【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中

おくすり相談掲示板

くすりや、健康相談など、薬剤師に聞きたいことがありましたらご相談ください。

他の専門家の方でご意見がありましたらお願いします。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.54 睡眠導入剤の辞め方のアドバイスを御願いします 投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月06日 (木) 13時00分 [返信]

久々にご相談します。
12月末に頭がカァとする症状が出て、夜中に目が覚めて、頭が熱いのを感じながら明け方までトロトロ眠ってるんだか眠っていないんだか…という症状が1週間続きまして、1月はじめより睡眠導入剤のレンドルミンを飲むようになりました。(薬を飲んでも、時々そういう眠れない日はありました)
この頭が熱くなる症状は薬による「高プロラクチン血症」の影響と推測されていまして、そのような経緯を一度こちらでお話した事があるかと思います。
今ではプロラクチン値も平均値にさがりきり、多少頭が熱くなる感覚が残っているものの、夜中に頭が熱くなって目が覚めるということはなくなってきているものと思われます。
そこで、そろそろレンドルミンを飲むのを辞めようかと思っていて、医師に相談したところ、飲んだり飲まなかったり自分で調整してみてくださいという話になりました。
2,3日続けて飲まない事を試してみたのですが、ウトウトしても深い眠りに入っていくことが出来ないのです。
最初(1月はじめ)は夜中に起きてしまう事を防止するために飲んでいて、寝入りは問題なんかったのに2ヶ月強毎日飲んでいたら、薬なしでは寝入る事も出来なくなってしまったのかと思うとショックです。
この薬は、癖になって辞められないような強いものではなかったはずなのですが…

2ヶ月たらずでも、睡眠リズムが崩れてしまったとかそういう事なんでしょうか。
少しづつ減らすっていうほうがベストなのでしょうか。
一般的傾向とアドバイスなどありましたら、教えて下さい。

No.56  投稿者:ぱち   投稿日:2008年03月10日 (月) 22時20分

高プロラクチンのほうは落ち着いてきたみたいで一安心ですが、レンドルミンがやめられなくなっているとのことですね。

大切なのは気持ちの切り替えです。
2ヶ月位であれば身体的に依存はまず無いはずです。ですが、今まで薬で眠れていたという気持ちが強いと、無くて眠れるかという不安がでてしまい、その不安が不眠を招いてしまうことが良くあります。
翌日遅くまで寝ていられるのなら、無理に寝ようと考えずに眠くなるまでゆっくり過ごしてみるのもいいと思います。寝なくてはいけないと思っていると眠れないものです。寝なくてはと考えることで脳が興奮状態になりなかなか寝付けなくなります。

長期型の方が離脱しやすいので、レンドルミンでなく、メイラックス(もう使ってませんか?)を主に使い、レンドルミンを控える方が辞めやすいでしょう。
また、レンドルミンの量を減らすよりは1日おきにするなど薬を飲まない日を作ってください。

No.57  投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月11日 (火) 17時42分

いつも的確なアドバイスありがとうございます。
メイラックスは睡眠と関係ないから飲まなくても良いと医者に言われましたが、そういわれて辞めたら突然眠れなくなったので、私は飲むようにしています。そちらを利用したほうが良いのですね。
寝付けないという事もあるのですが、どうも睡眠が浅いという事のようで、薬を飲んでいる間も、必ず夜中に2,3度目を覚ましていました。
高プロの時に頭が熱くなって何度も起こされて、浅い眠りが続いていたのですが、その時の睡眠習慣のようなものが残ってしまっているのかなぁ〜と思いますが、そういう話ではないのでしょうか。
結局、今回飲まない事をトライしてから、逆に飲んでも夜中にぱっちり目が覚めてしまったり、一晩うつらうつらして熟睡できなくなってしまったりで、昨日は何時の倍のレンドルミンを飲まなくてはならなくなりました。(医師の指示で)
前から、時々量を減らそうとすると、眠れなくなって元にもどったりしてなかなか調整が上手く進みません。
いずれにしても、暫く微調整が続くと思われますが、依存が始まってしまうのは何ヶ月ぐらいからですか。

No.58  投稿者:ぱち   投稿日:2008年03月11日 (火) 21時01分

私の経験上、メイラックスの投与で眠れるようになる方は意外と多いです。日中にストレスを軽くすごすことで、ゆっくりできるのでしょう。

依存に関してはどれくらいからというのははっきり線引きはしづらいですね。あまり気にしすぎない様にしたほうがストレスもなくリラックスできると思います。
実際には何十年と飲んでいる方も沢山いますよ。

睡眠習慣が残るというのはあまり聞きませんが、朝起きるのが遅かったり、昼寝をすれば夜眠れなくなってしまいますね。

薬に頼って寝ているという気持ちを持たないようにできるといいのですが・・・。

途中覚醒があるのならば、もう少し長時間型のものを使うか、安定剤を併用してみるなどの方法もあります。

眠れない時や途中覚醒で眠れない時は無理に寝ようとせずに、TVを見たり、音楽を聴いてリラックスしてみてはいかがでしょうか。
翌日がつらくなければ睡眠時間が短くても気にしなくて大丈夫ですよ。

No.59  投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月12日 (水) 19時47分

主治医からは睡眠導入剤を辞める時は、もう大丈夫だと思った時にスパっと辞めるのが良いと言われていました。
また中途半端に辞めると、かえって薬の量が増えてしまうとも言われていました。

私は眠れなくなった最初の原因が頭が熱くなって目が覚めてしまうというものだったので、頭が熱くなって起こされなくなったら、もう大丈夫なんだと思っていたのですが、
実は頭が熱くなる感覚が全くなくなったわけでもなく、途中覚醒も常ですので、まだその時がきていなかったという事でしょうか。
また、薬を飲んでも眠れなかった翌日、今日は眠れるはずだと思い込み薬を飲まないことを試してみたのも、時期を謝ったのかなぁと思っています。
睡眠導入剤を辞めるタイミングは、最初の原因がなくなった時ではなく、良い眠りが安定して続くようになった時なのでしょうか。
睡眠導入剤を辞めるタイミングについてアドバイス御願いします。

No.60  投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月14日 (金) 09時20分

{途中覚醒があるのならば、もう少し長時間型のものを使うか、安定剤を併用してみるなどの方法もあります。」とのことですが、メイラックスが安定剤と考えていたのですが、それで間違っていませんか?




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板