【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

おくすり相談掲示板

くすりや、健康相談など、薬剤師に聞きたいことがありましたらご相談ください。

他の専門家の方でご意見がありましたらお願いします。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.43 高プロラクチンと抗ヒスタミン薬の関係 投稿者:りさ   投稿日:2008年02月10日 (日) 13時24分 [返信]

はじめまして。
抗ヒスタミンの副作用について質問させてください。

不妊治療で、高プロラクチンを指摘されました。(乳汁分泌もあり、PLR=22.2です)
脳外科で検査中ですが、プロラクチンについて自分なりに調べていたところ【抗精神薬や抗ヒスタミン薬の副作用で抗プロラクチンになる】と言う記事を見つけました。

実は、アトピーなどは無いのですが、10年ほど前から、時々体の一部の痒みが増す事があります。
(何が原因と言うわけでもなく、場所も背中だったり・足だったり・・・全く決まっていません。)

結局、【慢性蕁麻疹】と言う診断を受け、定期的(2〜3日に1回・エバステル5mg〜10r)にエバステルを内服中です。(8年位飲み続けています)

婦人科も、脳外科もドクターには薬のことは話していますが、「それはそれ、これはこれ」と言った感じですし。
やはり、薬の専門家に相談したいと思っていたところ、こちらのページにたどり着きました。

*抗ヒスタミン薬でも色々あるようですし、エバステルの副作用に抗プロラクチンが関係しているかどうかも分かりません。(単純に下垂体の問題だけかもしれません・・。)

*不妊改善と言う意味では、プロラクチンを下げる薬(カバサール)を飲んでいますが、抗ヒスタミン薬を飲みながらの不妊治療は良くないのかな〜と思ったりもしていますが、どうでしょうか。



No.44  投稿者:ぱち   投稿日:2008年02月12日 (火) 23時43分

りささん、始めまして。

まずは、抗ヒスタミン薬の高プロラクチンの副作用についてですが、一般的な抗ヒスタミン薬では問題無いと考えます。一部の薬剤で(アレジオン、セルテクト)副作用の記載で女性化乳房などプロラクチンの関与が疑われる記載もありますが頻度不明ですし、この両剤は私もかなり使用していますが、このような副作用の訴えは一度もありません。
また、関与はわかりませんが、多くの薬剤で月経不順などの記載はありました。
ただ、現在の副作用の記載は、治験中に副作用の訴えがあれば記載しなければならないので心配は必要ないでしょう。
私が調べた中では唯一アレグラには月経不順などの記載が無かったのでこちらを使ってみるのもいいかもしれません。
ただ、妊娠ということに関しては、薬を服用しながらといのはお勧めできません。安全性は確立していませんので。(奇形などのリスクが高いくすりではありません)

ちなみに、最も胎児に影響がある時期は妊娠4週から8週です、つまり、次の生理が来る時期にはもう影響が出始めるということです。妊娠したら薬をやめるという方も多いですが、気づいてからでは遅いのです。
ただ、カバサールについてはほぼ安全性が確立しているようなので安心して使用して大丈夫です。

抗うつ薬の多くは高プララクチンの副作用はあります。これは抗ドパミン作用が関与しているもので、カバサールと逆の作用をするものです。

高プロラクチンについては脳外科で下垂体の検査次第でしょうが、腫瘍や異常がなければカバサールかテルロンあたりを服用して症状を抑える形になると思います。
確かに高プロラクチンだと、妊娠しにくくなるので服用しながらということになるかと思います。


No.45 追加質問させてください 投稿者:りさ   投稿日:2008年02月13日 (水) 08時24分

とても分かりやすく説明していただきありがとうございます。
エバステルの長期服用が高プロラクチンを誘発しているかも・・・と言う疑問がなくなりました。

ただ、やはり薬を内服しながらの妊娠希望は、以前から不安に思っていました。
痒み止めを一時中止してみたりしたこともありますが、更にひどい痒みとなり、倍量飲まないと治まらない・・と言う状況なので、仕方なく内服しています。

今は、花粉症の方も多いので、「妊婦さんにも処方できるアレルギーの薬などは無いものか?!」と思っていました。
エバステルより、アレグラの方が少しは安心でしょうか?!

No.46  投稿者:ぱち   投稿日:2008年02月13日 (水) 23時20分

りささん、こんばんは。

薬の服用をしながら、妊娠ということですが、残念ながら、安全性が確立されたものはありません。人間の妊婦で治験を行う事ができないので・・・(治験は成人男子に限られてるんです)
エバステルよりアレグラのほうが安心という訳にはいかないので・・・

ただ、抗アレルギー剤(内服ステロイドを含んでいるものはダメですよ!)を服用したことにより子供に影響が出る確率は0,1%以下でしょう。ですが、薬を使っていて大丈夫とは断言できません。

少し話がそれますが妊娠と薬について

薬などを使用していない妊婦が何らかの異常を持つ子供を出産する確立は約2%です。(後から異常が判明するものも含む)意外と多いと思いませんか?
薬を服用している妊婦に異常がある子供が生まれてもそれが、薬によるものなのか、そうでないのかの判断も難しいのです。催奇形性のあるといわれる薬でも2%が倍になるくらいとも言われています。
また、妊婦が妊娠中(前からの方がいいです)に葉酸(市販のサプリメントでもあります。)を服用していると異常を持つ子供の生まれる確立が1%くらいに減るというデータもあります。

以上、でどう判断するかですが・・・

まずは、抗アレルギー剤を他の薬で試してみてはいかがでしょうか?8年使っていますが、意外と他の薬の方が合っていることもあるかもしれませんよ。
アレグラ  1日2回 眠気少な目、やや高目
クラリチン 1日1回 眠気少な目 
アレロック 1日2回 眠気あり 
ジルテック 1日1回 眠気あり
このあたりがいいかと思いますがどうでしょうか?
もし、外用剤だけで症状が治まるのであればそちらを中心に使うのもいいでしょう。(強いタイプのステロイド剤はダメです!)

前にも書きましたが、胎児に一番影響が出る時期は4週〜8週です。0(生理開始日)〜4週までの影響はない(完全修復されるか妊娠しないかのどちらか)ので、生理開始日より28日後から次の生理までは薬を控えるのもいいかもしれません。少し面倒ですが^^;

あとは、葉酸を飲んでおくことをお勧めします。うちも子供が生まれる前から妻に飲んでもらいました。

かなり長々と書いてしまいましたが参考になったでしょうか?

No.47 とっても・とっても参考になりました!! 投稿者:りさ   投稿日:2008年02月13日 (水) 23時54分

ありがとうございました!!
とっても具体的に教えていただき、大変分かり易く参考になりました。

今まで、アレルギー科やその他諸々のドクターに相談しても
「ん〜・・・まっ、大丈夫でしょっ」の一言で終わっていて、納得いかないままでした。
自分でも色々調べたりしてみたのですが、妊娠については殆ど【禁】や【要注意】などで、行詰ってしまっていました。
長年のモヤモヤが解消された気分です!

不妊サイトで「葉酸は良い」と良く目にしますが、そのような効果もあるのですね。
ぱちさんの御意見を参考にアレルギー薬の変更についても、先生に相談してみます。

御丁寧な説明、本当にありがとうございました。


No.41 ありがとうございました! 投稿者:のり   投稿日:2008年02月08日 (金) 22時08分 [返信]

お心のこもったアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。去年の5月に倒れてからの服用なので、体質によるものと思います。入院中、少し「え?」と思うような事や対応の話を聞いたので、私の中でその治療が適切なのか疑心暗鬼でした。
少しでも症状が軽くなれば。と思うのですが、強い薬を使うのも考えますね・・・厄介なものです・・・
悪循環というのも注意しないといけませんね。
久しぶりに、医療関係の方が信用できると思いました。本当にありがとうございます。
(No.38、私なんです。投稿ボタンを押したら、文字化けしてしまいました。すみません!)

No.42  投稿者:ぱち   投稿日:2008年02月09日 (土) 00時30分

のりさん、こんばんは。

かゆみというのは結構厄介ですよね。医師も忙しいと痒みくらい・・・なんてこともありますし。そう言われるとそれ以上言えなくなってしまいますので・・・

当人はつらいから訴えているわけで、そこを理解してくれる医師だといいのですが。

抗アレルギー薬(かゆみなどのアレルギーを抑える薬)はエバステル以外にも沢山あるので他のものを試してみるのもいいと思います。(個人的にはアレロック、ジルテックあたりがいいかと。)

体質と諦めずに少しでも楽になるように色々試してみてはいかがでしょうか?

薬疹には、まれにですが悪性のものもあります。目や粘膜に湿疹が出るようでしたら早めに医師に伝えるようにはしてくださいね。


No.39 薬の副作用について 投稿者:のり   投稿日:2008年02月06日 (水) 21時53分 [返信]

初めて投稿いたします。
父の服用している薬の副作用についてです。
(脳梗塞再発防止)症状は、全身にかゆみが出ています。最初、バイアスピリンを服用し発症、医師に相談後プラビックスに変わったそうなのですが、一向にかゆみが収まらないのです。赤い発疹もありますし、ぷつぷつと細かい発疹が全体的にあります。退院後から、毎日、かゆくて眠れないのではと思い不憫で仕方ありません。
かゆみに対しては、エパステルOD、ヒルドイドソフト、ネリゾナ軟膏を処方されています。(初回はエパステルOD、メサデルクリーム、ヒルドイドソフト)プラビックスを飲み続け、副作用と戦うほか方法はないのでしょうか。

No.40  投稿者:ぱち   投稿日:2008年02月07日 (木) 09時46分

のりさん、始めまして。

まずは、バイアスピリンからプラビックスに変更してどれくらい経つでしょうか?間もないのなら、パイアスピリンで生じたかゆみが残っている可能性があるので、もうしばらくこのまま様子見になるでしょう。
もう、1ヶ月以上経っているのであれば、プラビックスもしくは、ほかに何か原因があるかですね。

脳梗塞再発予防とのことなので、薬を中止するのはお勧めできませんので・・・

痒みに対する治療は適切だと思います。あとは、短期間でステロイド内服薬など強めの物を使ってみるか、一時的に塗り薬を強くするかですかね。(どちらも長期使用はお勧めしません)
痒い→かきむしる→皮膚が傷つけられる→さらに痒くなる→かきむしる→という悪循環もあるので、なるべく掻いたりしないようにしましょう。寝ている間に知らずに掻いていることもあるので、手袋をして寝るなどの対策もいいでしょう。
また、不眠に対して睡眠導入薬を一時的に使用する方法もあります。

あとは、皮膚科で受診してみるという方法もあります。専門の皮膚科医であれば皮疹の出方で原因が特定できる場合もありますので。


No.38 繝励Λ繝薙ャ繧ッ繧ケ縺ョ蜑ッ菴懃畑?シ亥?ィ霄ォ縺ョ縺九f縺ソ?シ峨↓縺、縺?縺ヲ 投稿者:縺ョ繧?    投稿日:2008年02月06日 (水) 20時28分 [返信]

蛻昴a縺ヲ謚慕ィソ縺?縺溘@縺セ縺吶?
辷カ縺ョ譛咲畑縺励※縺?繧玖脈縺ョ蜑ッ菴懃畑縺ォ縺、縺?縺ヲ縺ァ縺吶?
?シ郁┻譴怜。槫?咲匱髦イ豁「?シ臥裸迥カ縺ッ縲∝?ィ霄ォ縺ォ縺九f縺ソ縺悟?コ縺ヲ縺?縺セ縺吶よ怙蛻昴??セ奇セ橸スイ?スア?スス?セ具セ滂セ假セ昴r譛咲畑縺礼匱逞?縲∝現蟶ォ縺ォ逶ク隲?蠕鯉セ鯉セ滂セ暦セ具セ橸スッ?スク?スス縺ォ螟峨o縺」縺溘◎縺?縺ェ縺ョ縺ァ縺吶′縲∽ク蜷代↓縺九f縺ソ縺悟庶縺セ繧峨↑縺?縺ョ縺ァ縺吶りオ、縺?逋コ逍ケ繧ゅ≠繧翫∪縺吶@縲√?キ縺、縺キ縺、縺ィ邏ー縺九>逋コ逍ケ縺悟?ィ菴鍋噪縺ォ縺ゅj縺セ縺吶る髯「蠕後°繧峨∵ッ取律縲√°繧?縺上※逵繧後↑縺?縺ョ縺ァ縺ッ縺ィ諤昴>荳肴?ォ縺ァ莉墓婿縺ゅj縺セ縺帙s縲?
縺九f縺ソ縺ォ蟇セ縺励※縺ッ縲??スエ?セ奇セ滂スス?セ??セ儖D縲??セ具セ呻セ??セ橸スイ?セ??セ橸スソ?セ鯉セ?縲??セ茨セ假スソ?セ橸セ?霆溯?上r蜃ヲ譁ケ縺輔l縺ヲ縺?縺セ縺吶ゑシ亥?晏屓縺ッ?スエ?セ奇セ滂スス?セ??セ儖D縲??セ抵スサ?セ??セ橸セ呻スク?セ假スー?セ代??セ具セ呻セ??セ橸スイ?セ??セ橸スソ?セ鯉セ??シ会セ鯉セ滂セ暦セ具セ橸スッ?スク?スス繧帝」イ縺ソ邯壹¢縲∝憶菴懃畑縺ィ謌ヲ縺?縺サ縺区婿豕輔?ッ縺ェ縺?縺ョ縺ァ縺励g縺?縺九


No.36 耳鼻科変えてみました 投稿者:マックン   投稿日:2008年02月05日 (火) 07時02分 [返信]

 顔のレントゲン撮影しても影がない(膿)がない全く正常。何せ副鼻腔炎の自覚症状がない。
アレルギー性鼻炎もたまたまその時鼻水ガ少しあったという程度のものでどこも異常ありませんでした。
Drショッピングは必要かも知れませんね。
ありがとうございました。

No.37  投稿者:ぱち。   投稿日:2008年02月06日 (水) 00時19分

マックンさん、こんばんは。
少しはお役に立てたでしょうか?

ドクターショッピングという表現はあまり好きでないですが・・・医師の診断、治療方針に納得出来ない場合は積極的にセカンドオピニオン(今の診断、治療方針が適切であるか他の医師に相談すること)をお勧めしますよ。



No.30 良くつかわれる薬なんですか? 投稿者:マックン   投稿日:2008年01月23日 (水) 21時11分 [返信]

リンデロンA液はアレルギー性鼻炎・慢性副鼻腔炎等の処方でそんなに良く出される薬なんでしょうか? 何故ってことになりますが、何にも効き目がわからないすでに60本最初っからずーっと・・・おまけに、最初にファイバースコープで診たっきり一切鼻の中見ない、診察しないで処方だけ。こっちから診察と言っても話するだけ。有り得ない。もう10ヵ月こんなに出るもの・・・、他の薬に変えて試してみたりとかしないものなんでしょうか?
耳鼻咽喉科クリニックで大病院の耳鼻科ではありません。患者が少なく耳鼻科特有の機械に手垢着いて汚く、その医師の机の下に缶ジュースのカンカン転がってペットボトル転がって埃かぶったまんま。
 不潔ゴミ屋敷クリニックといった感じ。
耳鼻科変えたほうがいいのかな?

No.31 遅くなりました。 投稿者:ぱち   投稿日:2008年01月27日 (日) 22時06分

マックンさん、始めまして。

結論から言うと・・・リンデロンA液はアルギー性鼻炎ではたまに使われますね。副鼻腔炎ではあまり使われないような気がしますねぇ・・・。どちらにしろ他にもっといい薬があるとは思います。
正直、10ヶ月検査もせずに使用し続けることは疑問に感じますし、症状が改善しなければ薬を変えるのは当然のことだと思います。

リンデロンA液はステロイド消炎剤と抗生物質の合剤です。アレルギー性鼻炎の場合は抗生物質を使う必要性を感じませんし、副鼻腔炎にしても漠然と抗菌剤を使用すれば耐性菌も生じてきます。

病状がわからないのでなんとも言えませんが、アレルギー性鼻炎なら抗アレルギー剤と点鼻薬で治療し原因となるアレルギーを特定し遠ざける、
慢性副鼻腔炎なら副鼻腔の洗浄、排膿、必要なら抗菌剤、去痰剤の投与になるかと思います。

私の意見としてはまず、他の病院(医院)で診てもらうことをお勧めします。そして、現在の治療状況、症状を説明してこの治療法が合っているのか相談してみてはいかがでしょうか?(一般的にセカンドオピニオンと呼ばれるものです)

不衛生な病院はちょっと。。。。耳鼻科変えたほうが良さそうですよ。

No.32 ありがとうございました 投稿者:まっくん   投稿日:2008年01月28日 (月) 10時11分

 詳しい説明も参考になりました。ありがとうございました。

No.33 追加質問です 投稿者:マックン   投稿日:2008年01月28日 (月) 11時14分

 もっといい薬の名前教えていただけますか?

No.34  投稿者:ぱち   投稿日:2008年01月28日 (月) 20時38分

病状がわからないのでなんともいえませんが、

点鼻という意味ではフルナーゼなどは、1日2回で長く効く利点があります。リンデロンA液は液体を垂らす使い方なので、噴霧式の方が使い勝手もいいと思いますが。

酷くなければステロイドでなく抗アルギー剤の点鼻を使う手もあります。長期使用ならこちらの方がいいと思います。

No.35 ありがとうございました 投稿者:マックン   投稿日:2008年01月28日 (月) 21時12分

ありがとうございました


No.27 メイラックスについて教えてください 投稿者:さちこ   投稿日:2008年01月21日 (月) 11時54分 [返信]

またまたお世話になります。

夜中に頭がカァと熱くなって目が覚めてしまうのは、「高プロラクチン血症」のせいだろうということで、レンドルミンを処方されていたのですが、1週間もしたら薬を飲んでも2,3時間ぐらいしかまとまって眠れなくなり、メイラックスを追加で処方されました。メイラックスもベンゾジアゼピン系ということで安心していたのですが
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/790_1/me/0/indexdetail.html
こちらの説明を読んだら副作用に「高プロラクチン血症」とあって驚いてしまいました。「高プロラクチン血症」は薬の副作用のせいなので、自然にぬけるのを待っていて何の対策もたてていないのに、「高プロラクチン血症」がひきおこされる薬を同時に飲んでいるなんて!! 
メイラックス、どのくらいの間飲むなら安心とか、そういう目安など教えていただけますか?

No.28 安心してください。 投稿者:馬人   投稿日:2008年01月21日 (月) 22時55分

リンク先の文章を読んだら不安になってしまいますよね。ですが、メイラックスで高プロラクチン血症の副作用は無いはずなんですが。

http://medical.meiji.co.jp/medical/med/proinfo/tenbun/1mlth.pdf

↑これで添付文章が読めます。メーカーが作成しているものなのでnet上の物より信頼性があるものです。報告があれば改定しなくてはいけないものなので大丈夫ですよ。

安心というのは、依存性ということですかね?依存性に関しては長期型の方が形成しにくいのでレンドルミンより起こりにくいですよ。長く使うならこちらをお勧めします。

メイラックスは半減期が120時間というとても長く効くものです。日中の眠気、ふらつきなどが起きやすいので慣れるまでは気をつけてください。車の運転は要注意です。

No.29  投稿者:さちこ   投稿日:2008年01月22日 (火) 09時20分

「安心」というのは、依存性と高プロラクチンになる確率についてでした。
いずれにしても当面は問題なさそうなので、しばらく飲んでみます。
ありがとうございました。また何かあったらヨロシクお願いします。


No.24 睡眠導入剤の副作用 投稿者:さちこ   投稿日:2008年01月08日 (火) 13時24分 [返信]

あけましておめでとうございます。
食べられず眠れずが続いて年末年始はついにおきあがれないほどの体力になってしまいましたが、ようやく普通に食べられるようになり、夜は睡眠導入剤を飲むようになり体力は回復しつつあります。

さて、また質問させていただきます。
睡眠導入剤はマイスリーとレンドルミンのどちらかを飲むように渡されています。ベンゾジアゼピン系の薬は安全だと読んだこともあるのですが、本当しばらく飲んでも大丈夫なのか少し心配です。
高プロラクチン血症の「のぼせ」による不眠はあと1ヶ月は続きそうなのですが、睡眠導入剤の副作用の心配はないでしょうか。


No.25  投稿者:ぱち   投稿日:2008年01月08日 (火) 22時15分

あけましておめでとうございます。
年末年始は大変でしたね。食事が美味しくなってくれば少し安心ですが。

不眠は全てにおいてストレスになるので、睡眠導入剤でゆっくり休むのはいいですね。

ベンゾジアゼピン系薬剤は比較的安心して使えるくすりです。肩こりなどの筋弛緩でも使うくらいなのであまり副作用は気にしないでもいいでしょう。
あえて上げるとすれば・・・一時健忘(寝る間際の事を覚えていない)や夜中に目覚めたときに寝ぼけて転倒する(これは老人に注意ですが)など効果の延長線上にあるものですかね。

ネットで調べていれば知っていると思いますが依存性は少しあります。ただ、こう書くと怖いものと思って使わなくなるのが心配ですが・・・通常量を1ヶ月くらい(もっと長くても大丈夫ですが)毎日使うくらいで依存が形成されることはまずないのでしょう。
この両剤は実際に私も沢山の方にお渡ししてますし安心して使っても大丈夫ですよ。
あえてアドバイスするとすれば、
眠れないときはしっかり使って休む。
飲まなくても眠れるときは無理に使わない
といったところですかね。

レンドルミンとマイスリーは殆ど違いはないですね。どちらもすぐ効き、効果の持続も短く、翌朝に残りにくいタイプです。効くと思う方を使って頂ければと思います。交互に使うのもいいですね。


No.26  投稿者:さちこ   投稿日:2008年01月09日 (水) 09時33分

ありがとうございます。
薬による「高プロラクチン血症」は薬が抜ければ治るという話なので、とりあえずあと一ヶ月だと思って頑張ろうと思います。体力がかなり落ちたので療養生活と腹をくくる事にしました。
またヨロシクお願いします。


No.18 頭がカァとする時の薬 投稿者:さちこ   投稿日:2007年12月31日 (月) 09時47分 [返信]

リスパダールでプロラクチンがあがったので、リスパダールは辞めて20日になります。プロラクチンを下げるためにパーロデルをのみはじめ10日たったころから、頭のかぁっとするのが始まりました。パーロデルはそれをきっかけに辞めてます。

この頭がカァっとするのが尋常ではない感じで、燃えるようです。これが一晩続くのでほとんど睡眠がとれてしません。
プロラクチンが下がって来ている影響かと楽観視していた時もありましたが、もう1週間続いているのでまいっています。
とにかく西洋薬があわないようなので医師は自然治癒にまかせましょうという話になっていますが、本来薬はあるのですよね?

巧みに薬を処方してくださる名医はご存知ないでしょうか。
リスパダールも飲み続けるとどうなるかわからないような事を言われ処方されていたし、パーロデルもいきなり日々2錠で胃腸が壊れて大変な思いをし、もう薬の出しようがないというような言われ方が、随分乱暴な薬の出し方だなぁと思えてなりません。

この頭がカァとする感じはホルモンバランスの問題ととらえていて良いのでしょうか。脳がおかしくなったのかと思ってしまいます。

重ね重ね似たような質問ですみません

No.20  投稿者:さちこ   投稿日:2007年12月31日 (月) 10時26分

リスパダールを辞めてたせいで、頭がカァとなるのではないかということですよね?
リスパダールを辞めて二週間後にその症状が出た事になりますが、そういうものですか?
今後いつまで続くのでしょうか。
ちなみにリスパタールは3ヶ月強、毎日一錠飲み続けてしました。

No.21  投稿者:ぱち   投稿日:2007年12月31日 (月) 12時25分

リスパダールは中止していたんですね。
リスパダールは1mg錠、2mg錠、3mg錠とありますがどれでしょうか?

リスパダールの半減期は約22時間なので約5日くらいは影響が残っているはずですが。2週間までは残らないですかね。ちなみにリスパダールを飲み始める前に同じ症状だったということはありませんかね?
あくまで、私の見解ですが、リスパダールで抑えられていた症状が出現しているようにも思えるのですが・・・

高プロラクチンについては、そちらの症状より乳汁分泌や月経異常の方が起きると思うのですが。

名医をとのことですが、こちらに関しては処方が巧みということより、しっかり話を聞いてくれる、意図や今後の見通しをしっかり説明してくれる信頼できる医師を探す方がいいと思います。
個人との相性もあるのでいくつかの病院を受診して信頼できる医師を探すのもいいかと思います。

普通の内科医でなく、精神科、メンタクルリニック、心療内科など専門的なところの受診をおすすめします。
今の意志が信頼できないのであれば漠然とそこを受診することはお勧めしません。

薬については色々ありまが、どれが合っているかなどは薬剤師は診察できないので決めることはできませんが、リラックスさせて興奮を抑えるようなものもいいのではないでしょうか?

No.22 いくつかの病院を受診して信頼できる医師を探すとなると、薬がかわるがわる処方されたりしませんか。 投稿者:さちこ   投稿日:2007年12月31日 (月) 15時05分

リスパダールは1mg錠です。

去年の夏に体調を崩し、カミショウヨウサンを1年飲んで今年の夏になりました。

夏ばて気味の8月の生理の時に二日酔いが重なり、不安発作のようなものがおきまして(その一日だけ)、されから汗をかかなくなったり不安定な感じになり、体調が狂ったなぁという感じが1ヶ月ほど続き、9月の生理は非常に貧血気味で、初めて頭がカァとして対人がつらくなるという症状かやはり一日だけありました。

いずれも生理の時期なので、そういう事もあるかなぁと思ったのですが、精神的な発作が初めてだったので、今迄の自律神経失調症が精神的なものに移行するのが心配だと言ったらリスパタールを処方されるようになりました。これがリスパタールを飲む前の状況です。

9月の二回目の生理が異常に早くきたものの10月は普通で、そのあと生理が来なくなりました。
生理がこないなぁと思った頃から、少し精神的に不安定な感じもして、気になってネットで調べたらリスパタールの服用でそういう事もあるというので、医師に確認したところ、飲んだ後の9月や10月に生理がきているんだから関係ないと言われ、また別の西洋薬を処方されました。
リスパタールの長期使用が気になっていた上に、新たに薬が追加され、心配で色々ネットで調べているうち、不安感情が高まって、不安発作のようなものが置きました。12月1日の事です。
その後人と接すると頭がカァとなって対人恐怖症のようにもなり、ようやく医師が血液検査をしたところプロラクチンの値が高くなっていることが判明したのです。

対人恐怖症のようなものは生理前の不安定な状況が続いているせいだと言われ、リスパダールをやめれば序所に消えて行くと説明を受けました。辞めたのは12月10日です。リスパダールにかわるものとして「ハンゲコウボクトウ」を処方されました。
それでも時々対人恐怖症のようなものがちょこちょこあったので、早急にプロラクチンを下げようとパーロデルの服用が始まりました。2週間もあれば下がるとの事。副作用の説明などはありませんでした。朝晩一錠づつの服用です。

ところが飲んだ翌日からゲップと胸焼けがひどく、やはりネットで調べたら、パーロデルの副作用に胃腸に来る事が多いとの事で1週間後心療内科をまた受診しましたら、そんな量で副作用はおきないといわれ、下手に西洋薬を飲むと、またプロラクチンがあがるかもしれまいので、簡単な胃腸薬で頑張りましょうとなりました。

やはり納得いかず、パーロデルを辞めてみたらムカつきなどがなくなりましたが、精神的に少し不安定になったので、勝手に辞めたのがまずかったのかと1/2錠飲んでみたら、夜に頭がカァとしはじめ、翌日は気持ち悪くてたまらず、内科をうけてようやくまともな胃腸薬を処方されました。それまでまで我慢すること10日間。胃はすっかりボロボロで背中がいたくて何も食べられない状況になっていました。

リスパダールを辞めて2週間。パーロデルを飲んで10日間で出た頭がカァとする症状は、対人恐怖だった時のものに似てはいますが、対人とは全く関係なくおこります。日中なんでもなくても夜寝るとてきめん。一晩中頭から肩までが燃えるようでまともに睡眠がとれなくなり1週間です。

頭がカァとするのはプロラクチン値が下がって来ていることと関係があるかもしれないというのが医師の見解です。
ただ私に西洋薬はあわないようだという判断で、頭がカァとするのを静める薬は処方されませんでした。12月28日の事です。

その後、また胃腸もなかなか回復するにいたらず、少し空腹なだけで息苦しくなって起きていられないという症状まで出始めて3日です。
毎日なにもかもつらくて生きた心地がしません。

経過は以上です。夏の生理時に症状が出たこと、プロラクチンの専門は心療内科より婦人科ではないかということ、心療内科が言うように今が生理前の不安定な状態だというのなら、婦人科を受診するのはどうかと思うのですがいかがでしょうか。

いくつかの病院を受診して信頼できる医師を探すとなると、薬がかわるがわる処方されたりしませんか。どんな感じでまわればいいでしょうか


No.23  投稿者:ぱち   投稿日:2007年12月31日 (月) 19時20分

さちこさん、詳しくありがとうございます。
大変つらいでしょうね。

まず、プロラクチンについては、おっしゃるとおり婦人科の方がいいと思います。また、生理前に体調が悪くなることを考えると、婦人科の方がいいですかね。


リスパダールは1mg1錠ということなので量としては少ないですね。

他の病院に行く際には、現在までの経過と服用薬(過去のものも含む)はしっかり伝えてください。
そして、どうしたいのか、どういうことが不安なのかをしっかり話してみてはいかがでしょうか?
くすりがかわるがわる処方される可能性はありますが、その中で自分に合っているものを探すのが良いと思われます。過去に合わなかったもの、自分が使いたくない薬はその理由を伝えて医師と相談するようにしてください。

まずは口コミや、知人からしっかり話を聞いてくれる医師がいる病院、診療所をさがしてみてはいかがでしょう。病院は曜日によって医師が変わることが多いので気をつけてください。

体調不良→不安になる→不安からさらに体調悪化→さらに不安になる→さらに体調悪化といった不のスパイラルに入っている感じがするのでまずは不安に対してしっかり相談してくれるところを是非探してください。
不安でいることは体や精神にとってもの凄いストレスになっているはずです。

年末で病院も休みのところが多く、年明けまでつらいでしょうが・・・
あまり役に立っていないでしょうが、これくらいのアドバイスしか私には出来そうにありません。

あまり力になれないかもしれませんが、なにかありましたらまた、ご相談ください。


No.16 薬の影響は暫く続くものですか? 投稿者:さちこ   投稿日:2007年12月30日 (日) 12時13分 [返信]

パーロデルを辞めたとたんムカムカするのはおさまりまり、下痢にもなりました。2日辞めた後、精神的に少し不安定になった感じがして再度1/2錠ためしたら、その夜から頭かカァとしてうつらうつらと眠れず、翌日また1/2錠飲んだら、吐き気がひどく、その後だるくなってどうしようもなくなって内科で胃腸薬を処方してもらいました。
胃はそれなりに疲労してしまった感じですが、もうパーロデルは飲んでいません。

パーロデルをまったく飲まなくなって4日たちますが、今朝も下痢をしていました。また1/2錠のんで出ただるさや頭がカァっとなるのも抜けません。
パーロデルの影響かと思われるこうした症状は薬を飲まなくなっても暫く続いてしまうのでしょうか?


No.17  投稿者:ぱち   投稿日:2007年12月30日 (日) 18時42分

まずは、薬の影響の期間についてですが、
パーロデルの半減期(薬の血中濃度が半分になる時間)は2.86時間、これの5倍あればほぼ消失するといわれていますので、ほぼ1日あれば影響はなくなると思われます。

ですので、だるさや、頭のカーッとなるのはパーロデルのせいでは無いと考えられます。

話の内容からパーロデルは高プロラクチン血症の治療の為に処方されたと思うので、リスパダールも併用されてますよね?
もし、服用を中止しているのであれば薬をやめたせいでその症状がでていると考えられますが・・・

あと、ムカツキ、下痢はおそらくウイルス性の腸炎だと思いますがどうでしょうか?

No.19  投稿者:さちこ   投稿日:2007年12月31日 (月) 10時21分

再度質問してしまいました




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板