【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

おくすり相談掲示板

くすりや、健康相談など、薬剤師に聞きたいことがありましたらご相談ください。

他の専門家の方でご意見がありましたらお願いします。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.72 プラビックス錠 投稿者:ここ3    投稿日:2008年04月15日 (火) 11時37分 [返信]

この薬を母が飲み始めてからボーっとしだして目までどろっとしてきて認知症のような感じになってきました。一時この薬をやめているとまただんだん状態が普通になってきて再度違う病院でこれを出されて2日間ほど飲むと足に力がはいらなくなったような感じになってボーっとするというのですが・・この薬怖い気がするんですがただ母が合わないのでしょうか?

No.75 大変遅くなりました! 投稿者:ぱち   投稿日:2008年04月24日 (木) 21時45分

ここ3さん、すいません。大変お返事おそくなりました。

プラビックスでぼーっとする感じですか。私の経験上ではそういったことはありませんが・・・
一応、肝機能障害は注意なので、体のだるさなどでボーッとするならば、そちらも注意ですが。
眠気などの副作用も無いわけではないですが、頻度はかなり少なめですので・・・

ただ、薬でそうなる感じがあるのであれば、避けるのがbetterだとは思います。どういった経緯でプラビックスが処方されたのかが解らないのではっきりとは言えませんが、他剤(バイアスピリンなど)で代用できるのなら変えてみるのもいいのではないでしょうか。

医師に状況を伝えて、念のために肝機能の検査をしてもらってはどうでしょうか。その上で可能であれば処方変更をしてもらってはどうでしょうか?

大変遅くなり申し訳ありませんでした。


No.71  投稿者:ごま   投稿日:2008年04月07日 (月) 23時44分 [返信]

お返事ありがとうございます!!
今回は生理が来てしまったので取り越し苦労でした・・
でもまだ花粉症は終わってないので次回のために「少しは安心して飲んでもいいのかな」と神経質にならなくてすみそうです!
ありがとうございました!!


No.69 妊娠とジルテックについて 投稿者:ごま   投稿日:2008年04月03日 (木) 13時42分 [返信]

現在不妊治療を受け、妊娠しているかどうか・・という所なのですが、花粉症でジルテックを二週間ほど服用しています。
医師には「飲みながら妊娠しても平気だ」と言われているのですが、医師は「くしゃみでお腹に変な力が入ると良くない」から一番影響のある時期は飲まないようにして・・と今日が生理予定日で一週間後にもう一度受診する事になっていますが、その間ジルテックを出されました。
妊娠4〜6週が一番影響があると聞きました。
服用していても平気でしょうか!?
自分の兄弟は障害を持って生まれてきたりアレルギーをもっているのでとても心配です。でも医師の言うとおり服用した方が良いのでしょうか?

No.70  投稿者:馬人   投稿日:2008年04月04日 (金) 21時29分

ごまさん、始めまして。

ジルテックと妊娠についてですね。

ジルテックに関しては妊娠について悪いデータも良いデータもありません。妊娠に関する安全性は確立していないというところです。

妊娠の時期についてはごまさんの仰るとおり、妊娠4〜8週が一番過敏な時期です。

結論からいうと、飲んでも影響はほとんどないというところでしょうか。

ですが、親としては可能性を少しでも減らしたいという気持ちがあるでしょう。ほとんどないですが、全くないはけではないですので・・・

あとは症状との兼ね合いですね。点鼻や目薬(ステロイド以外です)で落ち着くのであれば飲まずに外用剤で凌ぐほうがいいかもしれません。
あと、他のスレでも書きましたが妊娠を希望のかたには葉酸の摂取をお勧めします。


No.65 マグラックス錠について2 投稿者:モリリン   投稿日:2008年03月22日 (土) 09時20分 [返信]

この前はお返事ありがとうございました。
きのう朝2錠昼半分のんでみましたが
今日の朝の便が普通便になってしまい
どうしてだろう?とおもったのですが
これは量が少ないのでしょうか?
それとも朝昼夜1錠ずつのんだほうが
柔らかくなるりつは高いのでしょうか?
この前マグラックスでの調節が
うまくいかなかったため、
乙字湯というものを今度は処方されました。
これは注意すべき点はありますか?
また便の先端だけをやわらかくするとしたら
一番いい薬はなにを使えばベストでしょうか?

No.67  投稿者:ぱち   投稿日:2008年03月29日 (土) 00時26分

モリリンさん、遅くなりました。

まずは、乙字湯ですが、漢方なのであまり副作用など気にする必要はありませんが、甘草が入っているので、カリウム値の低下には気をつけるくらいでしょうか。

マグラックスは性質上、定期的な服用の方が効果的ではありますね。

あと、先端だけを柔らかくする飲み薬は・・・、一応、浣腸を使えば肛門に近い部分の便を柔らかくできますが、あまりお勧めはできないですね。
あとは、腸全体を動かすセンナ系の下剤などでしょうか。

No.68 お忙しい中ありがとうございました 投稿者:モリリン   投稿日:2008年03月31日 (月) 19時17分

お忙しい中ありがとうございました。
やはりマグラックスは定期的な
服用がいいのですね。
続けてなんとか飲んでみようと思います。
ありがとうございました。


No.61 睡眠導入剤の辞め方のアドバイスを御願いします 投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月17日 (月) 21時08分 [返信]

再度質問させてください。
睡眠導入剤を辞めるにあたって、メイラックスの使用を薦めて下さいましたが、メイラックスは長く飲むものではないと医師に言われ、レンドルミン0.25mgとエパミール1.0を処方されてしまいました。
1月5日から睡眠導入剤を飲んでいるので、2ヶ月半がたってしまっていますが、今後どのような計画で薬を辞めていったらよいのかモデルケースを教えていただけますか?

現在エバミールは昨日で3日併用してきましたが、
せめて以前のようにレンドルミン1錠で眠れるところまでもどしたいと考えています。

私の場合、薬を飲まなくてもに入眠出来たりするんですが、午睡のように20,30分で目が覚めてしまいます。薬を飲んでも夜中に2.3度は必ず目がさめます。この状態でも減薬は可能でしょうか。

今迄薬を減らしてみたり、飲まないでみたりと時々やってみましたが、その度に眠れなくなり薬の量をもどしてしまう結果になってきました。
減薬の時期は、その状態をつらくても乗り越えて、薬をもとにもどしてはいけなかったのでしょうか。

減薬には1ヶ月ぐらいかけるものだとか、3ヶ月飲んでしまったら不眠状態を3ヶ月たえるものだとか、色々な情報を目にしますが、ペース配分なども教えて下さい。
また、夜眠れなくて昼間がんがん昼寝をしてしまうというのはいかがなものでしょうか。

似たような質問を繰り返す事になりゴメンナサイ。

No.62  投稿者:ぱち   投稿日:2008年03月17日 (月) 22時25分

お返事遅くなりました。風邪で体調崩してまして・・・すいません。

メイラックスは長く飲むものではないとのことですね。私の見解としては、安定剤と睡眠薬は特に区別する必要はなく、日中のストレス解消が、しっかりとした睡眠に繋がると考えていますし、安定剤の方が、薬に頼って寝ているという感覚を持ちにくいのもいいと思うのですが・・・
医師の考えがあってのものなので・・・今は処方医の指示に従ってみてはいかがでしょうか。

今は、薬を止めることを考えすぎている感じがします。また、薬を飲んで寝ることに罪悪感や不安な気持ちを抱えていませんか?
その気持ちが睡眠を妨げている気もします。
”睡眠薬で寝ちゃえばいいや”というような軽い気持ちで使ってみませんか?

減薬や中止は人によって方法が違いますので、こうしたら止められるとか、こういうやり方がいいとかは…さちこさんの場合は気にしすぎるのが原因のような気がしますので、気づいたら飲まずに眠れていたというのが理想ですね。

減量や調節は眠れていないのを認識することに繋がるので、一定量を毎日続けるのが合っているかもしれません。前にも書きましたが”睡眠薬で寝ているという意識を持たないこと”が大切です!

昼寝については…昼寝すれば夜寝れなくなるのは普通ですよね。ですが、昼に十分睡眠がとれるのなら、夜は無理に寝なくても大丈夫ですよ。(体が疲れてなければ)

昼にガンガン寝れるということは、夜は寝なくてはいけないという意識が強い証拠だと思いますがいかがでしょうか。




No.63 ベストな一定量をみつけるコツってありますか? 投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月20日 (木) 17時00分

風邪をひかれていたとの事。もう大丈夫ですか?
見ず知らずの私の相談に誠実に答えて下さって、弱気になっていた私には人の暖かさが身にしみます。ありがとうございます。

昼間にガンガン眠れる事はありません。薬が聞きすぎてか朝いくらでも眠っていられそうな時がありますが、主婦としてはそうもしていられないので、きまった時間に起きてます。時々昼寝をする事もありますが30分ぐらいですっきり起きてしまうか、あまり眠り続けると夜眠れなくなるからと起きるようにしてきました。

高プロの症状さえおさまれば、元のように眠れるつもりでいたので、薬で眠らされているわけではないような気持ちでいたのですが、実際量を減らしたり、飲まないでみたら、睡眠のリズムがグチャグチャになってしまい、かなりショックでした。
これは薬の辞め方が悪かったのだろうと、今のうちになんとかしなくてはと焦り、別の医者にかかったりもしましたが、どうも元々自律神経失調症傾向にあったので、薬を飲んでいるうちに自律神経失調症の症状として「不眠」が出て来たようです。

おっしゃる通り、今の処方で気長に飲み続けるしかないようで、一定量を毎日続けるようにしたいと考えていますが、レンドルミン1錠とエバミール1錠だと、少し作用が強いのか朝起きるのがかなり辛いです。レンドルミン1錠とエバミール半錠だと夜中に起きる回数が多くなってしまい…なかなかベストな一定量がみつからないですねぇ。そのへんは何かコツがありますか?
薬に頼って寝ているという感覚を持たずに済むには、夜しっかり眠れて、朝すっきり起きられるような自然な眠りがえられるといいですよね? なかなか難しいんでしょうか?

No.64 エバミールの特徴 投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月20日 (木) 18時02分

エバミールは長く効くようには医師から聞いていますが、他に何か睡眠導入剤としての特徴ってありますか?
エバミールの力で朝起きるのが辛いとしたら、エバミールだけ早めに飲んだりするといいのでしょうか

No.66 遅くなりました。 投稿者:ぱち   投稿日:2008年03月29日 (土) 00時10分

さちこさん、遅くなりました。
棚卸しや診療報酬改定でバタバタしてたもので。

エバミールについてですが、レンドルミンに比べると長く効くタイプですね。1〜2時間でピークを迎え、半減期が10時間くらいなので、翌朝残ってしまいやすいですね。
長く効くので、途中覚醒に向くタイプです。
エバミールを早めにとのことですが、服用後に眠くなっても大丈夫なら少し早めに飲んでも構いませんが、一過性の健忘や眠気に伴う事故(転倒など)には注意してくださいね。

マイスリー(超短時間型)、ドラール(長時間作用方)このあたりが、睡眠に関与する受容体への親和性が強いので、色々合うものを探してみるのもいいかもしれませんね。



No.55 ありがとうございました 投稿者:ぱんだ   投稿日:2008年03月07日 (金) 21時57分 [返信]

とってもわかりやすいご回答どうもありがとうございました。
間隔が短いことで副作用はほとんど心配ないとのことで安心しました。
その後こどもの様子も特に変わりありません。
どうもありがとうございました!


No.54 睡眠導入剤の辞め方のアドバイスを御願いします 投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月06日 (木) 13時00分 [返信]

久々にご相談します。
12月末に頭がカァとする症状が出て、夜中に目が覚めて、頭が熱いのを感じながら明け方までトロトロ眠ってるんだか眠っていないんだか…という症状が1週間続きまして、1月はじめより睡眠導入剤のレンドルミンを飲むようになりました。(薬を飲んでも、時々そういう眠れない日はありました)
この頭が熱くなる症状は薬による「高プロラクチン血症」の影響と推測されていまして、そのような経緯を一度こちらでお話した事があるかと思います。
今ではプロラクチン値も平均値にさがりきり、多少頭が熱くなる感覚が残っているものの、夜中に頭が熱くなって目が覚めるということはなくなってきているものと思われます。
そこで、そろそろレンドルミンを飲むのを辞めようかと思っていて、医師に相談したところ、飲んだり飲まなかったり自分で調整してみてくださいという話になりました。
2,3日続けて飲まない事を試してみたのですが、ウトウトしても深い眠りに入っていくことが出来ないのです。
最初(1月はじめ)は夜中に起きてしまう事を防止するために飲んでいて、寝入りは問題なんかったのに2ヶ月強毎日飲んでいたら、薬なしでは寝入る事も出来なくなってしまったのかと思うとショックです。
この薬は、癖になって辞められないような強いものではなかったはずなのですが…

2ヶ月たらずでも、睡眠リズムが崩れてしまったとかそういう事なんでしょうか。
少しづつ減らすっていうほうがベストなのでしょうか。
一般的傾向とアドバイスなどありましたら、教えて下さい。

No.56  投稿者:ぱち   投稿日:2008年03月10日 (月) 22時20分

高プロラクチンのほうは落ち着いてきたみたいで一安心ですが、レンドルミンがやめられなくなっているとのことですね。

大切なのは気持ちの切り替えです。
2ヶ月位であれば身体的に依存はまず無いはずです。ですが、今まで薬で眠れていたという気持ちが強いと、無くて眠れるかという不安がでてしまい、その不安が不眠を招いてしまうことが良くあります。
翌日遅くまで寝ていられるのなら、無理に寝ようと考えずに眠くなるまでゆっくり過ごしてみるのもいいと思います。寝なくてはいけないと思っていると眠れないものです。寝なくてはと考えることで脳が興奮状態になりなかなか寝付けなくなります。

長期型の方が離脱しやすいので、レンドルミンでなく、メイラックス(もう使ってませんか?)を主に使い、レンドルミンを控える方が辞めやすいでしょう。
また、レンドルミンの量を減らすよりは1日おきにするなど薬を飲まない日を作ってください。

No.57  投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月11日 (火) 17時42分

いつも的確なアドバイスありがとうございます。
メイラックスは睡眠と関係ないから飲まなくても良いと医者に言われましたが、そういわれて辞めたら突然眠れなくなったので、私は飲むようにしています。そちらを利用したほうが良いのですね。
寝付けないという事もあるのですが、どうも睡眠が浅いという事のようで、薬を飲んでいる間も、必ず夜中に2,3度目を覚ましていました。
高プロの時に頭が熱くなって何度も起こされて、浅い眠りが続いていたのですが、その時の睡眠習慣のようなものが残ってしまっているのかなぁ〜と思いますが、そういう話ではないのでしょうか。
結局、今回飲まない事をトライしてから、逆に飲んでも夜中にぱっちり目が覚めてしまったり、一晩うつらうつらして熟睡できなくなってしまったりで、昨日は何時の倍のレンドルミンを飲まなくてはならなくなりました。(医師の指示で)
前から、時々量を減らそうとすると、眠れなくなって元にもどったりしてなかなか調整が上手く進みません。
いずれにしても、暫く微調整が続くと思われますが、依存が始まってしまうのは何ヶ月ぐらいからですか。

No.58  投稿者:ぱち   投稿日:2008年03月11日 (火) 21時01分

私の経験上、メイラックスの投与で眠れるようになる方は意外と多いです。日中にストレスを軽くすごすことで、ゆっくりできるのでしょう。

依存に関してはどれくらいからというのははっきり線引きはしづらいですね。あまり気にしすぎない様にしたほうがストレスもなくリラックスできると思います。
実際には何十年と飲んでいる方も沢山いますよ。

睡眠習慣が残るというのはあまり聞きませんが、朝起きるのが遅かったり、昼寝をすれば夜眠れなくなってしまいますね。

薬に頼って寝ているという気持ちを持たないようにできるといいのですが・・・。

途中覚醒があるのならば、もう少し長時間型のものを使うか、安定剤を併用してみるなどの方法もあります。

眠れない時や途中覚醒で眠れない時は無理に寝ようとせずに、TVを見たり、音楽を聴いてリラックスしてみてはいかがでしょうか。
翌日がつらくなければ睡眠時間が短くても気にしなくて大丈夫ですよ。

No.59  投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月12日 (水) 19時47分

主治医からは睡眠導入剤を辞める時は、もう大丈夫だと思った時にスパっと辞めるのが良いと言われていました。
また中途半端に辞めると、かえって薬の量が増えてしまうとも言われていました。

私は眠れなくなった最初の原因が頭が熱くなって目が覚めてしまうというものだったので、頭が熱くなって起こされなくなったら、もう大丈夫なんだと思っていたのですが、
実は頭が熱くなる感覚が全くなくなったわけでもなく、途中覚醒も常ですので、まだその時がきていなかったという事でしょうか。
また、薬を飲んでも眠れなかった翌日、今日は眠れるはずだと思い込み薬を飲まないことを試してみたのも、時期を謝ったのかなぁと思っています。
睡眠導入剤を辞めるタイミングは、最初の原因がなくなった時ではなく、良い眠りが安定して続くようになった時なのでしょうか。
睡眠導入剤を辞めるタイミングについてアドバイス御願いします。

No.60  投稿者:さちこ   投稿日:2008年03月14日 (金) 09時20分

{途中覚醒があるのならば、もう少し長時間型のものを使うか、安定剤を併用してみるなどの方法もあります。」とのことですが、メイラックスが安定剤と考えていたのですが、それで間違っていませんか?


No.52 クラリシッドについて 投稿者:ぱんだ   投稿日:2008年03月05日 (水) 13時24分 [返信]

こんにちわ、はじめまして。
抗生剤クラリシッドについて質問があります。

こどもの中耳炎治療のため、こちらの薬を朝・夜1日2回服用しています。
先日朝服用するのを忘れてしまい、夕方(16時)と夜(21時)服用になってしまいましたが、間隔が短すぎることによる副作用等ありませんか?
最低何時間空けて1日2回服用できますか?
忘れてしまった場合、朝なしで夜だけにすべきだったでしょうか?
もし朝服用忘れて1日1回になってしまった場合、悪い影響がありますか?(今後飲み忘れは十分注意しますが)

これから、この薬を2週間ほどのみ続けています。
最初3日間(1日2回)、翌2日間なし(よくなったからやめていいとの指示で)、翌日〜1日2回(悪化してしまいやっぱり飲んでてくださいとのこと)
それからもう1週間は飲んでいます。
長期に飲むことによる副作用が心配です。
少量長期に飲む方法があるようですが、今のところ1日2回なんです。

いろいろすみませんが、よろしくお願いいたします。



No.53  投稿者:ぱち   投稿日:2008年03月06日 (木) 11時37分

ぱんださん、始めまして。

クラリシッドの服用間隔についてですが、5時間の間隔でも問題ないでしょう。間隔が短いことについての副作用はほとんど心配ないでしょうが、一応、消化器症状などの副作用(むかつき、腹痛など)は少し起きやすくなるかもしれません。
私は患者さんへの説明では、1日2回の薬は6時間は間あけてくださいと説明はしています。(1日3回の薬だと4〜5時間)

抗生物質なのでなるべく定期的な服用がいいですね。
朝忘れたら気づいたときに飲ませてあげてください。夕なら寝る前でもいいですよ。ただ、2回分同時に飲ませるのはやめて下さい。

長期で服用することは問題ないでしょうが、症状が改善していないなら他の薬にした方がいいかもしれませんね。クラリシッドはかなり耐性菌(抗生物質が効かない菌)がありますので・・・
個人的にはジスロマック(これは3日のむと7日間効果が持続します)か、アモキシシリン(クラバモックスなど)がいいかもしれません。

1週間で改善していればこのままでいいでしょうが、効果がないようなら変更した方がいいですかね。

少量で長期というのは副鼻腔炎(いわいる蓄膿症)の治療でよく使われます。これはクラリシッドの抗菌作用ではなく抗炎症作用を目的としていますので、中耳炎の場合は逆に、大量投与で短期間の方がいい位です。



No.49  投稿者:馬人   投稿日:2008年02月28日 (木) 01時34分 [返信]

モリリンさん、始めまして。

マグラックスですね。マグラックスには250mg錠、330mg錠とあります。どちらにしろ1錠では少ない量ですね。ちなみに酷い方は1日3000mgも使ったりします。(平均的には1000〜2000mgでしょうか)
一般的に酸化マグネシウムといわれるもので、原末で飲んでいる方もいるので、粉砕、分割、どちらも問題ありません。

マグラックスの作用についてですが、便秘で用いる場合は、腸内の水分量の維持で効果を示します。マグネシウム自体が水分を保持するので、大腸での水分吸収量がおさえられ便の水分を保ち、便が硬くなるのを防ぎます。

即効性のある薬ではないので、便秘の患者さんには継続服用をすすめるタイプの薬です。1錠で便が泥状になるかについてはそこまで効果がでるか?という気もします。
また、薬剤の通過で効果を示すので、朝出した便は昼、薬を飲む以前に食べた食物ではないでしょうか?

少しの間継続服用で試してみてはいかがでしょうか?薬の性質上、1回に多く飲むよりは1日2〜3回に分けて使った方がいいので、分割して朝夕に飲むのもいいでしょう。
効かなければ増量でも問題ないでしょう。

また、水分の補給は十分でしょうか?水分量の摂取が少なくなれば自然と便も硬くなりやすいものです。今は冬で汗もかきにくいですが、それでも結構寝ている間に失われています。
夜間頻尿などがなければ夜にある程度(コップ1杯で十分です)の水分補給をしてみてはどうでしょうか?

この薬は作用も弱いタイプですし、副作用もほとんどないので自己調節で一番いい服用法を試してみるのもいいと思います。

No.50  投稿者:ぱち   投稿日:2008年02月28日 (木) 01時36分

モリリンさん、すいません。投稿する場所が違いました。
↓の回答です。

No.51 ありがとうございます。 投稿者:モリリン   投稿日:2008年02月29日 (金) 22時00分

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
とりあえず今は朝一錠だけ飲んでみましたら
次の日の朝の排便が柔らかくなってきました。
しばらく朝一錠で様子を見ていこうと思います。
また水分補給も重要ですね。
ちょこちょこきにしながら飲んでいこうと思います。

ありがとうございました。


No.48 マグラックス錠について、、 投稿者:モリリン   投稿日:2008年02月27日 (水) 09時18分 [返信]

こんにちは。はじめまして。
お薬のことでわからないことがあるため
この掲示板を見つけ投稿しています。
一日2回(朝、昼)ほどの排便は規則正しく
あります。しかし、昼間出す便はちょうど良い柔らかさなのですが
朝出す便が硬くたまに切れてしまうこともあります、、。
そして病院で便を柔らかくする薬をもらい、昨日ためしに
1錠昼食後に飲んでみました。
しかし、朝出した便はいつもより硬くあれえ?と思いましたが
その後朝2回目に出した便は泥っぽいものでした。
(下痢ではないです)
昼食べたものが泥状のもので出たとすると
朝食べたもの(バナナ)が硬くなってしまった原因とすると
薬は朝飲んだほうがいいのでしょうか??

私は食べたものが17時間〜19時間ぐらいで
排出されるみたいです。ですが朝食べたものは
計算すると夜中の12時にでることになると
夜中にでることはないのでそのまま次の日の朝まで
お腹にいることになるので硬くなってしまうのかなと
思っています。
初めて飲む薬なので調節がうまくできず
困っています、、。
ちなみにもし作用が一錠でも強いと思った場合
錠剤を半分にして飲んでもいいのでしょうか?

お忙しい中イロイロとお聞きしてすいません。
よろしくお願いします。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板