きまぐれCafeにじいろ通り商店街店 |
にじいろ通りと街道が交差する、辻角にある喫茶店♪ |
呼ばれて突撃じゃじゃじゃーん!な席
(わいわいと賑わいの絶えないきまぐれCafe。 その喧騒の中、耳を澄ますと誰かの笑い声が聞こえて来た。 はーっはっはっはっ〜。 台詞の割に妙に可愛らしいその声は、次第に大きくなり店の扉の前で立ち止まる。 そしてパタンっと小さな音を立てて、黒いけど黒く見えないソレが飛び込んできた!) はーっはっはっはっ〜。 私(わたくし)は世界征服を企む最凶最悪の秘密結社『闇鍋団』の次期総帥、シャルル=ゼーン=ニンディスですの。 このお店は私が占拠しちゃいたいですの〜! …ちゃんと言えましたわ、噛まずに言えましたの、ユウラさまっー!(ピョンピョン飛び跳ね) あら、それにしても今日はお客様が多いですのね? 占拠し甲斐がありそうで、私も嬉しいですの〜。 >フィーレさま フィーレさまっ、フィーレさまもこのお店に遊びに来てましたの? このお店には悪い人が多くって、私も勉強になる事が多いですの! フィーレさまも一緒にお勉強なさいますか? ユウラさまはとっても立派な悪いお姉さんですの、きっとフィーレさまも悪い子になれますわ!(目がキラキラ) >テツさま (ふと目をとめて) …あら?…あらあら…、どこかでお見受けした事が、あるような気がしますけれど…? (ぽんっと)思い出しましたわ!ハロウィンの時にいらっしゃった、サキュバスさんですわよね!? きゃーきゃー、凄いですの、サキュバスさんまで遊びに来るだなんて、やっぱりこのお店は邪悪はお店でしたのね!? 私世界征服を目論む(中略)シャルル=ゼーン=ニンディスと申しますの、宜しくお願いしますサキュバスさん(ぺこりとお辞儀) それにしましても、サキュバスさんは普段は和服で”男装”してますのね? ふふっ、少し意外でしたけれど、とてもお似合いですわ。 >ギルバートさま あら、ギルバートさま、始めまして…でしたでしょうか? ふふっ、よくお姿を拝見させていただいておりますので、初めてな気がいたしませんの。 私世界征服を(中略)シャルル=ゼーン=ニンディスと申します。 ユウラさまの下で悪い子になるために修行させていただいておりますわ。 よろしくお願い致しますわね、ギルバートさま。 >バレンタインイベント この次期は忙しい人が多いのも問題点のようですの…。 私も闇鍋団員さんに話してみましたが、忙しい方が多くて参加は難しいかもしれませんわ。 本家の更新が不安定なのも、不安要素の1つだと仰ってましたの。 でも大丈夫ですわ、イベントで大事なのは人数より楽しむ気持ちですもの! 私もチャットだけですけれど、精一杯楽しませて頂きますわね? 2007/02/06(Tue) 09:36[6806]
>シャルルちゃん 久しぶり。 相変わらず悪い子目指してるんだね。今は店長不在のこの店だから、君が店長になるならそれで占拠は完了するんじゃないかな?(ぉ >フィーレさん そうですね。しかし昔からあったそう言う雰囲気が、現在でも人の心にあるんだと思います。だから、そういった性による役割分担に疑問を感じない人も確かにいるんじゃないでしょうか。 >弥生 あぁ、うん、そうだねぇ。………ハロウィンの一件で、もうすっかり耐性がついちゃったなぁ…。素直に反応すべきか、からかってやるべきか…。どっちがいい?(聞くな そうだね。どこまで事実なのか怪しいもんだよ。ま、火のない所に煙は立たないって言うし、そう言う逸話にも、少なくとも何らかのモデルはあったんだろうと思うけどね。 >男装女装 >>弥生 別にこれで人に迷惑かける事になるとは思わないけど……いや、不快感を与えたって事で悪なのかな? >>ギルバートさん …何で名指し?ていうか、名指しするなら経験済みのテツ君で良いじゃないですか。 >>イルマリさん 単純なペアルックより、弥生が普段巫女服だから、僕は神主服…とかもありかも知れませんね。まずやりませんけど。 >ギルバートさん クリスマス以外にサンタがいたら、逆に変です。きっと普段は一般人に扮して色々と活動をしているのです。そして、クリスマスという、サンタの格好をしていれば人ん家の屋根とかにいても怪しまれない事を利用して、何らかの大きな動きを…。 …その世界の出身であるはずのあなたは勝てるのでは?要は環境の問題ですかね。この世界で冒険者やってれば、自然と強くなるのでしょう。 >テツ君 う〜ん…精神的な報復じゃそうかも知れないけど、普通に実力行使でボコにできるんじゃ?からかわれた者同士で徒党を組んで。 あるいはあの牛は実は知能を持っていて、逆さに吊された下には大鍋に入った熱湯か、燃えさかる炎でもあるんじゃ…。煮物か丸焼きか…(ぇ。 あのにこやかな表情で強引に押し切られるか、怒らせるとすごく怖いとか…。 >イルマリさん 僕の主観ですが、『兄貴』って感じじゃないですね。『お兄さん』って感じです。物腰柔らかだったんで。 機械に教わってる感じですか。 人から技術を盗むというのは、上達のためには必要な事ですね。しかし…イルマリさんもその一人だったわけですよね。あなたも人間性に問題が?(ぉ それは、自分より他人を、というより、個人より組織を、という考えではないですか?個人を駒か交換可能な部品とでも見た、機械的な計算だと思います。 2007/02/06(Tue) 21:57[6807]
ん〜ん、メイドさん。 >テツさん いいじゃん、もちテツさんも似合ってまさ〜♪ あっはっは〜、つっても着てたのは見た目年齢12歳ぐらいまでだけどねぇ〜。名前の由来は知らん。姉ちゃんが勝手につけたんだけど、昼寝なの?動きが鈍いって意味かしらん? ん、イラストはすごくおっけ〜♪ よろしくおねがいっす〜♪ >鸚鵡 うぃ。『ちゃんと起きれば』大丈夫。安心して使ってくだされ〜♪ >料理 いいよね〜、できる人〜・・・・私なんて『焼く!煮る!生!』の男料理しかできないよ〜・・・ やはり今の時代、男も手料理のひとつでもこさえれないとまずいかしらん? >爆弾 といったらやっぱり色黒スイカだいの丸いやつにひも導火線、これでしょう♪ぼんば○まん♪ 見える位置に導火線を見せておいて、それを切ると爆発するようにしとくと大体吹っ飛ばせるっす♪いかにも普通の爆弾を装うのがぽいんとっすよ〜♪ >師匠 ウチも教官殿だったな〜・・・聞くに堪えない罵詈雑言を浴びる日々・・・ああ、懐かしい・・・・ そういや、何で教官は軍曹なんだろうねぇ〜?任官した途端少尉だし・・・階級の絶対性の認識? >シャルルさん はじめまして〜・・・・かな?世界征服っすか?それは壮大・・・がんばってくださいね、目指せ魔王っす♪ >ヴァリットさん いや、それはやっぱりビジュアル的に?その小首傾げた愛らしさにぴったりなのですよ♪ そか、確かに変化も・・・って、悪事っすか?悪事働くんすか??さんたさ〜ん・・・ いや、私が強いのは普通の人間じゃないからっす。これでもあっちの世界じゃ普通の人間の1個中隊の白兵戦力を圧倒出来たんすよ〜?それが・・・っふ(遠い目 でも環境の違いってのはあるかも。私の世界にはこんなに濃いマナは存在しなかったし〜 2007/02/06(Tue) 22:57[6808]
・・・いらっしゃいませご主人様〜♪(違っ >シャルルちゃん にゃー♪ シャルルちゃんだー♪(抱き) 喜んで占拠されるよっていうか手伝うよー(頬ずり) あ、はいこれシャルルちゃんの分ね♪(ケーキと紅茶) >ギル様 やっぱり通称が金ぴかですからねー。 大人ならギャグキャラで好きです。本編後半の彼は卑怯だからいやー。 うーん、リアルなら胡桃のお菓子をつくってあげますよーとかいえるんですけどねー。 ねーギル様、まともにやってゲイボルクに勝てる人間なんているんですか? 放てば必ず心臓を穿つ槍、う〜ん・・少なくともあたしじゃ勝てないですよー。 >男装女装 >>ギル様 ブリュンヒルデってワルキューレ? というか女装ですか、むー今やったらダメですよー? >>リット君 ・・・・え? やらないの??(すでに用意済み) >テツさん ・・・・本当にやさしいと思いますか?(邪笑) 実は今食べたクッキーの中に怪しい薬が混入してますとかいったらどうします??(にやにや) >リット君 うぅーんそうだね、ペアルックを着て恥じないあまあまの恋人みたいに反応してくれると嬉しいかも。(ォイ) でも特に何もしてないのに脚色されて有名になるって例もあるよ? 確か大岡越前だか遠山金四郎だかも実際は何もしてないって話しだし。 >師匠 うちはお師匠様でしたよー。 隻眼にして隻腕のおねー様でした♪ 2007/02/06(Tue) 23:47[6809]
店の奥で調理中・・・? (店の奥のほうからひょっこり顔を出す。それと同時に一旦包丁の音が止む) あ、シャルルさん!いらっしゃいませ〜! ちょっと今はイルマリさんとの約束で、ご飯を作っている最中です。 もしよかったらシャルルさんも他の皆さんも、食べていってくださいね。 >弥生さん 確かに、弥生さんもしかり、というわけで、可愛い方が妹分の皆さんに共通していると思います。 でも、『可愛い人』って分類の中に、前提条件として『ある程度の礼節』があるから、まず面倒を見ようと思えるのかな、って思います。 あと、可愛さよりも凛々しさの目立つ人は、ユウラさんにとって「お友達」であって、妹分として見ないだけ、という気もしますね。 何だかんだで、いい人付き合いを心がけていると思いますよ。ユウラさんは。 >ギルさん ギルさんは、私にとってかなりの先輩に当たるのですね。私が入った後には、ほとんど追加は無かったような気がします。クエストやクラスが2〜3追加されていたような気はしますけどね。 お料理は、学ぼうとする気持ちがあれば、少しずつうまくなっていきますよ。ただ、料理は『基本に忠実に』という心構えが如実に現れるところですから、それは忘れずに。 >テツさん いや・・・その、テツさんの場合は男性としてもとてもかっこよい方だと思いますし、別の衣装を着ていただいたりしても似合うのかな?と思いまして。 テツさんは、今着てる服とは違う雰囲気の服を着てみたい、というのはありませんか? 肺活量は・・・確かに。チューバなどの楽器を持ち歩いて吹く、っていうのは、体力も鍛えられそうですしね。私はセンチネルなんですけれど、元々身体をあまり鍛えていないほうだったので、少しでも負担を軽減しようと、鎧の代わりに守護術式を編みこんだ服を着ているくらいですし。 >イルマリさん どこまでのものが出来るか分かりませんが、もう少し待っててくださいね。 たくさん作ってますからね! 男女の平等に関しては、私はそこまで厳しく言えませんが、大体は賛成、ですね。裏を返せば、努力が見えるのであれば、ある程度以上認めてあげていいような気がします。先ほどからなかなかに議論の活発な男装女装のお話も、この中に含まれるかな、って思いますね。 >シャルルさん こちらのほうでもよろし・・・っ!?わ、悪い人には・・・なりませんよ!なりませんよ!? ・・・そんな、キレイな瞳で見つめられても・・・その、困ります、よ? まあ何にせよです。こちらのほうでもお話が出来ることは非常に楽しみです。こちらでも、よろしく。シャルルさん。 >ヴァリットさん 全くもってその通りだと思います。自分の場合でも、何かをやるときに『それは男のやることだからキミはやってはいけない』と、認識だけで判断をされたくはないですね。 幸い、今まで知り合った人の中でそういう物言いをする方はほとんどいらっしゃらないのが、嬉しい限りです。 もうすこしで料理も出来ますから、今しばらくお待ちくださいね! 2007/02/07(Wed) 00:27[6810]
PLがテスト期間中でグダグダ >ギルバードさん 地理の教科書って、各国の風土とか載ってたりするもんね〜。それにしてもあのサンタ、実にノリノリである(何) それは袋の中に入ってる赤ちゃんにプレゼントがぶつかって「いてっ」ってなりそうなんだけど(ぇ) >テツさん あー、そうなの?うちのPLは思いっきり夜型人間だから、あれくらいの時間が一番元気よ。 はっはっは、まぁそう褒めるな(←褒めてねぇよ)女装にしろ生クリームにしろ全裸にリボンだけ巻いてプレゼントにしろ、ネタになるって意味では一緒じゃないか。 (PL:描いていいのなら出来る限り色気のあるものを描いちゃいますよ?(ぇ)テスト期間が終わってからになっちゃいますが・・・) >ヴァリットさん あれ?知らなかった?赤いヒゲと緑のヒゲの兄弟は配管工なのよ。たぶん、使うときに現在進行形でつなげていくんじゃない?(ぇ) 純真と言うよりは感情的なだけなんじゃない?つーか、PLの妹って右脳だけで生きてるタイプだし(酷)うちのPLはうすうす感付いてたからそうショックじゃなかったみたいだけどねぇ。 >フィーレさん のんびりするのもいいけど、度が過ぎると気付いたらバァチャンになってるかもしれないぞ(ぇ) 変なことは吹き込まないわよ。この世がどれだけ世知辛いものかを教えてあげるだけだし。教えないと引っかかったら困るじゃん。気付いたらオレオレ言われて振り込んでても知らんぞ。 ひねろうとするからひねれないんだってば。常にひねってる状態なら何もしなくてもいいもん(おぃ) >弥生ちゃん そこまでってことは多少やんでるのかい、キャシー(誰) ちょっと待った。猫アル○はメチャクチャ強いじゃないか。あの猫地獄はうざくてかなわんぞ。 へー、そうなんだー。意外なところで知り合いが増えるもんねー。 あたしも自作よ。つか、衣装注文なんてやってられないわよ。1/3以下の価格で作る自信あるわい。 作るのなんて丸一日かければ何とかなるってー。 <男装女装 あっそ。似合ってなかったら何であれ悪なんだ。 (ボソッと)・・・サイテー >シャルルちゃん ふははははー!誰だか知らんがここはすでにこのあたしが占拠済みだー! ここを手に入れたくばこのあたしと・・・・・・って、シャルルちゃんじゃないの〜♥ここでは久しぶりねぇ☆ うんうん、なかなかサマになってきたじゃない♪(なでなで)その調子でどんどん悪いことをこなして行こうね〜(抱き上げてくるくる) よし、とりあえず一緒に高笑いの練習だー。ふははははー!(ぇ) <妹分とか なーんかいろいろ誤解されてる気がするなぁ。まぁ、見た目じゃなく中身が可愛い子って意味なら正しいけど。あたしゃ見た目がどれだけ可愛い子でも、最低限のマナーもわきまえてない阿呆は大嫌いだし、できればそばで空気を吸いたくないって思うタイプだぞ。 そういや、前にうちのパーティにいた子たちも、マナーを分かってない**(確認後掲載)どもだったから、ちょっと厳重注意したら即効で出て行きやがったなぁ。 あと、自然に妹分になった子はいるけど、自ら妹分にした子はいないぞ。頼られたら面倒見るだけ。 2007/02/07(Wed) 05:47[6811]
>シャルルちゃん (普段の素早い動きではなく、やんわりと銃を突きつける。 ちなみに弾倉はついていない。) ま、この店でその台詞言った人に対するお約束というか。 しかし、このネタが通じない人が多くなったな。 以前に、ここで図太い声の野郎が同じこと言ったら、瞬時に魔法とさまざまな口径の弾丸が殺到してきたわけだが。 色々変わったなぁ。 お久しぶりシャルルちゃん。 いまアレフィーさんがご飯つくってるから、食べていったらどうだい? >ヴァリットくん&弥生ちゃん (弥生ちゃんの用意した服をヴァリット君の目の前に突き出し、身を乗り出してヴァリット君に迫る) やらないか。 >アレフィーさん おおう、いい包丁さばき。 手が込んでるなぁ。 あ、シャルルちゃんもお願い。 何か足りない物あったら買ってくるけど、何かある? >ギルバートさん 一個中隊と勝負できるわけか。 文字通り100人力だな。 素晴らしい。 俺は3人で逃げ回って中隊規模の山狩りまいた事はあるけど、1人逃げ切れなかった。 教官は兵の最終新化形とも言えるような軍曹が行う場合が多いな。 だれよりも兵隊の事を知っている奴だ。 対して尉官は試験受けて、受かればいきなり幹部候補兵(地位的には軍曹の一歩上)としてスタートの場合が多い。 勉強できる奴が尉官になるわけさ。 馬鹿は兵になる。 >ヴァリットくん 何を言うか。 精神病院収監一歩手前の奴らなんかと一緒にしないでくれ。 殺人が趣味の奴とか、時々精神だけ8歳児に退行する奴とか、美形で身体屈強、頭脳明晰、だけどホモセクシャルの男とか、人殺すと性欲が昂ぶる奴とか、そんな奴らと一緒にしないでくれ。 俺なんか隊で一番まともな人間だったぞ。 …なぜか場に溶け込んでたけど。 ここでだって、俺は君の次くらいにまともな男だろう? 2007/02/07(Wed) 12:40[6812]
>料理 フィーレさん一人で大丈夫?手伝おうか?あ〜……でも女性と二人で調理場って逆に気まずいか…俺が(基本軽い女性恐怖症) 作れねぇよりは作れた方が良いよな。最近は熟年離婚された時のために料理覚える男性が多いとか……(笑) >イルマリさん ん〜〜っと……イルマリさん…つまりは切り口とかそういうのが見あたらなければ安全ってこと…?訓練すれば分かるもんなんだな、そういうのって。 シズさんに銃売ったのか…そっか………赤いの…赤いの………あぁ、どう考えてもうちのPTで赤いのって俺しか思い浮かばねぇ!(T△T) >シャルルちゃん あっ…初めまして。友達んとこで何回か見かけた事あるなぁ…シャルルちゃん、よろしくな?(少ししゃがんで視線を合わせ、頭ぽんぽんと) …………って…ちょっ……俺どこから突っ込めば良い!?それはツッコミ待ちか!?それとも素で言ってる!?とりあえず俺は人間男性だぞ!?サキュバスなワケじゃねぇから…!!( ̄Д ̄;) ってか声も低いし背も高いしどう見たって男だろ!? 世界征服って……征服して世界をどうしたいんだ?(きょときょと) >ヴァリットさん 実力行使でボコボコって…そんなリンチみてぇなの出来ねぇよ、俺。かと言って一対一じゃ絶対勝てねぇし……むしろ血を見るのが好きっていう人だから… 煮物か丸焼きって…ヴァリットさん、俺そんな言うほど美味くねぇからっ…!! あぁ〜…穏やかそうな人怒らせると怖いって言うもんなぁ……(笑) >ギルバートさん 12歳っ!?いやっ、むしろ驚いたよ。12歳ってったら小学校高学年じゃんか……声変わりするまで女装だったとかそんなオチ?あ〜…スペインとかイタリアでさ、昼寝の事シェスタって言わねぇ? オッケーか、ありがと。じゃあそのうちバナー変えとくな! 「ちゃんと起きれば」…な……俺がいなくなったらちゃんと起きれずに時計に刺されたとでも思っといて…?<コラ >弥生ちゃん ん……?うん…優しいと思って………………!?(弥生さんの言葉にぱっと口を押さえ)えっ……えっ??何入れたの、弥生ちゃん!怪しい薬って何!? >フィーレさん いや、主観的にも客観的にも俺顔も体型も人並み以下だけど…?うぅん…時々着替えたりするけどな。スーツとか…あとは普通にラフな洋服とか。でもやっぱり行き着くとこは着物だな、一番落ち着くんだ!(ニッ) まぁ…チューバだと持って歩いてるだけで軽く筋トレ状態だよ(笑)あぁ〜…そっか、鎧かぁ…センチネルとかだとそういうとこまで重いんだ…剣自体も結構な重さあるんだろ? >ユウラさん あれ…昼夜逆転してる…??(笑)まぁ、四時頃になるとピークを通り越して逆にハイになるってのは分かるけど。 あれ……俺何か褒めるような事言ったっけ?あの………俺、人前で裸になってまでネタになりてぇとは思わねぇんだけど…orz (PL:えっ…ご自由にどうぞー!うちの子基本色気ない子ですけども…ってそれは私の絵柄のせいなのかな…?) 2007/02/07(Wed) 13:39[6813]
>ギルバートさん なるほど…小首を傾げる愛らしい仕草、ですか。そうですねぇ…然るべき人が…例えばシャルルちゃん辺りがそれをやれば、殺人的かも知れませんねぇ…。でもそれなら、これ(↑)なら問題ないわけですね。 悪事かどうかは知りませんが、そうですね、例えば、子供の部屋に忍び込み、枕元で自然の大切さを滔々と語り、睡眠教育を施し、未来の自然を担わせるとか。 そうだったんですか。ではこっちに来て、よっぽど自信を無くされた事でしょうね。まぁ環境が違えば人は順応していくものですしね。 >男装女装 >>弥生 ……どこから持ってきた…。しっかり一式揃ってるし…。 >>ユウラさん …なるほど。コスプレイヤーへの侮辱になりますね。謝罪と共に取り消します。 >弥生 ん…じゃ、こんな感じ? 「(肩越しに人差し指で弥生の額をつつきながら)あはは、全くぅ、弥生は甘えん坊だなぁ」 ………うわ、なにこれ。どこのバカップルだよ…。 …まぁそれはともかく、そろそろ離れてくれない?どうもさっきから背中に神経が集中しちゃって…。 そうなんだ?まぁ、本人が何もしなくても周りが勝手に祭り上げる事もあるか。その人の身分とかが原因かな? >フィーレさん ん…では、『力仕事』はどう思います? >ユウラさん ただの配管工があんな冒険みたいな事してたんですか。いや、別に『ただの』じゃないか。……別に格好良いと思っていたわけではないですが、何かイメージが崩れましたね…。 感情的…ま、感情を素直に表現するって事は、やっぱり純真で子どもって事じゃないですか? >イルマリさん あ〜、その反応、懐かしいですが、知ってる顔ですからねぇ…今更…。 あれ?強制?強制ですか?…まぁ服は普通ですからやっても良いですけど…。 …そうですね。イルマリさんもどっちかって言うとツッコミ役ですしね。まともです。別にここにいる人たちもまともな人ばかりですが。しかし…そんな環境にいてよく感化されませんでしたね。 >テツ君 別にマジなリンチじゃなくてもさ、お仕置きみたいなつもりで。 いやぁ…自分を味見した事何てないでしょ?分からないよ〜。 だねぇ。表情には出てなくても、静かな怒りで煮えくりかえっている事もあるかもねぇ。 2007/02/07(Wed) 21:42[6814]
いーやー・・・・・ ヴァリットくんがぁ〜・・・・・ぷりてぃ〜ヴァリットくんじゃなくなっても〜ただよぉ〜・・・(泣 >弥生さん エクスカリバーの斬撃を防げる素敵よろいなんだけど、何故金ぴかなんでしょねぇ〜?・・・王様だから?? ギャグっていうと・・・・ほろーの魚釣りとか?なんていうか、子供に人気なのがなんか笑えた。 あ〜、ちゃうちゃう、青い人ちゃうから。良く戦乙女に出てきた三つ首の機械竜のことです。あれなら割と簡単に倒せるから・・・ >女装男装 >>弥生さん 苗字だけどほんとかどうか・・・・一応、欧州の貴族の生まれなんだぞ〜とかって言ってたけど、どうだろうねぇ〜?女装やっちゃだめ?コスプレって割と楽しいんだけどなぁ〜 >師匠 >>弥生さん 隻腕隻眼のお姉さま・・・・かっくいい〜♪柳生の人?(違 >フィーレさん ようは努力と根性っすね♪まずはキャベツの千切りをプロレベルに・・・・ >ユウラさん そうか、だめか・・・・・ん?赤ちゃんに直接渡せば万事オッケー? >イルマリさん うぃ。ただし、同族及び魔術師除外だけど。普通の人間何ザ、へでもないぜ!って感じだったんだけど・・・・これも濃いマナの影響なのかこっちの冒険者の人やたらつよいっす。もうみんなして同族の陸戦要員並みに。参っちゃうよね〜、おかげで後ろから狙撃オンリーでサー。山狩りされたことはないけどしたことはあるぞ〜。まあ、私は山頂に陣取って狙撃してただけだけど。 そっか、やっぱりたたき上げってのがいいのかな?私がいた学校はパイロット養成校だったから任官と同時に少尉だったんだけど・・・ >テツさん 声は大して変わんなかったんだけどねぇ〜ガタイがよくなってきていまいち似合わなくなったのです。おお、いたりあ〜のなのですか〜・・・・しらなかったっす。もしやはめられた? おっけ〜、そのときは墓標に『目覚ましに倒されここに眠る』って刻んでおいてあげましょう♪(ぇ バナー楽しみにしてるねぇ〜♪ >ヴァリットさん がぁーー!!なんてことをっ!可愛かったのにぃ〜〜・・ そうか、その手があったか!(マテ うんうん、世界の未来は明るいねぇ〜♪青き清浄なる世界のために〜とかっていう人が出てきそうな気がしないでもないけど。 そうなんすよ、一般さんが元気なこと、元気なこと。いくら私が文系だからってこうも遅れを取るとはおもわなかったっすよ。世の中、ひろいっすよねぇ〜・・・・ 2007/02/08(Thu) 00:30[6815]
|
私はしがない女中さん〜♪(意味不明
>フィーレさん 姉御の場合面倒見云々より可愛ければOKみたいなノリな気がしますよ? シャルルちゃんも可愛いし・・・。 あ、ちなみにあたしもシャルルちゃんをの同志です。 >姉御 まだそこまで精神は病んでないですねー。 弱いですよー、具体的に言うとネコア○クより弱いです。 実はとーやんさんとはPL同士仲がいいのです。 メールの話から意外と近くに住んでいることが判明しましてね。 うらやましいですねー、あたしはコスプレ衣装は自作がモットーです。 今はつくるだけの時間と体力がないので引退気味ですけど。 >ギル様 ギル様格好良いー♪ 惜しむべきは髪が金じゃないところですねー(笑 あたしは大人のほうがいいなー。 やっぱ宗教家は嫌い、いってることもやってることもなんだかな〜です。 英雄王のお口にあい、お褒めの言葉までいうけるとは光栄の至りです〜♪ あーワンポイントにくるみですか、それもまたいいですね。うちのPLもけっこう使いますねー。 >テツさん あははーこれ以上やったら本当に泣いちゃいそうだから、この辺でからかうのはやめてあげます♪ ケーキのほかにクッキーもありますよ、こちらは茶葉を散らした紅茶クッキーですので甘さもありませんし。いかがかにゃ? >リット君 もう三年以上の付き合いだからねー。 『そうかも』にだってなるよ。 うむうむ、あのころは初々しかったしよそよそしかった。 今じゃこんなこともできるのに(後ろからぺったりくっつく) 聖人の逸話だって大半が脚色や地域のせいでどれが本当なのか、そもそもそれは実在したのかさえ怪しくなってるしね。 あーこれって単にひねくれてるってわけじゃないよね? >男装女装 うむ、可愛くも美しくも似合ってもいない人がするのは悪!ただの自己満足、周りに迷惑かけなきゃいいけどかけた時点で絶対悪〜。 >鸚鵡 ・・・ねぇギル様? それってあっさり言うほど安全なものじゃないですよね?(やや距離をとる) いやですよ事故って平行世界とかに飛ばされるのは? >企画 むー、地道に宣伝するしかないですよ。 本家のBBSで宣伝してみては? まぁハロウィンはコスプレ絵とティアさんたちの人脈で集まってみたいのものですから、あれほどは期待しないほうがいいかもです。 2007/02/04(Sun) 16:45[6802]
あんりまゆまゆ >女装男装 私はちっちゃいころよく女の子の服着てましたねぇ〜。ひらひらした服着てお客様にお茶出したり受付したりしてました。ちなみにそのときの偽名はシエスタ・ブリュンヒルデっす。ブリュンヒルデは母さんの苗字なのですよ〜 でも、ここに着てる男性さん、結構に会いそうな人多いよね?ヴァリットくんとかさ。 >鸚鵡 ん、僕の詳しくないんだけどねぇ〜・・・向こうにいる仲間が送ってくれたデータで作ってみたのです。ただ、開ける門が狭すぎてとても私はかえれそうもなく、向こうの聖杯の再起動待つしかない状態。でも捨てるのもあれなんでちょうど作ってた目覚ましに組み込んでみたりです。いい感じに呪いを吸い上げてきますよ? ちなみに事故ってもいじってないから流れ出すだけで流れ込まないから危険はあんまないのですよ〜 >テツさん そか、残念。 あ、ステータスありがとねぇ〜♪早速使わせていただこう♪ ばな〜は変えてくれてオッケーっす♪ よろしくお願いしますねぇ〜 >ヴァリットさん だねぇ〜、じゃあ何してるんだろ?格好だけしてるだけで普通に募金活動でもしてる?? まあ、そんなにまだいないねぇ〜・・・でも、僕の世界じゃ、ゲイボルグにすら勝てる人間なんて、ほとんどいないと思うよ〜。 >フィーレさん ん?私は〜・・・・ドンぐらいだろ?結構たつよ〜始めたころはまだ戦乙女も出てこなかったしねぇ〜・・・ >弥生さん ぬぅ、金髪じゃなきゃだめ?あ、大人のほうがいいんだ〜、まあ、あれキャラがいいもんね〜♪なかなかいないっす。 ええ、くるみすきっす。くるみパン、チョコケーキ、おいしいものいっぱいっす♪ 2007/02/04(Sun) 23:12[6803]
女中さん……??(笑) >女装男装 自己満足もしてねぇのに女装して迷惑かけまくってた俺って一体………(遠い目/泣きたい) ギルバートさんがヒラヒラの格好ってまったく想像つかねぇんだけど…!!(笑)シエスタって何か…昼寝?<マテコラ 似合いそうって…ヴァリットさん…………(哀れみの視線を投げかけたが慌てて視線を逸らした) >ヴァリットさん あっはは、キクさんらしいなぁ(笑)というかあの人に報復しようとしてもサラリとかわされそうで逆に墓穴掘りそうで怖くて出来ねぇってか……<コラ うん……まぁ牛は……そんな感じ?(遠い目) あぁ〜…逆らえない雰囲気…ね………なるほど……(納得/するな) >フィーレさん いや…そこでなんで「は」を強調!?あの……一体俺に何をさせたいの…?? うん、まぁみっともなく見えない程度には手入れはするつもりだけど。肺活量は毎日腹筋背筋してるから大丈夫!楽器吹いてると自然につくしな!(ニッ) 執事、楽しみにしてるな!主に中の人が! >宣伝 一応PTBBSで声かけてみた…これが俺に出来る精一杯かな(笑/基本人見知り…すみません)まぁシズさんはすでに参加してるみてぇだし、うちのメンバー割とみんな忙しいみてぇだからあんま期待しねぇで!<コラ 実際アイテムがもらえたりイラスト交換があったりすると人は集まりやすいんだろうけどなぁとは思う。 >弥生ちゃん ………へ?あっ…ありがとう、弥生ちゃんは優しいなぁ…その優しさに涙が出そう……(結局泣くのか) あっ、紅茶クッキーありがとう!あー……砂糖控えめのってなんか久しぶりに食ったなぁ…優しい味……(もぐもぐ遠い目) >鸚鵡 えぇっと………(ギルバートさんの話に耳を傾けるも、多分半分以上理解出来ていない) つまりは持ってるだけならそう危険はない…と?俺まだしばらくコレ持ってて大丈夫? >ギルバートさん http://kukusaiel.hp.infoseek.co.jp/ayumisan.jpg あゆみさんも出来た!とはいえ、彼女とは面識ねぇから見た感じでごりごり描いた感じで申し訳ないんだけど……orz えぇっと、コレでOKなようならまた暇な時にでもバナーに手加えちまうな!! 2007/02/05(Mon) 11:27[6804]
>料理 アレフィーさんは料理つくれるわけか。 よしよし、ここの調理器具はいいのが揃っている。 期待させていただくぞ。 ただし、みんな欠食児童の如くお菓子やら料理やら飲み物消費するから、ある程度覚悟しておいたほうがいい。 >爆弾 時計とかいった物は、元々爆弾なんか収められるように作ってないわけだから、無理矢理入れたとなると、どこかに加工した跡がある。 間抜けかまたはよほどの自信家以外は、この跡を消そうと努力したりするけど、たまに消しきれてない時があったりする。 まあ、爆弾処理は専門じゃないから、この程度の知識だが。 >シズさん んん、そんな事言ってたような、言ってなかったような。 どうでもいいが俺、あの人にAK-47売ったんだよね。 PTの赤いのがどうのと言ってた。 >男装女装 ヴァリットくん、弥生ちゃんとペアルックにしてみたらどうだ。 一部の方々には大受けかもしれんぞ。 >師匠 なるほど、兄貴分か。 いいなあ、そういう師匠。 教官って、システマティックに「注入型教育」をするからな。 技能は身についたが、人に教わるような味のある学習ではなかった。 ・・・同僚達から学んだ事は多かったな。 みんな年齢バラバラで、どいつもこいつも人間性は問題ありすぎだったけど、他人から学ぶというのは重要な事だった。 人は、沢山の人から、そのいい所を少しずつ取り入れる事で成長していけるんだと思う。 「自身より他人を優先」は俺含めて全員が強制させられた。 より正しく言えば、多くを救うための小さな犠牲になる事。 そして、決して誰にも感謝されない。 頭でわかっていても、実行に移すとなると凄くつらい事だ・・・強い精神か、何が起きても驚かない無感動さが必要だ。 >龍 傭兵として凄腕4人組みについて行って倒した事がある。 物凄く固かったぞ。 報酬は龍倒したらなぜか手に入ったレーザーライフルだった。 >男女 仕事を十分にこなす能力があれば、性別は関係ない。 それをするのが難しいというのなら、性差か努力不足かどちらかが原因だろう。 能力がないのに平等を唱える者は、性別に関係なく愚か者だと思う。 2007/02/05(Mon) 20:26[6805]
|
ああ、懐かしきかなこのテーブル移動スピード
はいはーい、いろいろ話題があってけっこうですが、テーブルがごちゃごちゃしはじめたので移動ですよー。 >リット君 あぁ、確かにそうかも。 いままで基本的にネタと屁理屈で流してきたからなぁ。 へぇー・・聖ニコラウスか・・。 確かに聖夜の奇跡はまさにそれだね。 しっかし「聖」ニコラウスねぇ、なんつーかこう怪しさ爆発?ものすごく胡散臭いよーな印象だにゃー。いやま聖ってついてなくてもキリスト教系の人たちにいいイメージがないんだけどね。 >テツさん ほぅほぅ、夢魔の露出はお気に召さなかったから女装に走ったと・・(違っ) ・・・・ま、まぁその話はおいておきましょう。 ツッコムと怖いことになりそうなので。 さぁこれをどうぞ(甘さ控えめ小さめケーキ) 手作りなんですよ、これ。 >男装女装 差別はあって当然。 可愛い女の子や綺麗なおねー様が男装した姿は正義、男が女装は論外。似合っていようがいまいがね。 >フィーレさん いえいえー喜んでもらえてよかったですよ。 ちなみにあたしも料理得意ですよー。特にお菓子系は自信ありです。 姉御が冒険のきっかけをですか・・。 それは縁が深いですね。 ・・・なんかPTが組めるくらい妹分がいるらしいですが、気にしないで行きましょう。 おぉ、意外なところにSH同志が。 最近は王様と騎士が戦うのなんて好きですねー。 >ギル様 すいませんもろそのイメージで呼びました(笑 一度『慢心せずして何が王か』って言ってもらえません?(ぇ とりあえず日本の宗教家は気にしなさそうですが、それ以外の国ではどうなんですかね? 気になるところです。 不二家じゃないですよー。 ちゃんと賞味期限を守った材料でつくりました。 >姉御 あははー♪それなら面白かったんですけどねー。 単純にPLが虚弱なのでただの風邪でも一大事ですよー♪アルバム欲しがっていたら姉御のPTMの方がお見舞いに持ってきてくれたんですよー。 おーそれはアビスかにゃ? 2007/02/01(Thu) 21:36[6794]
背後がひと段落して気が抜けました・・・ ケーキとジャスミンティー。のどかな午後です・・・。 本当は新メンバーを迎えるはずだったんですが、ギルドの手違いがあったようで、明日まで待ちぼうけになってしまいました・・・。せっかくですし、のんびりさせていただきましょうか。 >ギル様(笑) こ、怖いですよギルバートさん!?短剣が 飛び出してしまったら、起きる前に眉間が割れてしまいますよ!? ・・・使うのを・・・やめておきますね・・・。残念です・・・。(でも未練アリげ) >ユウラさん ふふ、相変わらず、ですね。私ももう少し、気の利いたせりふを言えるようになりたいな、って、今も思わされますね。 新メンバーの子、早く逢いたいです。ちょっと背伸びした感じの男の子、らしいんですよね。これから、いい仲間として旅できることが楽しみなんです。本当に。 >テツさん そこまで無理をしなくとも、テツさんなら少なくとも『変に着崩れる』ことはないと思うのですけど・・・。 それに、テツさんは確かに特徴的な髪の色をなさっていますけど、それと髪の艶は違いますよ。いいことには変わりありませんよ。 ・・・な、生クリーム?あ・・・でもこの絵は可愛いです!・・・保存しちゃってもいいです? 今度、絵だけでもいいから執事の格好をしてみましょうか・・・ね? >ヴァリットさん まあ、あくまで聞いた話、なので信憑性はそんなに高くないとは思いますけどね。でも・・・少なくとも、『料理は女の仕事』っていうのは、何か違うと思いませんか? あぁ、なるほど。要領もいい、のでしょうね。・・・そういう意味では要領があまりよくない自分は、ヴァリットさんを見習わないといけないかもしれません。 >弥生さん まあ、ユウラさんもあれでなかなか面倒見がよい方ですしね。妹分に当たる方がどれだけいても、不思議ではないですよ。 むしろ、この前ティアさんのハロウィンイベントで知り合った人もユウラさんの妹分さんだったのが、ここで初めて知ってびっくりしました。 ・・・シャルルさんって、弥生さんもご存知ですか? 2007/02/02(Fri) 00:28[6795]
この回転率、一年ぶりくらいかにゃ? >テツさん おひさー。眠かったの?あ、眠くてテンションがおかしなことになってたのか。何を!失礼さでは負けんぞ!(←張り合うな) なーに言ってんのー。こんだけ人が集まってて、女装ネタやらなんやらが出てるんだから言っとかなきゃいけないでしょー。うけけけけ (PL:なんかイメージしてたものと全然違ってめっちゃ可愛いんですが! かまわなければ、私も描いちゃっていいですか?(おぃこら) >ヴァリットさん それならそれで世界中の地下をつなげてしまえばいいのだー。あの赤服は配管工なんだから、やっぱり赤服の特殊能力なのじゃよ。 んなこたないぞ。うちのPLの妹は小5くらいまでサンタ信じてたのに、こっちは事実を知ってるもんだからどう反応すりゃいいか困った困った。 >弥生ちゃん まぁ、あの病気だと精神病で放りこまれてなかなかでてこれなさそうだけどねー。 そんなに弱いんだ。でもまぁ、うちの知り合いにもそーゆーのいたからなぁ。うちのPTMってイルマリのダンナかとーやんだけど、そんなに仲良かったの? うみゅ、仮面の男ABYSSにゃのだよ。あれほど演じてて楽しいキャラはなかなかいねぇ(何)あのカッコで楽園パレード歌うのは楽しいぞ(笑) <男装女装 ・・・うちのPL、女装コスもやってるんだが?あと、綺麗じゃない・可愛くない女性はダメなのかね? >フィーレさん 気の利いたセリフを言いたければ、頭で考えちゃいけないぜハニー。あたしゃ頭使わないもん。口が勝手に動くから。 いい子ならいいわね。それくらいの可愛い盛りの坊やに世の黒さを教え込むのが楽しいんだから(酷) あーそうそう、シャルルちゃんの中ではあたしは「悪事が得意な女の人」だから、その辺ヨロシク。 そういやシャルルちゃんも長いことここに来てないなぁ。 2007/02/02(Fri) 08:28[6796]
テツさん? おお、いつの間にか増えてる。 よろしく。 (お茶すすりつつ) 縛られる? ってえか、あれか、もしかしてシズさんが縛るとか何とか言ってたのって、あんたじゃないか。 >アレフィーさん まあ、俺は基本的に初対面の人は苗字で呼ぶんだ。 なんて呼んだらいい? ずぼらな男はみんな自分で料理しないからな。 味なんか期待できない。 食える物が完成すりゃ上出来だ。 >師匠 にこりとも笑わない筋肉質の四角い顔した教官の一人が、45口径で50m先のマンターゲットにビシビシ当ててた。 あの能力は凄いと思った。 教官は殴ってやりたいと思った事はあれども、尊敬という感情は・・・いや、技能は凄いんだけど・・・いや、やっぱ尊敬という念は抱けん。 後でわかった事だけど、わざと嫌がらせのような教育していたらしい。 ストレス耐性をつけるためっていうか、よりハードな状況にも耐えられるようにって言うかな。 それがわかってる今でも恨めしい。 むしろ尊敬したのは同僚達だな。 能力とか、人間性・・・は、やばいの一杯いたけど。 人間性とかな。 君の師匠はどんな人だった? >食中毒 ノロとか何とか言ってたな。 ベッドの上でうめきながらのた打ち回ってたらしい。 医者に行ったら「ノロでもノロでなくとも処置は変わらないから気にするな。 どっちにしろ3日で治ると見た。」と言われたらしい。 本当に3日ちょっとで治ったらしい。 >女装 男が女装は論外だ。 たまに本物の女の子より可愛いのがいるけど、男とわかった以上は用は無い。 まあー、体の作りが違ってちゃあ、ねえ。 可愛い男の子好きの女性に突き出してやると、面白い光景が見られたりするがな。 >白い鸚鵡 (無言で勝手に取り上げる) ふむ。 (手に持ったまま回して360度全方位から見回す) 一見スイッチらしき物は見当たらんな。 爆発物が入ってるかどうかはわからん。 少なくとも爆薬の臭いはしない。 しっかりシーリングされてるのかもしれんが。 ま、どう危険なのか俺にはわからんな。 はい。 (ギルバートさんに投げて返す) 2007/02/03(Sat) 00:14[6797]
長い、レスがながいっすよ!? おお、こんなに会話が弾んでるの、久しぶりのような? よきかな、よきかな。 >ユウラさん そうか、どこで見たのかと思ったら地理か。確かに、出てたような気がします。 だよね〜、ふかふかだもんねぇ〜・・・カンガルーとかコアラの袋にもプレゼント入れてくれんのかな?(ぇ >サンタ は〜、そなんだ〜・・・・ということはふかふかお髭のデブ外人ってイメージはいったいどこで挿入されたんだろう・・・・? >テツさん 何だろう、あのサンタは・・・・・てか、はしご途中からジャン!どうやって上るのさ。 ばな用いのではないでしょか〜♪なんか、可愛くなったかんじっすねぇ〜♪使わせてもらえるなら日替わりでステータス差し替えようかな〜・・・あー、ところでランダム表示の仕方とかってしってます?何種類かの画像から読み込むたびに違ったのが出てくるっていう・・・ >ヴァリットさん 緑のために植林でもするんだろうか・・・・焼畑やってる国にテロしにいくとか(ぉ >弥生さん え〜っと・・・・ 『慢心せずして何が王か』(そんなこともわからんのか、風に) お気に入りの服のためには敵の一人や二人見逃してやるぜい♪私は子ギルのほうが好きですが〜 ええ、坊さんなんてみんな守銭奴です。スポーツカー乗ってたりテレビで祈祷の真似事してみたりな。 おお、手製でしたか。それはそれは、プロ並みですな♪関係ないけど背後さんは昔の不二家チョコショートが好きだったそうな。胡桃がポイントなんだって。 >フィーレさん あ〜、大丈夫大丈夫。この世界の人、生身でドラゴン駆逐できるぐらい戦闘力高いから。そのぐらいへっちゃラサ♪漫画みたいに噴水流血するかも知れんけど(ぇ >イルマリさん おっと。(鸚鵡キャッチ)まあ、アラームにしか繋がってないからよほど雑に使わないと壊れないっすよ。危険なのは中にある宝石魔方陣使って某聖杯から澱みを吸い出して頭からぶっ掛ける仕組み。世界移動の実験装備なのですよ〜 2007/02/03(Sat) 01:18[6798]
賑やかだなぁ…(店の隅の方で/マテ) >ヴァリットさん うん、キクさんは人をからかう事に生き甲斐見いだしてそうだよな…(笑/コラ)うん、牛。何故か牛。何でか知らないけど闘牛だった! そうだな。ロインさんと直接喋った事はねぇけど、優しそうな人だしな!(ニッ) >弥生ちゃん やっ…違っ……!!( ̄△ ̄;)走ってねぇもん!ハロウィン以来俺普通に男物着てるぞ、ちゃんと…!!(泣きそうだ) あ…ケーキありがとう!うん…これくらいの大きさなら食えそう……美味いよ、サンキューな!(もぐもぐ) >女装男装 だよな、男装はオッケーだけど、女装は駄目だよな、普通!!(ぐっ)男装とかうちの仲間の女の子はよくしてっけど、俺が女なら惚れてるかもってくらい格好いいし…(笑) >フィーレさん ってことで、俺は女装はしない!(にこっ/コラ) いや、脱ぐんなら筋肉ついた綺麗な体じゃねぇとなぁ?俺の誇れるもんなんて腹筋背筋肺活量くれぇだし(笑) うぅ…ありがとう………あれだな、髪伸ばすんならちゃんとしとかなきゃみっともないって思って少し気ぃ使うくれぇなんだけどなぁ… 執事やるのか?きっとフィーレさんなら可愛い執事になれるな!!(にこにこ) (PL:あっ、生クリームはお持ち帰りご自由にどうぞ) >ユウラさん うん、ほとんどうとうとしながらチャットしてたから…基本夜更かし苦手なんだ、中の人(笑) うわぁ、ユウラさんひでぇ!!( ̄△ ̄;)ってか女装と生クリームとはまた別じゃねぇの!? (PL:これが私の精一杯です笑 うちの子は貸し出し自由ですが…!ってかむしろいいんですか?とこっちが尋ねたい…!笑) >イルマリさん はじめまして!シズさんとこで何度か見かけてたけど(笑)しっ……縛る!!!?シズさんそんな事言ってたのか!?何で俺!?( ̄Д ̄;) <鸚鵡 うぉっ……イルマリさん見ただけでそういうの分かるんだ、すげぇな……… ってかギルバートさん…世界移動の実験装備って……俺そういうの詳しくねぇんだけど、そんな大層なもん10歳児にプレゼントしたのか…? >ギルバートさん そこは突っ込んじゃ駄目なんじゃねぇのか?サンタさんだし!(笑) 確認ありがとう!えぇっと…ステータスサイズとアイコンサイズ作ってみたからどうぞ。直リンでも持ち帰りでも大丈夫。 http://kukusaiel.hp.infoseek.co.jp/1387.htm ランダムの仕方はちょっと分かんねぇなぁ…ごめん…orz あっ、バナーの方だけど、中の人のサーバーから直リンになってるみてぇだから、勝手に自由に上書きしちまって大丈夫か? 2007/02/03(Sat) 10:03[6799]
あの頃の賑わいを少し感じる >弥生 『確かにそうかも』と同意されるくらい付き合いは長いんだねぇ。それが短いと、反応は『そうなの?』になると思うし。 『聖人』なんて称えられてる人はみんな、尊称か称号か知らないけど、『聖』って名前の前に付けられてるよね。うん、胡散臭いってのは同意だね。他の人と何が違うんだって言いたいかも。 >男装女装 おぉう、『当然』ときたか。つまり、そう言ってしまうくらい人々の心に根を張ってるんだね、その正義だの論外だのという考えが。ま、僕自身もそう思うわけだけど。 >フィーレさん そうですね。ま、原始の頃からして、男女の役割分担があったんでしょうから、それがそのまま来てるんでしょうねぇ。その原始の頃は、単に適材適所だったのかもしれませんが。 要領は良い…かも知れません。自分でもそんな気がします。やるべき所はやって、力を抜ける所は抜く…というような。別にそんな見習われるような事ではないような気もしますが。 >ユウラさん 配管工だったんですか?とすると…世界中の土管を自分で繋げている…という事なんでしょうか…。 ふむ…そうやって普通に信じられるくらいなら、純真な心を持っている証拠でしょうかね。そういえば、自分がいつまで信じていて、事実を知った時にどう思ったか、全然覚えてない…。 >イルマリさん まぁ、感心と尊敬は別物でしょうしね。能力だけすごくても、人間性に問題有りでは、尊敬はできないでしょうか。その厳しい態度の裏には思いやりが…とかなら良いのかも知れませんが…。 僕の場合は、師とも兄とも呼べる人でした(別にホントの兄弟ではないですが)。歳も割りと近かったですしね。そうですね…その人を一言で表すなら…『優しい人』…ですね。自身より他人を優先する人でした。戦い方以外にも、色々と教わりましたよ。イルマリさんの話の後にこんな事言うと、嫌味っぽいかも知れませんが、本当に…尊敬しています。 >ギルバートさん 毎年12月24から25日にかけてだけ、植林するとしたら、何とも気の長い話ですね。 自然を壊さないテロ行為ってどんなのがあるでしょうね。 生身でドラゴン駆逐…う〜ん…伝説の龍を倒せる冒険者は、まだそんなにはいないんじゃないだろうかという気もしないではないのですが。 >テツ君 キクさんとは、ハロウィンからのメッセの遣り取りまだ続いてるけど、報復が怖くて人をからかえるか、というような事を言っていたような…。牛ねぇ…吊されて、闘牛の的にされている図だろうか…。 ロインさんは、確かに物腰穏やかで優しいけど、ちょっと天然入っているかな?でもなんて言うか…逆らえない雰囲気を僕は感じていた気がするよ…。 2007/02/03(Sat) 21:47[6800]
本当ですねぇ(同じく隅のほうから) こうして皆さんが楽しくお話なされているのが、とてもいいなぁ・・・って思いますね。やっぱり(しみじみ) >ユウラさん ・・・とまあこのように、頭で考えずにいるとですね。私の場合はず〜っと、の〜んびりしてしまうのですよ。 ・・・って!?彼に変なことを吹き込まないでくださいよ?世の中には確かに黒い部分もあるとは思いますけど・・・。わざわざ教えるものでもないと思いますよ?少なくとも。 ・・・これも、やっぱりヒネリのないセリフなんですよね。多分。 >イルマリさん あ、なるほど・・・。と、それなら今までどおり『アレフィー』と呼んでください。皆さんが『フィーレ』と呼んでくださるのですが、別にこちらから限定しているわけではありませんし。 まあ、男性に限らず、料理をしない人は全くしませんよね。でも、やっぱりちゃんと料理したほうが、栄養価も高いものになって、身体にいいんですよ。 ・・・ここの調理器具を使わせてもらえれば、ある程度のお食事でもご用意させていただきましょうか? >ギルさん た・・・確かにそういう世界ですよね。いや、私も「ちょっとくらいなら目覚ましを使っても大丈夫かも・・・」とも思ったんですけど・・・ね。 でも、私はまだギルさんほど強くはありません。ギルさんは、いつごろから冒険をしてるんです? >テツさん 分かりました!じゃあ、女装『は』しないんですね!?(意味ありげににっこり) まあ何にせよ、髪は大切。今のまま、しっかりお手入れを続けてくださいね。肺活量も、音楽家であるテツさんには必要ですから、同じくらい気をつけてくださいね。 執事、頑張ってやってみますね。(PL:絵をうまく描くように頑張ってみます〜) >ヴァリットさん 多分、そうでしょうね。適材適所、なのでしょうが、男女共に何でもできるようになってきた今、誰が何をやるかはその人しだい、と考えたいです。少なくとも、自分は。 男装女装も、同じことなんですよね。多分。まあ、合うかどうかはその人しだいでしょう。男装が似合わない女性だって、いるでしょう。それでいいと思います。 >最後に・・・ 今企画してるバレンタイン企画なんですが、もっと宣伝したほうが・・・いいんでしょうか?また、どう宣伝したらいいんでしょう? 何かアドバイスをいただけたら・・・幸いです。 2007/02/03(Sat) 22:51[6801]
|
テツさんいらっしゃいませ!
>ヴァリットさん あ、あれはイルマリさん限定なんですね?ちょっとほっとしました。でも、あの力強さはうらやましいですよ。 シェフの方々が男性のほうが多いのも、そういう理由も一因としてあるのでしょうね。でも、それだけでもないような気がしますね・・・何なんでしょう? >テツさん こちらにも来てくださってんですね!こちらでもどうぞよろしく!ティーポットとお湯を用意しますね。 サキュバス・・・そんなに頑なに忘れようとしなくてもいいのでは?似合っていらっしゃったと思いますし、何より似合うだけのキレイな髪と肌をお持ちなのは良いことだと思いますよ!(フォローとして微妙・・・byPL) 私も年末には『執事の格好を』と言われたりして、最初は少し抵抗ありましたが・・・お祭りの一環でそういうことをするくらいはいいのかな、と今では思ってます。 >ギルバートさん (ティーポットを持ってきながら)・・・それにしても、その鸚鵡の目覚まし時計、かわいいですね。ギルバートさんの贈り物なんですか? (ちょっと時計を見つめて)・・・キレイにできてますね・・・(とか言いつつちょんちょん、と触ってみる) 2007/01/28(Sun) 17:55[6784]
なんだったか・・・・ >フィーレさん 確か、何かの贈り物だか、お返しだかで作ったような? ショタな人に人気が出そうな男の子にあげたものだった気がするのです。 ・・・ちがったかにゃ? あー・・・あまり触らないほうが・・・・・ほらいろいろあるじゃん?生命の危機とか? >テツさん ん〜?ほか〜?・・・・・・ん〜・・・・? 何かつけたような気がしたんだよな〜・・・・永眠しそうなの。死ぬか、起きるか、みたいな。 あ、そなの?じゃあ、お願いしちゃおうかな〜♪えとね〜、今活動してそうなのは、あゆみさん(1073)アランさん(1025)のばらさん(3754)のお三方と私の四人なのです。私も一応、復活ということで〜。 良かったら作成お願いするっす♪ 2007/01/29(Mon) 00:19[6785]
テツさん、どうもこんにちわです。 あー夢魔をやってらしたときとはやっぱり印象が違いますねー。 いやいや楽しい限りです。 これからもどうぞよろしくー♪ でわでわお茶請けのケーキでもきりましょうかねー。 >イルマリさん 悲しくなるか良い思いでかは心の持ちよう一つでどうとでもなる話ですよー。 一緒に入れる幸せとか健やかでいられる幸せとか、考えればいろいろありますから。 つーかー、クリスマスがないところからきたあたしからすればどんなのが一般的なパーティ?なのかわかりませんし。 あぁ、ジョニーには飽きたらはなしていいといってありますので、それまでの我慢ですよー。 >リット君 当然いるでしょうね。 その子のところにもくるでしょう。 単純に言葉のあやというか変にひねた言い方をしたあたしが悪いね、ごめん。 >フィーレさん おぅそいつはぐれーとですね♪(謎 同じ妹分同士、こちらこそよろしくですよー。 ここだけの挨拶だって十分です。 カフェがにぎやかになることは嬉しいことですから。 ……しかし姉御にはいったい何人の妹分がいるのでしょう? >姉御 あいー、一人寂しく毛布に包まりSHのアルバム聞いてましたー・・ってSHでわかる人いるかな? >ギル様 おおぅ、確かにイスラム教の人たちにはなんら関係のない話。 そう考えると熱心な仏教徒やその他宗教家のところにもこないんですよね? >トナカイ&サンタ やっぱり世界中にいろんなサンタがいるんですね。そもそもサンタの発祥ってどんなんなんだろ?聞いたことないですにゃー・・? (ケーキを切り分け配り始める) 皆さんどーぞー。 甘いのがダメな人は甘さ控えめのケーキもありますよー。(ケーキ以外はないのか 2007/01/29(Mon) 20:37[6786]
>ギルバートさん いや、詳しくは知りません。海兵服が元になった服があるのと同じようなものでしょうか? もしもサンタが一人でなく複数人いるのなら、そこには女性のサンタもいるかも知れません。その場合はスカートかも知れませんよ。 そして成長した子供は、サンタの正体を知って愕然とするわけですね(ぉ。 >テツ君 いやぁ…だからこそ印象的で覚えてたんだろうし…。その証拠にタロットでは君が何役だったか覚えてないよ?まぁ忘れてほしいというのならそうするけど、最後に…ちょっと女装趣味のケが?(←プロフィールを読んだくせに敢えて聞く奴)(ぉ そうしてくれるとありがたいかな。でも確かに…ティアさんは上手かったかなぁ…まぁここでそう言う仕事やってたんだから当然なんだろうけど。 >フィーレさん 限定…かどうかは分かりませんが、大多数がそうだというわけではない、という事だけ。力強い、と言うより、乱暴に見えましたけどね。 家庭料理ではなく、プロの料理というのは、力仕事で体力も要るそうですからね。しかしそれだけではない?…う〜ん…プロの料理人になろうとする女性が少ないのでしょうか? >弥生 ……僕の揚げ足取りが、素直に認められて受け入れられたのは初めてかも知れない…。 サンタの発祥?…って由来?…聖(セント)・ニコラウスって聞いた事ない?ま、僕も別に詳しく知ってるわけじゃないけど、この人がサンタクロースのモデルのはず…。 そういえば、クエスト『聖夜の奇跡』はまさにこのニコラウスの話が出て来てたっけ。赤鼻ルドルフはサンタクロースのトナカイなんじゃないだろうか…。 2007/01/29(Mon) 22:46[6787]
あっ、フィーレさん、お湯、ありがとう!あ…グラス借りるな!!(人数分のグラスそれぞれにお茶を入れ、熱湯を注ぐ。玉になって乾燥していた茶葉がゆっくりと花開いてゆく→http://www.jasmine.chitea.net/item/howto.html ん…もう大丈夫かな?どうぞ、多少飲みにくいけど多分美味いから…!!(にっこり) >フィーレさん お祭りの一環で仮装するのはいいと思うよ、俺も。でも、仮装と女装じゃワケが違う…!!ってか脱ぐのは嫌だ!寒い!!恥ずかしい!!極限肌は出したくねぇ…!!(T△T) 基本的に厚着が好きなんだ、俺(ぽそっ) えぇっと…フォローありがとう…?でもあのな、髪だって肌だって多分フィーレさんの方が全然綺麗だと思うぞ……?俺のは見せるほどのもんでもねぇんだって…ホント……(遠い目) >ギルバートさん ショタ……ね……まぁ否定はしねぇけど(笑)ククが卒業する時にPMのナイトさんに預けてたみてぇで、俺が来た時に返されたって流れだな(笑) 永眠しそうなのって…えぇっ!!?んな危ねぇもんだったのか!?ってか、それ目覚まし時計ってウソじゃんか!!永眠時計じゃんか!!<マテ バナーの方は了解!ただ、アランさん(1025)のばらさん(3754)が見つかんなかったから、ちょい汚いけどギルバートさんとあゆみさんだけラフ描いてみた。確認お願い出来っかな? http://kukusaiel.hp.infoseek.co.jp/niji.jpg 中の人、相当思いこみで絵描く癖があるから、配色も含め、直しとかあったら今のうちにお願いします(笑) >弥生ちゃん こんにちわ、はじめまして!んなっ………弥生ちゃんまで夢魔とか言う…!!( ̄△ ̄;)忘れよう!?ってか、いつもあんな露出してちゃヤバいから、いろいろと…!! あっ、これからこちらこそ、よろしくな!(ニッ)ケーキは…ん〜・………甘いもん苦手だからなぁ……ちっちゃいので…<コラ >ヴァリットさん 別に好きであんな露出してたワケじゃねぇもん…キクさんが全部悪いんだ…!!タロットは吊られた男……っていうよりもえぇっと……牛の、って言ったらわかりやすいかな…?? じょそっ………!!(お茶吹き出しかけた)……あの…ヴァリットさん………俺普通だぞ?ホント、普通の何の変哲もない一般人だぞ…? うん、ティアさんは料理とか、なんでも出来っから! 2007/01/29(Mon) 23:10[6788]
ここは背後も和みます〜 (花が開くジャスミンティーを見ていて) ああ、とてもいい香りがします・・・癒されます〜。 >ギルバートさん (ふと時計に触れたままの指を見て)・・・え、せ、生命の危機!?どんな仕掛けがしてあるんですか!?短剣が飛ぶ以上にも? ・・・あ。と、とりあえず、触るの、やめますね・・・。永眠してしまったらいけませんし・・・。 でも、使ってみたいような気も・・・。その、どれくらい仕掛けがあるんです?それを何とかすればよさそうな気もしますが・・・。 >弥生さん あぁ、ケーキまで!ありがとうございます! ・・・ここ数ヶ月で、いろんな方と交流があるのですが、皆さん料理が上手で感心しきりです。 ユウラさんは私にとって、冒険者になるきっかけを作ってくださった方です。こういう出会いがたくさんあるし、ユウラさんには感謝してもしきれません。 私にも声をかけてくださるくらいですし、妹分と言われる人はどれほどいらっしゃるか・・・想像もつきませんね。 ちなみにユウラさんには、SHに関してもいろいろと背後にも教えてもらいました。恋人を撃つ定めになってしまう女性のお話などは、物悲しくも心打たれるものがありますよね。 >ヴァリットさん 何だかんだ言って、男性のほうがそういう意味で凝り性な方が多い、とも聞いたことがありますね。職人気質、というのでしょうか?まあ、あくまで伝聞でしかないですけどね。 なんか、ヴァリットさんも妥協をせずにしっかりとこなす人、と言うイメージがあるのですが・・・? >テツさん ああ、道理でいつも長袖の服なのですね。夏とかは暑いのではないかと思いますが、何となく納得です。 ちなみに、私はニンフなので、髪の毛が水色なのもあって、なめらかに見えるんですよ。肌も水の加護がありますから、ある程度は・・・。 でもですね・・・あくまで『見える』であって『ある程度は』なんですよ。・・・(じーっ、と遠い目をしたテツさんを真正面から見て)やっぱり、きれいです。そこまできれいな髪の毛、取り戻したいですよ・・・。 (ぽそっと)・・・厚着でもいいから、女性の姿をしたテツさんを見てみたいような・・・? 2007/01/30(Tue) 03:18[6789]
ギル様 っていうと某黄金の人を思い出す(笑 ん、弥生さんのケーキおいひ〜ねぇ〜、これどこの〜?不二家? >弥生さん はて?どうなんでしょ?とりあえずキリストの「き」の字も出てこないアジア系の宗教にはあんまし関係ない? 厳密には宗教日なんだし、宗教やってる人はやらないのかな? >サンタ こんなん見つけた http://homepage3.nifty.com/nedved/santa.htm やっぱりいたね〜、緑サンタ。でも、これ見てるとクリスマスと関係ないよね〜、そのあたりどうなんでしょ? >テツさん 私的には子犬系だったんだけどねぇ〜♪頭ぐりぐりしたくなるよねぇ〜、あの子〜♪ にゃる、そんな経緯ですたか・・・・大丈夫、ちゃんと起きれば永眠しないから(ぉぃ いやん☆あゆみちゃん激かわいい♪よいの〜、絵の描ける人は・・・私も描ければちょくちょく変えてみたいのにぃ〜(涙 ぎるっちもかわいらしくてとてもよろしいですわよ♪配色とかも特に希望などはないんでお任せするデス。本人の趣味的には真っ黒か薄暗い色を好んで着る習性があるようです。 >フィーレさん まあ、アラームなって短剣飛び出してもおきなかったりしなければ問題ないです、ハイ。仕掛けはたいしたことないよ〜。ただ〜、それが何かは試してみないとわからないのです、くっくっく・・・・ 2007/01/30(Tue) 23:29[6790]
>イルマリさん なんか、みんな調子悪かったんだねぇ。 うちのPLも11月頃に食中毒っぽいのにかかったし、流行ってたのかな? あれ?違うの?夜、頭にろうそくつけて、なんか唱えながらいろいろするんじゃなかったっけか。 >ギルバードさん それはPLが高校のときに、地理の教科書に載ってたかも(笑) まぁ、クリスマスが夏のオーストラリアで、あんな暑苦しい赤服じゃ熱中症になるわよねー。 >フィーレさん あたしから元気を取ったら、おにゃのこ萌えとネタ魂と・・・けっこー残るな(ぇ) えー、ぶちのめすのが無理なら締め上げるだけでもいいからさ〜。とりあえず妥協案で減らず口叩けなくするってことでヨロシク。 仲がいい?どこが? すっごい久しぶりで新顔さんも現れたことだし、これからよくなってくれりゃいいんだけどねー。 >テツさん おー、お久しぶり。チャット以来ねー。 そーいや、チャットのときに上がってた男体生クリーム盛りの件って、結局どーなったの?あたし、あれから忙しくてかかわってないから知らないんだけど(←鬼) >ヴァリットさん ほら、あの赤服のヒゲ男は、土管に入って別の場所に移動できるっていう特殊能力持ってるから(←それ違う) まぁ、うちのPLはそんな幻想すらもたせてもらえなかったが(何) >弥生ちゃん 病院でサンホラって(笑)病名はもしかしてArkかにゃ?(待て) それはこういう怪しい男が大暴れしてるぐるーぷのことでしょ? http://limecocktailparty.hp.infoseek.co.jp/P1010522.JPG あ、ちなみにこれ、うちのPLね。こないだコスカラしたときに撮った。 <トナカイ&サンタ 欧米使節団にいた戸奈戒と三太って二人組が、欧米から帰ってきたときに、向こうの名物菓子を子供たちに配って回ったからよ。(民明書房刊『サンタクロースの真実』より) 本当はヴァリットさんの言うとおり、聖ニコラスが元よ。オランダ読みだとサンタクロースに聞こえるんだったかな? <妹分 んー、あたしが把握してる限りでも4〜5人はいるかなー。スバルちゃんとかシャルルちゃんとかも妹みたいな感じだし。 大半の妹分が、あたしより背が高いけど(笑) 2007/01/31(Wed) 01:26[6791]
なんだかサンタっていうと… http://giappone.exblog.jp/5033918/ が笑えるなぁ…とか……(笑) >フィーレさん うぅん…夏一人の時は思いっきり脱いでぐだぐだしてっけどな(笑)人前に出る時は無理してでも着込むぞ。俺みてぇなのが変に着崩して露出してもなんか周りが不快になりそうだなぁって。 あぁっ、そっか、ニンフの保湿効果があんのか…!!(ニッ/他に言い方ないのか)髪は傷まねぇように気使うけど、あくまでそれだけだし、綺麗なワケじゃねぇってば…色が珍しいからそう見てるんじゃねぇかな?(笑) じょっ…女装は………なんつーか……もう散々やった気がすんだけど………(視線反らしつつ) >ギルバートさん あぁ、小犬……あの子で犬ってのは初めて聞いたけど、言われてみれば犬かもな!(笑) うん、そんな経緯で。ってか預かってた人もガンスミスだからなぁ…なんかまた仕掛けが増えてる可能性もあるんだけど。いやいや、普通起きられない人が使うもんだから、目覚まし時計って!起きない=永眠はなんかリスク高すぎねぇか!? えぇっと、とりあえずギルバートさんだけ仕上げてみたから確認お願いしても良いかな?こんな感じで… http://kukusaiel.hp.infoseek.co.jp/giru.jpg とりあえずバナー用に描いたけど、いろいろ切り抜きも出来っから、欲しいサイズとかあったら言ってな!ってか絵柄に昔から進歩がなくて泣きたくなるな、中の人…orz >ユウラさん ユウラさん、久しぶり!(ニッ)チャットでは随分お世話になっちまったな…眠くてテンションがアレだったから失礼な事しちまったかも…ごめんなorz 生クリー……っ!!(立ち上がろうとして椅子に足ひっかけて転び掛けつつ)そっ、それ今ここで言う話か!?俺折角忘れてたのに…!<マテ (PL:懐かしいなぁ…とネタで描いてみたらこんな事になりました。背後に注意するほどでもない絵↓ http://kukusaiel.hp.infoseek.co.jp/nama.jpg 誰か私の絵柄に色気をください/マテ) 2007/01/31(Wed) 22:29[6792]
>テツ君 キクさん、からかうことが好きそうだしねぇ。ん?牛?なぜ牛? う〜ん…女装は変人扱いされることが多いのに、なぜ男装は問題無さそうに思われるんだろう。ある種男女差別じゃないだろうか? その旦那さんのロインさんは幸せ者だね。 >フィーレさん そうなんですか?う〜ん…ホント、この矛盾が不思議です。プロの料理人には男性が多い割りに、家庭では『料理は女の仕事だ』なんて考えがあったりもするわけで。 そうでもないですよ。まぁ、事や場合によりますね。もちろんしっかりやる事もありますが、常に何事も妥協しない、なんてわけじゃありませんから。 >ギルバートさん その緑サンタは、子ども達ではなく環境にプレゼントを配るんですかね。 >ユウラさん あれは単純に地下で繋がっているだけでは?じゃなきゃ、赤い人の特殊能力と言うより、土管の方がすごい装置なんじゃ? それは寂しい…と言っても良いですが…実際の所、子ども達にとって、サンタが誰かなんてどうでも良いかも知れませんよ?プレゼントさえもらえれば。 2007/01/31(Wed) 23:55[6793]
|
テーブル整理
いようユウラさん。 久しぶり。 ・・・同じパーティだけどな。 アレフィーはユウラさんと知り合いなの? メッセージ枠が埋まってるとな。 そいつはまた素晴らしい。 少しにぎやかな人に増えてもらわないと困るからな。 俺とかヴァリットくんが。 >アレフィーさん 隣の赤い国はクリスマスは新年のお祝いと一緒に祝うらしい。 表だってクリスマスを祝う事は出来ないから、「新年のお祝い」と称してクリスマスを楽しむそうだ。 もっと遠くの赤い国も同様だが、そっちの方はより信仰とかいったものを考慮していない、ただ単に馬鹿騒ぎや大商戦を繰り広げたいといった感じで祝うらしい。 まあ、文化の違いだ。 深く信じてもいないもののお祝いを真面目にやれとか言われても困るだろう。 >ユウラさん 病気ならPLもしていたらしい。 食中毒にかかって悶絶していたようだ。 しょうも無い奴だな。 可愛いおにゃのこが頭にろうそく乗せてるところまでは合ってるが、藁人形は違う。 それは、何かとごっちゃになってる。 >ヴァリットくん 師匠・・・うーむ・・・ (しばらく考え込んでしまう) 俺は・・・同じような人間を沢山作るためのカリキュラムに沿って教育され、いくつかの技能を修得してきた。 ゆえに、何人もの「先生」はいた。 被教育者は教育者に対して文字通りの絶対服従。 言われた事を達成できなかったら体罰。 ・・・師匠とはちょっと違うな。 2007/01/26(Fri) 14:25[6776]
いどう、いどう・・・ あ、ごしゅじ〜ん、私にバナナシェイクぷり〜っず♪ >イルマリさん おひさなのです。 ふっふっふ〜、ほめても何も出ないのですよ〜♪ 久しぶりに更新してきたのです。 いや、やっとやる気やら気力やらが回復ですよ? 今後ともよろしくですよ〜 >ヴァリットさん らしいです。わたしはおねえちゃんにお世話になってたときに見たことありますよ〜。ってもお姉ちゃんがサンタのコスプレしてただけだったんですけどね〜(苦笑) そのときは、『わ〜、サンタってスカートはいてるんだ〜』とか思ってまったく疑ってなかったんですけどね〜。 背後さんはみた事ないみたい。噂に聞くお父さんサンタを見てみたかった・・・と嘆いていたっす。 >フィーレさん とりあえず登録しておいたっす。使ってね〜♪ >ユウラさん ども、おひさ〜、です♪ オーストラリアではアロハシャツに海パンでサーフィンしながらプレゼントを配るらしい。・・・うろ覚えだけど。 2007/01/26(Fri) 21:24[6777]
バナナシェイク・ライク・ドリンク1分クッキング >ご注文の品 ご主人のロインさんは不在だ。 仕方が無いから俺が作るとしよう。 (ボウルとザルとアイスクリームを用意。 手にはバナナと泡立て器) 男の料理がどういうものか、とくと見るがいい。 (手を洗うと、ボウルの上に上下逆さまにザルを置く。 バナナの皮を全部剥いて身だけにする) ふん! (バナナをザルの上に置き、素手で一気に押し込む。 裏ごし?されてボウルの中に落ちるバナナ。 間髪入れずにアイスクリームで同じ事をする。 泡立て器で滅多矢鱈にかき回し、出来上がる液体とも粘体ともつかない物を適当なコップに注ぐ。 ストローを差して完成) はい、ギルバートさん。 ご注文の品だ。 アレフィーさん向けのミルクティーは弥生ちゃんかユウラさんか、誰かがまともなの淹れてあげてくれ。 たまにロインさん達来ないかな。 こう、お客様に出てくる飲食物は、彼らの出す物だととっても美味しいんだがな。 2007/01/27(Sat) 01:40[6778]
もう少しで卒業への最終関門を突破・・・? い、イルマリさん・・・豪快ですね・・・!(目がまん丸) 男の人が料理している場面を初めて見ましたが・・・こうやっているだなんて・・・驚きました。 >ユウラさん お久しぶりです!元気になされていたようで嬉しい限りです・・・けれど。 ぶちのめすだなんて、そんなことは出来ませんよ。キャメリアさんも私達の大切な仲間であり、友人なのですから。まあ・・・それでも何だかんだ言って仲がよい、のですよね。お二人。 ここのカフェが活気よくなってほしい・・・というのは私も大賛成ですね。みなさん、いらっしゃらないかなぁ・・・。 >イルマリさん ある程度は予想してましたが、やはりそういうものなんでしょうね、あちらの国にとってのクリスマスって。 そういえば、先ほどから話していて思ったのですが・・・アレフィーさん、と呼ばれたことは初めてですね。あ、いや、悪いわけじゃなくて、すごく新鮮な感じがしていいなぁ、と思ったんです。 >ギルバートさん ありがとうございました!今回から使わせていただいてます! 2007/01/27(Sat) 04:54[6779]
お…おじゃまします えぇっと……ここかなぁ…? (から…とほんの小さな音を立て、大柄な青年がなるべく体を小さくして入ってくる) こんにちわ、ほとんどの人は初めましてかな…まぁハロウィンとかPMんとことかで見かけた事ある人達ばっかりだから一方的には知ってる訳だけど…… あっ、フィーレさんだ…!(緊張した顔に少し笑みを見せひらひらと手を振り) えぇっと、にじいろ通りで良いのかな? 某企画んとこでこの名前見かけて、中の人(PL)が懐かしい懐かしいって騒ぐもんだから、なんとなく立ち寄ってみたんだ。 静かで良いとこだな…!!(にっ) あ……それでえぇっと………ギルバートさんって…あぁ、貴方か… (じぃっとギルバートさんを見つめ) えぇっと……これに見覚えあったりするかな? (白い鸚鵡の形をした目覚まし時計を抱きしめるようにして持っている/ごめんなさい、何かを察してください!<マテ) 中の人がな、動いてる方のバナーのイラストがあんまりにも古くて恥ずかしいんだけどどうしましょうかって……(笑) あっ、そうだ、お土産持ってきたんだった! ジャスミン茶の茶葉なんだけど、良かったら皆さんでどうぞ!(ニッ) 2007/01/27(Sat) 12:28[6780]
>フィーレさん 人がたくさん集まると良いですね。 あ〜…ま、一般的に男の料理が豪快だ、というのは、まぁそんなように思われるのは確かかも知れませんが、世のシェフやコックと呼ばれる人々に男性が多いのは事実。イルマリさんのを真に受けちゃダメですよ。 いや…イルマリさんのは、漢の料理ですかね。 >ユウラさん どうもです。 世界中を飛び回るのがマジックですか。一体どんなタネがあるんでしょう? まぁサンタに抱く幻想は、子供の頃の良き思い出ですかね。 >イルマリさん なるほど…先生や師匠、と言うより、教官、と言った方がしっくり来るでしょうか。では、その中で尊敬できた人はいますか? >ギルバートさん 男性もスカートをはく国というのもありますから、案外あり得ない事ではないかも知れませんね。 お父さんか…父親が聖人の代行をしている、と考えるべきなんでしょうかね? >テツ君 ん?また新しいお客さんが…あれ?あの人は…確か………そうだ、ハロウィン企画やタロット企画で見かけた…男なのに、インキュバスじゃなくなぜかサキュバスの格好をさせられてた人だ…(独り言)。 …っと、でもまぁ、始めまして…かな。ヴァリット=ウェールです。 お土産?ジャスミン茶かぁ…でも、僕はちゃんとしたお茶の淹れ方知らないからなぁ…誰かが淹れてくれるのを待つか…。 2007/01/27(Sat) 21:55[6781]
イルマリちゃんの手料理♪ >シェイク おお〜、言ってみる物です♪感謝、感謝。 ではでは、いただくといたしましょ♪(ちゅるる〜・・・ ん〜、シェイク。ミキサーを使わないあたりが男の手料理って感じ? >テツさん ああ、それは・・・・なにやら仕込やら危険物やらが満載の不思議目覚まし・・・・なんて懐かしいものを。 バナー恥ずい?可愛いと思うんだけどな〜・・・ えと〜、はずしといたほうがいいかしらん? >ヴァリットさん そいえばあったねぇ〜、楽器演奏してるとこしかみた事ないけど。あれって軍人さんだっけ、もともと? あ、ちなみに私のとこに来たのはサンタコスプレのお姉さんでした。たしか、 「はっろ〜☆サンタさんですよぉ〜♪元気ですかぁ〜?ん、元気ですねぇ〜♪ではでは元気な良いこさんにはクリスマスプレゼントをあ・げ・る♪」 見たいな事を言ってプレゼントを投擲、4階の窓から颯爽と飛び出していかれましたよ・・・今思っても謎です、どうやってあそこから下りたのか。壁でもよじ降りたのかな〜? お父さんサンタはそうですね。子供に夢とプレゼントを。というかむしろ親のため?子供の笑顔をってとこでしょか? 2007/01/27(Sat) 23:36[6782]
ガターン(やっとおずおずと腰を下ろしたかと思ったら、ヴァリットさんの言葉に椅子から落ちかけた) >ヴァリットさん えぇっと……はじめまして?(なんだか少し引きつった笑み)と…とりあえず独り言がものっすごい勢いでだだ漏れだってあたりにツッコミ入れとくぞ。 覚えていてくれたみてぇでありがとう…でもそれ大分忘れて欲しいとこ…!!!タロットはともかくハロウィンは忘れよう!?(T△T) あっ、良かったら俺、お茶入れるよ。お湯があるならすぐ出来るし……こういうのは絶対ティアさんの方が上手いだろうけど(ニッ) >ギルバートさん あっ、覚えててくれたんだ!(にっこり/嬉しそう) ってえぇ!?危険物満載なのか!?俺一時期これ使ってた事があるんだけど…短剣が発射される以外にまだ何か危険なのあんのか!? うん、恥ずかしい(笑)えぇっと外してもらっても良いし、今活動してる面子教えてもらえるなら描き直すし…って感じみてぇだけど。 2007/01/28(Sun) 09:33[6783]
|
あけてしまいました。
「からんからん」 いよぉ。 (ジョニーをかぶった男、入店) 年越してもまだこのネタを引っ張るのはどうかとは思ったんだが、目下不足しているのはネタであるがゆえに、引っ張ってみるぞ。 というか、いいかげん降りて欲しいんだけど>ジョニー とりあえずはあけましておめでとう。 今年の目標はマシンガンの売り上げ10丁だ。 その前に引退するかもわからんがな。 まあ、そんなことはどうでもいい。 (手に持っていた火酒を呷る) 師匠? 何、誰か来るの? 2007/01/12(Fri) 00:10[6765]
まだ飲んでるやつ はっはっは、ジョニーはいい子ですから基本的にいうことは聞くんです。 つーわけであたしが降りろというまではそのままですよ。 引退は寂しいですね、イルマリさんまで引退したら本格的にここが閉店しちゃいますよ。 >姉御 あーいいですね行ってきたんですか。 うちのPLはそのころ病院で枕をぬらしてましたよ。 >リット君 残念だよブラザー、君がそんなに単純なツッコミを入れるなんて・・。 いい?カレーパンはただカレーが入ってるだけじゃないんだ、カレー+まわりが揚げてあるんだよ。 つまり、カレーをクリームに変えただけじゃクリームパンにはならないのさ!(ぇ >トナカイ いーえ、トナカイは走り屋です。 だから世界中を一晩で飛び回るなんていう偉業を達成できるんです。 あ、ただ世界中といったら語弊があるか・・。 正しくは 『各国の中でも比較的裕福な中流階級以上の家庭にいて、幸せな生活を当たり前の権利のようにむさぼっているいい子だと自称して恥じない子供たちのところ』だね。 ・・・長い条件だなおい。 2007/01/21(Sun) 18:27[6766]
こんな時期にはじめまして・・・? 「ここは・・・?」 (からん、と小さく鳴ってから一人入ってくる) こ、こんにちは・・・? ここが・・・前にうわさでお聞きした・・・ところ、なのですね・・・? あ、初めまして。 フィーレ・アレフィー、と申します。 前に少しだけ噂に聞いたことがあって、それを頼りに、ふと思い立って来てみたんです。 ティアさんと・・・この方が・・・ロインさん、なのですね・・・。 みたところ、素敵なお店ですのに・・・。今、というのは何とも遅すぎた、のですね・・・。 あ、あの、もしよろしかったら、こちらでもお話が出来たら、と思うのです。 えーと、イルマリさんと弥生さん、ですね。もしよければ、ここにこれからも来てみたい、と思うのですが、よろしいですか? 2007/01/22(Mon) 01:30[6767]
>イルマリさん あなたも懐かれましたか? 引退…?そうなると、また寂しいですよ。 もう来ないんじゃないですかね?師走は終わっちゃいましたし。 >弥生 残念がられてもねぇ…。(←酒を飲んでも特に暴走はせず、酔ったら寝てしまうタイプ) ま、言われてみれば確かにその通りだね。でも、大多数の人は、『中身がクリームのカレーパン』じゃなくて、普通に『クリームパン』呼ばわりしそうだけど…。 >トナカイ う〜ん…その条件だと、中流階級以上の家には、、本当の良い子は存在しないか、いてもその子の所にトナカイは来ないって事になるのかな? >フィーレさん …まさか今になって新しい人に出会えるとは…。 あ、いや、失礼しました。 始めまして、ヴァリット=ウェールです。 見ての通り、店長夫妻も引退され、すっかり寂れてしまったここですが、歓迎します。 遅いことはないはずです。どうにかあの頃の活気を取り戻せれば…。 そのためも、ぜひ今後ともいらしてください。 2007/01/23(Tue) 00:10[6768]
ありがとうございます!・・・えっとですね・・・ きて数日だと言うのに、こんなことを言うのもなんですが・・・、今度の2月、バレンタインイベントを開催しようかと思ってるんです。・・・最近になってティアさんのご縁で色々な人と交流し始めて、とても楽しい!と思ったものですから。 もしよければ、みなさんもいかがですか? こちらで受付中です!↓ http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=756thia&mode=res&log=101 >イルマリさん あ、あけましておめでとうございます。初めまして。 たしか、ユウラさんとお知り合いの方・・・ですよね。よろしくお願いします。 >弥生さん 弥生さんも初めまして。よろしくお願いしますね。 最近、エレスフィのみなさんが引退なされているようで・・・悲しい限りです。いろいろ事情はあるのでしょうが・・・。 ここも、また活気が出るといいなぁ、と思います。 私も、声でもかけてみましょうか・・・? >ヴァリットさん いえいえ、失礼ではないですよ。多分、他の皆さんもそう思うでしょうし(笑) 今後も、しばしば通わせていただきますね。 2007/01/24(Wed) 06:53[6769]
>フィーレさん こんにちにゃーです。 いやー新しいお客さんがきてくれるのは嬉しいですねー♪ あたしは時宮弥生です、これからよろしくですy 最近はここの常連やEMS熟練者の引退が多くて寂しいですが、残っている人たちで楽しくやりましょー。 あたしはユウラ姉御の妹分に当たります。 姉御の知り合いの方ならなおさらよろしくですよー。 あ、ちなみに一応カフェですのでオーダーがありましたら声をかけてください。 >リット君 こんな引っ掛けにはかかって欲しくなかったよ・・・(←酔うと壊れるやつ) もしくは『あげたクリームパン』呼ばわりだね。 まぁ『そいつぁ甘いぜ!』ってだけで使ったたとえだからどうでもいいのかもしれないけど(ぇ >トナカイ ちっちっちー、微妙に違うんだよリット君。 いい?プレゼントだってただじゃないんだ。 サンタとトナカイが持ってくるプレゼントのお金は条件に当てはまる子供の親が出してるんだよ。 だから、たとえ良い子がいてもプレゼント代を出せない家には来ないの。 つまるところサンタはただの代行人ってこと。(夢がないなぁ 2007/01/24(Wed) 18:23[6770]
仕事してない管理人さん・・・(汗 どもこんばんは、最近管理してない管理人さんです。 ことしもよろしゅ〜 >フィーレさん 連絡受け取りました。 ここの掲示板か、メール送りましたのでそちらのほうにアドレス載せてもらえれば対応させていただきやす。 これからも遊びに来てくださいね〜♪ あ、あと企画、参加させてもらおうかと・・・ よろしくお願いします。 >トナカイ 場所によってはサーフボードに乗ってきたり、服が緑色だったりするらしいよね〜、あのおじいさん。 赤いやつはコカコーラの回し者だという噂。 ちなみに条件は『保護者がいて、その保護者に可愛がられ、尚且つある程度生活に余裕がありイスラムじゃない子供』ですね〜 2007/01/25(Thu) 00:55[6771]
いよう。 一応はサンタクロースの国の人間だ。 うちでも赤いけどな。 かと思うと隣の赤い国ではサンタは水色だ。 しかも、可愛い孫娘を連れて来るらしい。 可愛い女の子ならうちの国でもルシアが来るぞ。 たまに可愛いとはいいがたいのが来たり、可愛い男の子がそんな格好して送られてきて、ぶっ飛ばしてやったりとかしてたけどな。 >アレフィーさん よろしく。 PL曰く「みんな忙しいようなので、レスつくのは遅いかもしれないけど、気長に待ってやってください。 話題になるような言動をしてくれるとみんな喜んでくると思います」だそうだ。 ちなみに、一度書き込みをしてから、一番下の所にNumberとPassを入力し「編集」をクリックして、アイコンのところにURLを入力してやると顔アイコンを出せるそうだ。 お顔が出ると会話も弾む、らしい。 バレンタインイベントは参加したいんだが、その日暇かどうか、まだよくわからない。 参加できそうだと思ったら、滑り込みで参加するかもしれない。 >ヴァリットくん なんだ。 師匠は来ないのか。 残念だ。 まあ飲め(ウォッカをすすめる) >弥生ちゃん 現実的だな。 だが、本当のところは楽しもうとする人間の側の心次第だ。 極貧でも、マッチ一本くらいのプレゼントはもらえる。 ぼろぼろのルシアからもらえるのがコップ一杯の水でも、なんとか祭りの形を整えようと努力して、その気分に浸れればそれでいいんだ。 ・・・それはそれで悲しい話だけどね。 で、だ。 これは取ってくれないのか? (自分の頭を指差す。 まだジョニーを被っている。 頭だけ微妙に着ぐるみみたいな事になってる) >ギルバートさん お久しぶりです。 こうして顔を出しているという事は、きちんと巡回しているという事ではないですか。 立派な管理者ではないですか。 これからもよろしくお願いいたします。 2007/01/25(Thu) 02:47[6772]
>フィーレさん はい、これからよろしくお願いします。 ユウラさんはここに来てましたらから、みんな知り合いですね。 なるほど…そう言うイベントを…。チャットの方は分かりませんが、イベント自体には参加できると思います。 >弥生 引っかけだったわけ?いや、確かにどうでも良いけど。 いや…『プレゼント代を出せる』という条件を満たすのが、『比較的裕福な中流階級以上の家庭』でしょ?だから、それに当てはまる家庭において、本当の良い子は存在しないか、いてもトナカイは来ないか、って言ったんだよ?来るのは、その家庭にいる『良い子だと自称して恥じない子』の所なんでしょ? >ギルバートさん へぇ、色んな姿があるんですね。赤服とトナカイとソリのイメージしかありませんでしたよ。 うん、その条件の方がよっぽと分かりやすいです。 >イルマリさん ところで、イルマリさんには師と仰ぐような人はいますか?ちなみに僕はいますよ(そう言う裏設定です)。 ウォッカは遠慮します。アルコールに特別強いわけではないので。 2007/01/26(Fri) 00:13[6773]
あ、そういえば注文をするのを忘れていましたね・・・(汗)。じゃあ、アイスミルクティーをお願いしますね。 >弥生さん オーダーのご指摘ありがとうございました(笑) 私も、ユウラさんには色々とお世話になったんですよ。だから、弥生さんと同じく、妹分、と言うことになるんですよね! お互い、これから楽しくお話しましょう!・・・あいにく、本家のメッセージ枠が埋まってしまったのでここだけでの挨拶ですが・・・(汗) >ギルバートさん いろいろとありがとうございます! 楽しめる企画になるよう努めさせていただきますね! >イルマリさん 細かく色々と教えてくださいまして、ありがとうございます!さっそくいろいろと役立っています! バレンタインイベントまではまだ日もありますし、分かり次第、それこそ滑り込みでも、ご連絡いただければ参加いただけますよ! ただ・・・その、話題を振るのが苦手なので、うまく話せなていないこともあるかもしれません。そうならないようには気をつけますね。 >ヴァリットさん チャットが無理でも、参加は全然大丈夫ですよ!皆さんと楽しめるように頑張りますよ! >サンタさん 皆さん、色々とご存知なのですね。私もヴァリットさんと同様、赤い服のイメージですし。 もらえる条件も世知辛いですね。・・・でも、イスラムじゃない国でも、欧米じゃない国でのクリスマス、って、イメージが出来ませんね・・・。その、例えば赤い思想の国、とか・・・。 どうなんでしょう? 2007/01/26(Fri) 04:15[6774]
あ、このお店に新しいお客さんが来るなんて、こりゃ明日は真夏日だな(失礼) >フィーレさん ひっさしぶりー。キャメ公はどうよ?元気にしてるようならぶちのめしといて(何) ここの喫茶店も、最近ではぜーんぜん人が来ないからねぇ。これを気に復興してくれりゃいいけど。 バンアレン帯イベントかぁ(違う) 参加できそうなら参加したいけど、その時期って忙しいからなぁ・・・。 >弥生ちゃん ありゃりゃ、病気だったの?うちの友達もインフルエンザでこれなかったしなぁ・・・。 >トナカイ 走り屋がそんなに走り回れるかい。 サンタとトナカイのイリュージョンマジックのおかげで、世界中を飛びまわれるのだー(←まだ言うか) しっかし夢がないのぅ。まぁ、最近は駅前とかでサンドイッチマンやってるサンタとかもいるからなぁ。夢もへったくれもないか。 >イルマリさん ルシアって、白装束に頭にろうそく巻いて、藁人形にごっすんごっすん五寸釘ーってやるやつだっけ(←違うわボケ) >ギルバードさん ありゃ、お久しぶりで。 南半球とかだと、トナカイにあの格好は暑苦しいもんねー。 2007/01/26(Fri) 10:54[6775]
|
十二月になってもぐたぐたの席
(注・酔ってます) ・・・まっかなおっはなっの〜・・・・ ・・・と〜なかいさん〜は〜・・・・・・ ・・・・いっつも・・・みんなっの〜・・・ ・・わ〜・・ら〜・・・い〜・・・も〜・・の〜・・・ ・・・・クス♪ トナカイの鼻が何で赤いか知ってる? 一晩で世界中を飛び回るから、大気摩擦で焼けちゃうからだよ。 ・・・つまり、働き者なの。 それを知らずに・・赤い赤いと笑う姿が滑稽よね・・・♪ (隅の席で湯飲みを片手に俯きながらぶつぶつつぶやく。テーブルにはいろいろな空き瓶が散乱している) 2006/12/22(Fri) 00:18[6760]
>ユウラさん …ま、勝手に面白がっててください。 この時期だと、突っ込んでくるべきは暴れトナカイですかねぇ…。 >弥生 (酔っぱらいにまともな思考や会話ができるかは甚だ疑問に思いつつ) でもその歌によると、鼻が赤いからサンタクロースにスカウトされて世界中を飛び回るようになったのであって、世界中を飛び回って赤くなったわけじゃないでしょ? 2006/12/22(Fri) 23:24[6761]
甘い、カレーパンの中身をクリームにしたくらいの大あまだよぶらざー。 実はあのトナカイはもともと走り屋で、だからこそ鼻が赤かったのさ。 それを知っていたから赤い不審者はスカウトしたんだよ。 ところでー・・・・・素面は禁止ー。 飲め!(湯飲みを差し出す) 2006/12/25(Mon) 17:57[6762]
コミケ帰り おー、なんか知らんけど盛り上がってるのぅ。 しっかし無茶苦茶なこと言うとるのぅ。 トナカイはサーカスのピエロショーで、空を飛ぶ芸をやってたから、鼻が赤いんだぞ。そして、団長を引退したサンタとともに世界中を旅芸人として駆け回ってるんだ(待てコラ) >ヴァリットさん じゃあ勝手に面白がってやる(おぃ) この時期だとむしろ、師匠がいろんなところから走り回って突撃してくるんじゃね? 2006/12/31(Sun) 06:53[6763]
>弥生 それはただのクリームパンだよ、ぶらざー…いや、しすたーか。 本物のトナカイを見た事はないけれど、本当に赤鼻なのかな?(受け取ったものをチビチビ飲みながら) >ユウラさん 子ども達へのプレゼントは関係無しですか? といっている間に、もう睦月になっちゃいましたね。しかし誰の何の師匠でしょうねぇ。 2007/01/05(Fri) 20:53[6764]
|
10月に入ってもべったりの席
誰もいない…。 テーブル整理するなら今のうち。 「がたん、ガチャン、じゃー・・・カチャカチャ・・・」 (台所だけ明かりをつけて、男の一人暮らしを思わせる寂しい後姿。 一人で食器を全部下げて一人で台所で洗う。 絞った布巾でテーブルを綺麗に拭き・・・灰皿を用意して煙草に火をつける) ふー・・・ 去る人があれば来る人もあって、欠けてゆく月もやがて満ちてくる・・・ だが、来る人はあるのかな? まぁー来る人っても、大体の人はロインさんとティアさん、ギルバートさんに会うために来てたんだろうからな。 来るとすれば今後はどんな人が来るだろう? 2006/10/20(Fri) 02:46[6746]
>NPC化 ちょっと無理があるような気はしますねぇ…。 >別キャラ 今のルールでは、罰則はないがやめて欲しい、でしたっけ? >イベント 今はティアさんがハロウィンイベント起こしてますね。 う〜む…クリスマスクエストと言えば…『聖夜』がそれに当たるでしょうか。 >ユウラさん どうも。お久しぶりです。 店自体は残っていても、活気が…ですね。 >イルマリさん あ、移動どうもありがとうございます。 今後…会うためというか…ここって元々は交流する場所…ですよね? 2006/10/21(Sat) 21:22[6747]
ひさびさとうジョー あははーなんだかイルマリさんが独身男の帰宅後って感じがしますねー♪(洗い終わった横で緑茶を入れ始める) (そのまま急須を持ってテーブルに着く) まぁ新しい人は来ないでしょうねー。 マスター夫婦関連も足が遠のくでしょうし・・。 はふぅ・・、くるとすればあたしにリット君、姉御、イルマリさん、ギル様、あとは・・アルしゃんくらいですかね? 時期イベントなんかは起こしそうなティアさんが引退しちゃうし、なくなるでしょうねぇ。 やるのはPT内だけとか恋人設定の人たちかな? カフェの面子でやれることってのは浮かびませんね。 2006/10/21(Sat) 23:30[6748]
(緑茶をすする) ・・・ずず・・ずずず・・・・ぷはぁ〜・・・♪ 2006/11/04(Sat) 18:51[6749]
ハロウィン・オブ・ザ・・・ (コーヒーをすする) ・・・ずずず・・・・ふ〜・・・ 弥生ちゃん。 ヴァリットくんにイタズラはするつもりでいるのかね? もしするのであれば・・・協力は惜しまんぞ。 (塩壷、胡椒、ワイン、ウォッカ、カリフラワー、おろし金、バケツ、ボディーソープ、ねこじゃらし、羽箒、綿棒、フォーク、すりガラス、鍋、おたま・・・中略・・・ガソリン瓶、手投げ弾、自動小銃、無反動砲。 どこから持って来たのかは不明だが、色々な品物を並べる。 ・・・並べ終わってから一言) ・・・道具に頼るのも芸が無いか? まあ、何かかしてほしい物があったら遠慮なく言ってくれ。 しかし、悪戯されるヴァリットくんを見るのは少々楽しみだったりする。 彼のようなどこまでも真面目で冷静なキャラは、周りがネタだらけ奴ばかりの所でこそ光るのだからな。 悪戯の方、するつもりならぜひ頑張ってくれ。 2006/11/04(Sat) 23:42[6750]
ふみゅー(机にべったりと倒れるように寝ている) 2006/11/06(Mon) 13:09[6751]
>イルマリさん ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・あ〜・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・う〜・・・・・・・・・(←イタズラで自爆したやつ) >姉御 ・・・・・・・・・・ぷにぷに・・・・・・(頬をつつく) 2006/11/08(Wed) 12:55[6752]
本当に寂れてしまったなぁ…。 カフェの面子で…イベントは思いつかないねぇ…。メッセのやり取りくらいは出来るけど。 >イルマリさん ずいぶんとまぁ、色々な物を用意してたんですね。ネタから冗談じゃ済まないものまで…。確かに道具は必要なかったようですが。 真面目で冷静ねぇ…それはあなたの事でしょう。しかしイルマリさんの場合、真面目に冷静にマッドな事をしそう怖いです。 >ユウラさん …お疲れですか? >弥生 ……………………あ〜………………………うん、まぁ、かなり意表を衝かれたよ、うん。 …………………………(黙り込む)。 2006/11/11(Sat) 21:50[6753]
基本的に皆忙しそうだしね、ここの人たち。 それに四人じゃイベントも何も・・・ >姉御 ・・・・・・・・・・・・しゅっ・・・・しゅっ・・・・・(おさげで遊ぶ) >リット君 そのぅ・・・黙り込まれると・・・・・反応に困るんだなぁ・・・・。 あたしも・・まぁそのあれだし(意味不明) 2006/11/17(Fri) 00:27[6754]
四人でイベントやったところで、イマイチ盛り上がらないわよねー。 しばらくはラブコメでも見て我慢するかー(ぇ) >弥生ちゃん あたしの髪の毛、プラチナが混ざってるから怪我しても知らないわよー >ヴァリットさん 疲れもあるけど、退屈すぎて死にそうだー。 2006/11/20(Mon) 12:23[6755]
確かに四人じゃねぇ…。 …なんか気になる発言もあるけど。 >弥生 いやぁ…そもそも反応に困っていたのはこっちな訳で。だからこそ黙り込んだんだよねぇ…。 >ユウラさん ここでは何も出来ませんからねぇ…。いっその事、このカフェの特徴である、暴れ馬が突っ込んでくる、みたいな事でも起これば…。 2006/11/20(Mon) 21:05[6756]
4人でやれることなんてたかが知れてるしねぇ だって他に楽しめそうなことないしー(にやにや) >ヴァリットさん いっそ突っ込ませてみるかー?(何)暴れ馬じゃなくても似たようなものならなんでもいいや(ぇ) 2006/11/30(Thu) 07:31[6757]
|
9月入ってもぐったりの席
「からんからん」(黒服の男、入店) お久しぶり。 はあー疲れた。 そして腹減った。 いやぁ・・・9月ともなると、すっかり秋だな。 ちょっと前まで暑い暑いと言ってたのに、今じゃ暖かい飲み物が恋しい。 僅か十数度の気温変化で欲しい物が変わる。 人間って我侭な生き物だよな〜 >アライアルくん カルピスの原液なら、PLの親戚が風呂上りに一気飲みしたらしいぞ。 感想は「これ、随分甘いジュースだな、おい?」だそうな。 まあ、俺自身はカルピスなる物を飲んだことないからよくわからんがな。 そんなに甘いのか? >ヴァリットくん 世界には色々なお菓子があるが、それに合う飲み物というのはそれぞれ違ったりするものなのさ。 猫舌? ああー、感覚は人それぞれだからな。 沢山いるよそういう人。 恥ずかしがる事はない。 ・・・しかし日本人の友人が、熱い茶にはピクルスを入れると冷めると言い張るのには参った。 絶対味変わるぞ? 絶対飲みたくねぇ。 まあー西瓜には塩かけて食うし、日本人ってのは味覚が欧州諸国の人間と大分かけ離れていると見た。 食べる為に生き物を殺すことは原罪として認められるわけだが・・・ ・・・食べ物になってくれた動植物に対するお礼は、可能な限り自分で食べて、どうしても余してしまった部分は植物など別な生き物に分け与えてやる事だと思う。 奴らだって死にたくないのに死んだ者なんだ。 その死が有益なものになるようにしてやるべきだろう。 ちなみに俺が嫌いな人間は、その死にたくないのに死んだ食材を、食いたくても食えないような不味い料理に仕立て上げる者だ。 ときどき出会うね。 作った奴に食わせたいと思うような料理。 2006/09/04(Mon) 23:37[6729]
あ、どうも。お久しぶりです。 僕はまだ暖かいものが欲しいとは思いませんが、人間が我が儘である事なんて周知の事実でしょうね。 >カルピス 普通薄めますから、原液はかなり甘いです。でもその様子だと、飲めない事もないようですね。 >茶菓 洋菓子には洋風の飲み物、和菓子には和風の飲み物、というのが基本でしょうね。だからといって、それ以外の組み合わせがあり得ないわけでもないですが。 …和洋折衷の菓子もありますしね。 >猫舌 別に恥ずかしがってませんよ?体質ですし。 そうですね。住んでる場所によって日常的な食べ物が違いますから、自然味覚も異なってくるのでしょう。 >原罪 なるほど…無駄なものにしない。それは何より大切な事かも知れませんね。 そう言う人って…独自の味付けをしようと試行錯誤して、結局失敗してるんじゃないでしょうか。 2006/09/06(Wed) 20:35[6730]
背後さん、東京に行ってきました。 イヤ、田舎ものには難しいところです、あそこは。 飯はうまいんですけどねぇ〜・・・ ども、こんばんはです。 皆さんお久しぶり〜 私も混ぜておくれ〜 >カルピス 原液で飲めるんだ、あれ・・・・ なんかのどに張り付きそうなんですけど、大丈夫なんでしょ? >原罪 果たしで『誰』に認められているのか。それが問題です。 そもそも人間以外の存在に死の概念が存在しているのかどうか。 今現在それを確認する術はありません。 だれか「さいきっく」な人でも使って研究してくれませんかねぇ〜 2006/09/07(Thu) 22:24[6731]
皆さんおひさー☆ 知ってる人もいるかもしれないけど、10月半ばから年内で引退です〜。皆さん、長いことありがとね♪ (っていっても、まだ引退まで時間あるけど) あ、コレ、最後の差し入れってことでオレンジチーズケーキとクッキー、よかったら皆さんでどおぞー☆(ホール3つのチーズケーキと山盛り袋に詰まってるクッキーをテーブルにおく) >ぎるっち そうそう、ロインさんも消えちゃったし、あたしもこんな感じなんで、ココの新たな店長さん募集お願いしますー^^; ちなみに東京渋谷近辺なら背後が結構詳しいんで今度来た時はオススメの場所とか教えるよー(笑) 2006/09/10(Sun) 22:59[6732]
そなの。 >ティアさん なるほど、ロインさん消えてしまってましたか〜 最近私もまともにやってなかったんでぜんぜん気づきませんでしたよ(苦笑 ティサさんもやめちゃうんですね〜、知ってる人がだんだん少なくなってさびしい限りです。 それもこれもこのまったり感がいかんのだ・・・・ 店長ぼしゅうっすか・・・・・どうしますかねぇ〜 今度東京行くのは10月の頭だねぇ〜 わたしゃ私用じゃ東京まで出てかんのよ・・・ 渋谷って何があるのかしら〜・・・・服? 2006/09/12(Tue) 01:04[6733]
そうなのですよ 背後も色々多忙だったりとかで(^^; ぎるっちにも沢山お世話になったし、ちゃんとご挨拶しておかないとねって思って(笑) ああ、渋谷だと、土日の昼なら1000円、夜で2000円くらいで串揚げ食べ放題の店が109側にあって、あたしは結構好きだったりします。 服と食べ物やとゲーセンと居酒屋とネカフェが多いかな?ああ、あとはマミドバーガー! ネタとして面白いから一度行くといいかも?(笑) http://www.mamido.jp/site/index.htm こんなとこ(笑) まぁ、適当に暇つぶすとこがある場所って感じです(笑) 2006/09/13(Wed) 01:16[6734]
甘ばーがー(笑 こんなもんがあるんだ・・・・ お土産にいいかもねぇ〜 1000円で食べ放題はなかなか・・・・ お昼によって町をプラプラするのが良いかしら〜ん? 2006/09/14(Thu) 21:35[6735]
お二人とも、お久しぶりです。 って、えぇ?ティアさん引退ですか?しかもロインさんはすでに消えていたんですか…。 … …… ……… 何と言って良いのか…。まぁ、とりあえずお疲れ様でした。今までありがとうございました。 …まだ少し間はあるようですが。 2006/09/15(Fri) 22:30[6736]
うあー・・お久しぶりです。 ロインさんに続いてティアさんも引退とわ…。 長い間お疲れ様です、今までお世話になりましたー。 ……マスターに続き女将さんまでいなくなったらこのカフェはどうなるのでしょうねー。 2006/09/19(Tue) 22:24[6737]
PS2おとぼくプレイ中〜 >ヴァリットさん ども〜、おひさしぶりです。 最近メッセージどころか継続もちゃんとやってなかったりしましたからねぇ〜・・・ 私もロインさん消えてたのしったのは最近でした。 やっぱりこのまったり感がいかんのです、待ったり感が。 ・・・・どこか、まったりしてなくて面白げな定期更新ゲーム知りません? >弥生さん ども、お久しぶりです。 このカフェは・・・・どうしましょ? 利用者がまだいるようなら何とか継続させる方向で持ってこうかと思ったり思わなかったりです。 2006/09/20(Wed) 00:26[6738]
>ギル様 お久しぶりですー。 カフェ継続させて欲しいですよー。 ひょっこり顔を出す人まだいますし、何よりなくなるとあたしが悲しかったり。 2006/09/22(Fri) 13:00[6739]
定期更新型ゲームとしては、EMSはどちらかというと繁盛している方だと思います。 久しぶりに来てみたら店が潰れてた…なんて事は結構ザラにある事かも…。現時点で利用している人は少ないため、合理的に考えれば…。 まぁ僕も…なくなると寂しいですねぇ…。 2006/09/22(Fri) 20:56[6740]
これから継続 >カフェ なにやらまだ使ってもらえそうなんで継続の方向で〜 さて、そうすると背景やらなにやら変えないとかな〜・・・ いっそロインさん夫婦NPC化の方向で? >定期更新 そうなんだ〜・・・ 先が進めるようになればまた違うかな〜? いっそ別キャラ作ってひそかにプレイでもしたほうが楽しいだろうか・・・ 2006/09/25(Mon) 00:04[6741]
ロインさんの引退は俺も知らなかった。 そっか、ロインさんとティアさんのお話はもう聞けなくなるわけか。 NPC化はPLは不賛成らしい。 後付で、ある事無い事、勝手な話が一人歩きするのは嫌らしい。 まあ、奴個人の意見だから「不賛成に一票」くらいに考えてやってくれ。 しかし、無責任なことに「じゃあ誰がやるんだ?」という問いには答えられないらしい。 全く勝手な奴だ。 >別キャラ作って・・・ PLは何度か考えたらしいな。 「ゲームとは楽しい時間を過ごすためのものである。 この手のゲームはみんな、障害を乗り越えるために周りの人たちと協力して、その過程で周りの人たちと仲良くなっていく。 そして周りの人と仲良くなると楽しい時間をすごせる」と、いうのが奴の言い分らしい。 強くなってどんな敵も機械的に倒していけるようになってくると、出会いが減り楽しくなくなってくるとか。 >まったり感がいかん だな。 何かイベントを作り出して場を盛り上げてくれる人が求められている。 ・・・ツッコミ役キャラばかりがツッコミどころを求めて残っているのが現状といったところはある。 ここいらで一つ、華麗で壮絶、かつやかましくてそれでいて滑らないボケ役の登場が望まれるところだ。 でもな〜・・・そうそうそんな奴いないんだよなぁ・・・ 2006/09/28(Thu) 02:36[6742]
>カフェ 継続ですか。喜ぶべき事でしょうね。 しかし店長夫婦をNPC化、と言っても…具体的にどうするおつもりで? >定期更新 あ、あまり真に受けないでくださいよ?僕が知ってる定期更新ゲームなんて数が知れてますし…ろくな比較はできてません。あくまで主観、でもあります。 >別キャラ もう全てのクエストをクリアしてしまったのなら、後はひたすら戦ってレベル上げるだけですからね…。別キャラで1から始める、というのは新鮮な気持ちになるかも知れませんね。 >まったり感 そうですね。常時設置のクエストだけではなく、そう言うイベント用特別クエスト、みたいなのはあっても良いかも知れませんね。 ツッコミだけでも、ボケだけでも、笑いは成り立ちませんからねぇ…。 2006/09/28(Thu) 21:59[6743]
おう、レスが長いぜぃ? >NPC 特に操作は何も。 ここはロイン夫妻のカフェで、 ここに彼らはいるという設定で認識、 必要なときにいいそうなことを適当にしゃべらせる。 ちなみにしゃべらせるのは私じゃなくて会話フッタ人ね。 なんて考えたりです。 合いの手がほしいときとかイベントがほしいときとかに便利かな〜、と。 >別キャラ 管理人さんが許可さえおろしてくれれば今すぐに作りたい気分なんですけどねぇ〜・・・・ ルール破ってまでやるほどでもなし、みたいな感じです。 >滑らないボケやく 確かにほしい。 だけど滑らないのはボケなのか?難しいとこです。 楽しいシナリオを期待して待つしかないのかねぇ〜・・・ >定期更新 そですか、無念。 アライブがやってたときはよかったんですけどねぇ〜、あれは良かった。 今のはすごろくみたいであんますきくないのです。 やっぱり自由気ままにサバイバルライフ、良かったよな〜・・・ >イベント 今からだと、体育祭とか? もう終わりそうだけど。 つぎは〜・・・クリスマスになるかにゃ? 2006/10/08(Sun) 20:41[6744]
ひさびーさ 毎度ー、しばらくぶりに来てみたぞ〜。 店長夫婦が二人とも引退となると、この店も大変よねぇ・・・。 とはいえ、あの夫婦二人をNPC化させるのはあたしも反対。うちのPLも、あたしのキャラとか誤解されてイライラすることたまにあるもん。他人が操ると、たとえ合いの手程度でも齟齬が起きかねない。 EMSは盛り上がってる方だとあたしも思うぞ。最近はネトゲというとほとんどMMO型に流れちゃってるし。あたしが知る限りで比較的ましなのが、Ems、ED、DK3くらいかなーと。 アライブは昔はよかったけど、最近はねぇ・・・。 結局、管理人が片手間でやってるゲームなんてそんなもんかもね。 イベントだって長くやってりゃそのうちネタが尽きるし 2006/10/11(Wed) 12:31[6745]
|
8月入ってもまったりの席
……なのですっ。 >弥生さん 暑いときは食欲も失せますが、甘いものは別腹ですから。(^^ うわーい、水羊羹ありがとうなのです♪ 竹の器に入っているところが風流ですよねぇ…。 では早速、羊羹を切って麦茶でも入れますか。 こうなると、ちょっとおしんこか何かしょっぱい物も欲しくなりますねぇ。 >ヴァリットさん シロップ一瓶を「喉が痛くなるだけ」で片付けますか。(・w・; ふっふっふっ、サバイバル食材ネタで私を怖がらせようとも、私は元山育ちの猟師ですぞ。 (といいつつ、しっぽこっそり巻いてる) …こほん。どんな食材にも命はあったのですから「ありがとう」と感謝して 頂けば化けて出たりはしないのです。多分。 2006/08/01(Tue) 16:51[6719]
店の中ならまったりできても、外は暑い暑い…。 >アル君 実際、飲んでみないと分からないけどね。…でもそう言われると自信なくなってきたなぁ…カルピスの原液を一瓶飲めといわれても無理だろうし…。 ふ〜ん…怖くないんだ。まぁ僕は、例えば、牛が家畜として育成されて捌かれて食べられてるからって、自分も食べてるし特別心を痛めたりはしないけど、人間が育成されて捌かれて食べられてるって聞いたら、怖いけどなぁ。 恵みに感謝して食べる、か。道理かも知れないけど、意識した事はないね。 2006/08/07(Mon) 20:41[6720]
れっつはいてんしょん(ぇ 不可否却下!(吠) 麦茶など邪道!!(怒+睨) 水羊羹は渋めで美味しい緑茶なのだ!!!(背景は荒波&雷雲) 麦茶におしんこなど・・・言・語・道・断!(オーラ全開) そのような愚行、たとえ神が許してもこの我が許さん、捌いて美味しくいただくぞ狼!(目がマジ) (背中にはSD黒猫オーラを浮かばせ吠えるちび猫) 2006/08/08(Tue) 00:12[6721]
>弥生 アル君には悪いけど、同意するなぁ。緑茶かぁ…。にしてもすごいテンションだねぇ。熱弁だね。 2006/08/19(Sat) 20:42[6724]
また背後がバタついて来たですぞ。orz >ヴァリットさん カルピスの原液は甘さ通り越してエグイでし。 ……本人も時々忘れるので、皆様にもすっかり忘れられてるようですが。 私は元は正真正銘まじりっけなしの人間ですよ。 わんこさんに咬まれて感染してこうなったのです。 まぁ、食べ物に感謝するしないは人それぞれですから、強制はしないでし。 もったいないお化けが出ても知らないです〜。 >弥生さん。 わー。夏季限定(?)化け猫弥生さんだー。コワーい。(棒読み) ふふふ、ここでは生もの捌くのはティアさんに禁止されてるでーす♪ ではヴァリットさんと弥生さんは熱い緑茶でどうぞー。( ・w・)_旦~~ うちには昔、緑茶というものがなくてですなぁ…ないものは使えないのでお茶漬けだって麦茶使ってたのでし。(トオイメ 2006/08/22(Tue) 17:41[6725]
>アル君 …だよね…。 …あれ?そうだったっけ?これは失礼。…いやホントゴメン…。 感謝すべきだろうね。提供してくれてる自然や生き物にも、それらが僕達の手元にくるまでにがんばってくれてる人達にも。ただ…理屈はそうでも、実感がないからね…。恵まれているというのは罪な部分もあるかも。 …まぁ残すような事は滅多にないけどね。 …(茶を受け取る) …(茶を見つめる) …(口を付けかけて、離す) ……いやこれまだ無理…。(ヴァリットは猫舌です) 2006/08/28(Mon) 21:21[6726]
|