【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

○<塾教師・各種お教室の先生方への> お教室だより&保護者との通信手紙サンプル集

ホームページへ戻る

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ
ぱすわーど
くっきー

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

■ 〇9月11日〜通信文サンプル:公衆電話〜

2010年09月11日 (土) 18時07分


今日は、公衆電話の日ですね

1900年(明治33年)のこの日、

日本初の自動公衆電話が東京の新宿と
上野駅前、そして、熊本市内に
設置されたことに由来。
 
設置当時は「自動電話」と呼ばれており、
交換手と呼ばれる専属の職員に接続してもらって通話を行うという仕組みでした。

一般に「公衆電話」と呼ばれるように
なったのは、1925年(大正14年)、
ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してからのことです。
 
19世紀には欧州に設置され、その後は北米やアジアへと、
20世紀半ば過ぎには世界中のほとんどの国に存在していた公衆電話。
近年では携帯電話の普及により、その設置数は減少傾向にあります。

96番 MAIL HOME 末次通訳事務所 ▼


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板