【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

おくすり相談掲示板

くすりや、健康相談など、薬剤師に聞きたいことがありましたらご相談ください。

他の専門家の方でご意見がありましたらお願いします。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.107 レキソタン抜きが、できない 投稿者:吉岡直人    投稿日:2008年12月14日 (日) 20時03分 [返信]

夜、眠れないことから、最初、レンドルミンを、のんでましたが、昼間の気分が、あまり、よくないため、最終的に、れきそたん5ミリを、現在のんでますが、飲み始めて、2か月くらいは、効き目も、まあまあでしたが、それをすぎるころから、なんとなく、キモチが、暗いほうに、むかっていくような、きがするので、2か月くらいのんだら、2〜3週間くらいは、お薬とまったく関係のない日々を、すごしたいんですが、ところが、急にやめても、
3日まで、がまんしましたが、夜、まったく、
ねむれず、
かるーく夢を、みる程度です。すんなりと、2〜3週間ぬく方法は、ないでしょうか?もちろん、すこしづつ、ぬく日を、ふやしていくつもりです。

No.108  投稿者:ぱち   投稿日:2008年12月22日 (月) 21時34分

すいません。気づかずにお返事遅くなりました。

眠剤の止め方ということで大丈夫でしょうか?
方法としては順次減量か間隔を広げていくか、半減期の長いもの(効きの長い)にスイッチするかですね。

頓服で使う方もいますが、日常化している場合かえって薬に依存する感覚を持ってしまうので定期的に飲んだ方がいいでしょう。

薬を切りたいのであれば長時間型へのスイッチは違いますね。
となるとレキソタンを5mgから2mg、1mgと少しづつ減らし、最終的に飲まなくするか、1日おき、から2日おき、3日おきと少しづつ間隔を広げていくかでしょうか?

簡単に抜くというのは難しいかと・・・

ただ、レンドルミン、レキソタン共に作用時間の短い薬なので昼に影響がでることは少ないはずなのですが。

No.135 マグミット状330mgについて 投稿者:ひょう    投稿日:2015年09月13日 (日) 06時57分

僕は肛門科の医師に相談した時にイボ痔と診断されました。便が硬い便秘と伝えると、マグミットを用意してもらいました。2日くらい毎日飲んでいるのですが、快便とはいかずちょろっとしか出ません。今日の朝出すと泥状の便がちょびっと出ました。これはマグミットが関係しているのでしょうか?


No.103  投稿者:晋太郎   投稿日:2008年07月11日 (金) 13時25分 [返信]

ご辺答ありがとうございます。ハルシオンは、0,25mgが二錠です。他の抗鬱剤などは、使用していません。デパス処方されています。強迫神経症と診断され、ルボックスを二ヶ月飲んだのですが、あまり良くならずにやめました。寝不足からか、目がものすごく痛いのですが、ハルシオンを飲むと、目の不快感がすぐに取れます。けれども、2,3時間のうちに寝ないと元に戻るような気がします。そのまま寝てしまったときは、何ともないのですが。ハルシオンは、悪い薬なのでしょうか。

No.104  投稿者:ぱち   投稿日:2008年07月27日 (日) 11時55分

すいません、すっかり遅くなってしまいました!

寝不足から来る目の痛み、不快感ですか・・・あまり聞かないですね。ハルシオンを飲むと改善するというのも不思議ですね?

2、3時間で戻るというのは、ちょうどハルシオンの効果時間と重なるので薬が効いている?ということなのでしょうか??

ハルシオンは悪い薬と言うわけではありませんが、相互作用が他に比べて多いのと、悪用する人がいたのでそう言われているみたいです。

すいません、あまり参考になってないですかね。


No.99  投稿者:晋太郎   投稿日:2008年07月10日 (木) 01時36分 [返信]

ハルシオン2錠、ベンザリン1錠で全然眠れません。いったいどうしたらいいでしょうか。

No.101  投稿者:ぱち   投稿日:2008年07月10日 (木) 22時18分

晋太郎さん、こんばんは。

うーん、これだけでは・・・どうしたら良いか・・・難しいですね。
ハルシオンは0.25mgでしょうか?ですと、多目の処方ですね。飲んでる期間とか、不眠の状況とか、他の基礎疾患とかがわからないので・・・

とりあえず、薬の種類を変えるとかしか・・・

以前も書いていますが、不眠の方に多いのが寝なくてはいけないという気持ちが強いことが多いです。
気持ちの切り替えで改善することもあるのですが、どうでしょうかね。


No.98 漢方 投稿者:ぷりん   投稿日:2008年07月09日 (水) 10時10分 [返信]

はじめまして
下記のらんさんと同じように私も最近パニック障害になりました。
漢方の《はんげこうぼくとう》というのだけで治療していますが、ドキドキはまだたまに訪れます。
まだ服用して1週間なので効果はこれからだとはおもうのですが、このまま治っていくのか不安で不安でたまりません。
同じような経験者の効果を耳にする事ができずつい掲示板に書き込みをさせて頂いたのですが漢方がどんな効きかわかりますか?

No.100  投稿者:ぱち   投稿日:2008年07月10日 (木) 22時10分

ぷりんさん、こんばんは。

漢方はどちらかというと苦手分野なんですが・・・
まずは、処方医が漢方を得意としているかですね。漢方は症状が同じでも、証によって処方が変わります。そのあたりをしっかり考えての処方ならば比較的早めに効果が出ると思うのですが。

経験者のこの症状にこの漢方がいいというのは当てにならないことが多いです。しっかり証を見られる医師、薬剤師(漢方薬局の薬剤師。調剤やドラックストアの薬剤師では無理でしょう。私を含め)に相談しながら治療ができるといいですね。

不安でいることは良くないので、その不安な部分も相談できると安心ですね。

No.102  投稿者:ぷりん   投稿日:2008年07月11日 (金) 08時30分

お返事ありがとうございます。
どっちにしても、もう少し様子を見てがんばりたいと思います。


No.95 耳垢栓塞で 投稿者:こだまま   投稿日:2008年07月05日 (土) 21時13分 [返信]

はじめまして。
子供が耳垢栓塞で耳鼻科に受診したのですが、耳垢をやわらかくしてから後日取りましょうとのことで耳垢をやわらかくする薬を処方されました。ネットで調べると耳垢水というものを入れると書いてあるのですが、いただいたものは「リンデロン液0.1%」でした。
子供は特に中耳炎や炎症があるなどは言われませんでしたが、使ってもよいものでしょうか?ステロイドなので少し心配です。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.96  投稿者:ぱち   投稿日:2008年07月06日 (日) 01時47分

こだままさん、はじめまして。

外耳炎を伴う耳垢でリンデロンを使うことはあるみたいです。固まった耳垢を強引にはがすよりはいい様ですし、耳垢を柔らかくする効果はあるとのことです。
副作用も全身性のステロイドの様な副作用(一般的にステロイドが怖いと思われているような副作用)はまず無いでしょう。

薬をもらったのは病院でしょうか?薬局(院外処方)でしょうか?
あくまで推測ですが、耳垢水を作るのは少し手間がかかるので、院内の場合は耳垢水の代用として用いてるかもしれませんね。ワックスネートがあればよかったのですが・・・(発売中止)

院外であれば、処方箋を書くだけでいいので外耳炎の形跡があったりしたのかもしれませんね。

No.97  投稿者:こだまま   投稿日:2008年07月06日 (日) 19時38分

ぱちさん、早速のお返事ありがとうございました。
薬は院内処方でした。
薬剤師さんが一人しかいなくて大変そうだったので確かに代用として使っているのかもしれませんね。

ステロイドでもそんなに心配いらないとの事で安心して使えます。
どうもありがとうございました。



No.91 クラリシッドの長期服用 投稿者:あっちゃん    投稿日:2008年07月03日 (木) 10時12分 [返信]

1歳の息子ですが、滲出性中耳炎になり、耳鼻科でクラリシッドを処方されています。
もう2ヶ月飲んでいますが、まだ先は長いようです。

クラリシッドを長期服用する場合は、量を半分くらいにするのが一般的な治療のようですが、息子の場合、体重9キロで1日1.5gを処方されています。

これは、通常量にあたりますよね?
この量を長期飲み続けて害はないのでしょうか?

No.94  投稿者:馬人   投稿日:2008年07月04日 (金) 00時01分

あっちゃんさん、始めまして。

まずは、クラリシッドの用量ですが、確かに一般量ですね。
1日、10〜15mg/kgですので、0.9g〜13.5gが一般量ですね。医師はきっと10kgで処方したのでしょう。(よくあることです)

問題は医師が何を意図して処方しているかです。抗菌目的であれば2ヶ月も処方することはないでしょうし、効かなければ別の抗菌剤を使用するべきです。

おそらく副鼻腔炎もあり、そちらの消炎目的で処方していると思います。大人の副鼻腔炎の症例で半量を長期というのはよくあります。小児に関しては解らないのですが・・・

ただ、滲出性中耳炎に関しては医師により治療法が異なることが多い様です。副鼻腔炎やアレルギーがある場合はそちらの治療もしっかり行うといいかもしれませんね。

クラリシッドの長期服用はそれほど問題はないでしょう。副作用で多いのは下痢、軟便、などの消化器症状ですね。様子を見ていつもと違ったことがある場合は必ず相談するようにしましょう。


滲出性中耳炎についてはこちらを。
http://www.8341-33.net/


No.86 ヒルナミン 5mg 投稿者:まきゃっと   投稿日:2008年06月25日 (水) 17時47分 [返信]

はじめまして
何らかの精神病にかかっているのではないと疑っている者ですが、まだ医師の診断を受けていないのでなんともいえません。
今のところ症状として不眠が酷いのでヒルナミン 5mgを処方され、昨日はじめて飲んでみました。
22:30に服用して3:30頃に寝たのですが、いつもと特に変わったことはなく薬が効いているのかどうかよくわかりません。
酷いと全く眠れないこともあるので眠れただけマシかなとは思っているのですが。
起きたのは16:00頃です。
また夜中に眠れなさそうで辛いです。
もっと強い薬を飲まなければならないでしょうか?

No.88  投稿者:ぱち   投稿日:2008年06月25日 (水) 23時11分

まきゃっとさん、こんばんは。

ヒルナミンですね。5mgということで量は少なめですね。今までどんな薬を使ってきたかが分からないのですが、不眠でいきなりヒルナミンはどうかなぁと・・・。

効果時間に関しては、効きのピークが1〜4時間、30時間くらい持続することもあるので、16時まで寝ていたのも納得かと。
強い薬というより合った薬を探す方がいいかと。

あと、併用薬や病状などが分からないので当てはまらないかもしれませんが、不眠の方の考えで多いのが、

夜は寝なくてはいけない
眠ることを考えすぎる
薬の依存性を気にしすぎる

などです。こう考えると薬を使っても効果が出ない方が多い印象があります。

眠くなければ寝なくても良い、夜でなくても眠くなったらねよう。ダメなときは薬を使って寝ればいいんだ。
などと考えられるといい方向にいくことが多いですよ。生活環境や仕事などで無理な場合もありますが・・・

焦点がずれていたらすいません。


No.92  投稿者:まきゃっと   投稿日:2008年07月03日 (木) 19時59分

ぱちさん、レスありがとうございます。
ヒルナミンからは少しずれるのですが、不眠とは夜眠れない状態のことをいうのでしょうか?
それでしたら私は不眠ということになるのですが、寝ている時間がいつも軽く10時間を越えていて、昼夜逆転しているため、不眠というより睡眠過多なのでは…と思ったりもします。
こういう眠りすぎる場合でも、睡眠薬を飲むという方向で解決するものなのでしょうか?

No.93  投稿者:馬人   投稿日:2008年07月03日 (木) 23時36分

まきゃっとさん、こんばんは。

定義は・・・私の中では眠りたいのに眠れなく、体や精神的に負担がかかっているのが不眠かと。

昼夜逆転していても、十分に睡眠が取れていて、体がつかれていないなら問題ないのでは?と。
ただ、生活に困るようであれば昼夜の逆転を直すように調整した方がいいでしょう。

睡眠薬(睡眠導入剤)は眠れるのなら必要ないでしょうし、眠くないなら飲んでも効くかどうか?


No.134 「眠剤」の効果時間について 投稿者:白猫モモ    投稿日:2010年12月11日 (土) 08時31分

当方、下記の薬を服用しています。
現在、鬱病の治療を受けています。

・アモバン錠7.5
・ジプレキサ5mg
・デパス0.5mg(2錠)
・リボトリール0.5mg
・ハルシオン0.25mg
・ヒルナミン25
・ベゲタミンB

そこで質問なのですが、
それぞれの薬の作用時間を教えて下さい。
(目が覚めて眠いのは支障を来たすので)
尚、これ等の薬は就寝前に飲んでいます。

以上、よろしくお願い致します。

No.136 頑固不眠について 投稿者:佐藤祐司    投稿日:2016年07月22日 (金) 02時04分

不眠症ですヒルナミン60m飲んでもあまり寝れません
ヒルナミンで寝れなければ我慢と聞いてるけど何かいい方法ありますか朝インヴェガ9m飲んでいます 睡眠薬はドラールです


No.82 ロンラックス 投稿者:らん   投稿日:2008年06月24日 (火) 09時41分 [返信]

はじめまして
私は5月半ばにパニック障害、不安神経症という診断で
ロンラックス2mgを2週間服用しました。
私は西洋医学ではなく東洋医学希望で今回どうしようもなくロンラックスは服用したのですが、医者との話し合いでリラックスも出来ているので断薬の方向に進みましょう。という事になりました。ところが先生はこんなに早く断薬する人は初めてで、どうやって薬を減らし断薬すればいいか経験がないと言うのです。普段はどんどん薬が増えゆっくり断薬というパターンらしい。
私はどうゆう風に薬を減らしていけば良いか良い方法があれば教えて下さい。以前はロンラックス2mgを一日一回2週間飲んでいました。

No.83  投稿者:ぱち   投稿日:2008年06月25日 (水) 00時00分

ロンラックスさん、始めまして。

まず、ロンラックスですが、メイラックスのジェネリックです。

2週間で症状改善ということでよかったですね。落ち着いているということで、もう少しこのまま様子を見るのもいいと思いますが、減量希望ということであれば、まずは、ロンラックスを1mgに減量してみてはいかがでしょうか?
問題なければ、少しその量で維持し、さらに落ち着けば隔日で飲んだり、0.5錠にしてみるのはどうでしょうか?
もちろん、勝手にでなく医師と相談しながらになりますが。

パニック障害は何がきっかけで起きるか分からないこともあるので、少量で維持するのもいいかもしれません。もしくは、発作時に飲むように頓服でレキソタン(同タイプで、効果の早いもの)あたりをもらっておくのもありかと思います。

症状の部分がはっきり分からないので、薬と病名からの判断になっていますので、ご了承くださいね。

No.84 訂正 投稿者:ぱち   投稿日:2008年06月25日 (水) 00時01分

すいません、らんさんでしたね。タイトルと間違えてしまいました。すいません。

No.85  投稿者:らん   投稿日:2008年06月25日 (水) 08時39分

お返事ありがとうございます。
月曜日に減薬→断薬の話になり
私自信一日置きで2mgでいくか、
毎日半分の1mにするか悩んだ結果
思い切って1日置きの半分(1m)にしちゃいました。
あまり考えすぎるとまた不安症が復活してしまうと思いまぁ駄目ならまた薬飲もう!と軽く考えつつ
いきなり一日置きの半錠というのはやりすぎですかね?
ロンラックスの持続効果をあまり詳しく分かりませんがかなり長いと言う事を見込んでの判断ですが、どんなものでしょう?
頓服のレキソタンについては、私の症状と医師と相談して是非参考にさせていただきます。

No.87  投稿者:ぱち   投稿日:2008年06月25日 (水) 22時56分

らんさん、こんばんは。
ロンラックスは半減期(薬の濃度が半分になる時間)が30時間以上ありますので、半錠でも十分1日効いていると思います。実際私の知る医師は半錠(1/4でも)1日1回でよく処方していますし、効果もあるみたいです。

>あまり考えすぎるとまた不安症が復活してしまうと思いまぁ駄目ならまた薬飲もう!

この考え方ができればかなり安心かなぁと思います。実際2週間しか服用していないので断薬は容易なのではないでしょうか。


No.89  投稿者:らん   投稿日:2008年06月28日 (土) 13時19分

こんにちわ、
服用2週間だと断薬は急にやめてもそれほど問題ないような、お話も多く適当に徐々に減らしていきました。一日置きに量も同時に半分→1/4などと・・・それで特に変わった様子もなく断薬に対しての離脱症状と言う問題は今のところ感じられないと思い少し安心気味です。
でも、やっぱりよく耳にする予期不安を症状としていたのですが抗不安薬は2週間のみの服用で(薬がどうしても嫌と言う事もあり)リラックスもできていて断薬に向かったのですが、昨日久しぶりに飲み会に参加したら自分の病気的な緊張感で食事は全く食べれず二次会のカラオケからはガンガンホントの性格が戻りとても楽しかったのですが、何となく自分の症状を観察気にして不安が全く消えている訳ではありません。
でもその不安から発作的にパニックになる訳ではなくもやもやしてるかなぁ〜?のような何となくだけですがこれは、まだ全く治っていないのか普通の人の考え方レベルかわかんなくなっちゃっています。

これはやはり抗うつ剤も飲んだ方が良いのでしょうか?

医者は当時抗不安薬を飲んで安定したら抗うつ剤を飲んだ方が良いといわれました。私がうつなのか聞くとうつではないが、そのほうが治療が早いと言う事だったのですが私は薬漬けが嫌で自力で治す宣言をしたのです。
だから今も何となくこのまま鍼灸で乗り越えれると思うのですが、他の人の意見も聞きたくて・・・

あと漢方は離脱症状とかやめれなくなるとか何かありますか?

No.90  投稿者:ぱち   投稿日:2008年06月29日 (日) 00時47分

病状などがはっきり解らず、こちらの掲示板だけの情報しかないので、はっきり言えませんが、薬を定期的に飲む必要はないのではないでしょうか?

個人的には、抗うつ剤を飲む必要性は全くないと思うのですが・・・

考え方を切り替えられるのであれば問題ないようにも思えます。前記したように、頓服の安定剤をお守り代わりに持っていれば十分かとも思います。

実際に、外出時や会議などのまえに安定剤を服用すると安心できると、使っている方も多いですよ。

漢方に関しては離脱症状は気にしなくて大丈夫でしょうし、副作用も少ないので安心して使えるでしょう。ただし、医師も漢方に詳しい方でないと合った処方はできないかとも思います。保険は効きませんが、漢方薬局で相談するのもよいかも知れませんね。


No.74 レキソタンの利用の仕方 投稿者:さちこ   投稿日:2008年04月22日 (火) 12時11分 [返信]

度々相談している高プロラクチン血症から不眠症になった者です。
レンドルミンとエバミール各1錠で様子をみていまして、3週間あまりでエバミールを半錠近くまで減らし、以前よりは中途覚醒の回数が減って来ているかなぁ〜と好調だったのですが、寝入りに地震で目が覚めてからその後寝入るのが難しくなり、レンドルミン2錠にして上手くいったりいかなかったりを繰り返し、追加でレキソタンが頓服として処方され、結局ここ数日はレキソタンを飲んでやっと入眠する事態にまで後退してしまいました。レキソタンは5mgでとても強いように感じます。これも心配です。
以前メイラックスを睡眠導入に使った方がよいのではないかとお薦めいただきましたが、レキソタンも同じような安定剤の種類ですか。結局レキソタンで眠りについているので、レキソタンを主流にするという手もあるのでしょうか。
このところ決まった時間にアクビの連発となり、リラックスしてくるのですが、レンドルミンを飲んで布団に入ると中途半端にうつらうつらしているだけで、すっかり目が覚めてしまっています。レンドルミンはもう効かないのか。かえって睡眠の妨げになっているような感じさえするのですが…
相変わらず不眠でいる自分が不思議で、人間自然に眠れるように出来てるのではないかと、薬を飲まないでも眠れるのではないかと思ってしまうのですが、それはもう無理ですかね。


No.73 レキソタンk 投稿者:さちこ   投稿日:2008年04月22日 (火) 12時10分 [返信]

度々相談している高プロラクチン血症から不眠症になった者です。
レンドルミンとエバミール各1錠で様子をみていまして、3週間あまりでエバミールを半錠近くまで減らし、以前よりは中途覚醒の回数が減って来ているかなぁ〜と好調だったのですが、寝入りに地震で目が覚めてからその後寝入るのが難しくなり、レンドルミン2錠にして上手くいったりいかなかったりを繰り返し、追加でレキソタンが頓服として処方され、結局ここ数日はレキソタンを飲んでやっと入眠する事態にまで後退してしまいました。レキソタンは5mgでとても強いように感じます。これも心配です。
以前メイラックスを睡眠導入に使った方がよいのではないかとお薦めいただきましたが、レキソタンも同じような安定剤の種類ですか。結局レキソタンで眠りについているので、レキソタンを主流にするという手もあるのでしょうか。
このところ決まった時間にアクビの連発となり、リラックスしてくるのですが、レンドルミンを飲んで布団に入ると中途半端にうつらうつらしているだけで、すっかり目が覚めてしまっています。レンドルミンはもう効かないのか。かえって睡眠の妨げになっているような感じさえするのですが…
相変わらず不眠でいる自分が不思議で、人間自然に眠れるように出来てるのではないかと、薬を飲まないでも眠れるのではないかと思ってしまうのですが、それはもう無理ですかね。

No.76  投稿者:ぱち   投稿日:2008年04月24日 (木) 22時10分

さちこさん、こんばんは。

まずはレキソタンについてですが、メイラックスと同様に安定剤として使われることが多いくすりですが、効果の持続はメイラックスのほうが長いですね。効果はこちらの方がしっかり出ると思います。レキソタンは抗不安作用もあるので、精神的に眠れない場合にもいいと思います。

効果の発現も早く、効きもある程度持続しますのでこちらを主流にするのもありかとは思いますが、レキソタンの5mgは確かに少ない量ではありません。ここでこうした方が良いといいにくいので・・・医師に相談してからの方がいいと思います。

薬なしで眠れるようになるのは無理ではありませんよ。少しづつ改善していきましょう。

No.77 ヒルナミン・ルボックス 投稿者:さちこ   投稿日:2008年04月25日 (金) 17時18分

レキソタンの問題よりもレンドルミンやエバミールで寝付けない事が10日近く続き、ヘトヘトになってしまい受診した結果。毎晩ヒルナミン5mgを1錠。3日試す事になりました。これで眠れるのかしら?
主治医は以前からルボックスを飲ませたがっていて本当はヒルナミンよりルボックスと思っているようですが、ルボックスは以前を飲んだとたんにオカシな症状が出て私が拒んだために飲まないことになった薬なのです。実際オカシな症状の原因はリスパダールの副作用による高プロラクチン血症だったのですが…
自律神経失調症体質で、不眠症になってしまった私に
ヒルナミンやルボックスはどう有効だとお考えになりますか?
また、その安全性について教えて下さい。
しょっちゅう薬が変わって質問も変わってすみません。

No.78 ヒルナミン5mの力 投稿者:さちこ   投稿日:2008年04月26日 (土) 07時38分

ヒルナミンはとても強い薬で、眠気が翌日に残るかもしれないと言われましたが、昨夜9時に飲んだところ全く眠気は訪れず、眠りについたのは夜中の1時でいつも通り5時には起きました。最初に脳に火花が散って(夢?)金縛りにあい(その時はヒルナミンが怖くなって二度と飲まないと思いましたが、薬の影響ではないのですか?)、その後も1時間おきています。
もちろん朝起きても寝不足で眠いものの眠気のようなものはありません。
レンドルミン2錠で寝付けない人がヒルナミン5mで眠れるものでしょうか。私が色々みたところヒルナミンだけで寝付いてる人はあまりいないようなのですが…
逆に薬の力にたよらず眠ったような感じで、このまま断薬にもっていきたい感じです。

No.79 ヒルナミンの副作用 投稿者:さちこ   投稿日:2008年04月29日 (火) 10時24分

こんなに連続して質問してしまってすみません。
ヒルナミンを飲んで3日目には中途覚醒があるものの7時間眠れました。薬が効いてきたという判断が下されまして、2錠服用という指示が医師からだされました。
4日目(昨日)2錠飲みましたところ、20分後に目が回り出し突然酔っぱらったようなパニック発作のような状態になり非常に怖かったです。その後5時間眠った後すぱっと目が覚め、両手の小指と薬指が硬直してました。その時、今の季節が暫くわからず焦りました。
この3日間で血圧が上130から102まで落ち目がまわっていたのですが、それも副作用だったように思います。
ヒルナミン。怖いです。医師からは自律神経を整えて眠る力をつけさせる薬と言われているのですが、ネット検索ではそういた表記は全く見当たらず、治療のために乗り越えるべき副作用なのか疑問です。
今の私にヒルナミン服用は必要でしょぅか? 他にもっと安全で自然に眠れるよになっていく処方の提案などありましたから御願いします。

No.80  投稿者:ぱち   投稿日:2008年05月06日 (火) 23時38分

お返事遅くなりました。

ヒルナミンに関してですが、5mgなら少ない方ではないでしょうか?

睡眠剤としての適応はありませんが、不安、緊張の改善作用がありますので、これで眠れるようになることもあるはずです。

医師の言うとおり、効きの長いタイプですので、翌日に残る可能性があるので注意は必要でしょう。

副作用についてですが、指の硬直、眩暈などは薬の副作用の可能性があります。こちらで、中止などの判断は難しいので必ず医師に副作用を伝えて今後の指示をもらってください。2錠で少し量が多くなっているのかもしれません。

>医師からは自律神経を整えて眠る力をつけさせる薬と言われているのですが、ネット検索ではそういた表記は全く見当たらず

医師の意図した用い方は十分にありえます。処方自体は間違っていないでしょう。
ヒルナミンが必要かどうかは、私には判断が難しいです。1錠で試してみてはとは思いますが・・・

>他にもっと安全で自然に眠れるよになっていく処方の提案などありましたから御願いします。

色々試していますので・・・私にはこれ以上は思い付かないですね・・・。色々試して合った物を探すしかないかとは思います。



No.81  投稿者:さちこ   投稿日:2008年05月08日 (木) 19時00分

いつも丁寧に答えて下さって、ありがとうございます。
私はどうも副作用が一般の人より出やすいようです。
また自律神経失調症の症状も次々出ては消えて行くようなタイプで、担当の医師も私も混乱してしてしまって、お互いを信頼しあえなくなっていると感じたので、医者をかえました。また新しい薬が処方され試行錯誤していますが、今は不眠に的をしぼって対策を進めています。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板