【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定

MUESS反省部会用BBS

ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン  
/アイコンURL
/
文字の色  
削除キー COOKIE
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

[166]りょう [ Mail ] [ HOME ] 2012年07月13日 (金) 09時39分
ディベートセクション前期反省部会資料                文責:杉江

<春休み>
活動内容と反省
2月は論題のリサーチ、ブレストを行いました。
3月はOBOGの方々を招いてのセクション内でのキャンプや、関西での合宿やセミナーなどに参加しました。しかし今季は論題の解釈に手間取ってしまったこともあって、スタートダッシュが遅れその後ズルズルと遅れを引きずってしまいました。論題発表後の役割分担をきちんと決めていなかったことも一つの原因です。また予定を決めていながら進行状況の確認、修正を行わなかったことが原因で、予定がどんどんズレていってしまいました。あと個人で出来ることを活動の時間にやっていたり活動時間を浪費することが多かったので、後期はきちんと予定を立て、確認しながら活動を進め、また活動時間は試合やその他のみんな出来ることに充てるなど活動時間を有効に使うことを心掛けようと思います。それによって準備も進み、大会にも出場できるようになると思います。

セミナー、大会などへの参加状況
日程行事名参加者
3/14〜3/16KIDLキャンプ(関西の二回生合宿)小岩、多胡、貫井
3/18〜3/20セクションキャンプ全員
3/31〜4/1NDAJセミナー(関西でのセミナー)小岩、杉江

・アンケートから
○春休みの活動について
良かった所
・活動はできた点
・津のリージョンプラザでキャンプできたところ。
・関西大でのセミナーに出られたこと。


○悪かった所とその改善策
・グダリ気味だった
・OBの方に来てもらったのに不甲斐なかった(スキル的にも、活動意欲的にも)
・レゾが発表されてからKIDLモデルが発表されるまでにNEG等のイシューづくりをもう少しするべきだった。出遅れたのはこのせいかもしれない。
・モデルが難しいので、みんなで解釈の確認をし、役割分担で作業を進めるべき。
・セミナーで得たことを、春のうちにみんなにも伝えるべきだった。
・部活の時間をプレパにすると、どうしてもダラダラした活動になってしまうので、試合などを設定するほうがいいと思う。とくに休みのときは。
・新歓に時間を取られたこともありますが、ディベートに触れる機会が少なく大会にも出なかったことは悪かったと思います。少なくとも一回は大会に出てディベートのモチベーションを維持するように後期、来年度はするべき。
・レゾが発表されてからの行動が遅く、スタートダッシュが遅れてしまった気がする。
もっとレゾ発表後の行動予定を明確にしないと行けないと思う。
あとせっかくセミナーに行ったのに内容をあまり共有できなかった。




<春休み以降の活動>
春休み以降は新歓やオラコンで忙しく、十分に活動時間を取ることができませんでした。
結果準備不足で一つも大会に出場することができず、不本意なシーズンを過ごしてしましました。まず春休みに生じた遅れが新歓シーズンで活動ができないことによってさらに拡大し、それが今季を決定付けるほどの致命的な遅れとなってしまいました。なので、新歓シーズンはこれからは活動外で少しでも計画的、自主的に活動を進め、なおかつ新歓活動に交代で出るなど全員が少しでもディベートに触れ、モチベーションが下がる事と、勘が鈍る事を防ぎたいと思います。計画的に準備を行うことで大会にも出場できるようになると思います。またキャロルさんやアンバーさん、ベッキーさんにはスピーチに対する姿勢など指導をしていただいたり、試合を見ていただいたりと大変お世話になりました。本場の英語に触れることで発音が向上するなど、確実に成果は上がってきていると思います。
後期も是非スピーチ力と英語力強化のために協力をお願いしたいと思います。

・アンケートから
良かった所
・キャロルさんに指導していただいて、ネイティブの英語を学べたこと
・ネイティブの先生が来てくれたおかげで、発音などを気を付けるようになった。試合を見てもらえたことも、緊張感があってよかった。

悪かった所とその改善策
・Debate の活動に時間をさけなかったこと
新歓からいろいろと考えたほうがいいと思う
・新歓に時間・人数とられすぎて、春キドルまで十分な準備ができなかったような。ここでの出遅れ感がのちの大会にも影響して、結局一回も出場しなかった事態になったのではないだろうか。あらかじめ大会に出る人決めておいて、その人以外で新歓をしないと前期はどうにもならないと思う。3年生がコミュなので、3年の大会出場のために2年生はもっとサポートするべきだった。いやむしろコミュ以外は新歓でない方がいいのでは・・・。
・大会で偵察(見学)ぐらいはするべきだった。
・新歓シーズン、オラコンの指導が続くことで、この期間はどうしても活動が停止してしまう。いかに部活時間外に活動を進めるかが重要になると思う。
・新歓に時間を取られたこともありますが、ディベートに触れる機会が少なく大会にも出なかったことは悪かったと思います。少なくとも一回は大会に出てディベートのモチベーションを維持するように後期、来年度はするべき。
・予定を決めていたにも関わらず準備が間に合わないなどで大会にでることができなっかた。3,4,5月は新歓、オラコンなどで忙しく、あまり活動ができなかったこともあるかもしれないが、できるだけ自主的にやっていくしかないと思う。
・新歓の準備で、セクション活動をする時間がない。改善策は、セクションから数名ずつ新歓の準備する人を出す。または、前もって新歓で行う役割を各人に割り振っておく。




<NCのエデュケについて>
今年もセクション体験中にモデルディベートを行いましたが、適切に情報を伝えることができず、結果見に来てくれたNCに難しそう、大変そうといったマイナスイメージを与えてしまったように思います。来年以降はセクション体験中にはNCに対する積極的なフォローを心掛けたいです。
セクション決定後は二人のNCを迎え、NCに対して上級生の人数が多かったので、手厚い十分なエデュケが出来たと思います。また去年不評だった冗長な講義形式のエデュケを早めに切り上げ、素早く実践形式に移り、実践しながら教えることでより教えた内容を実感してくれたことと思います。またエデュケを担当する上級生と試合をする上級生を分けたことで、効率よく活動を進めることができたと思います。

・アンケートから
良かった所
☆NC
・少人数での講義だったのでわかりやすく退屈にならない速さで進んだように思います。
質問もしやすくてよかったです。
・プリントを使ったレクチャーでディベートを全く知らない僕たちでも
すぐに理解できるようになっていて非常に良かったと思います。
1日でまとめて一通り説明しいてくれたのもよかったです。
☆上級生
・楽しくできた点
・ディベのレクチャーに人数があまり割かれなくてよかった。
・分担してレクチャーを行うことは、ほかの活動を進められるのでよいと思う。
・基本的なことは教えられてよかった。
・最初の退屈な講義形式を短縮して、手早く実践形式に移れたこと。

悪かった所とその改善策
・もっとdebate section について詳しい説明があったほうがいいと思う
・モデルディベートの後はNCをフォローした方が絶対いい。
・今は決まった上級生だけがレクチャーをしているので、進展状況などが全くわからない。
情報を共有するべきだし、まんべんなくレクチャーを担当する人が変わっていくほうが来年のことも考えるとよいのではないだろうか。
・試合がしっかりできなかったので、夏休みにできるようにしたい。
・少し1年生のフォローが甘いと思うので、これから上級生の方からどんどん進捗状況を聞いてフォローを入れなければいけないともう。あと決まった人ばかりが教えていたので、交代で教えるなどできるだけ上級生みんなで1年生を教えていける雰囲気作りをしたい。あと飲み会とかもっとやりたい。




<総括>
前期は論題発表直後に適切な指示や作業割り振りを行えなかったこと、また新歓期間中にその遅れを持ち直すことができなかったことで活動時間を有効に使えず、それによって結果的に前期シーズン全体においてあまり有意義な活動ができなかったことに関して、チーフとして三回生として、力不足を痛感しています。後期には同じ事を繰り返さないように、いくつかの対策を立てたいと思います。
@活動計画を立て、遅れが出ないように確認しながら消化していく。修正が必要な場合は行う。 これは前期にも掲げた課題ですが、あまり達成できませんでした。理由は計画に進行スピードなどの点で無理が所と、内容が余り具体的で無かった所だと考えられるので、後期は余裕を持った計画を立て、なおかつ誰が何をいつまでにどこまでやるのかをきちんと決めないといけないと思います。また計画に無理が生じた場合は素早く修正することも必要だと思います。
A活動時間中はできる限りみんなで行える活動をする。
前期は個人で行える準備をみんなで集まってするなど活動時間を有効に使えないことが多かったので、後期はできる限り試合を組み、メリハリを持って活動したいと思います。

Bディベートに触れる時間をできる限り多くする
前期においては新歓シーズンに活動できなかったことが致命的になってしまったので、これからディベートにとれる時間が減る時期は特に作業分担を明確にし、新歓などは大会に出る人以外で新歓を行うなど積極的に時間を増やしていくことが重要だと思います。
また活動以外の個人的な時間でもできるだけ自主的にディベートに触れるようにすることが必要だと思います。これはかなり各々のモチベーションが関わってくるので難しい面もあるかもしれませんが、できるだけセクション内の士気を高められるように努力します。

以上の様に課題の多く残る前期でしたが、後期は反省点を生かし、セクションメンバー一同努力していきたいと思います。


[173]コアラのマーチの人 [ Mail ] [ HOME ] 2012年07月19日 (木) 22時29分
質問の投稿が遅くなり、大変申し訳ありません。反省部会にて答えていただければ結構です。
@今期のセクション・新歓(人数)・個々人の目標を立て、共有していたか、教えてください。
A新歓期は3年生はともかく、新2年生はそれほど仕事量としては多くないように思われますが、その時期の2年生の過ごし方を伺いたいです。
B今年のディベートセクションの新歓戦略はどういったものでしたか。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板