【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

Yaneurabeya BBS

ニューヨークヘイキタイカー!!
ウルトラクイズに関するビデオダビング依頼等の話題はご遠慮ください
※投稿記事にレスをつけると先頭に上がります

Yaneurabeya

■□■背景変更できます■□■
■背景1■ ■背景2■ ■背景3■
name
mail
subject
message
homepage

icon/iconurl

/
dell COOKIE
color



No.510
NAME:pitt

久しぶりに覗いてみれば・・・
お疲れ〜〜〜!
いい感じぞっ!

2007年01月31日 (水) 15時23分

No.511

NAME:neokaz

まだまだ見た目も内容もパワーアップさせていきますよ〜!

これからもよろしくです!

2007年02月02日 (金) 10時31分

No.508 リニューアル
NAME:UQ18

リニューアルお疲れ様です!!
電飾ルートが大好きなので、この絵を見るだけでゾクゾクします。もう感涙ものですね。

なにげにチェックポイント間の電球を再現している所がポイント高いです。

ウルトラが復活して、「今世紀最後!」の次に新しいチェックポイントができるといいですね〜。

2007年01月25日 (木) 23時20分

No.509

NAME:neokaz

うれしい御返事ありがとうございます。

以前に比べ情報量をやや削り、スマートにしましたが、これからまたいろいろと追加できる部分は追加していこうと思います。

これからもよろしくです

2007年01月26日 (金) 22時01分

No.506
NAME:tatu-

はじめまして、チャットにはいったのですがおっさんでして、あまりわかりませんでした
突然ですが、私事業で使うウルトラハットを探しております。なかなか今見つかりませんレンタルでいいのですが、どこかしっておられれば教えていただきたいのですが、時間がありませんおねがいします。

2007年01月21日 (日) 22時55分

No.507

NAME:neokaz

tatu-さん
はじめまして!yaneurabeya管理人のneokazです。
チャットは毎週金曜土曜の22時あたりに顔を出しております。また次回、その時間帯に来ていただけたら、お会いできるかもしれません^^

ウルトラハットについては、私は自作したけどミニ版ですのでちと私はレンタルについては分からないですね・・・。

何かまた動きがありましたら書き込みよろしくおねがいしますね^^

2007年01月22日 (月) 00時32分

No.504 初めまして〜。
NAME:水無月ひかり

こんばんは、初めまして。
水無月ひかりと申します。
ウルトラのリンクをちょこちょこと飛び回っていたらこちらのneokazさんのHPに辿り着きました。
ウルトラクイズ&高校生クイズの大ファンなのでよろしければ色々とお話させて下さい。

各回の各チェックポイントの名場面をイラストに描かれていて凄いですね。
また遊びに来ますので、よろしくお願い致します。

2006年11月26日 (日) 21時59分

No.505

NAME:neokaz

>>水無月ひかりさん
はじめまして
Yaneurabeya管理人のNeokazです。掲示板への書き込みありがとうございます。

ウルトラクイズ、高校生クイズはどちらも日本が世界にほこれるクイズ番組ですよね!
その魅力を少しでも伝え残すことができればな・・・と思っています。現在このHPは更新が滞っていますが、ミクシィにて盛んに情報交換を行っています。もしご縁がありましたら、そちらにも参加してみませんか?

今後ともよろしくお願いいたします^^

2006年11月27日 (月) 18時06分

No.503 8年ぶりにほんのちょっと復活
NAME:neokaz

本日放送される「私がもし総理大臣になったら・・・秘書田中」でMr.ウルトラクイズこと福留功男さんが出演されます。

その中におきまして、ウルトラハットが登場する予定です。はたしてトメさんは8年ぶりに問題読みをしてくれるのか??期待したいと思います。

2006年10月06日 (金) 12時14分

No.502 いろいろと変更
NAME:neokaz

Yaneurabeya管理人Neokazです。

表ページの「Neokazz...」を綺麗さっぱりと消しました。

今後はこの「Yaneurabeya」一本でまいりたいと思います。ウルトラクイズは永遠に不滅です。

そのついでに、ブログのほうも以前ほどの頻度ではないにしろ、更新していこうかなと思っています。もしよろしければそちらも御覧になってください。

今後ともよろしくお願いいたします。

ブログ
http://neokaz.no-blog.jp/kokoro/

2006年09月10日 (日) 22時37分

No.492 第26回全国高等学校クイズ選手権
NAME:neokaz

オンエアも近づいてきました。

今年もneokazzzチャットにて、放送後に座談会を設けようかと思います。
番組を見終わったらぜひぜひお集まりください!!

2006年08月27日 (日) 21時52分

No.495 地区大会予選放送

NAME:neokaz

先週の土曜日に各地域ごとの地方大会の様子が放送されましたね。

私の地域は「北・九州大会」が放送されました。

さっそくですが、放送の感想

全体的に、地区大会の規模が縮小されており、スケールのでかさや演出、内容に物寂しい部分は隠せませんが、それでも23回24回大会と比較すれば、純粋にクイズで勝負している丁寧な番組づくりに満足です。

オリエンタルラジオも爆笑問題より数倍よく、いい感じに高校生とマッチしていると思いました。応援ソングのAAAの曲もなかなかさわやかでいいじゃないですか!

1時間番組の最初と最後は全国共通の放送だったようで、最後4分ほどは全国の代表校をすべて紹介していたのは過去にもほとんどなかったのではないでしょうか。しっかりとすべての地方予選決勝を放映していたので、すばらしかったと思います。全国大会もいいけど、やっぱり地区予選のほうが数段面白いと思うんですけどね。もっと放送してほしいと思います。

今回は昨年以上にクイズ中心主義な番組なので本当に楽しみです。こうして番組が正常化されているのですから、今後はいかにして参加者を集めるかが課題でしょうね。

本放送も楽しみです。

2006年08月28日 (月) 21時27分

No.497 感想

NAME:neokaz

今年も無事放送終了。挑戦者のみなさなん、スタッフならび関係者の皆様、お疲れ様でした。スポンサーのライオン様も毎年ありがたいなあ。


さて、今年の高校生クイズの感想です。
「よかったところ」「・・・う〜ん」と思ったところを箇条書きにします。

「よかったところ」
・テーマソング「ハリウッド」の原曲復活
・クイズを全面に押し出したので頭のいい高校生が残り、クイズ番組らしくなった
・ここ数年に比べ、ルール説明や経過が分かりやすく、番組に入り込みやすかった
・一回戦、準決勝は非常に盛り上がったと感じる。特に、準決勝は流行のクイズ形式をうまく緊張感ある形式にできたと感じた
・決勝戦の母校中継復活。「クイズの甲子園」の演出が戻ってきた。
・決勝戦は白熱したので単純に面白かった
・オリエンタルラジオはとてもいい具合に馴染んでおり、この調子なら来年もぜひ出演してほしいと感じた。
・以前のしっかりした「高校生クイズ」が戻ってきた


「・・・う〜ん」
・世界決戦は蛇足と感じた。アメリカ不参加をしっかりと説明しているので、「今回は日韓決戦!」と割り切って放送すればよかったと思う。
・過度な演出がやはり目立つ。
・ラルフ氏の司会のテンポにストレスがたまる
・↑その結果、久しぶりの「ドンデン返し」もイマイチ破壊力が鈍った
・地方予選の尺が少ない

----------------------------------------
こんな感じです。

私は今回の高校生クイズ、とっても満足です。面白かった!!ラルフ時代の高校生クイズとしては、22回大会に次ぐ面白さだったと思います。福澤時代、福留時代にこの内容だったら、「普通」な評価なんでしょうけど。

今回は「世界大会」が控えていたためか、全体的にクイズが正統派で、「やや難」といった印象でしたね。でも難しい問題もしっかりと今の高校生は答えられるんだ!と高校生のイメージがアップしたんじゃないかな。

おそらく、たくさんのドキュメント、感動があったんだと思います。でもね・・・

その素晴らしい素材を「演出・編集」で料理しすぎだと感じました。悲しいときは、悲しいBGMを流さずとも悲しく感じますし、逆に無音のほうが、空気が伝わると思うんですけどね。

それに加えて、

問題出題→ボタン押し→答えを言う

という流れの中で、

ボタン押し→ラルフ二言ほど述べて→高校生回答

という演出は、どうしてもテンポが悪い。さらに答えたあと「すごーい」等の余談は、たまにあってもいいけど、毎回毎回はいらないでしょう。もっとポンポンいってもよかった。特に一回戦はそれを感じました。

決勝戦のバンティアン号で、回答席に対して、司会者席が以前よりも右側にあったので、高校生の視線と顔が皆画面向かって左を向いてしまっているのがちょっと絵的に残念でした。正面でスパッと見せているのがかっこいいのに・・・。顔の方向が正面を向いていないせいかどうかは分かりませんが、やたらとななめからのアングルが決勝で使われていて、あまり落ち着けませんでしたね。

今年はメガネ率が高くても、すがすがく、そして賢い高校生が多くて、良かったと思います。

総括
・面白かった!
・ラルフ氏もっとがんばれ
・来年もハリウッド原曲で
・過剰な演出をもう少し控えてほしいなあ

です。

2006年09月02日 (土) 08時12分

No.498 今年は宮城と山口を応援していました

NAME:Y.S.NAVY

・まず、ここらしいコメントを。昔はラフティングって罰ゲームだったのですけど(ウルトラ5回ノックスビル)、今は普通に18校+オリラジが挑んでますからね。

・準決勝は昔出た18禁サイトのウルトラで似た形式をやったことがあるので、高校生クイズ(+ウルトラ)を見ていて初めてマジ泣きしました。特に最後の***と*****のしのぎあいや、**のやりとりをするところの気持ちはよく分かります(伏せ字数は未見の方のため適当にしました)。客観的に見ても福澤時代とラルフ時代の融合で久々にいいセミファイナルを見せてもらったというのが正直な気持ちです。

・私はオリラジチャンスとやらで悉く私だけに悪い方に行ってしまったので、予選の件抜きにしてももう出ないで欲しい。とはいえ、芸人としてはいい物を持っているので高校生クイズ以外で頑張って欲しいというのが本音です。

・世界決戦:むしろこの形式は斬新に見えました。高校生クイズファンの本音の一言で締めたいと思います。

「テロのない世界が来ますように」

2006年09月02日 (土) 08時49分

No.499 Re:感想

NAME:kaku3

>今年はメガネ率が高くても、すがすがく、そして賢い高校生が多くて、良かったと思います。


これは「メガネをかけている人は、すがすがしくない」という意味ですね。
メガネをかけている方に失礼です。
いまや、日本国民の半数以上は視力矯正しているのですが。

2006年09月02日 (土) 12時51分

No.500

NAME:neokaz

>>Y.S.NAVYさん
いつも書き込みありがとうございます。
テロはクイズ界にも影響が・・・

過去のウルトラで、福留さんが後楽園でクイズが出来るのは平和だから、といった感じの発言をしたのを思い出します・・・。

>>kaku3様
はじめまして。Yaneurabeya管理人のNeokazと申します。書き込みありがとうございます。

「メガネ率」云々の話しですが、オリラジの藤森さんが全国大会一回戦冒頭で

「さすが全国になるとメガネ率高くなりますね〜」

との発言に対しての皮肉をこめて感想に入れた次第です。

私自身もメガネをかけており、藤森さんの発言に違和感を感じました。kaku3様と同じように思ったからです。今回の私の感想で誤解を生じてしまい、不快に感じてしまわれたことをお詫びいたします。申し訳ございませんでした。

初めての書き込みで、挨拶なしに意見をされるのも寂しく思いますので、これからもよろしくお願いします^^

2006年09月02日 (土) 15時41分

No.501

NAME:UQ18

今年の内容は良かったと思います。
涙を見せる高校生に感動しましたし、クイズの方も真剣に取り組んでいました。
1回戦と準決勝のクイズは本当に面白かった。

ただNeokazさんの感想にありました、
>悲しいときは、悲しいBGMを流さずともしく感じますし、逆に無音のほうが、空気が伝わると思うんですけどね。

には全面的に同意です。
もしウルトラが復活したときにこういう演出をされたらガッカリしますね。(復活は無いだろうけど)

2006年09月03日 (日) 21時28分

No.491 訃報:メイナードファーガソンさん死去
NAME:neokaz

「ロッキー」テーマ曲奏者、ファーガソン氏死去

 メイナード・ファーガソン氏(ジャズトランペット奏者)
ロイター通信などによると、23日、米カリフォルニア州ベンチュラの病院で、
腎臓疾患などのため死去、78歳。

 カナダ・モントリオール生まれ。13歳でカナダ放送協会(CBC)交響楽団の
トランペット奏者としてデビューした。
米国に活動拠点を移して以後、カウント・ベイシー、デューク・エリントンといった
ビッグバンド・ジャズの大物との共演で注目された。

 軽やかに伸びる高音域を得意とし、映画「ロッキー」のテーマ曲の名演奏などで知られる


そうです。アメリカ横断ウルトラクイズ 全国高等学校クイズ選手権のテーマソングで有名なファーガソンさんがなくなられました。このトランペットの高音はいまでも強く印象に残っています。ご冥福をお祈りいたします。

2006年08月25日 (金) 19時42分

No.493 ご冥福をお祈りします。

NAME:taka

おひさしぶりです。
ファーガソン氏の死去、さきほど知りました。9月には日本に来日する予定だったとか。残念です・・。

※以下記事を管理者権限により削除しました。

2006年08月27日 (日) 23時10分

No.494

NAME:neokaz

お久しぶりです^^
ウルトラクイズといえばスタートレックのテーマがまっさきに思い出されますね。本当に残念です

taka様が書き込みされた後半の内容は、あの件に関して別人であるという情報もあり、混乱を防ぐため削除させていただきました。

2006年08月28日 (月) 12時16分

No.496 失礼しました!

NAME:taka

了解です!
では明日をたのしみにしましょう〜。

2006年08月31日 (木) 20時12分

No.490 表ページ掲示板復活
NAME:neokaz

現在、書き込み停止していました、フリートーク用掲示板を再開させました。

ウルトラクイズ以外の雑談等の話題をどんどんお願いします^^

http://bbs.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=neokaz

2006年08月21日 (月) 08時39分

No.486 早押しテーブルの幅について
NAME:質問野郎

初めて書き込みをさせて頂きます。質問野郎と申します。neokazさん、初めまして、今晩は。ウルトラクイズの早押しテーブル研究の第一人者であられるneokazさんに是非お尋ねしたい事があってまかりこしました次第です。

早押しテーブルの幅って、その回毎に違いませんか? 第4回は、第1回〜第3回までと比べて幅が狭いと思ったのは私1人だけでしょうか? 決勝の映像で、特にそう感じました。第5回になるとまた幅広くなって、第6回からまた狭くなって以後ずっとこの幅で統一される…と私は勝手に思ってしまってますが、この点につきましてneokazさんのどの様な分析をされておいでですか?

あと、ボタンの台の高さの推移につきましては、どう思われますか。高い回低い回がある様な気も…

このテーマ既出だったらごめんなさい。

2006年07月21日 (金) 22時52分

No.487 私の憶測でしかありませんが

NAME:neokaz

質問野郎さん

はじめまして。Yaneurabeya管理人Neokazです。書き込みありがとうございます^^

早押しテーブルについてですね。
早押しテーブルは毎回毎回、設計やデザインを作り直している、との話があります。
特にウルトラ初期のころはまだまだ番組自体が手探りと質向上の時期なので、いろいろなバージョンがあります。テーブル幅や高さの寸法が違うのもそのためだと考えています。

第6回からウルトラクイズは大方のフォーマットが出来上がっており、第8回で完全に固まった感があります。第8回以降はテーブルの寸法はそのままで、デザインだけを塗装しなおしたりしているものと思われます。

やはりウルトラクイズは番組機材の搬入搬出が大変なので、しっかりとしたフォーマットをつくっておきたかったのでしょう。

ボタンの台の高さについては、その時行われるクイズによって美術スタッフの方が調整されるようです。たとえば、今世紀最後!のニューヨークで、通過クイズがその場で起立するものでした。座っても立ってもボタンが押せる位置を考え、テーブルを調整するようですね。回によって高い感じ、低い感じがするのは、その回担当の美術スタッフの方が作られた感覚によるものが大きいのではないかと思います。最初にも述べましたように、あれこれといろんなバージョンをつくり、進化していき、今のテーブルフォーマットになった、というのが大体のところではないでしょうか。

あくまで私の憶測の域を出ない発言であることはご了承くださいね^^
今後ともよろしくおねがいします^^

2006年07月22日 (土) 12時39分

No.488 有難うございました! 勿論推測で結構です。

NAME:質問野郎

早速のレス、有難うございました。

>第6回からウルトラクイズは大方のフォーマットが出来上がっており、第8回で完全に固まった感があります。第8回以降はテーブルの寸法はそのままで、デザインだけを塗装しなおしたりしているものと思われます。

なるほど第8回からですか。確かに第7回は高校生クイズの試験台?で異色なフォーマットですものね。あれはちょっとウルトラっぽくなくて嫌でした(笑)。

>ボタンの台の高さについては、その時行われるクイズによって美術スタッフの方が調整されるようです。たとえば、今世紀最後!のニューヨークで、通過クイズがその場で起立するものでした。座っても立ってもボタンが押せる位置を考え、テーブルを調整するようですね。回によって高い感じ、低い感じがするのは、その回担当の美術スタッフの方が作られた感覚によるものが大きいのではないかと思います。最初にも述べましたように、あれこれといろんなバージョンをつくり、進化していき、今のテーブルフォーマットになった、というのが大体のところではないでしょうか。

なるほど、高さが一定だった訳ではないんですね。ボタンの押し方は大きく分けると、人差し指押し、手の平押し、親指押しの3種類あると思いますが、その時の高さによって、どの押し方が有利か変わって来る気がします。森田さんが優勝された第10回はボタンの位置が高くて、森田さんの親指押しにはもってこいだった様な気も致します。

>今後ともよろしくおねがいします^^

有難うございます。またお邪魔させて頂きます。



2006年07月23日 (日) 18時07分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板