きまぐれCafeにじいろ通り商店街店 |
にじいろ通りと街道が交差する、辻角にある喫茶店♪ |
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。 |
テツさんいらっしゃいませ!
>ヴァリットさん あ、あれはイルマリさん限定なんですね?ちょっとほっとしました。でも、あの力強さはうらやましいですよ。 シェフの方々が男性のほうが多いのも、そういう理由も一因としてあるのでしょうね。でも、それだけでもないような気がしますね・・・何なんでしょう? >テツさん こちらにも来てくださってんですね!こちらでもどうぞよろしく!ティーポットとお湯を用意しますね。 サキュバス・・・そんなに頑なに忘れようとしなくてもいいのでは?似合っていらっしゃったと思いますし、何より似合うだけのキレイな髪と肌をお持ちなのは良いことだと思いますよ!(フォローとして微妙・・・byPL) 私も年末には『執事の格好を』と言われたりして、最初は少し抵抗ありましたが・・・お祭りの一環でそういうことをするくらいはいいのかな、と今では思ってます。 >ギルバートさん (ティーポットを持ってきながら)・・・それにしても、その鸚鵡の目覚まし時計、かわいいですね。ギルバートさんの贈り物なんですか? (ちょっと時計を見つめて)・・・キレイにできてますね・・・(とか言いつつちょんちょん、と触ってみる) 2007/01/28(Sun) 17:55[6784]
なんだったか・・・・ >フィーレさん 確か、何かの贈り物だか、お返しだかで作ったような? ショタな人に人気が出そうな男の子にあげたものだった気がするのです。 ・・・ちがったかにゃ? あー・・・あまり触らないほうが・・・・・ほらいろいろあるじゃん?生命の危機とか? >テツさん ん〜?ほか〜?・・・・・・ん〜・・・・? 何かつけたような気がしたんだよな〜・・・・永眠しそうなの。死ぬか、起きるか、みたいな。 あ、そなの?じゃあ、お願いしちゃおうかな〜♪えとね〜、今活動してそうなのは、あゆみさん(1073)アランさん(1025)のばらさん(3754)のお三方と私の四人なのです。私も一応、復活ということで〜。 良かったら作成お願いするっす♪ 2007/01/29(Mon) 00:19[6785]
テツさん、どうもこんにちわです。 あー夢魔をやってらしたときとはやっぱり印象が違いますねー。 いやいや楽しい限りです。 これからもどうぞよろしくー♪ でわでわお茶請けのケーキでもきりましょうかねー。 >イルマリさん 悲しくなるか良い思いでかは心の持ちよう一つでどうとでもなる話ですよー。 一緒に入れる幸せとか健やかでいられる幸せとか、考えればいろいろありますから。 つーかー、クリスマスがないところからきたあたしからすればどんなのが一般的なパーティ?なのかわかりませんし。 あぁ、ジョニーには飽きたらはなしていいといってありますので、それまでの我慢ですよー。 >リット君 当然いるでしょうね。 その子のところにもくるでしょう。 単純に言葉のあやというか変にひねた言い方をしたあたしが悪いね、ごめん。 >フィーレさん おぅそいつはぐれーとですね♪(謎 同じ妹分同士、こちらこそよろしくですよー。 ここだけの挨拶だって十分です。 カフェがにぎやかになることは嬉しいことですから。 ……しかし姉御にはいったい何人の妹分がいるのでしょう? >姉御 あいー、一人寂しく毛布に包まりSHのアルバム聞いてましたー・・ってSHでわかる人いるかな? >ギル様 おおぅ、確かにイスラム教の人たちにはなんら関係のない話。 そう考えると熱心な仏教徒やその他宗教家のところにもこないんですよね? >トナカイ&サンタ やっぱり世界中にいろんなサンタがいるんですね。そもそもサンタの発祥ってどんなんなんだろ?聞いたことないですにゃー・・? (ケーキを切り分け配り始める) 皆さんどーぞー。 甘いのがダメな人は甘さ控えめのケーキもありますよー。(ケーキ以外はないのか 2007/01/29(Mon) 20:37[6786]
>ギルバートさん いや、詳しくは知りません。海兵服が元になった服があるのと同じようなものでしょうか? もしもサンタが一人でなく複数人いるのなら、そこには女性のサンタもいるかも知れません。その場合はスカートかも知れませんよ。 そして成長した子供は、サンタの正体を知って愕然とするわけですね(ぉ。 >テツ君 いやぁ…だからこそ印象的で覚えてたんだろうし…。その証拠にタロットでは君が何役だったか覚えてないよ?まぁ忘れてほしいというのならそうするけど、最後に…ちょっと女装趣味のケが?(←プロフィールを読んだくせに敢えて聞く奴)(ぉ そうしてくれるとありがたいかな。でも確かに…ティアさんは上手かったかなぁ…まぁここでそう言う仕事やってたんだから当然なんだろうけど。 >フィーレさん 限定…かどうかは分かりませんが、大多数がそうだというわけではない、という事だけ。力強い、と言うより、乱暴に見えましたけどね。 家庭料理ではなく、プロの料理というのは、力仕事で体力も要るそうですからね。しかしそれだけではない?…う〜ん…プロの料理人になろうとする女性が少ないのでしょうか? >弥生 ……僕の揚げ足取りが、素直に認められて受け入れられたのは初めてかも知れない…。 サンタの発祥?…って由来?…聖(セント)・ニコラウスって聞いた事ない?ま、僕も別に詳しく知ってるわけじゃないけど、この人がサンタクロースのモデルのはず…。 そういえば、クエスト『聖夜の奇跡』はまさにこのニコラウスの話が出て来てたっけ。赤鼻ルドルフはサンタクロースのトナカイなんじゃないだろうか…。 2007/01/29(Mon) 22:46[6787]
あっ、フィーレさん、お湯、ありがとう!あ…グラス借りるな!!(人数分のグラスそれぞれにお茶を入れ、熱湯を注ぐ。玉になって乾燥していた茶葉がゆっくりと花開いてゆく→http://www.jasmine.chitea.net/item/howto.html ん…もう大丈夫かな?どうぞ、多少飲みにくいけど多分美味いから…!!(にっこり) >フィーレさん お祭りの一環で仮装するのはいいと思うよ、俺も。でも、仮装と女装じゃワケが違う…!!ってか脱ぐのは嫌だ!寒い!!恥ずかしい!!極限肌は出したくねぇ…!!(T△T) 基本的に厚着が好きなんだ、俺(ぽそっ) えぇっと…フォローありがとう…?でもあのな、髪だって肌だって多分フィーレさんの方が全然綺麗だと思うぞ……?俺のは見せるほどのもんでもねぇんだって…ホント……(遠い目) >ギルバートさん ショタ……ね……まぁ否定はしねぇけど(笑)ククが卒業する時にPMのナイトさんに預けてたみてぇで、俺が来た時に返されたって流れだな(笑) 永眠しそうなのって…えぇっ!!?んな危ねぇもんだったのか!?ってか、それ目覚まし時計ってウソじゃんか!!永眠時計じゃんか!!<マテ バナーの方は了解!ただ、アランさん(1025)のばらさん(3754)が見つかんなかったから、ちょい汚いけどギルバートさんとあゆみさんだけラフ描いてみた。確認お願い出来っかな? http://kukusaiel.hp.infoseek.co.jp/niji.jpg 中の人、相当思いこみで絵描く癖があるから、配色も含め、直しとかあったら今のうちにお願いします(笑) >弥生ちゃん こんにちわ、はじめまして!んなっ………弥生ちゃんまで夢魔とか言う…!!( ̄△ ̄;)忘れよう!?ってか、いつもあんな露出してちゃヤバいから、いろいろと…!! あっ、これからこちらこそ、よろしくな!(ニッ)ケーキは…ん〜・………甘いもん苦手だからなぁ……ちっちゃいので…<コラ >ヴァリットさん 別に好きであんな露出してたワケじゃねぇもん…キクさんが全部悪いんだ…!!タロットは吊られた男……っていうよりもえぇっと……牛の、って言ったらわかりやすいかな…?? じょそっ………!!(お茶吹き出しかけた)……あの…ヴァリットさん………俺普通だぞ?ホント、普通の何の変哲もない一般人だぞ…? うん、ティアさんは料理とか、なんでも出来っから! 2007/01/29(Mon) 23:10[6788]
ここは背後も和みます〜 (花が開くジャスミンティーを見ていて) ああ、とてもいい香りがします・・・癒されます〜。 >ギルバートさん (ふと時計に触れたままの指を見て)・・・え、せ、生命の危機!?どんな仕掛けがしてあるんですか!?短剣が飛ぶ以上にも? ・・・あ。と、とりあえず、触るの、やめますね・・・。永眠してしまったらいけませんし・・・。 でも、使ってみたいような気も・・・。その、どれくらい仕掛けがあるんです?それを何とかすればよさそうな気もしますが・・・。 >弥生さん あぁ、ケーキまで!ありがとうございます! ・・・ここ数ヶ月で、いろんな方と交流があるのですが、皆さん料理が上手で感心しきりです。 ユウラさんは私にとって、冒険者になるきっかけを作ってくださった方です。こういう出会いがたくさんあるし、ユウラさんには感謝してもしきれません。 私にも声をかけてくださるくらいですし、妹分と言われる人はどれほどいらっしゃるか・・・想像もつきませんね。 ちなみにユウラさんには、SHに関してもいろいろと背後にも教えてもらいました。恋人を撃つ定めになってしまう女性のお話などは、物悲しくも心打たれるものがありますよね。 >ヴァリットさん 何だかんだ言って、男性のほうがそういう意味で凝り性な方が多い、とも聞いたことがありますね。職人気質、というのでしょうか?まあ、あくまで伝聞でしかないですけどね。 なんか、ヴァリットさんも妥協をせずにしっかりとこなす人、と言うイメージがあるのですが・・・? >テツさん ああ、道理でいつも長袖の服なのですね。夏とかは暑いのではないかと思いますが、何となく納得です。 ちなみに、私はニンフなので、髪の毛が水色なのもあって、なめらかに見えるんですよ。肌も水の加護がありますから、ある程度は・・・。 でもですね・・・あくまで『見える』であって『ある程度は』なんですよ。・・・(じーっ、と遠い目をしたテツさんを真正面から見て)やっぱり、きれいです。そこまできれいな髪の毛、取り戻したいですよ・・・。 (ぽそっと)・・・厚着でもいいから、女性の姿をしたテツさんを見てみたいような・・・? 2007/01/30(Tue) 03:18[6789]
ギル様 っていうと某黄金の人を思い出す(笑 ん、弥生さんのケーキおいひ〜ねぇ〜、これどこの〜?不二家? >弥生さん はて?どうなんでしょ?とりあえずキリストの「き」の字も出てこないアジア系の宗教にはあんまし関係ない? 厳密には宗教日なんだし、宗教やってる人はやらないのかな? >サンタ こんなん見つけた http://homepage3.nifty.com/nedved/santa.htm やっぱりいたね〜、緑サンタ。でも、これ見てるとクリスマスと関係ないよね〜、そのあたりどうなんでしょ? >テツさん 私的には子犬系だったんだけどねぇ〜♪頭ぐりぐりしたくなるよねぇ〜、あの子〜♪ にゃる、そんな経緯ですたか・・・・大丈夫、ちゃんと起きれば永眠しないから(ぉぃ いやん☆あゆみちゃん激かわいい♪よいの〜、絵の描ける人は・・・私も描ければちょくちょく変えてみたいのにぃ〜(涙 ぎるっちもかわいらしくてとてもよろしいですわよ♪配色とかも特に希望などはないんでお任せするデス。本人の趣味的には真っ黒か薄暗い色を好んで着る習性があるようです。 >フィーレさん まあ、アラームなって短剣飛び出してもおきなかったりしなければ問題ないです、ハイ。仕掛けはたいしたことないよ〜。ただ〜、それが何かは試してみないとわからないのです、くっくっく・・・・ 2007/01/30(Tue) 23:29[6790]
>イルマリさん なんか、みんな調子悪かったんだねぇ。 うちのPLも11月頃に食中毒っぽいのにかかったし、流行ってたのかな? あれ?違うの?夜、頭にろうそくつけて、なんか唱えながらいろいろするんじゃなかったっけか。 >ギルバードさん それはPLが高校のときに、地理の教科書に載ってたかも(笑) まぁ、クリスマスが夏のオーストラリアで、あんな暑苦しい赤服じゃ熱中症になるわよねー。 >フィーレさん あたしから元気を取ったら、おにゃのこ萌えとネタ魂と・・・けっこー残るな(ぇ) えー、ぶちのめすのが無理なら締め上げるだけでもいいからさ〜。とりあえず妥協案で減らず口叩けなくするってことでヨロシク。 仲がいい?どこが? すっごい久しぶりで新顔さんも現れたことだし、これからよくなってくれりゃいいんだけどねー。 >テツさん おー、お久しぶり。チャット以来ねー。 そーいや、チャットのときに上がってた男体生クリーム盛りの件って、結局どーなったの?あたし、あれから忙しくてかかわってないから知らないんだけど(←鬼) >ヴァリットさん ほら、あの赤服のヒゲ男は、土管に入って別の場所に移動できるっていう特殊能力持ってるから(←それ違う) まぁ、うちのPLはそんな幻想すらもたせてもらえなかったが(何) >弥生ちゃん 病院でサンホラって(笑)病名はもしかしてArkかにゃ?(待て) それはこういう怪しい男が大暴れしてるぐるーぷのことでしょ? http://limecocktailparty.hp.infoseek.co.jp/P1010522.JPG あ、ちなみにこれ、うちのPLね。こないだコスカラしたときに撮った。 <トナカイ&サンタ 欧米使節団にいた戸奈戒と三太って二人組が、欧米から帰ってきたときに、向こうの名物菓子を子供たちに配って回ったからよ。(民明書房刊『サンタクロースの真実』より) 本当はヴァリットさんの言うとおり、聖ニコラスが元よ。オランダ読みだとサンタクロースに聞こえるんだったかな? <妹分 んー、あたしが把握してる限りでも4〜5人はいるかなー。スバルちゃんとかシャルルちゃんとかも妹みたいな感じだし。 大半の妹分が、あたしより背が高いけど(笑) 2007/01/31(Wed) 01:26[6791]
なんだかサンタっていうと… http://giappone.exblog.jp/5033918/ が笑えるなぁ…とか……(笑) >フィーレさん うぅん…夏一人の時は思いっきり脱いでぐだぐだしてっけどな(笑)人前に出る時は無理してでも着込むぞ。俺みてぇなのが変に着崩して露出してもなんか周りが不快になりそうだなぁって。 あぁっ、そっか、ニンフの保湿効果があんのか…!!(ニッ/他に言い方ないのか)髪は傷まねぇように気使うけど、あくまでそれだけだし、綺麗なワケじゃねぇってば…色が珍しいからそう見てるんじゃねぇかな?(笑) じょっ…女装は………なんつーか……もう散々やった気がすんだけど………(視線反らしつつ) >ギルバートさん あぁ、小犬……あの子で犬ってのは初めて聞いたけど、言われてみれば犬かもな!(笑) うん、そんな経緯で。ってか預かってた人もガンスミスだからなぁ…なんかまた仕掛けが増えてる可能性もあるんだけど。いやいや、普通起きられない人が使うもんだから、目覚まし時計って!起きない=永眠はなんかリスク高すぎねぇか!? えぇっと、とりあえずギルバートさんだけ仕上げてみたから確認お願いしても良いかな?こんな感じで… http://kukusaiel.hp.infoseek.co.jp/giru.jpg とりあえずバナー用に描いたけど、いろいろ切り抜きも出来っから、欲しいサイズとかあったら言ってな!ってか絵柄に昔から進歩がなくて泣きたくなるな、中の人…orz >ユウラさん ユウラさん、久しぶり!(ニッ)チャットでは随分お世話になっちまったな…眠くてテンションがアレだったから失礼な事しちまったかも…ごめんなorz 生クリー……っ!!(立ち上がろうとして椅子に足ひっかけて転び掛けつつ)そっ、それ今ここで言う話か!?俺折角忘れてたのに…!<マテ (PL:懐かしいなぁ…とネタで描いてみたらこんな事になりました。背後に注意するほどでもない絵↓ http://kukusaiel.hp.infoseek.co.jp/nama.jpg 誰か私の絵柄に色気をください/マテ) 2007/01/31(Wed) 22:29[6792]
>テツ君 キクさん、からかうことが好きそうだしねぇ。ん?牛?なぜ牛? う〜ん…女装は変人扱いされることが多いのに、なぜ男装は問題無さそうに思われるんだろう。ある種男女差別じゃないだろうか? その旦那さんのロインさんは幸せ者だね。 >フィーレさん そうなんですか?う〜ん…ホント、この矛盾が不思議です。プロの料理人には男性が多い割りに、家庭では『料理は女の仕事だ』なんて考えがあったりもするわけで。 そうでもないですよ。まぁ、事や場合によりますね。もちろんしっかりやる事もありますが、常に何事も妥協しない、なんてわけじゃありませんから。 >ギルバートさん その緑サンタは、子ども達ではなく環境にプレゼントを配るんですかね。 >ユウラさん あれは単純に地下で繋がっているだけでは?じゃなきゃ、赤い人の特殊能力と言うより、土管の方がすごい装置なんじゃ? それは寂しい…と言っても良いですが…実際の所、子ども達にとって、サンタが誰かなんてどうでも良いかも知れませんよ?プレゼントさえもらえれば。 2007/01/31(Wed) 23:55[6793]
|