやり方も変っていくものだよ。

[ No.64 ] 無知と偏見 投稿者: あらた 2010年07月09日 (金) 08時25分
価値観は相対的なものなのに、それを全く無視して個人的かつ利己的な意見を押し付けてるだけじゃないですか?
草野球でもバスケでもテニスでも、練習と本番は違います。
音楽のスタジオ練習とLIVEは別物と同じことです。
練習の成果、パフォーマンスを示したいという欲求は同じなんです。
有料か、無料かは関係なく、見せたいという欲求を満たしてくれるのがグラウンドであり、コートであり、ライブハウスなんです。
見せる相手は客だけではありません。
チームメイト、相手、友達、客、様々な対象があります。
上手い人しか出られない場所なんてジャンル問わずあります。
人気がなければ出られない場所やイベントだって同じです。
ジャンルによって相応しい場所というのも存在します。
どんなに上手い人が集まってもライブハウスでフルオーケストラは不可能ですし、パンクやメロコアに椅子のある大ホールは似合いません。
どんなに素晴らしいクラシック音楽でもアニメソングしか認めない人には興味を持たれません。
超アンダーグラウンドな音楽を好む人もいるでしょう。
相対的に考慮して、ライブハウスでノルマを課せられる程度の人は確実に存在します。
そしてライブハウスの多くはそういう人たちが出演する場所なんです。
お金を払って自分たちの欲求を満たすだけの場所。
そこから、人気や実力が突出した人が敷居の高い場所に出られたり、プロになれる。
さらに突出すれば大ホールや大会場にステップアップ出来るんです。
そんなことはどのジャンルでも同じで、総人口が多くなればなるほど底辺は深く広くなり、頂点は高くなります。
そして、あなたは今、最下層にいます。
ノルマに苦しみ、聴いてもらえず、人気も出ず、認められない最下層です。
最下層の人間の唱える理想論なんて誰が聞きますか?
あなたがもし、本気で世の中を変えたいと願うのなら、まず売れることです。
ノルマ制の中から勝ち上がることです。
勝ち上がった上で、ノルマ制不要論を叫んでください。
僕はノルマ制を経験し、次のステップにいます。
ここに来れるのは一握りでいいんです。
だからノルマ制に大賛成なんです。
ライブハウスも、ルーキーしか出てない箱、カントリーしかやらない箱、ホールレンタルしかやらない箱、ノルマのない箱、いろいろあります。
それを統一する必要なんてないし、不可能です。
様々な形態の中で選ばれるほんの一握りの人間になるのが僕の夢です。
敷居の高いライブハウスと言いますが、あなたにとって今のライブハウスでも十分高いはずですよ。
長文、失礼しました。

[ No.65 ] 投稿者: aaaaaaa 2010年07月09日 (金) 11時49分
あぁなんだこいつ。
結局は立場がどうのこ〜のって言いだしちゃったよ。
君に僕の立場が分かりますか?w
そんな議論しにきたのか?w

君の意見だとライブハウスが音楽をとにかく愛する人間を容認するってことだよね。
要するに生演奏のできるカラオケボックスw
そうしたら、ライブハウスは音楽という商品を一般のリスナーに提供するという第一の本質を欠くことになるのか?
それは、ライブハウスに一般的なリスナーが全く入ってこない隔離された空間になるってことじゃないか?
(入ってくるのはその音楽好きの知人だけ?その知人だって、大概は何度もライブやれば自己満足に付き合い切れずに、来ることも無くなるね。)
それで、その空間からどうやって認められたアーティストが生まれるんだ?スカスカの空間で誰が認めるんだ?

君?本当に売れてるの?
今のライブハウスには本当に良い音楽やって埋もれているやつ結構いるよ。(アーティストの名を挙げろとか馬鹿なこというなよ?w)
埋もれている理由はさ、結局ライブハウスがプロモーションの役割果たしてないんだ。
売れる前は動員1ケタ。デビューしてプロモーションかかって動員3ケタのアーティストの方が圧倒的に多いんだよ?俺はまだそこだけどさ。

君の大好きな売れてるアーティストの先輩も言ってたよ。
ライブハウス多すぎってねw
ノルマ制の害悪だってねw

[ No.58 ] どこまでが『見習い』? 投稿者: 藤田一道 2010年07月07日 (水) 23時00分
について考えながら、ブログを書きました。
http://ameblo.jp/fujitakazumichi/entry-10583512017.html

こういう店に認められた時点で、ミュージシャン見習い卒業でいいと思います。

[ No.59 ] 答えになってないです 投稿者: あらた 2010年07月08日 (木) 03時49分
そこに出るにはどうすればいいですか?
そういう店は日本に一軒もありませんか?
認められない人は音楽を人前で出来ないのですか?
ライブハウス以外でやっても同じようなシステムの別の場所ができるだけではないですか?
野球だってバスケットだってテニスだってお金を払ってやりますが、音楽をお金を払ってやるのは間違いですか?
下手なミュージシャンを見守りたいと客が思うのは変ですか?
あなたは自分の考えを独裁的に押し付けてるだけにしか見えません。

[ No.60 ] 投稿者: 名無し 2010年07月08日 (木) 15時18分
草野球をする時にわざわざ観客席のある球場をかりて、遊びますか?
テニスをする時も観客席作りますか?
つーか、客呼ぼうなんて思いますか?
遊びで音楽やっているのであれば、メンバーだけでスタジオで練習するだけでは満足できないのですか?
というか、ライブハウスで公衆の面前でやれる音楽やってるんですか?道端であろうが、ライブハウスであろうが、あなたの知らない不特定多数の人間がそこにいるとしたら、糞な音楽の垂れ流しであることを自覚してください。

生演奏できるカラオケボックスのつもりでライブするのであれば、一日ライブハウス貸し切ってワンマンライブでもしたらどうですか?
それなら藤田さんも何も言わないんじゃないでしょうか?

[ No.61 ] 答えは明瞭です 投稿者: 藤田一道 2010年07月08日 (木) 16時30分
■ノルマが無く、敷居の高いライブハウスに出るには、どなたかがおっしゃっていたように、
すごい音源を作って、持ち込んだり配ったり配信したりして認められるしかないと思います。
そういう店は日本にもありますが、ノルマ湯に浸かった箱に比べれば圧倒的に少ないのは明らかです。
そういう店を増やすには、ミュージシャンがノルマ制を支持しなくなることが絶対条件です。

■それからこれは、それこそ判を押したように繰り返し言って来た事ですが、
認められない人は人前で音楽を・・・できないことはありません。
ライブバーやカフェでアマチュアミュージシャンを受け容れる店はいくらかありますし、町の祭り等にもアマチュア飛び入り舞台もあります。
そこで修行を積んで、ライブハウスに出られるようなるかもしれません。
この『修行』を、ノルマを払うことでスキップするから、ライブハウスから聴衆が離れていくのです。

■ここは議論の場です。
相手の考えに納得いかなければ自分の意見をぶつければいいだけのことです。
『意見を押し付ける』?
『意見』とは元々そういう意味の言葉です。

[ No.62 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月08日 (木) 20時29分
>>認められない人は人前で音楽を・・・できないことはありません。

全然、答えになってないよ。例えば藤田一道が演奏しても誰もお金払わない場合は
それは藤田一道の演奏に商品価値が無いということ。つまり、そのライブは失敗なんだよ。
じゃその代償は誰が払うかというと自腹しかないわけ。出来ないんじゃなくて責任は自分でとれってこと。
他人がが藤田一道に未来を感じて投資する場合はまた別だけど、それを強要するのは全くの筋違い。

[ No.63 ] 投稿者: aaaaaaa 2010年07月09日 (金) 06時13分
藤田一道さん>
どうにもおこちゃま理論ですな。
あなたのノルマ否定の意見の結論自体は悪くないけど、その大本が大間違い。
ライブハウスはノルマあって当然なんだよ。
だって人使って場所使って金が発生しない訳ないだろ?

藤田さんが言いたいのは今の環境じゃ良いミュージシャンでも、ライブハウスで活動していったって評価を得にくいってことだろ?
その状態でも、成功者がもちろんいるから、面と向かって言うと叩かれる。っていう意識がどっかにあるから大人の意見っぽく飾っているけど、全くもって検討違い。

本当の原因はさ。
箱の数なんだよ。
どんなに良い箱であろうが、そうで無かろうが。
箱の数。

今存在している箱の数っていうのは、
素晴らしいアーティスト
糞みたいなバンドマン(あなたの言うノルマ湯ってやつに浸かりきったバンドマンねw)
の総数にあった箱の数なんだ。

東京にいるバンドに興味をもつリスナーの数から考えたら箱の数なんて1/3でも多いくらいなんだよ。

いいかい。他のスポーツで考えようか。
んじゃ、野球な。
あれは日本野球連盟が仕切っているだろ?
チーム数増やすなんて話が出たら、物凄い議論になるんだよ。
チーム数が増えたら良い選手がバラけるだろ?
そしたら、エンターテイメントも糞もないんだよ。
あとは、そのチーム自体がしっかりとエンターテイメントを維持できるか?っていう、しっかりとした資本を持っているかとか、吟味されたりするんだぜ。
それでも、球界は増やしたりしないけどなw

サッカーに関しては、チーム数が増えたってJ-1だとかJ-2だとかで、リーグを分けて差別化を図るだろ。
あと、いくら強くてもJ-1に加入するには、さっき言ったように、チームに大して資本の要求があるんだよ。ホームのスタジアムで観客を何千人以上収容できるものを持っていないといけないとかね。

そういった分かりやすい、盛り上がりやすいしっかりとした枠組みがや、規制ないライブハウスシーンってのは、もう寄生虫のように(藤田さんが言うノルマ湯を前提とする)箱が増えるわけさ。
アコギな商売を前提としてね。

ななしのおっさんが、それは無知で情弱なバンドマンが悪いって切って捨てたけどねw
だけど、今の現状頭の良いやつだって、効率良くライブハウスシーンをプロモーションにつかえている奴なんていないよw
ライブハウスで活動しているバンドマンに、それだけで金儲けできてるやつなんていないだろ?w
もちろん多少の稼ぎはあるかもしれないけど、所詮みなバイトしながら生活してる奴らばかりさ。

んじゃ、バンドマンは何をしていけば良いか?ってなるけどさ。
客呼べるバンドマンはどんどんライブすれば良いんだよ。
逆に客の呼べないバンドマンはライブを控える。(これは店の数を減らす為もあるし、自分たちの無駄な自腹を減らす為もある。)

もうね、馬鹿みたいにライブやって夢を達成する時代なんて終わったんだよ。
それをひたすらに若いバンドマン(ななしのおっさんの言う情弱バンドマン)に教えてやるほうが賢明だと思うぜ。
日本にバンドマン労働組合みたいなもんがあったら話は別だけどなw

[ No.68 ] aaaaaaaさんへ 投稿者: 藤田一道 2010年07月09日 (金) 16時10分
■ふむ。
要するに、箱に見合った動員がある人やないと、ライブ出来ないっていう状況が、一番理想ってわけやね。
動員があれば、ノルマがあってもクリアできるはずやから。
良くすればギャラも出るし。

■シンプルに考えて、おれやaaaaaaaさんがここでライブハウスに
『アコギな商売やめんかい!』って叫んでも、
ライブハウス側はノルマを払うミュージシャンさえいれば経営できるわけやから、
箱は減らんと思うよ。
そういう箱を減らすためには、
ノルマライブに出続けてる若いミュージシャンを一人でも減らすことから始まると思うよ。

■ここを見てくれてる何人かのミュージシャンが、『ノルマを払うこと、もうちょい考えてみます』っていうメッセージも、何通かもらってるし。
(やっぱり名前を出して掲示板に書くのは抵抗があるみたい)

■場所代については、集まったお客さんのチケット代の何%かを店に入れるだけでエエと思う。
ミュージシャンから貰うのは機材費だけ。
それだけ動員のあるミュージシャンしか、店側は出演させたがらなくなるだろうから。

■おこちゃまでも何でも、おれは箱を減らすために一番近道を行ってるつもりよ。
でも、aaaaaaaさんの言う『ライブを減らせ』作戦も一理あるなあ。

一個の解決策としては、
『ライブを減らせ』と
『ノルマ簡単に払っちゃいけません』
を同時に叫んでいくことかな、と今のおれは思ってる。
aaaaaaaさんはどう思いますか?

[ No.71 ] 投稿者: aaaaaaa 2010年07月09日 (金) 17時56分
『ノルマを無くせ!』を唱えると躍起になって反論される良い材料になるんですよ。
だって、店側はライブの時に3人から4人の人件費払って、あれだけの機材を提供しているんです。
また、アコースティックをやる飲食店ならまだしも、ロックバンドのライブでフードが出ることはありえません。ドリンクだってそんな出ないでしょう。
なので、30分のライブで3〜4万費用がかかるのは当たり前なんです。
そうじゃなかったら店潰れます。

いわゆるライブハウスではなくて、少し大きめの箱を考えてみましょうか。
渋谷クワトロ。
あそこは箱貸し一日100万かかるんですよ。
でも、あれだけのキャパと立地考えたら当たり前なんです。
それで、赤字を被るんだとしたら、そのバンドに実力が足りなかったっていうだけです。
んで、200くらいの箱が15万から20万かかったとしてもおかしい話じゃないんですよ。
ワンマンでソールドすれば、バンド側で30万くらい儲かります。クアトロなら、50万以上は確実にもうかります。ソールドすれば80万は軽いです。

整理したいのは、ノルマ制っていうもの自体は悪いことじゃないってことなんです。
ノルマ制があるから、箱が増えすぎているっていうのが本来の部分なんじゃないですか?

藤田さんの言うように、純粋にノルマ制について考えるならば、悪いのはバンド側です。
別に箱が悪いことしている訳じゃないんですね。

場所場所に適正な箱の数があります。
地方には凄く少ない。
そういったところは、むしろノルマ制であるべきだと思います。箱が経営できなくなるからです。
箱が無くなったら、そこにはライブハウス文化なんてなくなってしまうでしょう。
それこそ音楽文化の低迷ですよ。
俺の印象だと地方の箱の人は凄く考えて経営してますよ。どうやったらバンドマンが集まってくれるか?ってね。
だから、熱意もあるしバンドの動向に対して関心もある。
藤田さんの意見は、そういった箱も殺してしまうっていうリスクもあるんですよ。
一方東京は酷いもんです。

出演するバンドが確保できていれば、リスナーに対する関心はゼロですから。
いっそ、どのライブハウスも1つのWEBに毎日の動員を報告してくれれば良いんですけどね。
そんなこと絶対しないでしょうね。
生演奏できるカラオケボックスってばれちゃいますからね。

[ No.73 ] 動員&人件費 投稿者: 藤田一道 2010年07月10日 (土) 03時12分
aaaaaaaさん、
■一番の原因は、アマチュア・ミュージシャンの多くがノルマ不足を出費で補うことに、そんなに痛手や恥と感じてないことやと思うんよな。
『ノルマは払うもんだ』とさえ考えとる人もおるぐらいやし。
こうなるとどうしても、aaaaaaaさんも言うように、ラクして稼ぐライブハウスが増える。
そうなるといいミュージシャンは分散し、お客さんが・・・なステージを見てしまう機会が多くなる。
そうなるとどうしてもライブハウスからリスナーは遠のいていく。
『ノルマを無くせ!』と店側に言うよりは、
『動員の不足をノルマ支払いで解決し続けるとどういう状況を招くか、もう一度よく考えよう』と演者側に問うのが、今回の議論の目的なんです。

■場所代の問題。
場所を借りスタッフを雇い、機材を使うとどうしても費用がかかる。
それをチケットの売り上げでまかないきれないバンドが払うのが、いわゆるノルマです。
もし、ミュージシャン側が『動員は足りないけど、ノルマは払わない』言うたら、
ライブハウス側が『じゃあもう出ないでください』と言いだしますよね。
ライブに出られないとなれば、またCDを作ったり新作を書いたり宣伝したり、レベルアップしようとする。
そしてまたファンが増えれば、ライブハウスに帰ってきたらエエと思う。

反対に、チケット売り上げで場所代を払える(何なら余りある)人なら、むしろどんどんライブしたらエエんちゃうかな。
そこはaaaaaaaさんに賛成ですね。
余りあるならギャラとして払ってもエエし。

そしたら結果的に、ノルマ制がなくなっても、元々ノルマで課してたぐらいのチケットを売り上げるミュージシャンだけがライブハウスに出るから、場所代や人件費の問題は解決されるんちゃう?

店側は店側で、ノルマ制時代ほどは収入が安定せんから、今より営業努力をするようになるだろうし。

■あと、
ぼく元々東京のライブハウスのことについてだけ話してるんです。
そら地方のライブハウスはそんなんでエエと思いますよ。
趣味でやってる人ももちろんおるやろうし、自分の町に一箇所もライブするとこがなかったらライブ文化は途絶えるだろうし。
そんであわよくば、
『ノルマは無いけどなかなか出れないライブハウスに出たかったら、東京に来い!
ここは音楽の都やから、出るんは厳しいぞ!』
みたいな感じになったらエエと思います。

[ No.55 ] 投稿者: aaaaaaa 2010年07月06日 (火) 05時50分
馬鹿なバンドマンの諸君。
とりあえず、みんなライブの本数を半分にしてみたらどうだろう?
どうせ、大してライブハウスも盛り上がって無いんだから、ライブハウスに出演しまくって、人気出そう!(プロモーションをしよう!)なんて時代は終わったんだ!
ライブ本数半分にして、動員2倍のライブすれば良いじゃないか!

練習なんて、リハで気合い入れればどうにでもなるじゃないか!(もちろん本番の経験と同じように近づけることは100%できないけど、99%を目指せばいいじゃないか!)

ノルマのせいにばかりして恥ずかしいぞ!
って言っている人たちは、みんなが決意してライブ本数減らすのが一番怖いんだよw
(売れてるアーティストも中にはいて、当たり前にプロ意識を叩かれている正論もあるけどね。)
怖がっている人間は、ノルマ奴隷の君たちからお給料をもらっている人達だけだ。

結論
馬鹿で動員のないライブを繰り返し行っているノルマ奴隷たちはライブの本数を半分にすればいい。

その余った金で、色々頭を使いなさい。
有意義に、まずレック。
それなりの音源でレコーディング技術を磨きなさい。
そして、きちっとそれをWEBで公表したり、お金をかけて宣伝したり、CDを頭使って配ったりしてみなさい。
とにかく時間と金を無駄にするな!
プロは甘くない。頭と努力が必要だ!
アコギな業界だということを、しっかりと頭に植えつける必要がある。
そして、馬鹿なノルマ奴隷のバンドマンに会ったら、しっかりと教えてあげなさい。
『君!ライブの本数半分にした方が良いよ!』ってねw

この意見ならノルマ賛成者から意見でないだろ?w

[ No.54 ] 投稿者: あらた 2010年07月06日 (火) 02時20分
勝者が出ない仕組みならアコギですが、成功をつかむ人がいるんですよね。
1%にも満たないですが。
だから憧れるんです。
そこに夢があるんです。
ライヴハウスは宝を掘り当てる手段の一つなんです。
人によっては生演奏できるカラオケボックスかもしれません。
ただの“場所”なんですよ。

[ No.56 ] 投稿者: aaaaaaa 2010年07月06日 (火) 06時21分
確かに専門学校に入学決める前の若い学生に
『将来プロミュージシャンまで育成できるのは1%未満です』
って表向きに公にしているならまだしも
『うちのシステムはこうなっています。有名のアーティストが先生です。君ならプロになれる』
って言わんばかりの宣伝文句がアコギだっていってるんだよ。

夢だからしょうがない?
そんなこと言ってるのは君が社会に出ていない証拠。

今時タバコにだって、ガンになる可能性がありますってわざわざ書いてある世の中だぜ?

ライブハウスは、アーティスト気分を演出するのが仕事?生演奏できるカラオケボックス?
んじゃ、ノルマ奴隷の馬鹿なバンドマン諸君に、うちでのブッキングライブは、ただの生演奏できるカラオケボックス程度のものだからってきちんと説明していると思うか?

売れた経験もないブッカーが
『このライブはどうとか』
って適当なダメダシして、
『さて、次はいつライブしようか?w』
って言ってるに決まってるだろ?
専門学校となんもかわんね〜よ。
本当にアコギな商売。

もちろん、厳しいライブハウスもあるよ。
そういったところは、今じゃ全体のごく少数。
そういった箱でさえも、金儲けの箱が増えていて、バンドが分散して、本当の意味でのライブでの成長を促すことが難しくなっているのが現状だよ。

今までの意見に、そういった生演奏できるカラオケボックスの箱と、そうではない箱の住み分けができているなんて書いてあったけど、リスナーからしてみりゃそんなの皆目見当つかないし、馬鹿なバンドマンだって見分けもできてないでしょ?
だって、生演奏できるカラオケボックスでマジでアーティストになろうとして活動しているバンドマン山ほど観てきたぞw
まずは、そいつらに箱側から、
『ここは生演奏できるカラオケボックスです』って言ってもらいたいとこだよなw

[ No.52 ] 投稿者: aaaaaaa 2010年07月05日 (月) 08時08分
今の現状ではノルマ制のブッキングライブをプロモーションとして、バンドを経営するのは割に合わないですね。
ただし、ライブハウスが悪いと言い切ることはできないです。
だって、ライブハウスは商売だから。

音楽の専門学校沢山ありますね。
年間80万くらいとるとこもあります。
その専門学校の宣伝文句はプロミュージシャンになれる!ですが、実際の音楽業界での就職率は、プレイヤーで1%を切るわけです。
それが、詐欺だと!言い切ることはできませんね。
本人の問題だ〜!とか言われれば、その通りです。

でもね、世間一般にそういった商売をアコギな商売と言います。
だって、うたい文句がプロミュージシャンなのに就職率1%って・・・wってなるでしょ。普通は。

まぁエグイ業界ですからね。

とりあえずね、結論から書くと

東京にライブハウスがありすぎなんですよ。
ノルマ制で経営しているライブハウスいくつあると思いますか?60はくらだないですよ。

一日バンドのノルマ15万とったとして、東京全体で900万近く金が動いてる訳です。
その900万は社会的な弱者のバンドマンが、チビチビと割に合わないバイトしながら稼ぎだしてるんですね。

う〜ん、実にアコギな商売だなぁ。

ちなみに、アコギな商売ってのは、基本的に叩かれて当然なので、俺はこういうBBS好きですよw

[ No.53 ] 投稿者: ななしのおっさん 2010年07月05日 (月) 18時24分
>>とりあえずね、結論から書くと

その結論の奥にはバカなバンドマンが多過ぎってのがあるんじゃない?
パチンコもアコギだとは思うけど、それ以上にそれで借金とかしている奴らは更にどうしようもないバカでしょ。
ライブハウスや専門にカモられているバンドマンもそれと同じくらいバカだと思うけどね。
要は情弱も詐欺師と同じくらい罪だと若いうちから知ること。失敗したくなければね。

ちなみにそういうバカは基本的に叩かれて当然(更生させるという意味で)なので
オレもこういう話は結構好きだよ

[ No.51 ] 藤田さんに質問 投稿者: あらた 2010年07月05日 (月) 03時29分
上手いとか、いい音楽とかの基準は何ですか?
「人気がある」の定義は?
いつまで見習いですか?

[ No.49 ] とくめいさんへ 投稿者: 藤田一道 2010年07月04日 (日) 00時14分
ご意見どうもありがとう!ホンマに嬉しいです。
具体的な反対理由もあり、さらにはぼくにも無かった発想(20万ノルマ)まで提案してくれはって。感謝です。

さてさて、真面目に話します。
■20万ノルマもいいアイデアですね。
ただ、低価格競争が激化する昨今、ライブハウスに最低ラインを設けさせるのは難しそうですねー・・・でも気持ちは分かります。
簡単にライブができなくなるし、
お金をもらっていると言う責任感も養えるし、
動員のある人しか出られなくなる。
得心がいきます。

■ここで、もいっこだけ問題提起さしてください。
ノルマを20万払っている素人の舞台も、
それを達成してギャラをもらうプロの舞台も、
初見のお客さんにはただの『ライブ』と題されたステージですよね。

それならいっそ『これはまだミュージシャン見習いのイベントです』的なことを、
ライブハウス側が明記してしまえばどうやろ、と思います。
そうなれば初めてライブを見るような人がチグハグなイベントに出くわした時に、
『ああ、これはライブはライブでも練習のライブでもあったんや。ほなしゃあないか』となると思います。

■あと、最低20万という約束事をライブハウス同士が交わしたとします。
するとライブハウスはさらにノルマ湯に浸かりきった怠惰な経営になってしまわないですか?
『ライブハウス経営なんかちょろいわ』として、企業努力をおろそかにする業者が増えそうな気もします。
そのへんは、経営学に造詣の深い人が論議すべきかも知れません。

■最後に、『返信はしません』としましたが、名指しで返信すると激昂する人が増えてダメかなーと思ったからです。
でも冷静に意見を出してくれる人にはナンボでも返信しますよ。
自分の意見はブログでも書き続けてるし。
とにかく、貴重なアイデアをありがとうございました。
これからも意見ございましたらビシバシどうぞ。

[ No.50 ] 投稿者: とおりすがり 2010年07月04日 (日) 11時00分
>>それならいっそ『これはまだミュージシャン見習いのイベントです』的なことを、
>>ライブハウス側が明記してしまえばどうやろ、と思います。

その辺のバンド学生が出れる様な店は既にそういう認識のされ方だよ。それはそれで十分じゃない?
ていうか、そこだけを見て音楽業界に危機感を抱いていたのは君ではないのか?
もっとデカイ店でもっと上質なバンドもあるのはなぜ別扱いなの?

なんか君の意見は「自分の都合のイイ様にしたい、でもそれはとても善行。
だってみんな自分と同じ考えだから。」て感が拭えない。だから反対意見は真正面から受け止められない。
ネットだから気にせず叩きに来るんだという変な方に理由を探して、本当の意味を考えない。

ライブハウスのお題もそういう何でも周りのせいにする気質から来ているんじゃないかな?
自分が上手くいかないのは、自分以外のせいだって空気がプンプンするよ。

大体、仮に20万でライブやって、今まで来ない客がそれで来ると本気で思っているの?
それは自主企画のライブで各バンドにノルマ課すのと何が違うの?
それともワンマンでライブハウス借り切るの?そんな力が本当にあるの?

そういう点から見ても君は現実が全く見えてない。
もう少し現実を正確に把握する力、問題が何かを正しく見る力とその為に何をするべきかという力をつけるべき

[ No.48 ] 藤田さんへ・続き 投稿者: とくめい 2010年07月03日 (土) 21時30分
ミュージシャンが育つには路上ライブだけではダメです。ステージ経験が無ければ決してライブはこなしていけません。お金をもらって行うと言う責任感も養えません。

そして
ライブハウス出演だけでは、路上ライブのように自分らに興味の無い人を振り向かせるパワーや根性、最悪な音響でも演奏できる集中力は身につかない。

さらにレコーディングやスタジオ練習だけでは、人前で良いパフォーマンスは出来るようななんかならない。

音楽は奥が深いですよ。プロのミュージシャンだってデカいホールを無料で借りてるわけじゃないです。タダほど甘いものは無いです。ノルマが無かったらミュージシャンは今よりもっとダメになるかもしれません。ノルマを無しにするならノルマを倍以上上げる、のほうがわかりやすい。

ライブハウスに出られなくなったら場数を踏めない、経験を積めないと言う『もやし状態』になってしまいます。それこそミュージシャンが育たなくなる、悪い環境を作ると僕は思う。

今のシステムをありがたいと思いますよ。お客様を呼べればバックがある。お会いしたことは無いけれど、前に書き込みしている『天窓』と言うライブハウスの橋田さんは素晴らしいお方ですね。こんなに理解のある方がライブハウス側にいること感動さえ覚えました。

口で伝えるのは難しいかもしれませんが、立ち上げたなら責任もって続けましょう。意志は変えないまでも、掲示板を閉めると言うピリオドをちゃんと打ちましょう。管理人の放置プレイはいけません。面と向かうと人は偽りの優しい表情で、面倒事から逃げる傾向にあります。むしろ顔の見えない人々の怒りの意見こそが本音だったりしますよ。

ここを続けるのであれば、最後まで自分の強い意見をずっとずっと主張しつづけてください。すぐに諦めないことです。頑張ってほしいです。

とくめいで申し訳ないが、本音を書きました。僕は藤田さんから強く返信を希望しています。

[ No.47 ] 藤田さんへ 投稿者: とくめい 2010年07月03日 (土) 21時08分
返信をやめてしまったなら掲示板を立ち上げた意味が無いですよ?ナメてた、じゃ済まされません。

賛成か、反対か
意見を募りたくてここを開設したのに、本人不在でどうしろと?今すぐ出てきて芯を貫いてください。

あなたの言いたいことは、わかります。十分に伝わっています、みんな。伝わっているけど賛成ではないのです。僕も賛成ではありません。ライブハウスを敵にまわすから、とかでもないです。もちろんあなたを誹謗中傷する気もありません。

ライブハウスにどうこうと言うよりも、『ノルマもクリアできないような、動員の少ないミュージシャン気取り』を沢山見てきてしまったのですね。僕もそう言う連中は沢山知ってます。
ノルマはあるにせよ誰にでもライブが出来る、逆にこれってすばらしいシステムじゃないですか。動員が少ない赤字なミュージシャンだっていたっていいんです。その人たちがいるから、中でも良いものは良いと支持される。そこから伸びて行くミュージシャンには努力とセンスがあったからです。
最初は誰にだってチャンスをくれるライブハウスを『ありがたい存在』と思わなくては。僕だってノルマをクリアできない赤字ミュージシャンの一人でしたが、最初の1歩をライブハウスからもらえてなかったら、音楽の楽しさや素晴らしさを追求することは出来なかった。ノルマがあっても無くても人の心をつかむ音楽は生まれます。ミュージシャンをダメにするのはノルマではなく、動員を稼げず不足分を払う事に向上心や努力を持たず、それで満足するやる気のなさだと僕はハッキリ思います。他力本願な人間はどこだって伸びてはいけません。
そこで、だからこそノルマを無くし動員力の無い奴らは出られないと言うシステムにしたらよい、と言うのが藤田さんの提案ですが、では逆にライブハウスひとつ出るのに30分演奏で20万くらいかかるってのはどうですか?1回ライブをさせてもらうのに20万もかかるから僕らにはまだ容易にライブハウスには出られない、もっとお客を呼べるように努力しなきゃ。もっとうまくならなきゃ、僕らにステージに立つ価値はないんだ、となるでしょうね。いつかあそこのステージに立ってみたい!と、なるでしょうね。ライブハウスの敷居を上げたい・ミュージシャンの向上心に火をつけたいのだったら、要はそれでも同じことのような気がします。そしてそんな条件だったとしても、1回20万のステージに立てる人は立てるんです。努力とセンスで。

[ No.46 ] 投稿者: 塩だれ 2010年07月03日 (土) 18時22分

 以下のあらたさんの意見に賛成!
あらたさんの発言は的を射ていて気持ちが良い!
頭良いんだろうなぁ。

 頭ん中お花畑のFさんとは大違いだね。

 元々少ないファンすら逃げてくってよっぽど
人望ないんだな。
確かに俺も君のことを
「田舎から出てきた純朴なミュージシャン志望」っぽかったから、
応援してやるかと思ってたけど、
今回の件で全く応援する気が無くなったし、
正直、裏切られた感じだよ。

ま、音楽自体に魅力がなかったってことだな。

直接面と向かって話せば、ノルマ制のこと皆分かってくれるのにって言ってたけど、
皆面と向かって「あんた、おかしいよ」とは言わないぜ。
ましてや、顔見知りの人ならなおさらだ。

本気でそんなこと思ってたなら、
社会とか、人の気持ちとか本当に分かろうとしてないってこと。
だから上っ面な歌詞しか書けないんだよ。
曲聴いてても、現実味も共感も感動もない。
なんだかグリム童話でも聞いてるみたいな感じ。

 最初のころは良いけど、
何度も聴くと飽きちゃうんだよ、君の曲は。
子どもだましもいいとこだ。

なんか、ここまで言うと逆にかわいそうになってきたな。

 悪かった!
 がんばれ!西口公園で細々と歌ってろ!

[ No.44 ] ノルマ制 賛成?反対?について 投稿者: さねル 2010年07月01日 (木) 14時39分
何という事でしょうか...
ここ数日の書き込みは
論議からはかけ離れた 個人への誹謗中傷が目立ちますね。
藤田さんは自分がやりたい事を明確にしていると私は思います。
反対ならば反対でそれ以上、個人への誹謗中傷につながる書き込みは全く無意味ですね。

私自身は、何もえらそうな事は言えない 集客力も無く演奏力も乏しい ミュージシャンですが 
ノルマ制については 反対ですね。
正確に言うと、歩合制にすべきだと思います。

ライブハウス側はノルマさえミュージシャンから
もらえば最低限、やっていけるので現状に甘えてしまいます。

ライブハウスにとってミュージシャンは「お金をとる」相手ではなく「お金を稼ぐ」為のパートナー。

ライブハウス側は最低限の必要経費以外、ミュージシャンから請求しなければライブハウスは今までよりも身入りが少なくなり、いろいろな営業努力をしなければいけなくなります。
ある程度のリスクを背負えばライブハウスはお金を稼げるパートナーを真剣に探す様になります。

そうなれば私の様なミュージシャンは淘汰されてしまいますが それはそれで良いと思います。

別に表現の場はそれだけではありませんから。


そして最後に
どんな結果になるかは誰にもわかりませんが、自らが信じる一歩を踏み出せることはとても尊い事だと思います。
応援しております。



[ No.45 ] 投稿者: あらた 2010年07月02日 (金) 23時43分
ライヴハウスに3万払うのがそんなに嫌ですか?
たった3万で経営が成り立ってると本気で思うのですか?
ライヴハウスは名目上、飲食店として登記されているので客からドリンク代を取ります。
ドリンクを飲まない客は飲食店として「客」にならないからです。
しかし、アーティストが客を呼ばないとドリンク代が取れません。
5バンド×3万=15万じゃあギリギリなんです。
ノルマをクリアできるバンド、アーティストがいるから、あなた方のような底辺の自称ミュージシャンがライヴハウスを利用できるんですよ。

ミュージシャンはお金を稼ぐパートナー?馬鹿言わないでください。
売れたアーティストはライヴハウスから出て行きます。
もっと条件のいい場所、大きな場所に行きます。
ライヴハウスはただの場所であり、アーティストはそこを利用するだけ。
ライヴハウスからすればバンドも含め、利用する人全員「客」です。
どちらかが集められればなんとか経営できます。
しかし、アーティストの客はオーディエンス、リスナーです。
客の集められないアーティストは経営破綻してるんですよ。
それでもライヴハウスに出たいから金を払うんです。
でも、それは音楽文化の低迷とは無関係です。
どんな場所でもお金を払えば演奏できます。
いい音楽は今も生まれ続けているし、いいプレーヤーも生まれ続けています。
あなたがそれに該当しないだけなんです。

[ No.43 ] 投稿者: あらた 2010年07月01日 (木) 14時05分
逃げたくせに、「かも知れん」?
アナタは間違いなく逃げたんです。
自分を否定されることから逃げたんです。
もっと賛同してくれる人がいるはずだったのに、アテが外れてビビったんです。
誹謗中傷なんかされてないのに、自分を否定されたらそれが誹謗中傷ですか。
僕は、あなたの曲もダサいと思ったし、ここでの発言も「アホか?」と思いました。
あくまで、その事への感想であり、意見です。
まず、自分の馬鹿さ加減を冷静に見直すことから始めてください。
こんな小さな世界で、誰も賛同してくれないアナタを見直してください。
これも僕の音楽活動の一つです。

[ No.40 ] ノルマ制論争について 投稿者: 藤田一道 2010年06月30日 (水) 20時45分
ぼくはここに来て、ネット社会の難しさを痛感しとります。

なんでかわからんけど、
現実で相手の顔を見て直接ノルマの話をする時と比べると、
ネットでこの話をする方が、ぼくの『熱』が伝わりづらいんです。天窓橋田くんやないけど。

直接話した人は大体、『これからはノルマについて考えようかな』とか、『何も考えんと払ったらあかんな』とかゆうてくれた人が結構多かったのに、ネットでは何か違うな、と。


さらにはぼく個人を叩く人がどうしても多くて(気持ちは分かるんやけど)
、肝心の『ノルマをみんなで考える』という議題が影を潜めてしまっていると思うのです。


この掲示板のやり取りを見たミュージシャンが、『ノルマってこういうことなんかも知れんなあ』と考えてもらうのが目的やったのに、これやったら
『ミュージシャンがノルマの話したら超叩かれるぞ』になってまう。


本末転倒ってわけやね。


以上の理由で、ぼく個人がこの掲示板に返信するのはやめにします。逃げやと思うんならそうかも知れん。でもネットはムズイわー。なめてた。

でもこれからもノルマの事をこの掲示板に書くのは歓迎やし、誹謗中傷どんと来い。

ではでは、またブログなどで。


平成22年6月30日   藤田一道

[ No.39 ] スナックさんとあらたさんへ 投稿者: 藤田一道 2010年06月30日 (水) 20時31分
■シンプルに質問さしてください。

『ノルマ制、反対』というぼくの意見に反対なのは分かりました。

じゃあ、『ノルマを払う事が、どんなことなのかをみんなで考える場を作る』というぼくの提案にも反対ですか?

これに反対するなら、これ以上話すことはありません。


■音楽チャートトップ10に、今ミュージシャンはどれだけいますか?アイドルばっかりやないですか。
これが聴衆に合わせた音楽ばかり排出し続けた結果。

音楽社会の低迷はノルマ制と関係あります。

まずノルマ制の廃止は、『努力するやつ』『努力しないやつ』の分水嶺を間違いなく高めます。

なぜなら『客を呼んでいいライブをしないと、お金を払わなきゃならなくなる』
より、
『客を呼んでいいライブをしないと、次からライブに出れなくなる』
の方が、ミュージシャン達も追い詰められるし、
それだけ優れたミュージシャンが世に出やすくなるからです。
金銭的な出費を、大した痛手と思ってないミュージシャンが多すぎるから、努力もせずに腐ってるやつらが多いんです。


■音楽という文化を育てる義務は、プロアマ問わず、ミュージシャン全員にあります。

[ No.42 ] 投稿者: あらた 2010年07月01日 (木) 00時51分
ノルマを払う意味と理由なんて考えなくてもわかる話です。
夢を実現させるための手段としてライヴハウスを利用するのはミュージシャンの意思。
たった数万円払うだけで、もしくはたった20人呼ぶだけで無料でライヴハウスが使えるんです。
こんな良い話ないですよ?

チャート上位にアイドルはいます。
しかし、当然それだけではないし、アイドルの曲は誰が作ってるか知ってますか?
ジャニーズ系は特にすごい面子です。
ジャニーズ系は1曲あたり200曲くらいの中からコンペで選ばれるんです。
僕は最終選考で落ちましたが(笑)
さらに演奏してる面子もすごい!

偏見は自分の小ささを露呈するだけです。
売れない連中とだけ話して何のプラスにもならない賛同を得て何がしたいのですか?
何が変わるのですか?
僕はこれまで一度もノルマ割れをしたことがありません。
平日の一番目でも、平日昼間のオーディションでも。
フライヤーを配りまくったし、デモCDをライヴの度に無料配布したり、ストリートでゲリラライヴをやって警察に怒られたりもしました。
無料ライヴもたまにですがやってます。
ワンコインライヴを企画したりもしてます。
しかし、ワンマンは¥4000-です。
藤田さんは、聴いてもらうための努力、情熱が全く足りてないんじゃないですか?

[ No.38 ] 投稿者: スナック 2010年06月30日 (水) 13時18分

 あらたさん、言っても無駄ですよw
彼は議論したいと言いながら、最初からその気は無く、
自分が売れない、ノルマを払えないことを正当化したいだけ。
自分の都合の悪い意見は、論理を摩り替えてことごとく潰していきます。
しかも何故か上から目線w そりゃファンも逃げるわ。
人の意見など聞く気がないんですから。

まあ、そうでもしないとやってけないよねw
売れないし、年だし、お先真っ暗だもん。
誰も責めないよ。
40、50になっても同じこと言いながらやってんだろうなww

 ノルマ反対とやらのコミュニティに入ってる奴らも同じ。
売れない現状から目を背けるために、何とか音楽活動を続ける
意義をもたらすために傷を舐めあってるとしか思えない。
いい加減目を覚ませよ。
周りのミュージシャンはもっと違う努力してるぞ。


ところで、あらたさんのライブ行ってみたい!
「魅力的な」曲を聴きたい!
もう予約でいっぱいかなぁ。。

[ No.41 ] スナックさんへ 投稿者: あらた 2010年07月01日 (木) 00時24分
本当に言っても無駄ですね。
返答もロクに返答になってないし。
あげく逆ギレな感じですからね。
議論にもなにもならないです。

僕のバンド名はさすがに明かせないのですみません。
渋谷でよくLIVEしてます。
いつか聴いてもらえることを願ってます。

[ No.37 ] 投稿者: あらた 2010年06月30日 (水) 07時32分
偏見と無知の塊ですね。
アイドルでも集客のないやつなんて、それこそ掃いて捨てるほどいますよ。
流行の音楽真似て客が来るほど世の中甘くないし。
20人30人にも聞いてもらえない、来てもらえない音楽作ってるくせに偉そうな発言をしてしまう、それに賛同してしまう人間がいることのほうがよっぽど問題なんです。

通常で50人呼べればワンマンなら200前後来ますよ。
僕は月5本前後の対バンLIVEと2ヶ月に1回の東名阪ワンマンツアーで十分な利益を出してるし、アイドルでもないですよ。

人気もない、才能もない、聴いてもらう努力もしない、そんな底辺の連中には是非、ノルマ分をきっちり払ってもらって僕たちの踏み台になってもらいたいですね。
彼らのおかげで僕らはますます引き立つので。

音楽文化の低迷はいまに始まったことじゃないし、ノルマ制とは何の関係もない。
売れる音楽には様々な要素があるけど、売れない音楽には要素は1つだけ。
「魅力がない」ただそれだけなんですよ。
どんな名作も評価があってこそ。
評価の対象にすらならない作品なんて価値なし。
なんで素直に「聴いてほしい」の一言が言えないんですか?
1000回言えば聴いてくれるなら僕は言いますよ。
これまでもそうやってきましたから。
だから僕は自分以外に責任を押し付けるような人種が大嫌いなんです。
だからそういう連中がますます腐っていくノルマ制に大賛成です。
しかも、ノルマ制は結果さえ出せばホールレンタルなんかより圧倒的に実入りが多いですからね。
バックもホールレンタルよりいいし、おいしいイベントの話は来るし、主演条件はどんどん良くなるし。
こんな民主的でわかりやすいシステムになんの文句があるのか、さっぱり理解できませんね。

[ No.36 ] 追記 投稿者: 藤田一道 2010年06月29日 (火) 19時41分
最近、ミュージシャンの皆さんから賛同の意見を、
メール等でちょこちょこ頂いています。

ぼくみたいに声を大にしてノルマ反対を唱えるのは、
ファンやライブハウスの目が気になるのかも知れません。

しかしながら、みんなで意見をシェアする方がこの問題の解決を早めると思います。

ただ成り行きを見ているだけの物言わぬ傍観者のそこのアナタ!

出番ですよ。


ステージに立つ人間は、叩かれてナンボです。

[ No.35 ] あらたさんへ 投稿者: 藤田一道 2010年06月29日 (火) 19時32分
■ぼくはノルマ制には反対ですが、歩合制には賛成です。
多くお客さんを集めたミュージシャンには報酬があっていいと思います。


■4〜50人の動員なら、ワンマンライブでもして箱借りすれば箱代だけで大抵プラマイゼロです。

アマチュアの30分程度の舞台を見にそれだけのお客さんが集まることは、稀です。
集まったにしても、それに費やした宣伝費と手間を考えれば、利益はそこまで大きくないでしょう。


■集客は大事ですが、全てではないです。
集客を第一に考えるなら、ライブハウスはアイドルだらけになってしまうでしょう。

そしてそれは危険なことでもあります。
聴衆だけに合わせた音楽ばかりが出回ることは、
音楽文化の成長を妨げ兼ねないからです。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月17日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板