きつね
はじめまして。今年の3月より働いている会社を退職するにあたっての質問です。現在、試用期間中になります。 従業員数10名の小さい会社です。
人として不当な扱いを受け、ある意味で「いじめ」に近いようなことが日常茶飯事に行われる職場のため、同期入社した方と2人ともども精神的に参ってしまい退職の意思を固めました。
あらためて就業規則を読んでみて、気になるところが数点ありました。
@「この規則及び付属諸規定に定めていない事項は、労働基準法その他関係法令の定めるところによる」
A「退職する場合は少なくとも2ヶ月前までに退職願を提出し、会社の承認を得なければならない」
B「退職した場合は、会社が指定する日までに会社が指定した者に完全に引き継ぎをしなければならない」
まず@ですが、就業規則に書かれていることが法律よりも優先されるということなのでしょうか? そしてA、5月9日に社長に退職の意思を伝え、退職願を提出したのですが、「来週ゆっくりと話を聞くから、今日は受理できない」と言われました。一度、意思を伝えていても受理されていない場合は、正式に受理されてから2ヵ月後にしか退職できないということなのでしょうか? そしてB、完全な引継ぎというのはどういう定義なのでしょうか?
二人が退職すると、現在の仕事を把握している人が社内に誰一人としていないため、最低限度の引継ぎはするつもりではいますが、新しい人を早急に採用してくれるのかも不安ですし、私たちの希望としては、できるだけ早く退職をしたいと思っています。この状況で、一番早い時期に退職可能な日にちというのは何日後になるのでしょうか?
就業規則の効力がどれだけのものなのかが、いまいち分かりません。
また、試用期間中ということで会社から逆に「解雇」などと言い渡されることもありえるのでしょうか? むしろそういう場合は、自主退職よりも不利になるのですか?
どうかアドバイスをいただきたく、よろしくお願い致します
[140] 2008年05月11日 (日) 23時40分
|