【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

三戸ゼミナール(夜間主)掲示板



三戸ゼミHP  三戸ゼミナール掲示板(昼間)  ゼミ活動報告掲示板(昼間)

書き込み遊具置き場


名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[3] 題名:2012年度春学期第3回夜ゼミ活動報告 名前:松田大輔 投稿日:2012年04月30日 (月) 05時50分

【日時】4月24日(火)19時30分〜22時30分
【場所】経営学部104号室
【出席】()内は欠席者
  ゼミ生:中山、一色、松田、(宮上)
  院生 :中村

 T.カンブリア宮殿 「新分野に挑戦し続けろ〜これが21世紀の多角化経営だ〜」ブラザー工業 を見て

まず、書き込むのが非常に遅くなったことをお詫びします。

第3回目の夜ゼミの活動は、カンブリア宮殿に取り上げられたブラザー工業についてのDVDを見て各々の感想を出し合い、それについて先生がコメントしてくれるという形でした。

・ブラザー工業について
ブラザー工業は、創業は安井ミシン商会として発足し日本のミシンのトップメーカーでした。この企業は、ミシン作りの技術を活用して洗濯機などの家電製品、タイプライター、情報機器の分野へと段階的に進出し、ファックスや複合機さらには通信技術を使い、世界初の通信カラオケの開発にも成功しています。現在では、家庭用ミシン・情報機器・通信事業を軸においた多角化経営にたどり着いています。
 ブラザー工業は、新規事業を開拓し続けることで100年を生き続けている企業であり、その企業に注目して21世紀の多角化について考えた番組だったと思います。



 U.まとめ・感想
<中山> 
先週大飯原発をニュースで取り上げました、その後が気になっていたのでお伝えします。
☆ 京都・滋賀を週明け説得 政府、大飯再稼働へ消費地反対払拭 
(4月21日フジサンケイ ビジネスアイ)
・政府が周辺自治体の説得に乗り出すのは、電力消費地の反対を払拭しなければ、地元の再稼働同意を得られないからだ。
<コメント>原発立地自治体と電力消費地との兼ね合いは難しい問題である、政府は電力各社に今後の電力需給見通しなどの情報を積極的に開示させる必要があるだろう。

☆ 大飯原発:再稼働問題 関西広域連合委、夏の節電でPT設置 関電に戦略要求。
(4月27日 毎日新聞)
・今夏の節電に向けたプロジェクトチームの設置が決まった26日の関西広域連合委員会で関電側に原発稼働ゼロも想定される今夏の節電に備えた「戦略」を要求。
・関電側16.3%不足の可能性に委員会側は疑問の声「需要は大きく供給は少なく見込んだ意図的なデータ」
<コメント>電力各社の需給見込みに不信感、第三者の検討・確認が必要と考える。

今回のゼミの感想とまとめ
DVD視聴後の感想
○ スティールパートナーズの提案を拒否
ブラザーの筆頭株主である、スティールパートナーズが事業に於ける(選択と集中)の提案をしたがブラザー側はこれを拒否、これは企業側の(もの作り)で生きるという企業の理念と経営戦略(多角化)が明確である事からも伺えた。
・先生からもスティールパートナーズは、短期の利益を得ることが目的ではないかとのコメントを頂きました。
・全体を捉えての印象は社長や一部の社員にスポットを当てすぎの感があり企業の顔が見えにくかった。

◎ その後のゼミ(先生の講義)で機械技術から電子化技術へと、どう移行できたかの説明で下のように表わし、まとめることで、より理解がしやすくなると言っておられた。

  商品の変化   (ミシン⇒家電⇒タイプライター) ⇒ OA機器・通信カラオケ
  技術の変化        機械工学      ⇒      電子工学
  販売の変化    訪問販売      ⇒          量販店
  顧客の変化     家庭          ⇒       オフィス

・先生は技術的だけでなく販売方式と顧客の変化などの外的な影響によって変容していったのではないかと言われた。
・確かに私にとっては視覚的に表すことで、とてもよく理解ができた。

調べたこと ・他のミシンメーカ・販売方法など
○蛇の目ミシン工業
・訪問販売の為の販売支店では女性向け商品が多い事から母子家庭の人間の採用に積極的。
・最近では羽毛布団・整水機・鋳造(航空宇宙、レース用バイクなど)・産業機器・印刷などミシン以外の分野も手がけている。CMで知られているものに(クリーンバスユニット)湯名人がある。

○リッカ−株式会社
・現在では倒産して存続していないが、訪問販売と独自の前払い割賦制度で販売を伸ばし、一時はミシンの国内トップシェアとなったこともある、ブラザーと同様に販売ルートを生かし家電販売を開始、しかし主力のミシンの電子化が遅れ販売不振となった。
・負債額1100億円は戦後4番目の大型倒産・また前払い割賦制度の利用者が60万人いたため、消費者保護のため国会でも問題となった。

<松田>
 ○既存の技術を組み合わせて、複合機を開発
 私はブラザー工業が既にある技術を組み合わせて複合機を開発したところが、少しアップル社がiフォンを生み出したことに似ていると思いました。革新的な技術を生み出さなくても、十分に革新的な商品を生み出せるということに感心しました。

感想
○中山さんが仰っていたように三戸先生が上記の図で説明してくれていて、とても勉強になりました。また、時代の流れや環境の変化を企業の行動と関連付け、さまざまな要因と結び付けて考察していく先生の視点は、自分にはなかったもので先生のお話を聞くことで自分に足りないものが見えてくるような気がします。先生のお話は、私の前提となる知識が足りないせいか理解できないこともありますが、一生懸命ついていくことで読解力、理解力、表現力を鍛えていけたらと思います。

 V.次回予定・課題

 課題はなし。
 第3回目と同様にDVDをみて議論する

 「お菓子プロジェクト」をやりましょう。
 毎回、自分が「お勧めしたい!」お菓子を持ってきて、
 みんなで食べ、評価をする企画です。
 松田さんは何かお勧めの「お菓子」はありませんか?


○管理人より

・削除キー(パスワード)が機能していないようだったので、
 管理人用のパスワードを使って、改めて【0424】に設定をしておきました。

 編集を機能させるためには、あらかじめ投稿する際に、
 「削除キー」欄にパスワードを打ち込んでおくことが必要です。
 事前にお伝えしておくべきでした。失礼しました。
 投稿の際はご注意ください。


・掲示板上部に「書き込み遊具置き場」へのリンクがあります。
 かつての先輩が作成してくださったページですが、
 文字を太字にしたり、大きくしたり、
 といった工夫をする方法(タグ)がわかるページになっています。
 下の報告では、「太字」

「大きく」

する方法を使っています。
 ちょっとしたことで報告が劇的に見やすくなるので、
 色々と試しながら、工夫してみてくださいね。


【0424】


[2] 題名:2012年度春学期 第2回夜ゼミ活動報告 名前:報告者代理 投稿日:2012年04月18日 (水) 04時06分

【日時】4月17日(火)19時50分〜22時00分
【場所】経営学部 B棟331号室
【出席情報】()内は欠席者
 ゼミ生:中山、一色、松田、(宮上)
 院 生:小泉、中村、坂倉


T.一週間のYahoo!ニュースより



第一回のゼミから一週間、Yahoo!のトップトピックスから、
各自が「経済」、「経済以外」から3ずつニュースを選び、
ゼミの場で何故そのニュースを選んだのか発表し、皆で検討を行いました。

ここでは、各自自分が選んだニュースから更にイチオシのものに「☆」をつけ、
その理由をコメントとして残すようにしましょう。



≪経済≫

○中村
☆リコール:トヨタが7万台                (毎日新聞 2012年04月12日)
・日本GE、宮城に「植物工場」 復興ニーズで進出相次ぐ  (フジサンケイ ビジネスアイ 4月10日)
・食品セシウム新基準:相次ぐ出荷停止 頭抱える生産者ら  (毎日新聞 2012年04月15日)

<コメント>同時期にシャープも冷蔵庫をリコール。日本の「モノづくり」産業衰退
  ※三戸先生からは、「植物工場」の方がいいとコメントを頂きました。

○松田
☆<コンビニ>各社の営業利益過去最高に 震災で利便性再認識 (毎日新聞4月11日)
・3月の百貨店売上高が14・1%増 大震災の反動増      (産経新聞4月16日)
・<クールビズ>原発停止の影響で早くも商戦過熱 大阪    (毎日新聞4月14日)

<コメント>私はコンビニと百貨店を中心に記事を選び、皆さんと重なる記事はなかったのですが、背景には地震に影響を受けているという点やその他の要因で関係性のある記事があり、一見違う記事でも関連し合っているものがあると気づきました。

○宮上
☆明治のヨーグルト人気、「インフルに効く」報道で広がる波紋 (東洋経済オンライン4月13日)
・ソニー経営目標の実現性に不透明感、「ヒット不在」の打開が課題(ロイター 4月13日)
・鴻海が事実上の「買収」、シャープは下請けに甘んじるのか(日経オンライン4月13日)

<コメント>TV報道による誤解を生じる情報操作とそれに翻弄される消費者。

○中山
☆大飯再稼働 「福井の貢献理解されず」…知事が批判   (毎日新聞4月14日)
・<ソニー>1万人削減 「テレビの次」課題 新経営方針 (毎日新聞4月12日)
・ファーストリティリング12年8月期予想を上方修正、2年ぶりに過去最高益更新 (ロイター4月14日)

<コメント>原発立地県の知事として再稼働ありきの政府と脱原発の国民世論に対しての牽制とみるのは考えすぎ
でしょうか?

坂倉
☆ソニー経営目標の実現性に不透明感、「ヒット不在」の打開が課題(ロイター 4月13日(金))
・<AIJ>企業年金消失問題 「詐欺罪」問えるか焦点 (毎日新聞 4月15日(日))
・過熱する“銀座”争奪戦、高級ブランドが続々出店 (東洋経済オンライン4月14日(土) )

<コメント>日本の企業におけるソニーの占める位置の大きさ、日本のものづくり、グローバル化した日本企業の象徴。
ソニーの衰退の原因は?

○一色
・冷蔵庫22機種73万台リコール(シャープ) (毎日新聞 4月16日)
・先進国から日本脱落?            (読売新聞 4月16日)
☆中国GDPは8.1%成長 鈍化        (時事通信 4月13日)

<コメント>中国はもはや世界に大きな影響力をもっている。経済成長率鈍化で世界がどう中国を評価し行動するか。また、中国はどう行動していくのか。

≪その他≫

○中村
・民主・仙谷由人政調会長代行、原発を止めた場合について「日本がある意味で集団自殺」(フジテレビ系(FNN)4月16日)
☆<福島原発事故>都民の水道水離れ深刻 98億円の減収に             (毎日新聞 4月14日)
・福島事故 原発周辺の首長選にも影響                       (産経新聞 4月16日)

<コメント>水資源は民間(特に海外企業)に持っていかれるか。
     社会インフラを民営化することの危険性を認識しなくてはならないのでは(公企業の民営化の問題)。


○松田
☆<尖閣諸島>石原都知事…都民「なぜ税金使う」      (毎日新聞4月17日)
・<ビックリマンチョコ>シール2500枚盗んだ男 逮捕    (毎日新聞4月16日)
・37歳の常識―上司をコントロールする方法        (ITmedia ニュース4月16日)

<コメント>中国に対して、日本の領有権主張のために尖閣諸島を買いたい。しかし、都民の税金で許されるのか。

○宮上
・インフル、定点当たり患者報告10人下回る−B型が最多に (4月13日)
・日本酒・焼酎は「国酒」、海外に展開…(相読売新聞 4月15日)
☆震災1年 沿岸部の産後うつ深刻 (東北大病院・菅原教授調査河北新報 4月15日)

<コメント>
震災を知らない世代の誕生は喜ばしいが、それを育て支える親世代の大きなストレスを乗り越えての子育てという実態、その背景にある産後うつの存在を認識していく必要性があると思う。
産後うつは今後女性のキャリア形成の問題とともに大きな問題になると考えるからだ。

○中山
☆木更津に大型アウトレット、最大のリスクとは?   (Nikkei TRENDY4月13日)
・世界一の斜張橋、つながった!APEC会場のウラジオストク  (時事通信4月14日)
・[中日]山本昌が最年長先発勝利記録         (日刊スポーツ4月15日)

<コメント>東京や近県から車で行くとアクアラインの大渋滞が予想されます、首都圏には他のアウトレットもあり
今後の来場者はどの程度か関心を持って見守りたい。

〇坂倉
☆浜岡再稼働が争点、御前崎市長選で石原氏3選 (読売新聞 4月15日(日))
・維新、衆院選で民主と「全面対決に」(大飯原発再稼働を巡って)(読売新聞4月14日(土)21時33分)
・猫さんが代表の方針変わらず=カンボジア五輪委専務理事(時事通信 4月15日(日))

<コメント>地元市民は、脱原発、廃炉という選択をしない、という現実の意味。

○一色
☆小学女児が複数の女性から現金詐取
・77人殺害は「ノルウェー救うため」銃乱射の被告が無罪主張
・女性のパスモ履歴引き出し→「2ちゃんねる」で公開 東京メトロ社員を懲戒解雇

<コメント>小学生の女の子が情を誘って現金を奪うという驚きの事件。三戸先生の意見(JSがJC,JK、OLをだます)は僕にとって新しい事件への切り込み方であったので参考になった。


U.まとめ・感想



 一色です。前回は出席することができなかったので今回の第二回目が初めてのゼミとなりました。充実した時間となったのがとてもうれしかったです。正直な感想を書いていこうと思います。
 三戸先生のお話のすべてを理解できていたわけではないですが、少なくとも@課題を多面的に見る点、A記事を並べてみることによって世相の流れを把握すること、の二つは自分なりに納得して飲み込んだので、これから意識して行動していきます。
 記事をみんなで持ち寄って並べてみると、多くの記事の中からひとりひとり選ぶものは違うものの、どことなく社会が関心のあるニュースが見えてくることが面白かったです。(原発問題、ソニーの課題など)
統計学の授業で、一つ一つの現象のとる値には規則性がないものの、すべての値を並べてみると規則性があらわれ、特徴をつかみだせることを習ったのと、なんだか似ているような気がします。
 自分の課題だと思ったのは、経営についてまだ知識が足りないなぁと思ったことです。三戸先生のお話で自分の知識不足が原因で、理解できなかったところが多少あるので(それでも三戸先生のアイコンタクトにうなずいてしまうのはなぜか)、これからは経営について一層勉強しつつ、わからないところは素直にわからないと言ってしまいたいです。三戸先生から、一つでも多くのことを盗んで自分に取り入れていきたいと思います。

V.次回の予定・課題



⇒コメント;まずは、第1回報告がなされたことを嬉しく思う。
      ○「V」が落ちているよ。
      ○各自が選んできたものの「掲載順」はこれでいいだろうか?
     
      誰に向けて報告するのか? 
      何を伝え、何を残すのか?

      この「夜ゼミ活動報告板」が続き、
      良いものになっていくことを、心より期待している。

      
【0417】 ←【】内の数字を、画面最下部Pass欄に記入し、編集


[1] 題名:夜ゼミ掲示板を始めます! 名前:中村貴治 投稿日:2012年04月18日 (水) 03時42分

これより、新しく三戸ゼミナール(夜間主)掲示板を始めます!

2012年度春学期より2年間、三戸先生が夜間主コースで、
ゼミ(経営学ゼミナール=以降「ゼミ」、又は「夜ゼミ」)を、
担当されることになりました。

この掲示板では、夜ゼミの「活動報告」を中心に展開していきたいと考えています。
ゼミ生は、学生に求められる“表現力”を鍛え上げるべく、
よりよい報告、書き込みを目指して励みましょう。

それでは、何かわからないことがあれば、
中村までご連絡をください。

【yorusemi】




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板