[ No.107 ]
棋譜診断お願い致します
投稿者:
2015年12月22日 (火) 20時58分 |
|
|
|
先手:自分(13級) 後手:相手 ▲7六歩△8四歩▲5六歩△8五歩 ▲7七角△5四歩▲5八飛△6二銀 ▲4八玉△4二玉▲3八玉△3二玉 ▲2八玉△3四歩▲6八銀△5二金右 ▲3八銀△9四歩▲9六歩△5三銀 ▲1六歩△1四歩▲4六歩△6四銀 ▲5九飛△4四歩▲6六歩△4三金 ▲6七銀△7四歩▲7八金△1三角 ▲6八角△2四角▲6五歩△7三銀 ▲6六銀△6四歩▲同 歩△同 銀 ▲6五歩△5三銀▲7七桂△2二玉 ▲5五歩△同 歩▲同 銀△5四歩 ▲6六銀△3二銀▲3六歩△4五歩 ▲同 歩△8六歩▲同 歩△6八角成 ▲同 金△4六角▲3七角△同角成 ▲同 桂△8六飛▲6四歩△8八飛成 ▲6三歩成△4二銀▲6五桂△6八龍 ▲5三桂成△4八歩▲5二と△4九歩成 ▲同 飛△4八金▲同 飛△同 龍 ▲3九金△6九飛▲4二と△3九飛成 ▲1八玉△3八龍寄▲投了 何がいけないのかあまり分からないまま負けてしまいました 43手目4七銀から7七角として4筋を突き易くする手、45手目8九飛車と回った後で5筋で歩を取り8五歩を狙う手、なども考えてみましたがよく分からず本譜の通りに進みました 攻め急ぎすぎたのかもしれません どう指したら良かったのでしょうか、診断お願いいたします
|
|
[ No.112 ]
ご依頼分を受け付けました。
投稿者: とある診断士
2015年12月23日 (水) 16時48分 |
|
|
|
ヘ __ __/: :/: : : } _廴:/: : :-========ミ }_:_: //: : : : : : : : : : : : \ /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:| =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|= [ No.107 ] : きゅい 殿 | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| | 乂|: : :| /:/_ |: : :|.ノ ご依頼分を受付ますた。 |: : :|彡 | | |: : :|.′ 診断結果のうっpまで |: : :ト ゝ.ノ. .ィ|: : :|. 少々お待ち下さい。 |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :| |: : :| / 天====天ヽ|: : :| |
|
[ No.114 ]
[ No.107 ] 棋譜診断の結果をうっpします。
投稿者: とある診断士
2015年12月25日 (金) 23時43分 |
|
|
|
>>107 先手:きゅい(13級)どにょ
■本譜は『 先手中飛車 』の内容ですね。
△3二玉(12)一見普通な手ですが、最近では次に▲5五歩と仕掛けられる手があり、今では甘い手 とされています。なのでココでは△3四歩と角道を通すのが一般的になっています。 ▲3八玉(13)甘い手。前手△3二玉の時はすかさず▲5五歩と仕掛けるのが振り党感覚の一手です。 △同歩▲同飛と歩交換後、△3四歩と角道を通されますが、慌てず▲5四飛と更に一歩前進 させて振り飛車側が十分とされています。この後の展開は△7七角成▲同桂△8六歩以下の 力戦模様の進行となりますが、棋書に載っている変化ですのでそちらで確認しておいて下さい。 △9四歩(18)作戦の岐路。前手▲3八銀までの展開は定跡手順。定跡を継続するなら△5三銀と なりますが、本譜ではココで外した感じですね。 ▲7八金(31)作戦の岐路。左辺を強化させた手。他には▲5八金左〜▲4七金と左金を玉に近づけ つつ高美濃囲い(本線)を目指す手もあり、各々一局ですね。 ▲6八角(33)「角には角を」の格言実行ですが、本譜では△8六歩▲同歩△7五歩の攻めが見えて いる為、甘い手となります。その為ココは角頭を狙う▲1五歩と仕掛けるのが有力手です。 △同歩は▲同香で先手がよくなるので△4六角の一手ですが、慌てず▲1四歩と一歩入手し 圧力をかければ十分です。この後△1二歩と謝ってくれれば▲4七銀と角をイジメ、△2四角 ▲6五歩△5三銀▲5五歩で一局です。また△5三銀と引いてくれれば▲6五歩と角道を通し △7二飛▲6六銀と角頭を守りつつ次に▲5五歩の攻めを視野に入れて一局です。どちらに せよ結果的に1筋を突き越した状況が大きく、振り飛車側が「得」をした感じとなりますね。 ▲6五歩(35)仕掛け。本譜も一局ですが、出来れば▲3六歩としておきたいですね。次に△2二玉 なら、すかさず▲6五歩の仕掛けが間接王手+銀取りの形になるので圧力をかけられますね。 △7三銀(36)作戦の岐路。感覚的には明後日の方向に行くので面白くないところ。なのでココでは 感覚的に△5三銀と中央に利かせておきたいですね。 ▲6四同歩(39)本譜も一局ですが、後手の主張を通す事になるので面白くないところです。その為 ココでは▲5五歩と5筋に戦線を拡大し、△6五歩▲同銀△5五歩▲同飛と反発しながら後手 に圧力をかけて一局です。振り飛車党感覚では仕掛けられたら素直に応じる事も大事ですが、 場合によってはカウンターで反撃する構想を使って勝負する事も重要となります。 >43手目4七銀から7七角として4筋を突き易くする手、 ▲7七桂(43)は若干甘い手。力を貯めた手ですがタイミングが悪いですね。左桂が跳ねても 次に▲6五桂と跳ねるのは困難です。その為同じようでも▲6七金と金を守りから攻めへと 転用させ、次に▲5五歩の仕掛けを視野に入れておきたいところです。 ご指摘の▲4七銀は少し危険な一手。玉型が崩れた上ココから後手は△2二玉とし、▲5五歩 (▲3八金も有りかも?)△同歩▲同銀△5四歩▲6六銀(▲6四銀とは出にくい)と引いて 5筋の歩交換後、△3二金(△3二銀の左美濃も有りかも?)▲6七金に△1二香から強引に 穴熊へと変化させる構想が気になります。中飛車に対し、居飛車穴熊で戦うのは居飛車側が 若干有利な感じです。
[1/3] |
|
[ No.115 ]
投稿者: とある診断士
2015年12月25日 (金) 23時44分 |
|
|
|
>45手目8九飛車と回った後で5筋で歩を取り8五歩を狙う手、なども考えてみましたが >よく分からず本譜の通りに進みました ▲5五歩(45)ココで仕掛けるのはよいタイミングです。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! またご指摘の▲8九飛の向飛車にする構想も着眼点は良いですね。ただし飛を転換させた後の ▲5五歩の仕掛けは欲張りすぎ。飛のいない状況で中央から仕掛ける構想は無理があります。 なので▲8九飛と回ったら左辺で戦う構想で勝負したいところです。 ▲3六歩(51)中央からの攻め合いは先手・後手共に動けない状況なので、ココは▲8九飛と回り、 △5一角と凹ませてから▲4七銀〜▲3六歩〜▲3八金の木村美濃の組み直しかor▲6七金 と上がり桂頭を守りつつ▲5六金の攻めを見せる。単純に▲3六歩〜▲3七桂と跳ねて右桂を 働かせるか等で各々一局です。 ▲8六同歩(55)どちらか言うと甘い手。ココは逆に▲2四角と先手から角交換するのが有力手です。 △同歩▲8六歩(自陣に手を戻すのがポイント)△同飛に▲6四歩と突き出し一局です。 △4六角(58)王手金取り。…一見決まった感じのようですが… ▲3七角(59)この角打ちが上手い切り返しです。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! ▲3七同桂(61)型通りの対応ですが、桂で取るとあとで△3五歩の桂頭攻めが痛いところです。 なのでココでは恐いところですが▲3七同銀。片美濃囲いは崩れますが銀で取るのが有力手。 △8六飛の飛び出しに▲7八金(妥協)と受け、△8七歩▲9七角△8三飛▲6四歩(ポイント) と突いて一局です。 ▲6三歩成(65)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 攻め合いは△8八竜の存在と玉型の差が大きく 影響して先手が悪いので、ココは一旦▲5七銀と受けておきたいところですね。 △4二銀(66)疑問手!△6八竜の攻め合いが有力手。▲5三と△同金▲5七銀△7七竜▲6六角 △同竜と素直に竜角交換に応じ、▲同銀△2四桂で後手指しやすいですね。 ▲6五桂(67)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ ココは難しいところですが▲4六角と攻防の角を放つ のが有力手です。△2四角の受けに▲同角△同歩(2三に空間を作りイヤミとする)と交換後、 ▲5七銀と引き△3五歩(桂頭攻め)に▲4四歩と攻め合い、△同金▲4五歩△4三金の引きに ▲5三歩と垂らすor▲6五桂と跳ねる等で一局です。 △4八歩(70)急所の歩打ち!これは痛い手です。 ・゚・(つД`)・゚・ △4九歩成(72)決め手の詰めろ。以降は後手ペースの展開です。
※以降は先手挽回が困難ですので省略します。
[2/3]
|
|
[ No.116 ]
投稿者: とある診断士
2015年12月25日 (金) 23時44分 |
|
|
|
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。ですが現棋力を考慮すれば十分なのかも知れませんね。 とにかくまだ荒削りの駒組みが目立ちます。今後はもう少し工夫が欲しいですね。 ・▲3八玉(13)では前手△3二玉を咎める▲5五歩の仕掛け。この仕掛けは棋書に掲載されている 結構メジャーな変化ですので、覚えておいて損はありません。 ・▲7八金(31)では最近の流行として▲5八金左〜▲4七金と左金を玉に近づけつつ高美濃囲い (本線)を目指す場合が多い感じです。▲6八角(33)では角頭を狙う▲1五歩と仕掛ける。 ・▲6五歩(35)の仕掛けでは▲3六歩ともう一手待ちたいところ等です。 以上詳細については棋書や解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
・中盤の攻防戦において、指摘事項がお腹イパ〜イありますので解説を参考にもう一度再検討して おいて下さい。
・終盤の寄せにおいて一方的な展開ですので省略しています。
・全体的に診て思った事は現棋力を考慮すれば、序盤のミスは棋書を読むとか解説を参考にすると 言ったように「知識」を得れば、ある程度はカバー出来ます。中盤の攻防戦は「感覚」がモノを いう状態なので、まだまだこれからの段階です。頑張りましょうね!本譜では終盤は省略して いますが、こっちも寄せの手筋・詰め将棋等で勉強しておいて下さいね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。 ・棋書にて「先手中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
|
|
[ No.117 ]
投稿者: とある診断士
2015年12月25日 (金) 23時47分 |
|
|
|
【追記】:先手中飛車の自戦記ありますです。
先手中飛車を指す場合での参考になるかどうかは判りかねますが、 私の自戦記解説が下記にありますので、ご興味が有れば棋譜並べ をしてお楽しみ下さい。
o o ノi^ヽ、_,ヘ、 / _,,,......,,,_i γノノλノ)) ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,) 皆様でお気軽にご利用下さ〜い。 ,ゝ. (,_`]l[´iン ζ_./'~|鬥「|ゝ £'r_,ィ_ァ┘
■【将棋】診断士の自戦記解説 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/jisenki.html 診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば… |
|
[ No.121 ]
投稿者: きゅい
2015年12月27日 (日) 20時33分 |
|
|
|
診断ありがとうございます 丁寧に添削して頂いたおかげで、知らなかった手筋を知ることができました 忘れないよう、しっかり盤に並べさせていただきます 自戦記も拝見させていただきます。教えて下さりありがとうございます |
|
[ No.124 ]
これからも頑張って下さ〜い。
投稿者: とある診断士
2015年12月28日 (月) 14時49分 |
|
|
|
o o ノi^ヽ、_,ヘ、 / _,,,......,,,_i γノノλノ)) 大変かと思いますが、 ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,) 頑張って下さ〜い。 ,ゝ. (,_`]l[´iン ζ_./'~|鬥「|ゝ £'r_,ィ_ァ┘ |
|