【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

MUESS反省部会用BBS

ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン  
/アイコンURL
/
文字の色  
削除キー COOKIE
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

ディベートセクション反省部会資料
[130]ディベチ [ Mail ] [ HOME ] 2010年12月21日 (火) 08時15分
ディベセクの反省部会資料です。
PCの不良により掲示板に載せるのが遅くなってしまいました。申し訳ないです。

1.夏休みの活動
サマキャン後から週2回、1年生へのレクチャーをしつつ、後期の論題についてリサーチを開始しました。1年生はセクションキャンプ中に今期の論題で試合をできるようになることを目標にし、ディベートのより詳しいルールや知識を学びました。
9月には他大学との合同キャンプや関西大学OBの方を講師にセミナーを行いました。また、多数のOBや龍谷大学のディベートセクションの子を呼び、セクションキャンプを行いました。セクションキャンプでは、OBの方の協力と的確な指導のおかげで、全員ディベートの技術だけでなく、ディベートに対するモチベーションが上げることができました。反省点として、論題のリサーチや大会での戦力を考え始めるのが遅く、役割分担ができていなかったこと、セクションキャンプまでに1試合しかできなかったのが不十分だと感じられたことがあげられる。改善策として8月の初めからセクションで集まってブレーンストーミングやリサーチを開始するようにしたい。
セクション時間外の活動は以下の通り。
日程セミナー、キャンプ名参加者
9/10~12KESSAキャンプ(他大学との合同合宿)西川、(仲井)
9/11,12NDAJセミナー(関西大学OBを講師に招いたセミナー)青木、仲井、楠、杉江、下堂前、柴田
9/19~21セクションキャンプ青木、仲井、杉江、下堂前、柴田、ミッチー先輩

●アンケート結果より
【セクション活動】
・ブレスト(論題に関するブレーンストーミングのこと)たのしかった。
・論題について考えるのが結構おもしろかった。
・わからないことばかりであったが、先輩達が基本をしっかり教えてくれたので、夏休みが終わるころには、基本的なことは理解ができるようになっていた。
・先輩のレクチャーでディベートの新しい知識が増えた
・一応やるべきことは教えられた

・英語の勉強をもっとしたらよかった。
・論題についてもっとリサーチしたらよかった。
・PGD(着床前診断のこと。今期の論題)とか調べようとして津市の図書館まで行って本を借りたのに結局読むことが出来なかった。
・部活以外の時間に自分から積極的にディベートをすることができていなかったような気がする


【NDAJセミナー】
・来てもらえたのがすでに奇跡。
・一ノ宮さんと準さんが来ていただいたこと自体、本当に良かったです!勉強になりました!!
・基本的なことも新しいことも教えてもらえていい勉強になった。
・知っていたことでも詳しく教えてもらえたのでディベートに対する理解が深まった。

・1日目の場所が和室で、椅子がなく、黒板等も十分ではなかったので、他の翠陵会館の部屋が使えると良かった。
・セオリー(ディベートの知識の一つ)に関しては知識が足らなさすぎて全然分からなかった。
・あとセミナーの前にもっと自分から勉強をしておいて、いろんな質問ができるようになっているべきであった。

【セクションキャンプ】
・龍谷と多くの先輩が来てくれてにぎやかだった
・練習試合を通して1年のやる気が上がった
・成松先輩に特に1年が非常にお世話になり、多くのことを学べたと思う
・成松さんを初めOBの方々には本当にお世話になった。
・実りの多いキャンプだったと思う。
・試合も多くこなせて実践的な力をつけることができたと思う。
・いろんな先輩が試合をみてリフレしてくれたのでとても勉強になった。
・先輩たちとのいい交流の機会になった

・人数的にまおちゃんが上級生のところにはいらざるを得なかったが、それを考慮するやり方を考えた方が良かったかもしれない
・キャンプまでにもっとしっかりイシュー内容をチェックしておくべきであった。
・もう少し他大学の人と交流すればよかった。


2.10月以降のセクション
セクション時間は1年生の練習試合を中心に行いました。また、それに加えて土日や平日の空きコマに集まり、上級生の練習試合や1年生の大会の準備をしました。
セクションの時間にしかできないことをすることを目標にしていたので、練習試合を多くできたことが良かったと思います。また、試合を見た上級生からのアドバイスを試合ごとにファイル共有サイトにアップロードしていくことで、練習の積み重ねが目に見える形で残せるようになりました。しかし、練習試合ばかりになってしまい、スピーチ練習をしてスピーキング力やプレゼン力を伸ばすなど、特定の力を磨くような練習ができず、大会中もそれに苦しんだように思います。また上級生の試合をする時間が少なかったため、上級生のスピーチ力が上がらず、大会で良い結果を残すことができなかったことが反省点として挙げられます。スケジュールを上級生で共有できると良かったと思います。

●アンケート結果より
・人数が増えて、あらゆる組み合わせで試合ができるようになったので、活動の幅が広がったこと。
・自分で少しはスピーチ作れるようになったのが良かったと思う。
・議論を深めるということが少しずつわかった。
・練習試合を多くこなしたことで実践的な力とともにイシュー作成力が向上した。

・インフォメが遅い
・1年生にどの時期までに何をできるようになってもらうか、そのためにどういう活動内容にして、どういった宿題を出すかなど、大まかには決めていましたが、何か目に見える形で上級生皆で共有できると良かったと思います。
・もう少し自分でやるべきことを考えたらよかった。
・スピーチ練習の時間が少なかったので、今後はもっと多く取り入れながら練習しなければいけないと感じた。→アンケートを生かし、12月はスピーチ練習を多く取り入れて活動した。
・基本的な英語力を上げれなかった気がする。

3.大会、大会の準備に関して
後期は8つの大会に出場しました。上級生は初めは予選敗退が続きましたが、最後のNAFA-Tという大会で全国大会に出場することができました。また、1年生は個人、団体ともに多数の入賞を果たすことができました。準備に関しては上級生の取り掛かる遅さが1年生にも伝わってしまい、セクション全体で大会前に急いで準備することが多くなってしまったので、改善策として、大会1カ月前から取り掛かれるようにしたいと思います。
大会の出場記録と結果は以下の通り。
日程大会名()なしは上級生大会出場者大会運営、見学、ジャッジ
10/9~11N.K.T.予選、本選
→予選敗退仲井、西川水谷、青木
10/23,24F.L.D.T. (1回生大会)
→団体3位、個人3位(杉江)、7位(下堂前)杉江、下堂前水谷、青木、仲井
10/30,31秋K.I.D.L.(2回生大会)
→予選敗退青木、杉江仲井
11/6,7All Japan関西予選
→予選敗退青木、楠
11/20,21KESSA-Freshman(1回生大会)
→団体9位(杉江、柴田)、個人5位(柴田)、7位(下堂前)杉江、柴田、西川、下堂前青木、仲井
11/27,28NAFA-T西日本予選
→予選7位通過、全国出場決定青木、仲井水谷、杉江、柴田、西川、下堂前
12/4,5NAFA-T全国予選、本選
→全国予選敗退、ベスト18青木、仲井水谷、杉江、下堂前
12/11,12K.I.D.(1回生大会)
→団体優勝、個人2位(柴田)、9位(下堂前)柴田、下堂前青木、仲井
12/18,19Jr. D.L.F.I.(1回生大会)参加予定杉江、下堂前仲井、楠

●アンケート結果より
・最終的にイシューはちゃんとしたものができたと思う
・最初は上級生がスピーチもすべて作っていたが、次第に1年が自分で作るようになってきた
・少しながら自分でもイシューを作り、試合で活用することができるようになってきた。
・これまでの反省を活かして、早め早めにプレパに取りかかろうと意識することができた。
・実戦経験を積むことで少しだけだけど議論を俯瞰できるようになった
・試合を重ねるごとに慣れてきて、議論をしっかり重ねることができるようになった。
・決めた目標をそれなりに達成出来た
・ディベートの楽しさがもっと分かった
・先輩の協力がありがたかったです!!
・他大学の人との交流が楽しかったし、いい経験になった

・計画性がない。それが1年のプレパの意識にも響いたと思う。
・プレパを始めるのが遅すぎたもう少しゆとりを持ってやればよかった。
・試合をやって反省するのはいいけど改善できてなかった気がする
・1年のやる気まかせな感じで来ている→上級生が1年生の準備の進行度合いを随時確かめる。
・上級生の仕事分担ができてない→最初は決めていたがその通りに行かなかったので、上手くいきそうになければ修正する。
・シーズン初めにいなかったので、イシューのアイディア出しや作成を先輩に全て任せてしまったこと。これからはそういうわけにはいかないので、皆で協力し合って頑張ります。
・スピ練をもっと頑張ればよかった

4.ディベートセクションは活発になったか?
活発になったと思います。全員がディベートに対するモチベーションが高いし、1年生も協力し合ってディベートに取り組んでいるからです。また、夏休みの活動からもわかるとおり、他大学のOBの方を講師に招きセミナーを開くことができたし、セクションキャンプでは多数のOBの方のおかげで成功を収めることができました。来年度もこの調子でセクションを盛り上げていってほしいです。

●アンケート結果より
・人数、やる気、成績、他大との交流などの面から確実に活発になったと思う
・人数も増えて普段の活動からにぎやかになったし、先輩も1年生も大会で結果を残すことができたので、今期は三重大ディベセクとして充実してたのではないかと思います。
・今はけっこう活発だと思います。なにより大会で成果を出せたのが良かった。
この一年間頑張ってくれたんは先輩やし、先輩のおかげだと思います。
一年もお互いなんだかんだ言って頑張ったと思う。
・今は活発に活動していると思う。
先輩方の指導も的確だし、同級生もすごくがんばっているので、お互い刺激しあいながら活動できていると思う。
・活発になったかどうかはわからないですけど、活動自体は活発だと思います。b/c先輩達がめっちゃ教えてくれるし、自分たちも家とかで考えてやっていけてるので結構充実している気がするからです。

5.最後に
1年間、セクションチーフとして反省すべき点が多々あったと思いますが、それをメンバー全員が全力でサポートしてくれたことに本当に感謝しています。セクションメンバー間のつながりはこの半年間でかなり強くなり、大会続きで疲れているときも全員で励ましあって乗り越えることができました。来年度は3回生が一人になるので、2回生も全員がチーフになったような気持ちでディベセクを支えていってほしいと思います。






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板