【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

掲示板

ホームページへ戻る

NAME
MAIL
HOME
TITLE
WORD
ICON PASS COOKIE
COLOR
お悩み相談に…なってしまいました。
by 前園 穂波 MAIL + RES

はじめまして。
私は高校3年生の女子です。
ずっとずっと、このホームページを見つけた時から、お手紙(っと…、メールでしたね)をお送りしたくて、でもなんだか出来ずにここまできました。
言葉使い等、不適切なところがあったらすみません。私事で長文です。



先生の作品を初めて読んだときはまだ中学校1年の頃だったかと思います。

とはいっても、塾の現代文の読解問題で出題されたものを解いただけでしたので、ちゃんと本を拝読したのは一年前のこと、黄色い目の魚でした。
そのときの、胸をすっと吹きぬけていく新しい風を、今でもはっきりと思い出せます。
吹きぬけた後の、大きな心地よいショックと、ありがとう。の気持ちが溢れてきて、たまらなく不思議な気持ちでした。

しかし私は、本を読んでいる時と、一人で自然の中でぼうっとしている時をのぞいて、いつも些細な何かに苛立ち、焦り、恐れて、心が落ち着きません。
まだ木島に出逢っていない頃のみのりのように、毎日何かに腹をたて、家族とぶつかり、
自由を求めて自分になれるどこかを探し続けているのです。
いや、それじゃみのりに失礼だ。すごく暗くて、正直言って心がおかしいかもしれない。


中学のころはこんなにも情緒は乱れることはなく、今では首に重たくかかったかせのように感じている勉強も、理由なく踏みにじられるただ理不尽な子どもの世界から逃げ出すために、苦もなく打ち込められていました。

しかし、小学校高学年のころ、目立ちたがりで散々杭を打たれ返された苦い経験をもつその時の私は、目立たずに自分を隠すことでやり過ごしていたような節があります。

読書好きだったのに、本も読まず勉強だけに時間を費やし、空いた時間を空をぼんやり眺めて暮らす。そんな毎日が続き、そして恐れていた学校で標的になる日も訪れつつあったころ。

自分の中が空っぽだったとやっと気付きました。
物語を頭の中で遊ばせて、構築していくことの楽しさも、今まで学校行事などで嬉しかったことも、すべてうまく思い出せずに、向き合った原稿は白紙のままでした。

それは5年ほど経ったいまでも、ひどくひきずっています。
高校でもいくらか、口に出して言い描くのには抽象的すぎて難しい、けれど確かにそこには在って、触った人間全員をぎりりと苦しめた摩擦もありましたが、落ち着いてはいます。

それでも何かに裏切られたような、自分勝手などす黒い感情は心の底にこびりついたままであるし、しなびただるさは残っています。


このままでは、きっとだれも私を必要とする人など現れないし、ずっとひとりでいるようになる気がします。自分で招いた業なのに、今更なにを言っているんだろうと思いますが、ふいにたまらなく泣きだしそうになります。

友人が私のことを少しでも煩わしそうな素振りを見せるだとか、実際疎んじて無視しただとか、そんな少しのことだけで。

作家になりたいと、曇りのない目で遥か彼方を見つめていたあの頃は、遠く、見えなくなっている。そして、傷付きたくなくて、自分を世界から遠ざけている。

本が好きだから、もう一度、自由に書けていたあのころに戻りたいから、と、大学の文学部を目指していますが、その前にまだ、おおきな石が、ずしんとおもくのしかかっているのですっきり前を向けません。

言葉を下さい。
こんな歪んだ私ですが、
きっかけを下さい。
物語のように、扉を開きたいです。


2014/06/20(Fri) 22:26[1839]

by 佐藤多佳子 +


こんにちは。
書いていただいた文章を読んで、
十代の頃の自分と、中高時代の娘が、
あれこれダブりました。

詳しく書いていただいていますが、
学校の状況、友人関係、そして、
ご当人の心のうちを少しでもわかった
つもりになるのは危険ですね。

どういうお返事をしようかとしばらく
考えました。
私のことを少しお話ししますと、
十代後半の私は、一日に十回以上、
「自分は」「自分とは」「私とは」と
自問していた記憶があります。

私は小学校時代は活発でしたが、
中高はクラスで存在感のない、数人の
友人としか口がきけないような内気な
人で、そんな自分がとてもイヤでした。
本当の自分は、こんなんじゃないと
思い、自己嫌悪、自己不信にどっぷり
つかっていました。

本を読み、創作をするということは、
好きだからというのを少し超えるくらい、
高校時代はもはやスポコンの域でした。
自分の人生のメインテーマで、
あらゆる向上心をそこに集結しました。
良い本を多く読み、一生懸命、お話を
書くことで、自分は「良くなれる」と
熱血していました。実に単純に。
なぜか、そのへんの精神構造は、
シンプルにできていました。
外でダメなぶん、内を充実させようと
していた感じです。

フィクションの世界に逃げていたとも
言えます。
それで、いいと割り切っていたわけじゃ
なくて、やはり、苦しい日々でもありました。

それでも、娘の学生生活を見ていると、
自分の時代は、優しかったと思います。
色々な個性が、許されていました。
もちろん、今でも、おおらかな学校の場は
あると思います。
でも、やはり、時代として息苦しくなって
きていると思わざるを得ません。
特に女子の集団で、学校の日々を
過ごすことは、かなりサバイバルに
なっている気がします。

感受性が強いというと、長所ですが、
物事にはすべて裏表があるように、
時には短所にもなってしまいます。
いいことも悪いことも倍の強さで
感じるとすると、諸刃の剣みたいな
ものです。

こんなことを書くのは、前園さんが、
物事を強く鋭く受け取りすぎて、
傷ついたり疲れたりする人なのでは
ないかと想像してみたからです。
(娘がそうなのです)(私もです(-_-;)
物語を作る人になるには、
しんどいけれど、大きな要素です。

好きなことをシンプルに好きで
いられなくなることもありますね。
そのくらい、心が疲れたり、沈んで
しまうこと、私にも経験があります。
あまりに疲れた時は、少し考えるのを
やめて、心を休めてあげることも
必要かもしれません。

好きな物語があるとすれば、
それは光のようなもので、
見失っても、また、輝いて、
道しるべになってくれると、
私は思います。
私自身、そんな星のような
物語がいくつもあります。

人間関係にしても……

中学から大学まで、そんなに数は
多くない、友人たちと、すごく
仲良しだったという実感は、当時は
意外となかったのです。
しょうもないことでお互いに不平不満
をぶつけあったり。
それでも、色々なことを共有して、
なんだかんだで支えあってきました。
みんな、一生の友達です。
どんなに大切な存在なのかは、
むしろ後になってから、わかりました。

町より山野や海のほうが落ちつくなら、
出歩いて、風景を言葉でスケッチして
みるのもいいですよ。
植物の種類を調べたり、空の色の変化を
言葉にしてみたり。
そんなことも、創作のレッスンになります。
(でも、女子が一人であんまり寂しい
ところに行ったらダメですよ)

とりとめのない長文ですね。
アドバイスにはなりそうもないですが。

心を休めながら、大切なものを
見つめなおせるように、お祈りします。


2014/06/22(Sun) 22:21[1840]

レフトスタンド
by 灯台守 RES

お久しぶりです。
久方ぶりの佐藤さんのお話ということで、現代小説5月号を入手しました。ひっさしぶりに「大洋ホエールズ」の名前を見ました。

しかし、不思議な短編小説ですね。何かが残ります。サナコウ先生の後姿が見えてくるんですよ。

次のお話も楽しみにお待ちしております。
2014/05/31(Sat) 08:35[1836]

by 佐藤多佳子 +


お久しぶりです。
わざわざ雑誌を買って読んでいただき、
どうもありがとうございました。
すごくうれしいです。

枚数制限があったので、切り詰めて、
切り詰めての掌編でした。
普通に書けば、50-70枚、行くのかな。

私は、長いファンなので、そして、わりと
昔に思い入れがあるので、ホエールズは
いつも頭にあるのですが、普通は、
忘れているなーと改めて気づきました(笑)

新作は、なんとか秋には出そうです。

2014/06/06(Fri) 23:07[1838]

黄色い目の魚
by マサキング RES

はじめまして。
僕は現在高校2年生です。
今日、現国の授業で2009年度11月の進研模試を解きました。
そこで小説読解の問題に、佐藤多佳子さんの小説「黄色い目の魚」の一節が出題されていました。
僕は模範解答の解釈がどうしても納得できませんでした。
実際に書いた著者が伝えたい内容と
試験の模範解答では
解釈に差がある場合があると聞いたことがあったので、
いっそのこと本人に聞いてみようと思い、今ここに書き込んでいます。

中学生のみのりが美知子に『サンカク』の絵を送った後、
美知子が登校してきて、教室で美知子とみのりが仲直りの会話をする場面があります。

「私ね、お魚の『サンカク』がとても好き。あのマンガは全部好きだけど、『サンカク』が特に一番好きなの。ねえ、『サンカク』はみのりちゃんに似てるね」
彼女の言葉に私は小さくうなずいた。
「時々、言われる……よ」
でも、そういう言い方をされたのは、まったく初めてのことだった。

模範解答では、ここの『そういう言い方〜初めてのことだった』を
サンカクに似ていると言われたのが初めてなのだと解釈しています。
ですが、僕はこの部分の解釈に納得がいきません。
本当にこの部分の解釈はこれで正しいのか
どうか教えてください。
2012/10/29(Mon) 20:51[1745]

by 佐藤多佳子 +


これは、初めてのタイプの書き込みですね。
ずばりとお答えするのは、無理なように思います。
……というのは、私が答えれば、それは、どうしても「正解」になってしまうわけで、読者の解釈は
十人十色でいいと思っているからです。

物語を読むことと、国語の問題を解くことは、
まるで別物なので、ご理解ください。

昔、私は自作を使った国語の問題を解いてみて、
不正解だったことがあります。

テストは、テスト制作者の答えが正解という、
一つのルールの下にあります。
相対的なもので、絶対的なものではありません。

ご質問の件について、少しだけ触れます。
作者としてではなく、一人の解答者としての
アドバイスとしておいてください。
「そういう言い方をされたのは」が、キーポイントに
なります。私は、そう思います。

2012/10/29(Mon) 22:39[1754]

再読したくなりました
by ありす RES

元気が出る本を読みたいこの頃。
ミステリーはもういい、なんかほっこりして元気が出る本を読みたいなあと思ったら、佐藤センセイの本が蔵書にたくさんあるではないか!
「一瞬の風に慣れ」「神様がくれた指」イグアナ君etc・・
これから順を追って読み返しま〜す (^o^)/~
2014/05/21(Wed) 20:48[1832]

by 佐藤多佳子 +


再読していただく予定、嬉しいです。
色々そろえていただいていて、
ありがたい本棚です。
新作も、年内には、出ると思います。

2014/05/21(Wed) 22:44[1834]

こんにちは!
by ゆい RES

春ですね。
北海道も、暖かくなりました。

「サマータイム」
読み終えました。

素敵な物語ですね。
とても好きになりました。

すごく大好きなセリフがあります。
さすがに、ここには書けないので、心の中で大事にしまっています。
いつでも読めるように、常に一緒です。
すぐ、お気に入りのページを開けるように、しおりを挟んでいます!

そして…
BS11で放送されていた「本屋大賞」の番組しっかりと見ました。

「おー!佐藤先生だ!本物だ!」
って感動しました。
ばっちり、録画もしました。

話されていたことも素敵で、ますます佐藤先生のファンになってしまいそうです。

次は、何を読もうかなあーと考えています。
ブログの更新も楽しみにしています。
葉山の写真、とても素敵ですね。
おむすびも、美味しそうだなあって見てました。

それでは、今日は、この辺で失礼いたします!
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。




2014/04/23(Wed) 15:32[1831]

by 佐藤多佳子 +


コメント、遅れて、すみません。
北海道もすっかり春爛漫でしょう(-_-;)

サマータイム読んでいただき、
テレビの感想も、ありがとうございました。
画面に映った自分の字のあまりのへたさに、
改めて轟沈しました。
放送禁止レベルですね(笑)

ブログは間が空いてしまいましたが、
また書きますね。

2014/05/21(Wed) 22:41[1833]

ありがとうございます!
by tomopon RES

上橋菜穂子さんの、国際アンデルセン賞作家賞の受賞、わたしも、とってもとーーーーってもうれしかったです。
そして、佐藤さまが、その気持ちを存分に書き表してくださったことも、同じくらいうれしかったです!

ほんとに、すごいことです。
ノミネートはうかがっていましたが、ドイツのプレスラーとかなかなかの作家さんが並んでいたので、内心「だめかなあ〜」と思いつつ、ちょっぴり期待していました。

あちこちのニュースをネットで追いかけ、上橋さんの問題意識のあり方が、世界の方々にも通じたのかな、と思えて、それもまたうれしいことでした。

それにしても、ほんとうに、手放しで心から祝福されている、佐藤さまのコメントは、すばらしかったです。

今朝も読み直してしまいました。

佐藤さまも、上橋さまも、ますますすばらしい作品を送りだしてくださいますよう、心から願っております。

このたびは、ありがとうございました!!
2014/03/26(Wed) 09:22[1828]

by 佐藤多佳子 +


お礼を言われるということは……、
上橋さんのお仕事関係の方でしょうか。
詳しいし(笑)

いえいえ、ほんとにものすごい快挙で、
友人ごと?なのに、私までオタオタして
しまいました。
そして、電話口で固まってる風の上橋さんの
受賞ほやほやの声を聞けたのは、
役得でしたね。
翌日、早寝の荻原さんが、私も参加したかった、
とぼやいてましたよ(笑)

2014/03/30(Sun) 22:14[1830]

佐藤多佳子先生へ
by ゆい RES

佐藤先生はじめまして。

北海道に住んでいる、ゆいといいます。
「黄色い目の魚」を読んで感動しました!!
その想いを伝えたくて色々と検索したら
この掲示板に辿り付きました。

佐藤先生のブログも読ませてもらっています。
なんだかこうしてここへ来れたのが幸せです。

まず・・
作品素晴らしかったです!!!
元々読書は好きなのですが・・・
こんなに大好きになった小説は初めてです。

登場人物が生き生きとしていて読んでいる私もドキドキワクワクします♪
青春だなーいいなあーって。
私は今年で25になります。
若いっていいなーとかフレッシュだなー
とか思ったりもします。

そしてみのり達が可愛いです。
初々しいですよね(*゚∀゚*)
悟もみのりも大好きです。

ただ、なんとなく進藤君が気になります。
悟との会話が楽しいし悟が、どっちの上戸なんだよって心の中でツッコみいれてたのがツボです(笑)

私自身、美術部だったので感情移入もしやすかったです。ちなみに私は油絵が好きです!!
サッカーも好きです。
高校時代はサッカー部の男子に恋してました。
懐かしいなあ・・。

私のなかの思い出や新しい読書の楽しみ、何よりもピュアな気持ちをあじわえました。
佐藤先生の作品をもっともっと読みます!!

これからサマータイムを読み始めようと思っているところです。
ワクワクしています。

これからも素敵な作品を期待しています!!
最後まで読んでもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。


2014/03/24(Mon) 14:56[1827]

by 佐藤多佳子 +


「黄色い目の魚」のホットな感想、
ありがとうございました。
進藤くんに言及していただいたのは、
初めてかも(笑) 
男の子同士のどうでもいい感じの会話、
好きですね。
他の作品も読んでいただけると、嬉しいです。

2014/03/30(Sun) 22:08[1829]

by 学生 RES

はじめまして!
先日、しゃべれどもしゃべれどもを読ませていただきました。
今までミステリー小説や推理小説しか読まなかった自分にとって、この本はとても新鮮で心温かくなる小説でした!
「良し」ってなんだろう、「普通」ってなんだろう、って自然と考えちゃいました。答えはないのだろうけど、とてもいい機会になりました。ありがとうございます!

で、ここからが本題です。
自分は高校生で今度学校で読書会というものがあり司会に選ばれました。30人ほどでしゃべれどもしゃべれどもについて話し合い、意見を交換したりします。
そこで一つ質問があるのですが、題名をしゃべれどもしゃべれどもにされた理由というか、意図をお伺いしたいです!
もし宜しければ 返答お願いします。

いい出会いをありがとうございました!


2014/03/14(Fri) 13:14[1825]

by 佐藤多佳子 +


しゃべれどもを読んでいただき、
ありがとうございました。
いただいた質問について、ブログのほうに
書いておきますね。
理由や意図とは違う話になりそうですが。

2014/03/16(Sun) 21:23[1826]

4年に1度の
by TAB RES

こんにちは。
書きこむのは『第二音楽室』が出たころ以来で、2度目になります。
ホームページのリニューアルおめでとうございます。ブログも更新頻度が増えたようで、ひそかに喜んでいます。

『黄色い目の魚』でファンになったためか、新作は4年ペースで、オリンピックやワールドカップみたいなものかなという認識が勝手にできていて、今年は佐藤多佳子さんイヤーだと(嫌ではなく年という意味です)ひとり盛り上がっていたところ、先日のブログを見たら、もう表紙の絵が進行中とのこと。

また秋冬ごろになるのかなと思っていたのに、もしかして初夏くらいには出るのだろうか。
それは嬉しいと喜んだのも束の間、読み進めていくと、まだ半分にもたどりついていませんとの衝撃のお言葉が……。

ファンの勝手な妄想で恐縮ですが、今年中は厳しいのかなとか、半分といっても書いているうちにどんどん長くなるかもしれないしとか、オリンピックは終わったけれどこれからワールドカップもあるのに筆が進むのだろうかとか、いろいろ考えてしまいました。

とはいえ、4年前に次作は4年後と考えたら、果てしない気分にもなりますが、いまから数か月1年ならそう長くはないですからね。
果報は寝て待ての気持ちで、のんびり待ちたいと思います。

新作は、どんなものになるのかでしょうか。
以前に上橋さん荻原さんとの鼎談を読んだせいか、もしかしたらファンタジーではと予想(というか期待)しているのですが、なんであれ楽しみにしています。

長々と、しかも本の感想でなくてすみません。新作が出たら、感想を書きに来たいと思います。

2014/03/05(Wed) 20:46[1823]

by 佐藤多佳子 +


ブログに書いた話が、わかりにくかったですね。
すみません。
シリーズ物なので、一巻で終わらないのです。
二巻同時刊行でスタートさせますが、
全体からすると、まだ半分書いてないなーと、
そういう話です。

なかなか新作を出さないのに、
待っていてくださって、ありがとうございます。
夏前には、出せると思うのですが(~_~;)

2014/03/06(Thu) 22:51[1824]

はじめての書き込みです。
by こばしょー MAIL + RES

『黄色い目の魚』が本当に衝撃で何度も読み返しているうちに、この物語を書いた佐藤さんってどんな人だろう?と思うようになり、ネットで検索をかけたところ、このホームページ辿り着きました。

なんと言うか、読んでいてすごく痛くて苦しくなるんです。それでいて、キラキラしていて、その感覚が不思議と好きなんです。上手く言葉であらわせませんが・・・。

そして村田さんと木島君が、今どんな人生を送っているのか考えてしまったりします。ずっと一緒にいて、幸せになってて欲しいけど、大学行ったら割と周りに流されて平凡な学生になっていたり、ふたりが別れていたりしてもそれはそれで面白いかなと想像したりもします。やっぱり、人生ってどう転がるか解らないので・・・(気分を害されましたらごめんなさい)。

 最後に自分について振り返るきっかけになりました。好きになること、本気になることとか真剣に考え、高校時代の自分を恥じたり後悔したりしました。大事なことを考えずにここまで来ちゃったなと・・・(痛くて苦しくなるのはこの辺も)。年齢はご想像にお任せしますが、今からでも遅くないと思い、好きや本気を頑張るという目標を立て
、毎日を送るっています。こんな大切なことを、思い出させてくれたことも、この作品に感謝です。

 電車の中、お風呂の中、公園・・・色々な場所で読んで、本自体もボロボロになってきました。今後も、何度も何度も読み返すと思います。素敵な作品を本当にありがとうございました。

2014/01/19(Sun) 16:49[1821]

by 佐藤多佳子 +


黄色い目の魚、読んでくださって、ありがとうございます。
登場人物のその後を考えていただけるのは、
作者としては、本当に嬉しいです。
私自身も思ったり考えたりします。
みのりと木島については、特に、
この二人は、これから大変だろうねと
言われることも多く、気になりますね(笑)

2014/01/24(Fri) 20:46[1822]




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板