ほその司法書士事務所無料法律・登記相談(掲示板)

大切なことです!投稿前に必ずお読み下さい。 ☆プライバシーに関するあらゆる情報は、絶対に記載しないで下さい。☆問題解決のためのヒントになれば幸いです。それ以上は望めません。☆ご質問に対する回答は1度だけです。また、回答するか否かは、私の意思にゆだねさせて下さい。☆回答のためにお時間をいただく場合もあります。☆私以外の方が、ご質問に対して発言をなさるのはお控え下さい。☆法律又は登記に関係しないご質問は、恐縮ですが削除させていただきます。☆解決方法は決して1つだけではありません。様々な方々からの貴重なアドバイスを活かして下さい。☆ご自分なりの表現方法で、自由に言葉をつなげてみて下さい。では、どうぞ・・・

ホームページへ戻る

ニックネーム
題名
相談内容
Upload
削除キー  (任意)保存


RSS
登記してくれない・・・
共有物分割の判決の中に、農地が数筆あります。

農業許可書が取れず(農家でもなく広さも足らないので。)

共有物分割での所有権移転が出来ない状態になりました。

お互いが所有権放棄すれば、移転登記はできるとのことで、

話が進んでいたのですが、相手方が理由はわからないのですが、

手続きに応じてくれません。(あと印鑑証明書だけ揃えればの所まで進んでいました。)

何度も説得したのですが、嫌がらせなのかなんなのか…・

判決ではせっかく単独所有にする共有物分割は決まったのに、

この場合どうすれば移転登記が出来るのでしょうか?
 
裁判で訴えることはできないのでしょうか。



[283] 2013年03月24日 (日) 16時10分
Pass

回答者の皆様:



ほその司法書士事務所
月さん 初めまして、司法書士のほそのです。

さて、ご質問の件…
そもそも、相手方が共有持分の放棄の意思がないのに
判決で、その意思表示を擬制してもらうというのは
やや無理があるのではないかとも思います。
さらに、「真正な登記名義の回復」に基づく
所有権移転登記を求める場合は、相手方が
過去に真正な登記名義人ではなかったということが
要件事実の一つになるので
本件では、その要件を満たしませんね…難しいな。。。

尚、時効取得に基づくという考え方もありますね。

もし、再度相手方を提訴するのであれば
「判決」を登記原因とする
相手方の共有持分全部移転登記を命ずる判決を求め
かつ、判決理由中に、本物件は、登記簿上農地ではあるが
現在はもはや、農地法所定の許可を要する
物件に該当しない旨、つまり
非農地である旨の判断を求めていく
(これには、様々な証拠を提示する必要があります。)
という方法が考えられます。
しかし、、、現実的には難しいでしょうね。。。。。


相手方が、判決が出ているのにも関らず
これに応じないという趣旨が全く理解できませんが
月さんにおかれては、何とか
今一度、粘り強く相手方を説得して
登記申請に至れるようにしていただきたいところです。
相手方の説得は、月さんお一人で臨むのではなく
専門職と連携して行うべきだと思います。

それと、農地法所定の許可が
下りないということですが……
それならば、雑種地などへ地目変更して
非農地とした上で、判決に基づく登記申請を
行うということは無理でしょうか?

とにかく、こつこつと進むしかないようです…
ごめんなさい、現時点では
これ以上の回答はできません。
[285] 2013年04月07日 (日) 08時03分
Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板