[298] 『信仰生活の暗黒時代を通過する道』 |
- 童子 - 2013年06月19日 (水) 04時16分
『生長の家』誌 24年6月号より
一。
吾々が真理にふれる時、そして神との接触が行われたと自覚された時、凡ゆる方面に吾々の生活が輝いて来て、病は癒され、家庭は調和し、事業は繁盛におもむき、 「行く所可ならざるなし」 というような状態になるのが普通である。 そういう時にその人は信仰に熱がのっていて、所謂る「感激中」というような状態になるのである。
所がその感激中は、そう長くは続かないのであって、所謂信仰の「干潮期」がやってくるのである。 最初に自分を感激せしめたその同じ真理が、今では一向自分を感激せしめないし、それに伴って自分をとり囲んでいる物質的環境も順調に行かなくなって色々の悩みやいらいらしさが現れて来るのである。
ある場合には、自分自身又は家族の中に突然の病気が現われて来たり、愛する者との間に何か紛争が捲き起って来て耐えがたいような状態を演出することがある。 暗黒が自分の周囲をとじこめて、迷宮はますます迷宮に入り、再び真理の光を見る望みは失われ去ったようであり、ともすれば自暴自棄になろうとする。
病気や周囲の不調和そのものの苦しみよりも、一度はあんなにも奇蹟を現わして、自分に輝く世界を見せてくれた真理が、今は何の効果もなく、この悩みを解決する力を失ったという事の打撃の方が、尚一そう痛切に感じられるのである。 もう拠り所がない。 もう掴むべき藁一筋もないというような、淋しい信仰の頽廃期である。
かかる時吾々の魂は叫ぶ。 真理は無力なのか? 信仰は無駄なのか? 祈りはきかれないのか? 否、否、祈りはきかれているのである。 吾々はそれに対して信仰をもたなければならない。 ただぐらつきかけているのは自分の信仰だけである。 暗闇の中でも心臓は鼓動し、肺臓は呼吸して吾々を生かしている。
かように、真理は吾々の暗黒期の中でも有力に働いていてくれるのである。 祈りはきかれてすべてが順調に進んでいるのである。 暗黒に見え、逆境に見えている時にさえも、真理の種子はそこに成長し、祈りはそこに実現すべく働いているのである。
祈りによって蒔かれたる種子は潜在意識の暗黒の大地の中に蒔かれていて、そこに日光が射さないけれども、種子は次第にふくらみかけているのである。 そして、緑の小さい芽がその胚芽から成長し出でつつあるのである。
吾々は一旦自分の潜在意識に蒔かれたる真理の種子が、もう芽をふかないかと思って、掘りかえしてみるような愚かな事をしてはならないのである。 吾々が種子を目に見えない地面の中に植えつけて、その発芽するのを大地の力に任せてしまうかのように、吾々は祈りの結果を、祈りによって蒔かれたる真理の種子の成長を、神のみ手に完全に委ねて、神が “神の方法によってそれを適当な時期に適当な形で” 芽を出し茎をのばし、葉を拡げ、蕾をつけさせてくれるまで待たなければならないのである。 神に任せてこの待つ心のないものは遂に美しき花を見ずに終るかも知れないのである。
一たん蒔かれたる真理の種子は、吾々が信念の欠乏から、掘り返してみない限りは必ず根を膨張し、必ず根を拡げ、必ず芽を出し、頭をもたげ、土を破るのである。 その結果は破壊と振動とがその周囲に起るのである。 それが起らないようでは、その祈りが効果があったというには足りないのである。 新しい大きな芽が頭をもたげる時には大地の周囲が破壊するのである。 かくて古きものは破壊し新しきものが現われるのである。 周囲に起る不調和と見えたものは吾々が祈り求めた新しき状態に移るために古き状態が真理によって爆撃されつつある光景にすぎないのである。
これを吾々は 「迷いの自壊作用」 といって来たのである。 この自壊作用そのものの中に神が吾々の祈りに応じ給うた解答があるのである。 吾々はその変化の中に、擾乱の中に、不調和の中に、病気の中に、周囲の反抗の中に、祈りの実現しつつある過程を見て、感謝し得るだけの智慧をもたなければならない。 吾々に必要なのは形の世界がすぐに調和してしまうということではないのである。
神の求め給うのは吾々の生命の進化であり、魂の発達である。 そんな擾乱の中に於いてすらも、その奥に神の智慧と愛との導きのあることを見得る所の魂の発達こそ、神が吾らに課し給うた所のものであるのである。
吾々は直ちに小さな 「現象の善さ」 を求める。 然し神はもっと立派な 「魂の善さ」 を与えようと欲していられるのである。 吾々が神の前にさし出す盃が余りにも小さいのである。 吾々はもっと大きな盃をださなければ神の愛と恵みを完全に受けることはできないのである。 神は吾々が形ある小さきものの成就を求めたのを契機に、形なき宇宙に拡がる魂の喜びを与えようとしておられるのであるということに気がつかねければならないのである。
〜 つづく
|
|