【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!

【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2

【将棋】級位者( 主に低級者歓迎 )対象の棋譜診断が目的の掲示板です。
皆様でお気軽にカキコして下さいね。

■□■ ご依頼ルールのフロー ■□■

【 棋譜診断を依頼する場合は「1件」ずつ個別の依頼スレを建てて下さい。 】

1:依頼スレを建てる場合は「名前」・「内容」欄に記入して頂くようお願いします。
2:「件名」欄については記入しても、記入しなくてもどちらでもかまいません。
3:MAIL、URLの欄は何も記入せず「空白」のままにして頂くようお願いします。
4:「アイコン」については任意でお願いします。デフォルトでは「わんちゃん」です。
5:「名前」・「内容」を記入後「書き込み」をクリックすれば依頼完了となります。

6:診断士側にて依頼確認が取れましたら「受付ました」AAを表示致します。
7:あとは結果がうっpされるまで、申し訳御座いませんがしばらくお待ち下さい。

それでは皆様のご理解とご協力をおながいしま〜す。

将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版へ戻る

【将棋】級位者用棋譜診断[旧版] へ進む

【将棋】詰め問題 へ進む

【将棋】ゆっくり1手指し対局 へ進む

【【将棋】診断士の自戦記解説 へ進む

将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等 へ進む

■本日:8回 ■昨日:0回 ■合計:13056回

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン (リスト)  /アイコンURL
削除キー COOKIE

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.87 ] 診断お願いいたします 投稿者: 2015年09月20日 (日) 17時06分
先手:Sandwich 9級
後手:8級

▲5六歩 △6二銀 ▲5八飛 △5二金右 ▲7六歩 △3四歩
▲5五歩 △4四歩 ▲6八銀 △4三金 ▲5七銀 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △3三角 ▲4六銀 △2二玉
▲2八玉 △1二香 ▲1八香 △1一玉 ▲1九玉 △2二銀
▲2八銀 △5一銀 ▲5六飛 △3一金 ▲6六飛 △6二飛
▲7五歩 △2四角 ▲5八金左 △3五歩 ▲7六飛 △3四金
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △4二銀
▲7七桂 △4五歩 ▲5七銀 △3三角 ▲6六銀 △4四角
▲9六歩 △2五金 ▲9七角 △3六歩 ▲同 歩 △同 金
▲3七歩 △3五金 ▲4八金寄 △4六歩 ▲7四歩 △4七歩成
▲同 金 △4六歩 ▲4八金引 △7二飛 ▲7三歩成 △同 飛
▲同飛成 △同 桂 ▲7四飛 △3三銀右 ▲7三飛成 △3六歩
▲3八金上 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩 ▲2八銀 △6八飛
▲3二歩 △同 金 ▲5六桂 △4七歩成 ▲同金右 △4六歩
▲5七銀 △4七歩成 ▲6八銀 △5五角 ▲7一龍 △4八と
▲3九歩 △同 と ▲4一飛 △2八角成

まで94手で後手の勝ち

現在2連敗中で、降級しました。
今月と来月は忙しいので、今月は2回の対局で
終わり(この2連敗)になります。
間隔を少し開けてしまいましたが、2連敗は偶然ではないので、
地力も上げなくてはいけません。
しばらく対局はしませんが、詰将棋と必至の問題に
絞ろうと思います。

戦型は先手中飛車です。以前も先手中飛車だったような気がします。
今回は右辺でのやりとりが上手くいかず、左辺ではチャンスを
逸しました。
それ以外は、それなりに戦えたので
次は勝てる予感がしています。

51手目は▲7四歩の方が良かったです。
以下△7二飛▲7三歩成△同飛▲7四歩と進み、
△7二飛には▲6五桂があります。△7一飛には▲8六飛です。
▲8六飛の前に▲6五桂△7二歩を入れるのも有効な変化でしょう。
57手目の▲4八金寄は疑問手ではないかと思います。
△4六歩▲7四歩△4七歩成▲同金△4六歩▲4八金引で、これなら5八金のままでも同じ結果なので手損でした。
57手目は▲7四歩から攻めるか、▲3九金と
自陣を引き締めてから▲7四歩と攻める順が勝りました。
67手目で▲同飛成は疑問手だったかもしれません。
前述の筋になりますが、▲7四歩△7一飛▲6五桂△7二歩で
桂は捌けても重い形になると思いましたが、
▲8六飛を見落としていました。
▲3二歩(79手目)が敗着だったのではないかと思います。
▲5七銀△6七飛成(4八飛成もある)▲6八歩△7八竜▲7九歩△8九竜▲6五桂△9九竜と進み、
角の逃げ場所を考えることになりますが、
後手の攻めは当分来ないので、先手が指せます。
85手目で▲4四桂と指すのは△同銀なら少し紛れますが、
△4七歩成とされて先手敗勢です。

拠点を作られて綻びが生じたこと、右辺でのチャンスを見逃してしまったことが
悪かったようです。
穴熊なので変化はそれほど広くはありませんが、
穴熊に組むまでと、中盤の問題の箇所については、どう対応した方が良かったかを中心に
診断をお願いをしたいです。

[ No.88 ] 訂正します 投稿者: Sandwich 2015年09月20日 (日) 17時16分
綻びが生じたのは右辺で、チャンスを逃したのが左辺です。

[ No.89 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2015年09月21日 (月) 00時08分
.
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.87-88 ] : Sandwic 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.90 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時03分
>現在2連敗中で、降級しました。
>今月と来月は忙しいので、今月は2回の対局で
>終わり(この2連敗)になります。
>間隔を少し開けてしまいましたが、2連敗は偶然ではないので、
>地力も上げなくてはいけません。

降級してしまいましたか・・・ それは残念ですね。
今後は負けに拘らず、ミスを無くすよう努力して頑張りましょうね!

>しばらく対局はしませんが、詰将棋と必至の問題に
>絞ろうと思います。

終盤を鍛える事は大事です。
詰将棋と必至の問題、あとは寄せの手筋について鍛えるようにしましょうね!
「継続は力!」です。毎日2〜3題でも良いので続けるようにしましょうね。

チョットしたアドバイスですが、もし新聞を購読していれば将棋欄を毎日読むように
したいですね。内容は判らなくても良いです。一局の流れを確認する意味で、
序・中・終盤といった大まかな流れと共に、戦型の特徴や先後の違い等といった
知識・感覚等を掴む事が出来ます。
もし実行していなければ、お試ししてはいかがでしょうか?

それでは頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[ No.91 ] [ No.87-88 ] 棋譜診断の結果 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時05分
>>87-88               先手:Sandwich 9級 殿

■本譜は『 先手中飛車〜穴熊vs居飛車穴熊 』の内容ですね。

▲5八飛(3)「先手中飛車」を選択。
△5二金右(4)作戦の岐路。棋風にもよりますが、あくまで受け中心の出だし。
  通常は△3四歩と角道を開けるor△6四歩〜△6三銀を急ぐのが多いですね。
▲4六銀(17)作戦の岐路。飛先は通りますが、歩越し銀はあとの駒組みが限定される(▲6五銀と
  出られない)為、やや難しい判断です。その為▲5六銀と中央に上がる事が多いですね。
  本譜では△2二玉▲2八玉から△1二香or△3二金と言ったように、以下相穴熊へと進む
  持久戦模様の展開が予想されます。  d(`・ω・´)
△1二香(20)居飛車穴熊へ。▲4六銀の歩越し銀は悪形なので、穴熊に組んでも間に合うと見ての
  判断ですね。
▲1八香(21)作戦の岐路。相穴熊を狙った駒組みで最近よくある流行型の作戦。「堅さには堅さ」
  という狙いですが、先手は中飛車なので金銀3枚の穴熊を組めるかどうかが今後の課題です。
△5一銀(26)作戦の岐路。銀を攻めではなく守備に使う事で飛の横利きを通す(この効果が大きい)
  と共に△4二銀〜△3二金〜△3一銀右とガチ〜リ4枚穴熊をも視野に入れた手。
▲5六飛(27)浮き飛車は一つの形ですが、タイミングが早いかと…… なので、まずは▲3九金と
  自陣を最低限固め、金銀2枚の穴熊にするor▲3六歩と突き、後手の様子を見て▲3五歩の
  仕掛けを含みにする等で対抗したいところです。
▲6六飛(29)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3九金と手を戻すor▲7五歩と7筋の位を取り、
  揺さぶりをかける等で進めたいですね。
△6二飛(30)疑問手!前手▲6六飛は悪形なので△4五歩と仕掛ける一手!▲6三飛成は△4六歩
  で「銀」を取られてしまう為▲同銀ですが、△5五角と天王山に出て飛角を牽制し一局です。
▲7五歩(31)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 手損ですが▲5六飛と戻るかor▲5七銀と引き、
  上記変化の△4五歩を避けたい。
△2四角(32)疑問手!良くも悪くも△4五歩の一手!
▲7四歩(37)7筋の歩交換の前哨戦。
▲7七桂(43)惜しい!▲8六飛と寄り、後手に圧力をかけたい。以下△8二飛の受けですが、
  ▲7二歩が二の矢の攻め。△4五歩(△同飛は▲8三飛成が厳しい)の反発に対し、▲5七銀
  △3三角or△4三銀に▲7一歩成とと金が出来、先手ペースの展開です。
▲6六銀(47)感覚的には遅いようでも▲8六飛と寄るのが有力手です。△8二飛の受けに対し、
  ▲7二歩の小技がイヤミとなりますね。

[1/4]  

[ No.92 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時06分
>51手目は▲7四歩の方が良かったです。
>以下△7二飛▲7三歩成△同飛▲7四歩と進み、
>△7二飛には▲6五桂があります。△7一飛には▲8六飛です。
  仰る通り。ココはご指摘された変化が本線でしたね。 尚、読み筋は (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲8六飛の前に▲6五桂△7二歩を入れるのも有効な変化でしょう。
  利かしですが、これは指し過ぎです。▲6五桂に対し△7二歩は受け一方なので、ココは
  あえて受けずに△6四歩と桂頭から反発したいところ。▲7三桂成△同桂▲同歩成と清算後、
  △3六歩と穴熊の弱点(飛の横利きがないのが痛い)にイヤミを作り一局です。
>57手目の▲4八金寄は疑問手ではないかと思います。
>△4六歩▲7四歩△4七歩成▲同金△4六歩▲4八金引で、これなら5八金のままでも同じ結果
>なので手損でした。
  このタイミングで自陣へのテコ入れは、左辺の攻撃陣が捌けず面白くないところです。
  その為受けずに、まずは▲7四歩からの攻めを優先させたいですね。
>57手目は▲7四歩から攻めるか、▲3九金と
>自陣を引き締めてから▲7四歩と攻める順が勝りました。
  棋風にも寄りますが▲3九金と締まるのは、手番を渡すので恐いところです。なので今は自陣
  のテコ入れではなく▲7四歩と先手から動いていくのが有力手です。
  △7二飛(△同歩は▲同飛の角取り飛成りが厳しい)の受けに対し、▲7三歩成△同飛▲7四歩
  △7一飛で飛を凹ませた後、▲8六飛が二の矢。△4六歩の反発に▲同歩△7六歩(利かし)
  ▲同飛△4六金(あとで△3六歩や△5六金の滑り込み等が狙い)▲6五桂と跳ね、先手ペース
  の展開です。
▲7四歩(59)勝負手!棋風の差が出やすい局面です。本譜では攻め合いですが、次に△4七歩成
  が入ると先手陣は一変におかしくなる為、手抜きは出来ません。  d(`・ω・´)
  なのでココは▲4六同歩と丁寧に応対するのが有力手です。△同金に▲6五桂(▲4七歩の
  受けは△5六金〜△6七金と荒らされる)を利かし、△4七歩▲3八金寄(妥協)△7二飛に
  ▲4三歩と銀頭を叩き、先手指しやすいですね。
▲7三歩成(65)指し過ぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6五桂と力を貯めたいところ。
  △7四歩と「歩」は取られますが、▲7三歩と飛頭を叩き先手指しやすいですね。
>67手目で▲同飛成は疑問手だったかもしれません。
>前述の筋になりますが、▲7四歩△7一飛▲6五桂△7二歩で
>桂は捌けても重い形になると思いましたが、
>▲8六飛を見落としていました。
  本譜▲同飛成△同桂の飛交換ではお互い飛を保つ展開ですので面白くないところです。
  なので仰る通り▲7四歩と飛頭を叩き△7一飛▲6五桂と左桂を活用する展開へと誘導したい
  ところ。問題は△7二歩と素直に受けてくれれば▲4三歩が痛打となり、△同銀▲5三桂成で
  先手指しやすい。なのでココではa)△7五歩の反発、b)△3六歩と穴熊へのコビン攻め等
  ですが、慌てず対処すれば恐くありません。

[2/4]  

[ No.93 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時07分
 a)△7五歩の場合:以下▲同飛△6四歩▲7三桂成△同桂▲同歩成△3六歩▲7二と△4一飛
  の逃げに▲5六桂の角取りが厳しく先手指しやすい。
 b)△3六歩の場合:▲4三歩△同銀▲5三桂成△3七歩成▲同金△3六歩▲3八金引△3四銀に
  ▲4二成桂と突撃するかor▲4三歩の垂れ歩で先手指しやすいですね。
>▲3二歩(79手目)が敗着だったのではないかと思います。
  穴熊陣を崩す第一歩となる叩きですが、△同金後の展開が難しい(△4七歩成が入れば先手陣
  は苦しい)。よってこのタイミングで叩くのは敗着手ではありませんが、あまり得策ではあり
  ませんね。……と言う訳で下手に攻めると切り返しが恐いところです。
>▲5七銀△6七飛成(4八飛成もある)▲6八歩△7八竜▲7九歩△8九竜▲6五桂△9九竜と進み、
>角の逃げ場所を考えることになりますが、
>後手の攻めは当分来ないので、先手が指せます。
  仰る通りですね。受けながら自陣を補強していく上記変化はかなり良い読みとなりますね。
  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  また他の候補手として、先に▲4九歩と「金底の歩、岩より堅し」のような格言実行にて先受け
  する手も有力手。以下△6七飛成※▲7五竜△4五金▲5七銀と攻めにも受けにも活用出来て
  いない「銀」を守備駒として活用させて一局。ただ受け一方の展開に成りがちなので、面白くない
  かも知れませんが、今はまだ辛抱の時です。以降のチャンスを待ちたいですね。
 ※△4七歩成には▲同金右△6七飛成▲7五竜で凌いでいますね。
>85手目で▲4四桂と指すのは△同銀なら少し紛れますが、
>△4七歩成とされて先手敗勢です。
  ▲5七銀(85)がどうやら敗着手。 ・゚・(つД`)・゚・ 次に本譜のように竜が逃げずに△4七歩成の
  寄せ合い勝負になると先手陣は潰れています。
  ……と言う訳で検討したところ、ダメだと指摘されていた▲4四桂の寄せ合いが有力手です。
  以下△4七歩成▲3二桂成△4八飛成(詰めろ)▲3九金△3八金(竜は逃げないのがミソ)
  ▲2一成桂△同玉▲7一竜△3一金▲6五角△5四桂で切れた感じに見えますが、▲4八金が
  受けの妙手です。勢い上△同と(詰めろ)と迫ってきますが、▲3九歩(穴埋めの受け)△2八金
  ▲同玉に△4六金(詰めろ)ならば▲5四角からの強攻策があります。
  △同歩▲3一角成△同銀▲同竜△同玉と飛角を全て切り▲5一飛の王手が決め手となります。
  以降△4一に何を合い駒しても先手の逆転勝ちとなります。ですが、終盤戦の寄せ合い勝負で
  ココまで粘る事はほぼ不可能ですので、現状としては参考程度と思って下さいね。
△3九同と(92)ココでは即詰みが有りますね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しいのでノ〜ヒント!  7手詰め

[3/4]  

[ No.94 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時08分
・序盤の駒組みにおいて気になる点がお腹イパ〜イ有りますね。主な箇所を指摘しておきました
 ので解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
・▲4六銀(17)の歩越し銀はあるにはあるのですが、どこかで▲3五歩と突く(攻め)展開or
 ▲3七銀引といったように自陣の強化(守備)へと誘導させるのがコツです。また銀上がりの形
 としては▲5六銀と上がる事(▲4五銀or▲6五銀からの攻め)が多いですね。
・▲1八香(21)は相穴熊を狙った駒組みで最近の流行型の作戦。「堅さには堅さ」という狙い。
・▲5六飛(27)の浮き飛車は一つの形ですが、タイミングが早いような感じです。なので、まずは
 ▲3九金と自陣を最低限固め、金銀2枚の穴熊にするor▲3六歩〜▲3五歩の仕掛けを含みに
 したい。
・▲6六飛(29)では▲3九金と手を戻すor▲7五歩と7筋の位を取る。
・▲7五歩(31)では手損ですが▲5六飛と戻るor▲5七銀と引き、△4五歩の切り返しを避ける等。

・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ有ります。主な箇所を指摘しておきましたので解説を参考に
 もう一度再検討しておいて下さい。

・終盤の寄せにおいて苦しいながらもチャンスがありました。主な箇所を指摘しておきましたので
 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
・▲3二歩(79)ではご指摘の▲5七銀の受けながらの曲折的な攻めor先に▲4九歩と「金底の歩、
 岩より堅し」のように先受け等を考慮したい。
・▲5七銀(85)がどうやら敗着手です。検討した結果ダメだと指摘されていた▲4四桂の寄せ合い
 で有力手でしたので、もう一度再検討したいですね。
・また△3九同と(92)では即詰みが有りますので解いておいて下さい、

・全体的に診て思った事は序盤の駒組みに危険と思われる駒組みがあります。中盤の攻防戦では
 手を抜く、抜かないのタイミングが荒削りです。ココはまだ「知識(定跡)」・「経験」・「感覚」等が
 不足している為一概には言えませんが、もっと視野を拡げて考えたいところです。
 終盤は難解ですが、チャンスがありました。指しこなすのは難しいところですが、現段階では
 参考程度で考えておいて下さい。また詰め問題は解いておいて下さいね。次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「先手中飛車〜穴熊vs居飛車穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4] 

[ No.95 ] 診断のお礼です 投稿者: Sandwich 2015年09月24日 (木) 19時12分
アドバイスと診断ありがとうございます。

▲4六銀はよくある形なのですが、▲3八飛からの
攻めが成立するか自身の研究段階では明らかでは
ないので指していません。
▲6六飛は△4五歩で無理筋でした。▲3七銀型で▲7五歩が
突いてあれば、▲7六飛と寄ることが出来ました。
そのため、▲3六歩は損がない手ですね。
▲6六飛は相手の右銀を咎めて飛車の動きを制限する手筋なのですが、
本譜は何も起こりませんでした。
終盤の▲4四桂の変化は、▲6五角が見えていませんでした。
1ランク2ランク上がらないと指せませんが、覚えておきたいです。

新しい戦法なので、他に比べると対策は遅れている方です。
図書館にある本や、新聞の将棋欄を読んだりしています。
先手中飛車はまだ何回かしか指していません。
結果はなかなか出ませんが、最初の内はこんなものだと
思います。
指し方については、振り飛車というより、居飛車に近いかも
しれません。振り飛車らしい軽い捌きが身についてないように
感じています。
詰み筋は、91手目の局面から△2八角成▲同玉△3八金▲同歩△3九銀▲1九玉△2八金 までです。
△2八角成から詰むのであれば迷わず切りたいところです。
実践では読み切っていないと指しづらいのですが。
3手目△3八金で4九に空間をつくって、▲1九玉に△2八金までの詰みです。

[ No.96 ] コメントありがとう御座います。 投稿者: とある診断士 2015年09月25日 (金) 21時57分
>新しい戦法なので、他に比べると対策は遅れている方です。
>図書館にある本や、新聞の将棋欄を読んだりしています。
>先手中飛車はまだ何回かしか指していません。
>結果はなかなか出ませんが、最初の内はこんなものだと
>思います。

新戦法を採用する場合は「負けて当たり前」、「ぶつかって砕けろ」という若干後ろ向きな
気持ちよりも、今回は相手に「一局教えてもらおう」という一段低い姿勢で対応すれば、
何かしら得る事が多いですね。メンタルな問題ですが、気持ちは大切です。
何事も取り組む時は少しでも良いので「前向きな気持ち」で取り組むように心掛けましょうね!


>指し方については、振り飛車というより、居飛車に近いかも
>しれません。振り飛車らしい軽い捌きが身についてないように
>感じています。

最近の角道を通したままの中飛車は「積極性」が売りですので、仰る通り居飛車感覚に
近い指し方が要求されます。その為、昔のように「カウンター」からの逆転劇ではなく、
常に「一歩先へ!」というような、技術開発でよくあるフレーズのごとく自分から動く
積極性が求められます。時代も変わりました。
本譜のような「先手中飛車」という戦型は自分からドンドン動き、局面をリードする指し方
が求められます。対局中は出来るだけ積極的に動くように心掛けましょう!


【閑話休題】
参考になるかどうかは微妙なところですが、最近指した「先手中飛車」の自戦記
を近日中にうっpしておきます。内容は「先手中飛車vs急戦」の為穴熊戦では
ありませんが、もしご興味が有れば棋譜並べしてお楽しみ下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[ No.97 ] 宿題の解答の件 投稿者: とある診断士 2015年09月25日 (金) 21時58分
[ No.95 ] Sandwichどにょ

                ■□■ 宿題の解答 ■□■

△3九同と(92)ココでは即詰みが有りますね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しいのでノ〜ヒント!  7手詰め

◎お答え手順
>詰み筋は、91手目の局面から△2八角成▲同玉△3八金▲同歩△3九銀▲1九玉△2八金 までです。
>△2八角成から詰むのであれば迷わず切りたいところです。
>実践では読み切っていないと指しづらいのですが。
>3手目△3八金で4九に空間をつくって、▲1九玉に△2八金までの詰みです。
           ↑3九


(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解答(作為)
  △2八角成 ▲同 玉 △3八金 ▲同 歩 △3九銀 ▲1九玉 △2八金までの詰み。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 

[ No.98 ] 投稿者: Sandwich 2015年09月26日 (土) 18時15分
アドバイスありがとうございます。
中飛車(先手中飛車やゴキ中)の棋譜upを楽しみにします。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板