投稿日:2008年06月03日 (火) 09時12分
|
生存期限の3日後になってから 日本からの救援隊を受け入れたり わざと山間部の地域を指定したり (ロシアや韓国は都市部なのに・・・) 日本に人命救助させたくないのかと疑います |
----------------------------------------------
|
[218]投稿者:NAGAICHI Naoto
|
投稿日:2008年06月07日 (土) 14時56分 |
|
内陸部で災害が起きて外国の支援を受けるという事態を、事前に想定も対策もしていなかったように見えますね。上の決断は早かったかもしれませんが、下の調整が手間取ったんでしょう。道路が寸断されてうんぬんの言い訳も、半分は本当かも知れませんが、真の事情ではないと思います。それでも唐山地震の例と比べれば、隔世の感がありますが。 |
----------------------------------------------
|
[219]投稿者:殷景仁
|
投稿日:2008年06月10日 (火) 23時52分 |
|
いや、以前に行った経験から見て、道路の事情は本当と言っていいでしょう。あのあたりは一本道路が崩れれば、簡単に陸の孤島となってしまうところですから。山間部で道路が寸断されれば、救助活動が困難になるのは山古志村の例でも明らかなことですし、まして今回の被災地の規模は日本の比ではありませんから。
また、被災地は当初大雨が続き、崖崩れが多発しているという状況でした。そのような状態で外国の援助隊が二次災害にでも巻き込まれたらそれこそ問題になりますし、救助するにも二度手間となってしまいます。そうした事情を考慮すれば、安全を確認してから外国の救助隊を受け入れるという姿勢は当然のことでしょう。むしろ受け入れは迅速な方だったとすら思いますね。細部に手違いがあったとしても、このような状況下で何もかもうまくいくと考えるのは無理でしょうし。
|
----------------------------------------------
|
[220]投稿者:NAGAICHI Naoto
|
投稿日:2008年06月14日 (土) 01時32分 |
|
どうも、蜀の桟道ばかりではなしですかね。机上の意見よりも、現地を見ているかたの意見は貴重と思います。ありがとうございます。
個人的には成都や都江堰も行ってみたいものです(カネやヒマの問題はさておき)。一日も早い再建と復興を願うばかりです。 |
|