【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

ながまり×99 掲示板

真理子さんについて熱く語りましょう!
(内容に問題があると判断した記事は削除することがあります)

トップページへ戻る

題名
お名前
メール
URL

メッセージ
アイコン ◆ながまり度 認定所◆ 削除パス
項目の保存

私もいいですか?
ステディゴー!
はじめまして、私も永井真理子大好きな女です
特に「READY STEADY GO!」が1番好きです
作詞の亜伊林が杏里などの三浦徳子だったのは驚きました
なんとこの曲はキャナーリや南少がカヴァーしてくれたながまりの超大ヒット曲だと思います
今ハマってるのは「3DNIGHTへおいで」まるでまりこが20人いるからです^^
よろしくお願いします

記事No.(57) 投稿日:2012年06月28日 (木) 18時13分


siclyさんも、はじめまして〜
バトラー
siclyさん、ようこそ〜 何か急ににぎわって来た気が。^^;

横浜スタジアムのライブ体験者ということは、ほぼ同年代ですかね。
私は現在43歳です。(最近、年齢忘れること多くなってきてますが)
確かにDVD入手はかなり困難ですね。
たまに見かけても1万円以上してたりですし。5000円ぐらいなら即買いですね。

メールアドレス間違って入力されたということなので削除しておきました。
ちなみに書き込む時に「削除パス」欄に、任意のパスワードを入力しておけば、自分で記事を削除したり編集したりできますよ。
でも、何かあったら言っていただければ私の方でも対応しますので、お気になさらず。

掲示板への書き込み、緊張せずにちょくちょく、よろしくお願いしま〜す!

記事No.(56) 投稿日:2012年06月24日 (日) 22時37分


7fish7さん、はじめまして〜
バトラー
7fish7さん、返事が遅くなりましてすいません。
あまりにもお客さんが少ないので、掲示板チェックもたまにしかしておらずでして。^^;

ファンハウス時代までしか聞かれてないんですね。
東芝EMI時代も、BLUE TONGUEレーベルのも珠玉の名曲揃いですので、ぜひ聴いて欲しいです!

>ライブ版が欲しいんだけど高いんだよな
BOIL EGGS SOFTのことですか。
今、ヤフオクを覗いたら出品されてますね。29,000円〜で。
私の場合、出会うまでに5年もかかったので、また出てるのか!って驚いてます。
それともライブ盤…というのは、もしかしてYokohamaスタジアムLIVEですかね。
こちらはヤフオクなら500円ぐらいで結構出てますよ。

大好きのケースの話ですが、う〜ん、どうでしたかねぇ。
言われてみると紙スリーブ版があったような気がします。
私の所有物はプラケースなんですが、その当時はLPレコードで全部持っていて、順次CDへ買い替えをしていたので、ベスト盤を後回しにしていた可能性もあります。
初期が紙スリーブだったのかなぁ… ちょっと記憶が曖昧です。

7fish7さん、これからも気軽に遊びに来て下さいね〜

記事No.(55) 投稿日:2012年06月24日 (日) 22時27分


初めまして!
sicly
初めまして!
sicklyと申します。
永井真理子さんの一ファンです。
掲示板などに書き込みをするのは今日が初めてなので
緊張しております。
永井真理子さん好きな方達に出会え興奮のあまり
思わず...今に至ります。
横浜スタジアムのライブが自分には重要で大切な思い出です。
素晴しいパフォーマンスでした。CDは欠かさず流しているのですが
映像が観たくなりDVDを探していたところ
この場所に辿り着きました。素晴しい!
今まで「ながまり」さんを共有できる仲間がいなかったため
今日まで「ひとりながまり」でした。
知識は少ないですが、ここでファンとして改めて勉強させて頂きます!
ちなみに横スタライブのDVD見当たりません!

記事No.(54) 投稿日:2012年06月24日 (日) 00時20分


大好き
7fish7
バトラーさん初めまして。最近昔の曲を聴きなおすようになって永井真理子さんを
検索してたどり着きました。
すごく参考になるサイトですね。完全コンプリートの熱意、敬服いたしました。
自分は94年のころまでしか聞いていませんが、永井真理子さんってほんと良いですよね。
改めて聞き直してそう思いました。

CDは10枚持っているので結構持ってる方かなと思ったら・・・入門者でしたね。
ライブ版が欲しいんだけど高いんだよな。

ところで「大好き」というアルバムですけど、プラケースだけのと紙スリーブに入っているのと2種類ありませんか?自分は最初両方持っていて、プラケースのを人に譲ってしまいました。
その時歌詞ブックを入れ替えておいたので、紙スリーブ用のアルバムタイプのと、プラケース用のと2種類の歌詞ブックを持っているんですよ。
ずいぶん前のことなので記憶があやふやですけど。

永井真理子さん、ぜひまた復活して欲しいですね。

記事No.(53) 投稿日:2012年06月16日 (土) 02時46分


「BOIL EGGS SOFT」
リクエストアワー
2005年のキッバックカフェのライブに参加した時に買っています。
CD-R盤面ロゴが緑色のタイプです。その時のナガマリの話だと4色あるそうな。
しかしあれから7年近くまたせてくれますね。せめてブログの更新を週一とかBBSを復活するとか、後本家とここが合併するとかなら歓迎ですね。バトラーさんが管理人さんしたら安心ですね。

記事No.(52) 投稿日:2012年04月16日 (月) 22時50分


嵐のときも凪のときも
バトラー
長い人生色んな時期がありますからね。
どんどんアイデアややる気がわいてくる時もあれば、なかなか動けない時期もあるでしょう。
長い目で見守り応援していくのも1つのファンのあり方かもしれませんよ。

ちなみに左のアイコンをよくご覧下さい。
そうなんです、ついに「BOIL EGGS SOFT」を手に入れました!!
オークションで出てくるのを5年も待って。
 
本当はすぐにでもディスコグラフィーの更新もしたかったし、
掲示板での報告もしたかったのですが、も〜う本当に仕事が忙しくて…
更新はもう少し先になるかもしれません。
といった状況なもので、なかなか動けない人の気持ちも少し分かる気がします。

収録曲の「笑ってみせて」、すごくいい曲でした。
入手価格は3万円ほどと、かな〜り高かったのですが、大満足の1曲です。
あと、ネットで得た情報では、「ミエナイアシタ」は 〜Boil Eggs Soft バージョン〜となっており、
「small history of love」は「Sunny Side up」収録と同じなのだと思ってましたが、
こちらもバージョンが違ってました。
どちらも「Sunny Side up」版と比べると荒削りなのですが、それがいい感じになってました。

記事No.(51) 投稿日:2012年04月12日 (木) 23時09分


背中を押す者
リクエストアワー
ナガマリの背中を押す者は周りに誰も居ないのだろうか?真面目な人ほど正直で芸能界と主婦の両立は難しいのだろうか?夫であるCOZZiは何を考えているのか?
深い霧の中にいるようで、自分の中で思い出になりつつあるのが寂しくなる。
ニコニコ動画でもYOUTUBEやユースト色々、費用を掛けなくてもメッセージを届けたり出来る時代なのに利用しないのがもどかしいです。

記事No.(50) 投稿日:2012年04月10日 (火) 22時19分


再コメント
リクエストアワー
アメーブロは検閲風な行為が有るので、こちらにもアップします。
優しい?やさしい?ヤサシイ?
皆さん、やさしすぎるよぉ。
チョトマテクダサイ
病じゃないですよね?
ボイトレは日々の努力が大事ですよね。
プロだから判りますよね。ジュンスカも頑張っているよ。

記事No.(49) 投稿日:2012年01月25日 (水) 20時56分


作曲家
リクエストアワー
biceさん
亡くなられてる事、今日知りました。
良い楽曲をありがとう。
永井真理子 「愛が醒めるとき」「 ひつじかひのうた。」作曲 アルバム『ちいさなとびら』(2000年)収録
我那覇美奈 「L.N.O.」作詞・作曲・編曲、「さよならの後に咲く花」編曲 アルバム『TRAVELING SUNS』(2000年)収録
「思ひ出」作曲 アルバム『20』(2001年)収録
石嶺聡子 「水槽」作曲・編曲 アルバム『クロゼット』(2001年)収録
松下萌子 シングル『夏色』作曲(2001年)、「still...」作曲・編曲 シングル『卒業』(2002年)収録
ビビアン・スー 「Powder of Star Light」作詞・作曲・編曲 アルバム『不敗の恋人』(日本盤 2000年)収録
・同曲の北京語版「坐在月亮上」作曲・編曲 アルバム『Happy Past Days』(台湾盤 2000年)収録
「人不為己 天誅地滅」作曲・編曲・プロデュース アルバム『假扮的天使』(台湾盤 2000年)収録
藤井隆 「地球に抱かれて」「乱反射」作曲 アルバム『ロミオ道行』(2002年)収録
みなを(Minawo) 「幸せな歌」編曲・プロデュース ミニ・アルバム『プラスチックワールド』(2001年)収録
山下久美子 「Love is blue」作詞・作曲 アルバム『ある愛の詩』に収録 (2002年)
石井竜也 「River~remix~」渡辺善太郎と共同再編曲 シングル『RIVER~GUNDAM SEED EDITION~』他収録(2003年)
相川七瀬 「I LOVE YOU」作曲 アルバム『THE FIRST QUARTER』収録(2005年)
ユンナ 「碧い檸檬」作曲 アルバム『Go! Younha』(2005年)
一十三十一 シングル『粉雪のシュプール』作曲、同曲「waiting for you mix」編曲 同シングル収録(2006年)- キロロスノーワールドCMソング
Noria 「LOVEAくらっち Holiday にゅーとらる Ver.」 編曲 シングル『LOVEAくらっち』収録(2006年)
バニラビーンズ 「バニラード」作曲 アルバム『バニラビーンズ』(2009年)収録 
「おやすみ」作曲 アルバム『バニラビーンズII』 収録 (2011年) - 没後提供

けいおん!! (TBSテレビ)(2010年)
劇中歌『ごはんはおかず』「Honey sweet tea time」作曲・編曲 - 没後発表

記事No.(48) 投稿日:2011年12月18日 (日) 14時31分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板