[683] 神に全托する(五月の光明法語) |
- 伝統 - 2015年06月02日 (火) 03時03分
(上旬)
《5月1日の法語 人生の目的は魂の向上にある》
人生は魂の向上の過程である。 魂の向上とは「内在の完全なる実相」がより多く次第に開舒(かいじょ)することである。
魂の向上にはあらゆる人生の面に触れることが必要であるのは、 歯を磨くにもあらゆる角度から磨かなければならないのと同様である。
従って吾々の触れる人生の面は時々変化するのは 別の角度から磨かれる必要があると云うことである。
新しい人生の展開、新しい境遇の展開は、今ある境遇の行き詰まりから生ずる。
だから今ある境遇が行き詰まるのは新しい善き運命の先触れだと信じて感謝すべきである。
・・・
《5月2日の法語 愛深き峻厳が魂の進化せる特徴である》
「汝の如く汝の隣人を愛せよ」とは自分の実相を完全なる神の子であると信ずる如く、 汝の隣人をも完全なる神の子であると信じて敬することである。
敬のない惑溺(わくでき)は真の愛ではなくて肉欲の変形であったり、 自己憐憫の投影であったりするのである。
自己の苦痛を恐れる者のみが、他(ひと)の苦痛に同情するのである。 だから同情は、自己不完全の投影ですらある。
真の魂の生長せる者の特長は「愛深き峻厳」である。 愛深くして相手の実相の完全さを知るが故に猥(みだ)りに甘やかさず 峻厳であるのである。
・・・
《5月3日の法語 人間運命の弱小は自己欺瞞に過ぎぬ》
神の子であるところの人間が、 そんなに弱小なる運命に定められていると思うのは自己欺瞞に過ぎないのである。
自己欺瞞を去れ。 汝は神の子ではないか。
人間は自分自身の運命を斯くの如く限ってはならないと同時に、 他の人の運命も限ったり縛ったりしようと望んではならないのである。
誰をも害しない、誰をも束縛しない 自分の伸びる道があると云うことを信じなければならない。
自己の運命をよくするためには、悪は存在すると云う人類の通念に縛られず、 現象の形に惑わされないようにせねばならぬ。
・・・
《5月4日の法語 祈りの成就には時の要素が要る》
祈りが成就するには「時」の要素がいるのである。 今日(きょう)、種子(たね)を蒔いたからとて 明日必ず芽が出ると云う訳のものではない。
「時」の要素を忘れてしまって、今日の種子が明日ただちに芽が出ないからとて、 種子を掘り返してしまうようでは駄目である。 必ず神(法則)はその種蒔(たねまき)に応えたまうと云う確信が必要なのである。
何事も急いではならないのである。 時が解決して呉れるのである。
「果報は寝て待て」と云う言葉があるが、信じて待てば、 種子を蒔いて置きさえすれば必ず発芽するのである。
・・・
《5月5日の法語 神の導きには時間の要素がある》
神のみこころに対立せる祈りは決して成就しないのである。 されば問題を常に、神のみこころの中に預けることが必要である。 神は吾々の脳髄知よりも常に一層よきものを知りたまうのである。
神の「みこころの展開」(即ち神の導き)には一段一段と階段を昇って行くが 如きものがあるのである。
最初の頃は階段は低くして、到底自分の求むるものとは同じではないと思えるけれども、 それは次なる最後の階段に達するための踏段(ふみだん)となるのであるから、 急いで我を出して頭脳知でやると失敗(しくじ)る。
・・・
《5月6日の法語 電源に結びついても直ぐには熱くならぬ》
電気鏝(こて)を温めるのでも、 スイッチを入れたからとて急に一ぺんに加熱する訳ではない。 スイッチを入れることは電源につながることに過ぎない。 と同時に電流は流れ入って来るが鏝は必ずしもすぐに温かくはならない。
鏝が温かくならないのは電流が来ないからではなく、時間の要素が足りないからだ。
祈りと云うことは「神」と云う無限供給の電源とつながることではあるが、 その電源につながっても、その瞬間に欲する物が出るとは限らない。
鏝が温まるのを待つと同じに、祈りに於いても結果が現れるまで待つ忍耐が必要である。
・・・
《5月7日の法語 内在の神の道具となれ》
金光教祖は「頼まいでもお蔭はやってある」と言い、 イエスは「みこころの天(神の国)になるが如く地にも成らせ給え」と祈った。
その「天」とは「神の国は汝らのうちにあり」と云うイエスの言葉に あらわれたる如く「内在の神の国」なのである。
されば神に祈ると云うことは「自己内在の神」に祈ると云うことである。 自己の内に神が宿っているのであるから、常に吾々は自己の神にまかせて、我(が)を なくならせて、ただ自分が神の智慧の流入のパイプとなることが必要なのである。
・・・
《5月8日の法語 進歩の法則に支配されている人生》
人生は進歩の法則、無限生長の法則によって支配されているのであるから、 旧態依然たるものは、次の新しきものによって取って代わられる。
商売のやり方でも、旧態依然たるものは新しき経済戦術によって 新商売をやる者には必ず圧倒される。
かくて職業を失うに到るとも、職業を失う者は幸いなるかな。 神は彼に新しき職業と、新しき環境を与え給うことによって、 新しき面から、彼の魂をみがき得る機会を与えたまうのである。
旧生活の破壊に失望することなく新しき位置と職業を与え給えと祈れば好いのである。
・・・
《5月9日の法語 人間は生長をも拒む自由をもっている》
種子(たね)の中にはその生長に必要なる要素を周囲の太陽、空気、水分、地中から 吸収して自己をして発芽せしむる力を蔵しているのである。
それと同じく人間も己の魂の生長に必要な凡ゆる要素を 自己の周囲から吸収する力を持っているのである。
併し種子は、その生長に必要な要素に置かれるとき、 「自分は発芽することを欲しない」とその生長を阻む自由はもっていないのである。
ただ人間のみ自由意志をもっていて自分を生長させもし、 退歩せしめすることが出切るのである。
・・・
《5月10日の法語 人間は神的実現》
人間は神の造りたまえる最後の最高の自己実現であるから、 人間以下のあらゆる動物の段階の各要素を自己の内に含んでいる。
最後の最高の神的実現にまで生活を高めることも出来れば、 あらゆる種類の動物的状態も実現することも出来るのである。
肉欲食欲のみに快感を求めるものは、人間でありながら動物の状態に退歩することである。 仏典にも人間の内部には、地獄、餓鬼、畜生、人間、天人の各要素を 自己の内部に包蔵すると説かれている。
その要素のどれを発揮するかは人間の自由である。
|
|