[721] 生命の本源は神(七月の光明法語) |
- 伝統 - 2015年07月11日 (土) 04時54分
(上旬)
七月一日の法語 「今」を生かせ
人ひとたび決意したる以上は、決して退くべからず、「今」すぐ着手すべし。 1分間を争うなり。 今、夏だと思っていても秋が来る。
「今」して宜しき事も1分間後には悪しきことあり。 今踏切を渡れば安全なるに、1分間のちには汽車にひかれることあり。
今日(きょう)すべき事を明日(あす)に延ばすな。 明日には明日の使命がある。
冬に樹の葉落ちるも冬の「今」を生かしているのであって、 決して懶(なま)けているのでも延ばしているのでもない。
着々として春咲くべき花の用意が整うているのである。
・・・
七月二日の法語 生命荘厳の美
世の中に無駄なものは一つもない。 困難さえもその人に知能を付与する。 困難の中にあって毅然として立つ者には荘厳の美が備わる。
困難は吾々に或る価値を付与するものだったのである。 海浜の巌頭に立つ松には平地に育った松に見られない 曲折蟠屈(はんくつ)の美が見られる。
山に登る馬の後脚は正確に前脚の痕跡を踏んで墜落することなく、 平地を歩む馬は遂に後脚の正確なる歩度を失う。
困難は困難にあらず、平易は平易に非ず、 曲るべきは曲り、屈すべきは屈し、 或は峻(けわ)しく或は急にして生命愈々美しく荘厳を極(きわ)む。
・・・
七月三日の法語 「ハイ」の「無限力
最も重き言葉は最も簡単なる言葉である。 それは「ハイ」の一語である。 一切の事物は「ハイ」の一語にて成就する。
汝、使命を感ぜんか、唯「ハイ、ハイ」とのみ言え。 然してこれを實行せよ。然(しか)らば必ず成就せん。
「ハイ」とは決意である。使命に対する決意である。 如何なる困難も、吾使命を感ぜんか、 「ハイ」の決意にてその困難はきり拓(ひら)かれ、坦々たる大道となる。
「ハイ」は汝を自由ならしめる。 「ハイ」は實相その儘である。
・・・
七月四日の法語 「否定」の威力
「ハイ」に対する最も簡単にして最も偉大なる力は、「否!」である。
汝病気ならんか、「否!」と断じて言うべし。 病いすなわち必ず癒えん。
汝に不幸来(きた)らんか。 「否!」と言うべし。如何なる不幸も汝を傷つける事は出来ない。
最も自由なる人は自己の好まざることに対して断じて「否」と言う。 かかる人には如何なる不幸も近づく事が出来ない。
世界は如何なる「幸福」でも「不幸」でも自由に販売しているところの 百貨店だと言える。 それを求める貨幣は「決意」である。
・・・
七月五日の法語 汝を呪う者を祝福せよ
「汝の隣人を愛し、汝の敵を憎めと言いし教えを汝ら聞きしことあらん。 されど吾れ汝等に告ぐ、汝の敵を愛せよ。汝を呪う者を祝福せよ。 併(しか)して汝をなやめ苦しむる者のために祈れ」。
或る日私が聖書を読んでいる時に此の語から霊感を得た。
その頃私は私を裏切って私の為に出世してい乍(なが)ら、 私の悪口を言い廻っている或る人に不快な気持をもっていた。 併しこのキリストの聖句を読んだとき胸がスーッとしたのである。
私は彼を愛しようと決心した。 彼が吾が前にそのような姿をあらわすのは自分の心を鍛えて下さる神の愛である。
・・・
七月六日の法語 執着を脱して始めて自由
「我はいと勝(すぐ)れた者である。一切のものに執着しない。 慈愛(じあい)悉(ことごと)く解脱してみずから覚(さと)る」。
これは釈迦が菩提樹下で悟りを開いていと静かに鹿野苑(ろくやおん)の方へ歩まれた時、 異学の優陀(うだ)と云う者が、釈迦の容貌気色清浄(ようぼうけしきせいじょう) 妙(たえ)にして面光照りわたりたるを見て訊ねた時に答え給うた言葉の一節である。
「われはいとすぐれたる者だ」とみずから宣言せられたのであるが、 その何がいと優れたる者であると云うと、 一切のものに執着しない事、あらゆる愛を盡(ことごと)く解脱していることであった。
・・・
七月七日の法語 真(まこと)に神的な愛は「放つ愛」である
釈迦が悟りをひらいた時の状態が『阿含経』で「諸愛ことごとく解脱し」と書かれている ように、仏教では「愛」を執着とし、煩悩と見るのである。これは愛着のことである。
真に神的な愛は愛着ではない。 それは放つ愛でなければならない。
自己の自由に彼女を又は彼をしようと云う愛ではなくて、 彼女がまたは彼が、本来の道を行き得るように祈るが如き愛でなければならない。
かくの如くして始めて彼の愛は、 『涅槃経』に於いて名づけられたる如き『法愛』たるを得るのである。
神は人間を善にさえも強制しない。それは放つ愛である。
・・・
七月八日の法語 天国に於ける夫婦愛
ひとたび相手を真に放ってしまった時に、愛は清まって真に法愛たるを得るのである。 キリストは「天国に於いては、彼等は結婚せず、夫婦関係もなく、天の使の如し」と 言っている。これは決して天国では人間が、中性的な人間になる意味ではない。
すべての創造は唯一者の陰陽への分化とその融合によって行なわれるのである。
それはキリストの言った天国の状態は陰陽の結合の否定ではなく、 それは猥雑な肉的関係がないと云う意味に過ぎない。
天国に於ける陰陽の結合は魂に於いて音楽の合奏の如く行なわれる。
・・・
七月九日の法語 全身は霊的エネルギーの層である。
ロックフェラー研究所の外科医長故アレキシス・カレル博士は言っている。
「吾々の意識のすべての状態は脳髄の化学的変化に相互連関をもっている。 脳髄は全身に相互連関をもち、吾等の全身は恰(あたか)も心的及び霊的エネルギーの 層をなしているのである。意識のすべての状態は人体に一定の化学的又は生理的状態を 引起こす。
されば人間は或る動作によって自分の肉体を調整し得ると同様に、 瞑想により心を整えることによっても肉体を調整し得るのである。」
是が凡(あら)ゆる方面から人間の肉体を解剖した世界一の大医の言である。
・・・
七月十日の法語 憎む心を捨てよ
憎みの感情は血液内に毒素を生ずる。 それは精神の変化が脳髄に化学的変化を与え、脳髄と相互連関をもつ全肉体組織に、 敵に対して身構えするよう命ずることになるからである。
敵に対して身構えたとき、すべての生物は呼気(はくいき)より毒素を発し、 唾液の中に、敵に噛みついて殺傷するための毒素を生ずる。 これは武器が牙と爪とであった原始人時代の原始的機能を多少とも残しているのである。
それをゲーツ教授はすべての感情に於ける呼気(はくいき)の化学的実験で説明した。 副腎からはアドレナリンの分泌量の増加を起こす。
|
|