□ |
 |
こんにちは。
48歳です。
10年前に0期の子宮頸がんになり、円錐切除術を受けました。
そして今、ここ一年くらい、生理がかなり不順です。 私は10年以上基礎体温をつけているのですが、 低温のまま、生理のようなものが来ます。 「ようなもの」というのは、経血量も少なく、 しかもダラダラと10日くらい出血します。 少し止まったと思ったら、一週間もしないうちにまた出血があることもあります。
年齢的に確実に更年期だと思いますが、このまま特に 生活に支障がなければ放っておいて大丈夫でしょうか? 子宮頸がんの検査はここ10年以上毎年受けていて、 今年4月にも受けていて、異常なしでした。
かかりつけの婦人科もありますが、特に受診するほどでもないかな...とも思います。
アドヴァイスをお願いします。
|
| No.1913 追加です。 |
|
 |
No.1913 追加です。 |
NAME:kirara |
|
年に一度の人間ドックで、子宮頸がんと体がんの両方を検査していて、いずれも今春は「異常なし」でした。
生活に支障をきたすほどの、いわゆる更年期障害もありません。
これからくるかもしれない症状を予防するために、ピルの服用を勧める医師もいますが、そうすると、また、きちんと生理は来るのでしょうか?
以前にピルは服用したことがあるので、休薬中に生理が来るのは知っています。
そして、もし服用したら、何歳まで服用すればいいのでしょうか?
色々、面倒な質問ばかりで申し訳ありません。
|
| No.1922 |
|
 |
そろそろ閉経が近いので不順なんでしょう。 放置してもいいしピルでもうしばらく生理を起こしてもいいでしょう。 何歳までは自由です。52歳くらいまででもいいでしょう。
|
|
□ |
|