【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!


ムーディー・ブルース掲示板

Moody Blues Shopping Store

※ ムーディー・ブルースに限らず、音楽全般のアーティストの情報の書き込みOKです。 ※

名 前 (Name)
題 名 (Subject)
内 容 (Comment)
Eメール (E-mail)
ホームページ (URL)
性別 職業 年齢 血液型 地域
Delete Key  Save     送信 

564 ご無沙汰しました
[RES]
SS2012

210.147.5.201
皆様、お元気ですか?
昨日のメッセージの内容をだいぶ省略して、要点だけ。
今週フロリダを皮切りにツアー(The Voyage Continues - Highway 45 - Spring Tour 2012)が始まりましたが、ライブでは初めてYou and Meが演奏されました。
(YTのリンクを入れようとしましたが、受け付けてもらえませんでした)


2012/03/16/(Fri) 22:35:28

565 判明
[RES]
SS2012

210.147.5.201
やはりURLがいけなかったんですね。本文に入れてもURL欄に入れても駄目でした。

2012/03/16/(Fri) 22:37:06

566 You And Me
[RES]
BLUE JAY
B型 神奈川
pd96729.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
http://www.youtube.com/watch?v=rhiINQtcX7g&feature=related
or
The Moody Blues "LIVE" ~ You and Me ~ Ft Myers Florida
URL、大丈夫です。

2012/03/17/(Sat) 00:07:37


561 投稿確認
[RES]
BLUE JAY
B型 神奈川
pd96729.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
皆さんこんにちは。
SSさんからここに投稿出来ないとの連絡がありました。
皆さんは投稿出来ますか?
出来ない場合はメールで状況を連絡いただければ幸いです。

2012/03/16/(Fri) 00:01:26

562 TEST
[RES]
SS2012

210.147.5.201
返信なら行くか試しています。

2012/03/16/(Fri) 22:22:17

563 大成功
[RES]
SS2012

210.147.5.201
行きましたね。:)

2012/03/16/(Fri) 22:24:01


559 Happy New Year
[RES]
BLUE JAY
B型 神奈川
pdf876939.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も皆さんの投稿を宜しくお願いします。
私も可能な限り情報を提供したいと思っています。

昨年末は例外的にYouTubeの検索が増えて、その中でイアン・アンダーソン(Jethro Tull)・バンドのコンサートにジャスティンがゲスト出演した Canterbury Rock At Christmas を調べていました。
そろそろ第一段階として映像も出揃ったかなと思いますが、興味があれば検索してみて下さい。
ジャスティンは Nights In White Satin と Forever Autumn を歌っていてイアンとの共演が興味深いですが、Forever Autumn が途中でフェード・アウトしているのが気になるところです。
その他、フィナーレにジョージ・ハリソンが登場した1986年バーミンガムでのチャリティ・コンサートのムーディー・ブルースを観ていましたが、ELOなども観てみたいので、これはいずれ機会があればブートを購入しても良いかなと思っています。

昨年は東北の人達に最悪の年となり、私にとっても思わしくない年でしたが、今年は皆さんにとって良い方向に展開していく年になるよう願っています。

2012/01/02/(Mon) 20:03:38


558 謹賀新年2012
[RES]
LIFE

ACCA1Aad168.kng.mesh.ad.jp
 旧年中はお世話になりました
 本年も宜しくお願いします

 今年も、出来るだけサイトの更新をしていきたいと思っています。
 BLUE JAYさんのWebサイトも、今年の展開を楽しみにしています。


                       LIFE

2012/01/01/(Sun) 01:09:45


557 Res>デヴィッド・ゲイツ
[RES]
LIFE

ACCA1Aad168.kng.mesh.ad.jp
 ブレッドは懐かしいですね>空想夢想さん

 ブレッドのお話をしたのは、もう随分前ですね。
 ブレッドでは、「ギターマン」が一番好きです。陶然とするメロディーです。
 デヴィッド・ゲイツといえば、「グッバイガール」です。映画「グッバイガール」のエン
ディングに流れるこの美しい曲は、ラブ・コメディーの傑作である同作と共に、とても印象
深いものでした(当時は私も青年でした)。
 主演のリチャード・ドレイファスは、丁度この頃スピルバーグ監督との「ジョーズ」や
「未知との遭遇」で有名になり、本作ではオスカーを手にするのです。


The Goodbye Girl - David Gates [End Credit Version]
http://www.youtube.com/watch?v=0mNzLp5kTQU&feature=related

Bread - The Guitar Man
http://www.youtube.com/watch?v=zFLNgtCQ4Fw

David Gates Goodbye Girl
http://www.youtube.com/watch?v=rX8NC4ck3IY

                               LIFE

2011/12/26/(Mon) 23:38:29


556 Happy X'mas
[RES]
空想夢想

p4245-ipbf2101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ご無沙汰しております。
THS-1さん、私も慌てて「THIS IS THE MOODY BLUES」をチェック・・・しようと思ったらレコードしか持っていませんでした(^o^;
もう10年以上出番が無いのですが、うん100枚のレコードとプレーヤーは手放せません。

ドリームさん、LIFEさん、ウォーカーブラザースもビージーズのようにメンバーが欠けてしまったのですね。残念です。
私の大好きなブレッドなんて4人中残っているのはデヴィッド・ゲイツだけです。。。

本当に今年は大変な一年でした。
来年は笑顔でお会いできるといいですね。(ドリームさん、どうぞお大事に!)

2011/12/24/(Sat) 21:50:33


555 その後のウォーカーブラザース
[RES]
LIFE

ACCA1Aad168.kng.mesh.ad.jp
 ジョンの他界は、ネットのニュース(多分)で知りました>ドリームさん
 某ブログにも掲載されていましたし。
 スコットは、今でも活動していて、ゲーリーは、多分音楽業界では活動していない
のではないでしょうか。
 そういえば、ゲーリーは解散後、自分のバンドを結成し、人気のあった日本に来て
コンサートをしました。確か、レコードも出したんでしょうが、結局解散したようで
す。まぁ、彼はドラマーでしたから・・・。

 彼等のヒット曲は、殆ど他のミュージシャンのカヴァーだったようで、最近、その
内の1曲のオリジナルを、YouTubeで発見しました。
 作曲は、あのバートバカラックです。

Jerry Butler - "Make It Easy On Yourself"
(1962 R&Bチャート18位 Burt Bacharach/Hal David )
http://www.youtube.com/watch?v=YD-EwhKrMFw

The Walker Brothers - Make It Easy On Yourself (1965 UK 1位 USA 16位)
http://www.youtube.com/watch?v=bZTS9H-l5qQ&feature=related

 解散したバンドのドラマーが、自作の曲をチャートの第1位(キャッシュボックス)
に送り込み、その後も何曲ものヒット曲を出した例があります。
 彼の名は、リンゴ・スターです。

                             LIFE

2011/12/18/(Sun) 00:30:03


553 あれから ・・・ こうなりました
[RES]
THS-1
Male 会社員 51-55 東京都
KD113146122150.ppp-bb.dion.ne.jp
かな〜り遅くなってしまいましたが、到着しました。"THIS IS THE MOODY BLUES"。
US盤を注文したのですが、UK盤が来ました。1989年当時に買ったものとほぼ同じCDが来ました。
ジャケット、ブックレットは全く同じ、プラケースは2枚組用のものですが、細部が少し違うものです。
勿論ウレタンシートは ・・・ 入っていません・・・   w

肝心のCDは盤面のTHRESHOLDのマークが「カラーの渦巻きレーベル」から「本来のレーベルマーク」に変更されています。
プレス工場の刻印も"MADE IN W.GERMANY BY PDO"から"MADE IN GERMANY BY EDC"へと変更されています。ただし、これは元々"Polygram"から"PDO" "PMDC" そして”EDC"へと社名が変わってきただけで同じ会社です。(工場内の設備は当然、その時々での最新のものに変更されているのは当然でしょう)
そして、内周部の規格番号の表記部に "UNIVERSAL"のマークが4か所記されています。
 
肝心の「音」ですが、すでにモスキートノイズが聞こえない私の耳では違いは判りません。
全く同じ条件でPCに最新版の "X-アプリ"に最高のビットレートで取り込んでWALKMANに転送して聞き比べても違いが判りませんでした。
同じ会社で同じCDを長い時間を空けて作って、それでも同じ音が維持出来ているというのは凄い事だと思います。
普通、同じ工場で作っても製造時期によって設備が更新されていくので多少なりとも「音」は違っていくのが当たり前だと思うのですが。
SACDでさえ、"DARK SIDE OF THE MOON"では日本でプレスしたUK盤とドイツプレスのUS盤で確かに「音」は違いましたから。


前回、アナログレコードの保管についてのご報告をいただきましたので、私も調べました。
棚に隙間なく納めていたので「反り」が全くと言ってよいほど無くなっていました。
ただし、ジャケットやライナーノートやポスター等の内容物に直径30センチの円周状の跡が ・・・
最も驚いたのがフロイドの "Wish You Were Here"のUK盤を包んでいた深緑のビニール。
中身を取り出してジャケットと一緒に保管していましたが、ものすごく縮んでいて、丸いステッカーの貼られた部分だけ縮むことができなくてかなり変形していました。
そして ・・・ 中古で入手したものの中にやはり「深刻なダメージを受けたジャケット」が ・・・

せっかくの「音楽財産」なのだから、レコードプレーヤーをメンテしてきちんと聞けるようにしようかな。ただ、カートリッジはどうしよう ・・・ 手持ちのものはすでに純正交換針など入手不可能のものばかりで、国産互換針しかありません。一度、シュアーのM75ED2の互換針を買ってみたのですが ・・・ 
「こんなのM75の音じゃない!!  w」 (あくまでも「個人的な感想」です!!)
それ以来「互換針」は選択肢にはありません。
「悩みは尽きない」 ってところですかね。   w

とりあえず「顛末記」ってところで今回はこの辺で。

2011/12/15/(Thu) 00:30:58


551 Res:ウォーカーブラザース
[RES]
LIFE

ACCA1Aad168.kng.mesh.ad.jp
 ドリームさんも、ウォーカーブラザースのファンだったんですね。

 他の所にも、ファンの方がいました。彼等は日本でかなり人気があって、余りの人気に、
解散後も日本だけで公演をしたという記憶があります。
 私が彼等を知ったのは、彼等が来日してテレビ出演し、口パクで何曲かを歌ったのを観
たからです。私はスコットの美声に感嘆し、ファンになりました。何枚かのシングルやEP
を買っているうち、彼等はあっさり解散してしまいました。
 スコットのソロ活動は、「ミュージックライフ」に出ていました。
 その後、突然再結成したのですが、結局又解散したようです。

                               LIFE

2011/12/14/(Wed) 23:20:57

554 ウォーカー・ブラザーズのジョンが・・・
[RES]
ドリーム

116-64-135-57.rev.home.ne.jp
LIFEさんの方がウォーカー・ブラザーズをよくご存知のようですね。
ウィキぺディアを見ていたら、スコットはあるのに、グループはないので、
英語版を探していたら、ジョン・ウォーカーが今年の3月7日に肝臓癌で67歳で
亡くなったと書いてありました。

http://en.wikipedia.org/wiki/John_Walker_(musician)
http://www.johnwalkerinternational.com/

東日本大震災の直前だったのですね。
全然知らなくてショックです。
ご冥福をお祈りします。

2011/12/16/(Fri) 18:43:13


550 すみませんが、オフ会は来年に・・・
[RES]
ドリーム

116-64-135-57.rev.home.ne.jp
BLUE JAYさん、皆様 お久しぶりです。
お変わりありませんでしょうか?

恒例の忘年会を企画せねば、と思っているうちに、12月に入り、日程調整をする時間がなくなってしまいました。
申し訳ありませんが、オフ会は来年に延期ということでお願いいたします。
3月に義父の一周忌も済みますので、それから動き出したいと思います。

昨年の今頃、手の指を包丁で切って縫うほどの怪我をしたり、夏に駅の階段で転んで背中と腰を打って接骨院通いをしているうちに五十肩にもなりと体にガタがきています。

自分はチェロの練習もサボってばかりで音楽的向上もない1年でしたが、今春高校を卒業した息子は音楽スクールに通い、毎日毎日飽きもせず、エレキベースとダブルベースを弾いております。最近はJAZZ寄りになって、ムーディーズはあまり聞いていないようですが、2〜3のLPジャケットが彼の防音室の壁を飾っていたので驚きました。

息子が見たらいいなと思って NHK「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」
http://www.nhk.or.jp/schola/  を録画しました。
バッハやベートーベンといったクラシック中心かと思っていたら今期は一気にロックの歴史でした。

先週放送された「ロックへの道編」(2)はエルビス・プレスリーが黒人音楽をいかにカバーしたかを扱い、目から鱗というかプレスリーに対する認識を新たにさせられました。

今週の「ロックへの道編」(3)はギターリフを実演しながらビートルズやクリームなどバンドがやはり黒人のロックンロールをカバーしていったかを解説していました。
(再放送は12月17日(土)午前11時00分より)

次回「ロックへの道編」(4)はYMOを中心に日本でのロックの成長がテーマのようです。12月17日(土)午後11時00分から 放送されます。
よかったらご覧ください。

>LIFEさん
私もムーディーズ以前にウォーカー・ブラザーズやスコット・ウォーカーが大好きでした。1970年にスコット・ウォーカーがソロで来日して、NHKの「世界の音楽」に出演したのを見て以来なので、ウォーカー・ブラザーズの最盛期は逃しました。LOOKチョコレートのCMを覚えている位です。

ウォーカー・ブラザーズもウイルソン・ピケットの「ダンス天国」をカバーして大ヒットを飛ばしたりとまさにそういう時代の申し子だったのですね。

スコット・ウォーカーはベルギーのシャンソン歌手ジャック・ブレルに傾倒して「Jackie」など歌ううちに傾向が変わっていってしまったようです。
アルバム「SCOTT4」は、よく聞きました。映画『第七の封印』からイメージして
スコットが作曲した「The Seventh Seal」は今でも名曲だと思います。

スコットは今もアーティストとして活動しているようです。
2007年、ドキュメンタリー映画「スコット・ウォーカー 30世紀の男」が全英公開されたとか。DVDまだ買ってなかったのを思い出しました。
これを機会に買ってみようかと思います。

2011/12/14/(Wed) 20:35:00


549 カーリー・サイモン(Carly Simon)他
[RES]
LIFE

ACCA1Aad023.kng.mesh.ad.jp
 下記のがそうですか>BLUE JAYさん
 なかなかいいですね。

You're So Vain - Official Video - Carly Simon
http://www.youtube.com/watch?v=OHWrudgCc3Q

 ところで、下記の方では、コメントに「NICE NIPPES」と書いてあって、思わず吹き出して
しまいました

CARLY SIMON - YOU'RE SO VAIN 1972/AUDIO HQ (1972 全米1位)
http://www.youtube.com/watch?v=JJ6Q1ALmxcY&feature=related

 Carly Simonでは、「007私を愛したスパイ」の主題歌もいいですね。

The Spy Who Loved Me (1977) - Nobody Does It Better - Carly Simon - OST -
(Special Edition)
http://www.youtube.com/watch?v=OMOd1JJvwlM&feature=fvsr

 こちらもヒットしました。

Let The River Run - Carly Simon (From the 1989 soundtrack of Working Girl)
http://www.youtube.com/watch?v=cv-0mmVnxPA


 だいぶ前に、ウォーカーブラザースの話をしたんですが、彼等の代表的なヒット曲が、実は
オリジナルではなく、最初は別の人が歌っていたということが、今頃になって分かりました。
 しかもこのバラード系の名曲は、あのバートバカラックが書いた楽曲だったんです。
 聴き比べると、どちらも遜色ないです。

Jerry Butler - "Make It Easy On Yourself"
(1962 R&Bチャート18位 Burt Bacharach/Hal David )
http://www.youtube.com/watch?v=YD-EwhKrMFw

The Walker Brothers - Make It Easy On Yourself (1965 UK 1位 USA 16位)
http://www.youtube.com/watch?v=bZTS9H-l5qQ&feature=related


 Walker Brothersは、昔、来日したときTVに出演し、「ダンス天国」等を(口パクで)歌うの
を見ました。私は、スコット・ウォーカーの美声に感嘆し、何枚かのレコードを買いました。
 日本で大人気になったので、その後直ぐに解散したものの、日本だけは3人でコンサートに
来たのを覚えています(私の記憶が正しければですが)。

 BLUE JAYさんのリストは、一部分だけ見ました。
 Deep Purpleもあるのには驚きました。私は、「ハイウェイスター」(それも日本公演のライ
ヴ版“Highway Star”)が一番好きです。。
 「シュガーシュガー」は、私も覚えていて、かなり前に落としてあります。
 他にも、ユニオンギャップの「ウーマンウーマン」等、昔ラジオやTVで聴いた曲を探すのも
楽しいです。


                              LIFE

2011/11/19/(Sat) 21:55:01


548 Sleeping Sun
[RES]
BLUE JAY
B型 神奈川
pa9ed66.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
Nightwishが気になり、現在確認中。
このグループ、シンフォニックメタルとの事ですが、女性ヴォーカリストを起用しているのが魅力のようで、やかましい(?)曲はパスだけど、バラード系とちょっとおとなしめの数曲に気になるのがありました。
普段あまりYouTubeは見ないですが、その中でSleeping Sunという曲を見ています。
メタルロック系では先にQueensryche(クィーンズライク)のSilent Lucidityが気に入って(MTVがきっかけ)、それに次いでとなるでしょう。
このように、たまに何かの情報がきっかけで確認を行って曲のリストが増えていきます。

LIFEさん、インターネットラジオからオールディーズを聴き始めて約9年間、今では殆ど有名どころは網羅して聴いています。
一度Other Artistsをご覧ください。
曲の検索に利用して、新たな情報をいただけるのも嬉しいです。
今回、YouTubeを見るきっかけで、私が見つけた情報を。
You're So Vain - Official Video – Carly Simonで検索(Carly Simon Official Websiteでも)
オリジナルとは違い、途中転調してドキッとするのに加えてコミカルな映像です。

2011/11/19/(Sat) 11:46:09


547 「The Snowman」は・・・
[RES]
LIFE

ACCA1Aad023.kng.mesh.ad.jp
 「The Snowman」は、ウィキペディアを見ると、レイモンド・ブリッグズ原作のアニメなんで
すね>BLUE JAYさん

 観たことはありません。しかし、この様なファンタジーって、いいですね。
 少年の夢かと思うと、マフラーが残っていた・・・。
 下記ので、アニメを観ることが出来ました。映像付きだと、受ける印象が違いますね。

Walking In The Air (from: The Snowman)
http://www.youtube.com/watch?v=ubeVUnGQOIk

 ナンシー・シナトラが“Nights In White Satin”を歌っていたとは、仰天ものの情報です。
 彼女の歌では、“Sugar Town”(シュガータウンは恋の町)や、「007は2度死ぬ」の主題
歌も好きです(007では、「ロシアより愛をこめて」もいいですね)。

シュガータウンは恋の町 (ナンシー・シナトラ)  映像付き(Sugar Town)
http://www.youtube.com/watch?v=YIDv9VwtKTg

007は二度死ぬ ナンシー・シナトラ (You Only Live Twice)
http://www.youtube.com/watch?v=Mav6Up4YQFU&feature=related

 タウンつながりですが、ペトゥラ・クラーク(Petula Clark)の、「恋のダウンタウン」を御存
知ですか。何時何処で聴いたのかは覚えていませんが、耳に残る曲だったので、YouTubeで探して
見付けた時は、得した気分でした。

Petula Clark - Downtown. (2nd February 1965)
http://www.youtube.com/watch?v=2IR7epYrDjg


 次は、シナトラつながりで、ナンシーの父親フランク・シナトラです。「夜のストレンジャー」
は、やはり昔からお気に入りの曲でした。大物歌手フランク・シナトラは、若い頃はジーン・ケ
リーとミュージカル映画に出て、歌って踊る多才ぶりを発揮しています。けっこうミュージカル映
画は好きなんです。

フランク.シナトラ/夜のストレンジャー (Frank Sinatra - Strangers In The Night)
http://www.youtube.com/watch?v=3tBG7nA2Gzk&feature=related

 きりがないのですが、次は文句なく楽曲が素晴らしい作品です。

The Seekers - Georgy Girl 1967 Video [stereo remaster] widescreen upconverted
http://www.youtube.com/watch?v=JJWbhK9UgLk

California Dreamin - Mamas & The Papas
http://www.youtube.com/watch?v=N-aK6JnyFmk

Beach Boys - Good Vibrations
http://www.youtube.com/watch?v=TCeD_6Y3GQc&feature=related


                              LIFE

2011/11/18/(Fri) 23:06:27


546 “Walking In The Air”
[RES]
LIFE

ACCA1Aad023.kng.mesh.ad.jp
 早速聴いてみました>BLUE JAYさん
 なかなかいいですね。
 Celine Dionは、やはり「タイタニック」です。
 BLUE JAYさんのお話しも、興味深いです。

 いろいろ懐かしい名曲を思い出したり、思わぬ拾いものがあったりと、YouTubeは本当に便利
です。

 前にお知らせした、“I'm Not In Love ”のライヴがありました。これは本当に名曲です。

10cc I'm Not In Love LIVE
http://www.youtube.com/watch?v=dOCd3MRFUpI&feature=related

 ELOも、時々思い出したように聴いています。

ELO - Midnight Blue
http://www.youtube.com/watch?v=7r6lRgU2ceI&feature=related


 ハードロックのGFRも、この様な曲を出していました。当時、けっこうお気に入りでした。

Grand Funk Railroad-I'm Your Captain(Closer To Home)(1970)
http://www.youtube.com/watch?v=TnfqTJv0-lE


 また「坂の上の雲」の放送が迫ってきました。“Stand Alone ”は、エンディングに流れ
るのですが、何時だったか、急に涙が滲み、自分でも一寸驚きました。


                            LIFE

2011/11/17/(Thu) 00:45:15


544 Walking In The Air
[RES]
BLUE JAY
B型 神奈川
pa9ed66.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
私のオールディーズ(他アーティスト)のライブラリーは、代表曲だけ聴いていた、いわゆる私にとって一発屋の気になるアーティストをリサーチして他の曲を確認しています。
興味がわけばベストアルバムあたりからせめますが、感性に合わなければ代表曲のみが懐かしい上でのBGMとなります。
あまり他のアーティストに目を向けていなかったのが、Moody Blues絡みで接点が増えて、インターネットラジオで60〜70年代中心から聴き始めて、曲が増えるにつれてさらに他のアーティストにも波及しています。
気に入った特定の曲があれば、他に誰がカバーしているのだろうかと調べます。
そのような確認を続けて数年前にはCeline DionとRod Stewartもお気に入りとなりました。

昨日、「教科書にのせたい」という番組でバックに流れた曲が気になり、調べたらEnyaとCeltic Womanで、Enyaはクリスマスシーズン向けにすでに加えてあるけれど、Celtic Womanは知らなくて、しかし検索して聴いたWalking In The Airがすごく懐かしさを感じました。(早速TSUTAYAの予約に追加)
観てないけどアニメ映画「The Snowman」での曲と知りました。
Nightwishというグループもカバーしていて、優しく壮大に表現しているのが気に入りましたが、メタルロック色が濃い他の曲は趣味ではなかったです。
こんな風な連鎖で懐かしい曲、新しい曲が増えています。
この曲、クリスマスにピッタリだし、もうすぐDecemberも聴く季節ですね。

2011/11/16/(Wed) 19:29:42


543 インターネットの恩恵
[RES]
LIFE

ACCA1Aad023.kng.mesh.ad.jp
 こんばんは>BLUE JAYさん
 インターネットの恩恵ですね。私も、Youtubeで特定のミュージシャンを聴いたとき、
Wikipedia等で曲やアルバムの情報を得ています。それを曲のファイル名に付加したり。
 かなりヒットしたと思っていた曲が、以外とチャートを昇っていなかったりという
事実を知ったりして、面白いです。
 Chaseの“Get It On ”(黒い炎)などがそうです。当時、シカゴの「長い夜」と
共に印象深いブラス・ロックでした。シカゴの方は、FM放送(当時は2局しかあり
ませんでした)から流れてきたのを聴いて、アルバムを買いに行ったのを覚えていま
す。シカゴは、だいぶ後になって、“Hard To Say I_m Sorry”という曲をヒットさせ
ましたが、これもいい曲です。

 ナンシー・シナトラは、無論御存知でしょうが、彼女の曲の中でも思い出深いヒッ
ト曲の“These Boots Are Made for Walkin”も、映像もキレイでステレオという映像
をYoutubeで見付けました(投稿は2008年)。
 もう何年間も、定期的に懐かしいミュージシャンやバンドの曲を聴いていますが、
やはり新しくpostingされたものに、思わぬ拾いものがありますね。この曲のコメント
に、「the bass lines is amazing」というのがありましたが、私も昔ラジオから流れ
てきた同曲の、ベースのフレーズが印象に残っています。

Nancy Sinatra - These Boots Are Made for Walkin' (1966)
http://www.youtube.com/watch?v=MnQcExGaEvk

                         LIFE

2011/11/14/(Mon) 23:38:55

545 These Boots Are Made for Walkin'
[RES]
BLUE JAY
B型 神奈川
pa9ed66.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
LIFEさん
いつも音楽しか聴いていないので、久し振り(というよりナンシーは初めて)に映像を見るのもいいものですね。
やはり当時想像したとおり、キュートでセクシー。
さすがに、ナンシーが歌ったNights In White Satinは映像としては無さそう。

The Snowmanは観たことありますか?

2011/11/16/(Wed) 23:39:27


541 懐かしい曲
[RES]
LIFE

ACCA1Aad023.kng.mesh.ad.jp
 お久しぶりです>BLUE JAYさん

 最近、又YouTubeで懐かしい曲を聴いています。
 下記の曲など、どうでしょうか。
 個人的に、忘れがたい名曲の一部です。Barry Ryanの“Eloise”は、オーケストラを使用した、
シンフォニック・ロック(ポップス)の様な曲で、その昔、TVでプロモーション・フィルムを見た
覚えがあります。当時、かなりヒットしたようです。
 “Venus”には、何故かステレオ版が無いようです。
 “Somebody To Love”は、サイケの代表的な曲という印象があります。
 以前話題にした曲もあるかも知れませんが、もう忘れました。



輝く星座/フィフス・ディメンション Aquarious/The 5th Dimension
http://www.youtube.com/watch?v=xwzWMDE6EL0

Without You - Harry Nilsson
http://www.youtube.com/watch?v=vd4irTiTOB8

Shocking Blue - Venus (Video-1970)
http://www.youtube.com/watch?v=cLx9igiFm3E&feature=related

The Tremeloes - Silence is Golden
http://www.youtube.com/watch?v=Ol8_uWB4Haw

JEFFERSON AIRPLANE - Somebody to love (1967)
http://www.youtube.com/watch?v=6Hlpk67AD-c&feature=related

Jefferson Airplane - Somebody To Love (1967 Monterey International Pop Music Festival)
http://www.youtube.com/watch?v=wD52IheUNdY&feature=related

Barry Ryan - Eloise (1968)
http://www.youtube.com/watch?v=3D17jpHpAM0&feature=related


                                 LIFE

2011/11/14/(Mon) 00:13:51

542 Night Flight
[RES]
BLUE JAY
B型 神奈川
pa9ed66.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
LIFEさん、ご無沙汰です。
インターネットはどんどんすごくなっていますね。
YouTube は当時の貴重な映像が見られるし、曲の検索も容易になったし、Wikipedia等を利用すれば詳細な事まで調べられる。
挙げてもらった曲で、Barry Ryanは初めて聴くアーティストです。
68年だったらそれなりに洋楽を聴いていた頃なんですが。
他の曲は私のライブラリーに含まれていて、Other Artists のページの一覧にも載せています。
これでも一部になりますが。

私はあまりテレビを見なく、パソコンに向かっている時のテレビは雑音にしかならないので、オールディーズ中心にiTunesにインポートして聴いています。
夜中に聴きながら横になって寝てしまい、気がついたら朝方までかかっている事もたまにあります。
自作パソコンであるゆえアクティブスピーカーは最初から利用していて、たまにステレオのプリメインアンプを介してステレオスピーカー(パッシブスピーカーというようで)でBGMで聴いていますが、そろそろPCオーディオとしてちゃんと機器(DAコンバーターの使用)を構築してみようかなとも考えています。
プリメインアンプも老いぼれてきたので。

今も聴きながら、レスを書いていました。

2011/11/14/(Mon) 01:55:29


537 緊急報告
[RES]
THS-1
Male 会社員 51-55 東京都
KD113146122150.ppp-bb.dion.ne.jp
緊急報告です。
CD"THIS IS THE MOODYBLUES"をお持ちで、CDケース内にウレタンシートが入っている方、今すぐにCDをチエックしてください。
久しぶりにCDを取り出したところ、DISC2にウレタンシートが癒着していました。
中性洗剤を薄めたものを染み込ませてみたところ、なんとか剥がせたのですが、盤面のタイトル等の印刷されたフイルムがところどころ一緒に剥がれてしまいました。
こんな事、初めてです。ほかの同じ仕様のCDもこれから調べます。
かなりの精神的打撃です。
中古でもいいからこのCDを調達せねば。
あ、ちなみに、旧西ドイツのPDOでプレスされたものです。発売されてすぐに輸入されたものを買いました。

2011/11/01/(Tue) 00:53:39

538 追加報告
[RES]
THS-1

KD113146122150.ppp-bb.dion.ne.jp
追加報告です。
手持ちの2枚組以上のCDを片っ端から調べたところ、"THIS IS"と同様にスペーサーとしてウレタン・シート(スポンジ)を入れてあるもの(CDの初期のものに多かったようです)にシートが溶けかかっているものや、これからCDにくっつき始めようとしているものがありました。
CDもウレタンも同じ石油から作ったものなのだから、経年変化でこうなりうることは判っていたことなのですが、春先に"THIS IS"を聞いた時には異常が無かったのでことしの夏以降の気温、湿度等で一気に変質してしまったのでしょう。(30年もプラスティックに関わってきていながらこの始末、なんてアホなんだろ。トホホ)

別のケースになりますが、90年代前半くらいまでのピクチャーCDの中にセンタースピンドルの穴の周り、つまりアルミメッキの無い部分にまで印刷のあるものの中に、穴周辺の印刷が剥がれ落ちているものが複数ありました。ピンク・フロイドの90年代の”SHIN ON"後のEMIの単品物のいくつかで、オランダでプレスされたもの(盤面に"NL"の刻印があります)だけこのようになっていました。

フロイドはこのあいだ新リマスターのものを入手したばかりだからいいし、ドアーズもリマスターされるたびに買っているからいいのだけれど、"THIS IS"はそれが無いので・・・今現在、2007年に発売されたUS版を注文して到着待ちです。但し、最大4週間待ち、入手できない場合もあり、との連絡がきています。中古CDを扱う店に足を運ぶ事が増えました。w

昔のCDの中にはケースに収まりきれない程厚いブックレットを無理やり納めているものがあったりします。しかも、その紙はビニール・コーティングされていたりします。今のところ、異常はありませんでした。(1枚だけ張り付きそうになっていました。けど、なんの異常もなく剥がれました。)

皆様も昔のCDを機会があればチエックされてはいかがでしょうか。
経年変化で劣化して再生不能になったものはありませんでした。
"THIS IS"のDISC2はCDプレイヤーでは再生不能、PC用ドライブでは最近買ったパイオニアのポータブル・ドライブ以外では再生不能になっていました。

それでは、今回はこの辺で失礼します。

2011/11/06/(Sun) 18:02:52

539 類似報告
[RES]
ハージェスト
京都府
EM114-51-43-73.pool.e-mobile.ne.jp
THS−1さんからCDの保存管理に関してのご提案がありましたので、
ワタシからも似たような一件で、報告させていただきたいと思います。
最近はCDによる入手が一般的になり、以前は宝物のように扱っていた、アナログ盤、
つまりLPサイズのレコードを久しぶりに整理整頓しようとアレコレ出し入れしてますと、
特に中古で入手したものに顕著なのですが、ジャケについた手垢やアセなど体液でしょうか、
明らかに汚れが付着したものがしみ込んだジャケが目立つ事態に愕然としてます。
確かに不特性複数の人物が直に触れたならば、それなりの汚れは付くのですが、
それが年数を経ると場合によっては変色したり、明らかに目立つダメージとなるようです。
以前、LPアルバムに包装用のビニル袋は是か非かという議論もありましたが、
特にジャケが擦れるのではないか、だから面倒でもビニルに入れるべし、
と長年、信じ切って保存する方策をとって現在まで遂行してきましたが、
ある意味では、汚れやカビの元となる水分をむしろ内側に留めてしまう原因、
あるいは遠因のひとつにもなってる可能性もあるかな、と悩んでおります。
アナログ盤本体に関しては今のところ、音源の再生不能まで至ったモノはでてないようですが、
ジャケットも同時にやはり愛着と共にできるだけ長く手元に置いておきたいモノ、
コレクションを多く持つものほど、博物館の館長なみの苦労が要りますねえ〜

2011/11/07/(Mon) 13:17:07


536 一度まとめて
[RES]
北コレ
男性 会社員 56-60 北海道
p7250-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
皆様おはようございます。
最近は愚痴ばかりで皆様に不快な思いをさせていたのかも、の北コレです。
私生活でいろいろと問題を抱えていて、あまり頻繁に顔も出せそうにないので、一度まとめて書かせていただきます。

確かに最近は「プログレッシブロック」の幅がいろいろな方面へと広がりすぎて、正直、あまりにもとっちらかりすぎの感すらあります。
いまやウイッシュボーンアッシュやジェスロタルもプログレ扱い。
誰かが「これはプログレ」といえば何でもOKかと思えるほど。
これだけ「プログレッシブ」の裾野が広まったというのに、逆になぜかことムーディーブルースに対しては、いまだに頻繁に「プログレじゃない」という声が多くあがるのが、彼らの音楽を心から愛するファンとしてあまりにも不憫。
ビートルズの「サージェントペッパーズ」よりはるかに理解しやすい、時間軸を元にテーマ設定した「デイズオブフューチャーパスト」でトータルアルバムの概念は完成したと私は見ているくらいなので、ムーディーブルースがこの「プログレ」ジャンルに残した音楽的実績があまりにも軽視されすぎで、私など声を上げずにいられません。
確かに80年代以降の、ポップ化推進したイメージのせいもあるかもしれませんが。

1970年ピンクフロイドのアルバム「原子心母」が大ヒットしてから広まることとなった、日本発祥でいまや世界にも通用することとなったところの「プログレッシブロック」。
最初期からその動向を見守ってきた立場から言わせていただくと、当初は、ロックにいわゆるクラシック音楽的な要素が何かしらの形で盛り込まれていることがキーワードで、ムーディーブルースはピンクフロイド、ELPらとともに、そのいち早くオーケストラと競演した実績と、シンセサイザーやメロトロンといった当時の最新楽器を駆使、木管担当のメンバーを置くなどして、オーケストラに負けない芳醇な音創りを自前で実現可能にしたこと、そういう先取りの音創りをしていた制作姿勢や、LPというフォーマットを最大限生かして、1枚のアルバムを流れるように聞かせる抜群の構成力などが評価され、多くのロックファンから「プログレッシブロック」の代表グループとして扱われていたのは間違いのない事実です。
ただその後、英国発売から2年遅れで紹介されたキングクリムゾンの、クラシックの要素のほかジャズの要素も加味した音創りが更なる衝撃を与え、ELP、その後登場したイエスなどにクラシック出身の凄腕キーボードプレイヤーやギターの名手などが多かったことから、徐々に演奏技術が重要視されるようになり、アドリブやインプロビゼーション、インストルメンタルバトル、変拍子といった演奏方面に「プログレッシブロック」たる定義の比重が移行していったようです。
そうなるとあとは英国産ジャズロックなども「プログレッシブロック」枠に参入してきて、その幅は際限なく広がり、その代わり初期の「クラシック」や「先取りの姿勢」などの「プログレッシブロック」たらしめていた要素の一部は、年月の経過とともに方法として一般化していったこともあり、ほとんど省みられなくなったという流れな訳です。
評価を著しく落とした来日公演も確かによくなかった。

私は、ムーディーブルースはメロディーとハーモニーを生かしたヴォーカルグループとしての姿にこそその本質、変わらぬ真の魅力があると考えます。
ビートバンドあがりで、特にテクニックを誇示するでもなく、メロトロンを音作りの中心に据えてはいたが、あくまでも曲と歌で勝負するグループ。
そのあたりが、ギターヒーロー、アドリブ、インストルメンタルバトルを好む傾向が強い、コアなプログレファン及び一般のロックファンにも、物足りなく聞こえることは想像に難くありません。
また、ムーディーブルースはその英語の歌詞に、彼らの個性を際立たせる大きな魅力があることも、日本人にはその魅力が伝わりづらい大きなマイナス点なのは、これもまた以前から言われ続けてきたこと。
永遠の愛や心の平和を希求する、まさしく人生探求のメッセージともいえる、他のバンドとは一線を引いた、彼らならではのスケールの大きな暖かく心安らぐ歌世界。
ロック歌謡などと揶揄する向きもあるようですが、決してそんな偏狭なものではありません。
この魅力は、80年代以降の、単なるラブソングが大いに幅を利かせているアルバムの中にも、少なからず聞き取れることは大いに救いです。
乱暴に言い切ってしまうと、世界一英語が話すのも理解するのも苦手な日本人には、結局何を歌っているか判らず彼らの歌も楽器の一つ扱い。
メロディーや演奏に耳が集中することになり、単なる歌ものポップグループにしか聞こないのではあまりにもったいない。
私も正直なところ、今の彼らを偏屈な日本のプログレジャンルに放り込んでおくのは、彼らにとって決してプラスではないことは十分承知してまして、もっと幅広く理解してくれそうなS&Gやビーチボーイズ、シカゴなどのファンに薦めてアルバムを買ってもらい、大いに好評を得ていることを最後にご報告させてもらいます。





2011/10/23/(Sun) 10:03:31


533 昨日のNHK-FM「プログレ三昧」
[RES]
POOR MAN'S MOODY BLUES
男性 会社員 46-50 O型 東京都
softbank126012050177.bbtec.net
大変ご無沙汰しております。

企画2年目になる昨日は、「クエスチョン」遂にかかりましたね!司会の一人、山田五郎氏は、ムーディーズはプログレじゃない、と異議申し立てをしてましたが、プログレの歴史上、彼らがルーツ・バンドのひとつであるのは明らかです!また、私の最愛曲のひとつというのも嬉しかったです。皆さん、聴かれてましたか?

2011/10/11/(Tue) 23:37:59

534 ムーディーブルースこそは
[RES]
北コレ
男性 会社員 56-60 北海道
p5100-ipad301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
POOR MAN'S MOODY BLUES さんこんばんは。
残念ながら、私はその番組は聞けませんでしたが、そうですか、様々な文化ジャンルに精通していて、個人的に好きだった方なのですが、山田五郎さんがそんな残念な発言をしていたのですか。
やはり日本でのロックファン、プログレファンの一般的なムーディーブルースに対する認識は、今でも、そのような的外れな過小評価もいいとこなものなのでしょうねえ。
以前ある外国のプログレ掲示板を読んでいたら、性質の悪いイエスやピンクフロイドのファンにチャチャを入れられながらも、多くのファン(ジェネシスファンが多かったようですが)の間では、「ムーディーブルースこそは、その初期のアイディアが、数多くのグループに音楽的なインスピレーションを与え、後のプログレバンドの隆盛の大きな礎となった、重要なグループである。」という、思わず唸らされる、当然としか言いようのない結論が見事に出されていました。
POOR MAN'S MOODY BLUES さんのおっしゃるとおりと私も考えます。
まずはテクニック重視、インストルメンタルのアドリブ、変拍子、長尺演奏といった、ごくごく表面的記号的なものでプログレであるかないかを判断する傾向がいまだに強く、さっぱり体系的な判断、評価というものがなされない日本で、先のような評価がもたらされる日はいったいいつ来るのやらです。
どうも最近愚痴が多い?


2011/10/12/(Wed) 23:01:20

535 プログレ三昧してる人ほど偏見が強いかも・・・
[RES]
ハージェスト
京都府
EM1-114-135-6.pool.e-mobile.ne.jp
ワタシもサスガに全部ではないのですが、10日はラジオをかけっぱなしで楽しんでおりました。
山田五郎氏は確かに日本でもプログレに深く精通した一人ではあるのですが、
コアなマニアを超えてしまうと、自分の耳で客観的な総論と個人的な好みを分けるのは
困難でして、
多分、ムーディー・ブルースは山田氏の趣味ではなかった、という事なのでしょう。
プログレという言葉の響きが少数派マニアの形容詞だった時代は過去になりつつある、
これほどのリクエストが集まるのですから、プログレであろうとなかろうと、
愛される音楽のジャンルの音作りなら、それでワタシは満足です。
それにしてもNHKの森田美由紀アナウンサーが学生時代EL&Pのファンだとは!
社会学者宮台真司はウルトラマンなど円谷の特撮ものも熱く語る人だけに納得?
プログレッシャーの皆さんはあらためてアチコチに沢山いらっしゃる、と感じます。
ワタシ個人の独断ですが、デヴィッド・ギルモアは根っからのブルース・マンだし、
ロジャー・ウォーターズはメッセージをアジるロッカーが本質であり、
プログレ色はあくまで味付けの範囲なんですね。
ムーディー・ブルースはバンド名で誤解され損してる部分があって、
確かにムードを演出するサウンド作りがメインだけどブルース色はそれほどでもない、
だからコレはプログレなのか?と大声で問われたならば、ちょっと返答に困る?
とりあえずワタシは胸がググッと掻き毟られるぐらい好きです、と言わせて下さい。

2011/10/21/(Fri) 23:36:41




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板