投稿日:2006年10月08日 (日) 19時37分
|
>生半可さま 重耳の兄弟(晋の献公の子)は、申生・夷吾・奚斉・卓子といずれも二字名なので、重耳だけが本当は「重」で一字名であるとすると不自然な気がします。そこら説明が必要かと。 晋の文公の挿話に文公じしんの主体性がないというのは、まるっきり同感です。支えてる部下たちが偉いよという話ばかりですよね。
>飛覇帥さま お久しぶりです。 更新再開されましたか。相変わらず飛覇帥さんと鏡秋雪の掛け合いは楽しいですねえ。 「よいぞ、よいぞ」
>巫俊さま 平勢説では衛の滅亡年動かしてますが(笑)。 秦代に封領をもつ諸侯がいたというお話ですが、郡県制を基本にしながらも、そういう人たちがいたというのは僕も賛成です。 呂不韋は十万戸とか言われてますし。 ほかにも長安君とか昌文君とかいますものね。封領をもたない列侯と違うのかどうかも問題ですけど。 ところで蔡沢は綱成君ですよね。 |
|