□ |
 |
質問させていただきます。43歳、出産経験ナシです。 ここ数年、26日周期でずれても1,2日程度だったんですが6月の半ばに生理があり、2ヶ月来ませんでした。 6月から転職したので、ストレスだろうと考えていましたが、一週間ほど前から出血が始まりました。 それが生理なら良いのですが、いつもの状態よりも鮮血で粘度もなく、サラサラの血液です。 そして量も変化がなく、多くも少なくもなりません。 生理痛のような鈍い痛みは少し感じます。
出血が始まる数日前から基礎体温をつけていたのですが体温の変化もないまま出血が始まりました。
これが生理なら良いのですが、何か異常があるのではと心配です。 診察を受けたほうが良いでしょうか。 受ける場合は出血がある時の方がいいのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
|
| No.1983 |
|
 |
特には異常ではないと思います。 排卵が遅れたのでしょう。今後基礎体温が上がればいいでしょう。がんの検査は受けていますか?出血はあっても診察は構いませんが少し少なくなってがいいでしょう。
|
|
□ |
|