[30] 『生長の家』誌 昭和25年7月号 法語 谷口雅春先生(1)〜(31)【完】 |
- 明鏡 - 2014年06月30日 (月) 20時45分
【 目次 】
一日の法語 狭き門より入れ
二日の法語 五官は番犬に過ぎない
三日の法語 五官の心を神にまで統制せよ
四日の法語 人生の目的は神を実現せんがためである
五日の法語 今、吾が生命を直視(じきし)せり
六日の法語 絶対者の顕現としての我
七日の法語 己に克つことが実相を顕現する
八日の法語 肉体の快楽に精力を浪費してはならない
九日の法語 生命の真理を自覚する
十日の法語 自己が霊的存在であることを瞑想せよ
十一日の法語 肉体を神の栄光のために捧げよ
十二日の法語 神の国を迷いで汚すな
十三日の法語 地上の欲望を超えた者は高級霊である
十四日の法語 影を追いて実を求めぬ者は愚かなり
十五日の法語 消ゆる肉体を永遠の存在だと思うな
十六日の法語 肉体は死んでも人間は死なない
十七日の法語 常にそのままであれ
十八日の法語 良心は汝にやどる神の囁(ささや)きである
十九日の法語 自己の迷いで縛られるな
二十日の法語 精進努力は実相実現の鑿(のみ)である
二十一日の法語 実相は肉体よりも尊い
二十二日の法語 未来は今日の想念の中にある
二十三日の法語 肉体を十字架につけて新生せよ
二十四日の法語 過去の悪は既に無いのである
二十五日の法語 浮世の喜びは玩具(おもちゃ)に過ぎない
二十六日の法語 「 若(も)し・・・ならば 」 と云うな
二十七日の法語 現状に飽き足らぬ人は現在が不幸になる
二十八日の法語 常に自己を反省せよ
二十九日の法語 心に悩みを抱いてはならぬ
三十の法語 悪癖を矯正するには
三十一の法語 常に神は吾を守り給う
|
|