【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

せっかく掲示板

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.49 演奏の心構え 投稿者:音吉つぁん   投稿日:2007年03月09日 (金) 16時12分 [返信]

 笛の練習のとき、不快感を表明することがありますが、失敗にはやっても仕方がない失敗とやってはいけない失敗とがあり、後者のときに不快感が全身をめぐります。
 前者は単なるミスで、これはまだ最初ころは練習不足のため、指が回らないから起るミスで、私なんかしょっちゅうです。これは練習さえすればいつかは吹けるようになります。
 許せないのが、後者のミスで、音楽の根幹・構成にミスのときです。まず、調号の見落とし。♭が一つ付いているのにHを平気で吹く人がいます。♭が一つなら普通ヘ長調かニ短調ですよね。主音・導音・中音がパッと思い浮かぶはず。
 初見でも譜面を見たときに表情記号・拍子記号・調号などをパッと見てあらかじめどんな感じなのか予想しなくては。和音もせめて主和音・属和音くらいは頭に思い浮かべ、自分がどの音を吹いているのかちょっとくらいは分からないと。
 これができていれば、音程のことも最初から問題が起らないし、仕上がりが早くなります。一緒に吹いていても「分かっているな」と気持が非常に良くなります。 
 初見だから曲の感じが分からないというのは半分ウソ。上行はクレッシェンドだし、下行はデクレッシェンド。音程が離れていたらスタッカートだし、順次進行ならレガートです。最初から一応の基本は踏まえたうえで、知性を持って演奏したいですね。
 ただ単に音符をなぞっているのはバカみたい。楽しくない。
 古参のメンバーにもこういう人は多いようです。曲をたくさん吹くという量の問題ではなく、基本を押さえるという質の問題。
 分かっていない人が多いと感じられます。

No.50 まず疑問 投稿者:きん   投稿日:2007年03月09日 (金) 21時31分

見聞目賭録のほうへ書き込みされそうな内容ですが、どうして掲示板なのでしょうかねー。
どーでもよい疑問ですね。
調合の見落とし、よくあるかも・・。
主音・導音・中音・思い浮かばないかも・・。
そのようなものがある自体、少し前に知りました。
進歩はしているのですが・・。
話にならないようです。
話のできるかた、お次、どうぞ!




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板