【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中

新・だれでもなんでも掲示板

ホームページへ戻る

この掲示板では、遺族の方に限らずいろいろなお気持ちを語り合っていただければと思います。
有用な情報も歓迎です

管理者の主観により予告なく投稿を削除する場合もあります。
この場合,削除理由などには一切お答えできません。
各種勧誘,各種宣伝はご遠慮ください。
また,この掲示板に起因する一切について管理者は責任を負えません。

☆☆☆ 荒らしたい方へ ☆☆☆
その前にここをクリック!荒らすとこうなります。


★『旧・掲示板の過去ログ集』はここをクリックです★




お 名 前 (ペンネーム,ハンドルネームOK)
メールアドレス (無理に入れる必要はありません)
お 題 (なんでも ご自由にどうぞです)
本 文 (なんでも 心のままににどうぞ)
プロフイール (自己紹介です。差支えのない範囲で)
URL(HP・ブログなどをお持ちの方、どうぞ)
削除キー
(半角数字4つ。自分の投稿を削除・編集できます)
項目の保存
書き終わったら「送信」をクリックしてください


管理人メールアドレス : aoisora_no_kanata@hotmail.com/

(ここをクリックしてもメールできます)


[366] 「お見舞い」 タリンチヤンとヒロちゃん
−−2015年12月24日 (木) 23時57分 −−男性 / 70歳台 / 遺族 /西のほう

タリンちゃんとヒロちゃんのお見舞い、タリンちゃんが元気になり、毎日楽しく過ごしていました、おじいちゃんの様態が思わしくないとの妻の里からの連絡で高速お走り途中からフエリーに乗り継ぎかけつけた病院にわ夕方、そつと見舞い声おかけるとにつこり元気かと?尋ねられ久し振りの再開に少しうるうる・・・・妻の里で一泊、タリンちゃんも始めての外泊に戸惑い気味家の外に出すと行方が判らなくなるので首輪お付け散歩、見慣れない景色に戸惑う動作、様態が落ち着き一泊どまりで帰宅、それから10日後夜中に悲報の連絡唖然、子供たちに連絡通夜、葬儀に駆けつけ、96年の生涯をまつとう父に何か心の安らぎお見た様です。残された母も90歳まだまだ元気です大きな家に一人ポツンとした生活に少し不安がありますがまだ37日実間が沸きません、又タリンちゃんと訪れたい日々です。


[365] 「世の中の人が」 刹那#setuna
−−2015年12月07日 (月) 21時02分 −−女性 /O型

龍彦のラーメンまずいって言うんですけど世間の人達がマズイって 
言う程の味ではないですよ


[364] 「何でしょうか」
−−2015年11月12日 (木) 19時54分 −−男性 / 50歳台 / 遺族 /西のほう

昨晩、夢の中に亡くなった嫁がでてきた。何十年ぶりかな?
その次には亡くなった母がでてきた。
夢の内容はほとんど覚えてないですが。。朝方は何か憂鬱な気分?昔が懐かしい気分になりました。
何でしょうかね?自分でも??です。


[363] 「私達の後悔」 ゆう MAIL
−−2015年10月26日 (月) 17時20分 −−女性 / 40歳台 / 遺族 /O型 /緑の大地

「おかん、ごめんね。親不幸でごめんね…」

もしかしたら…
こんな気持ちで息子の最期の声を聞きました。

私達が おかしい! と思った時に無理やり連れ帰っていれば…
あんなに泣きじゃくって謝っていたのに一言「帰っておいで…」と言っておけば…

自宅近くにいた息子…
どんなに帰りたかったか…

あれから半年が過ぎようとしています。

「まだ小さい弟がいるんだから…」
「いつまでもそんな気持ちでいるからでしょ!」
周りはそうやって厳しい言葉を投げて区切りをつけさせようとしています。

選んだのは息子だけどとりまきに仕向けられたんじゃないか?
この気持ちが強く、私達が関わってきた人間とは一切連絡をとっていません。

遅すぎたけど私達が息子を守ってやれる大っきな反抗です。

あの日の顔…
最期の声…

やっと帰ってきた…
抱きしめても返事がありません。

夢では行方不明から帰ってくるものばかり…
思いっきり抱きしめ…
息子も抱きしめ返してきます。

目が覚めて入る部屋には何を言っても返事のない息子がいます。

もう一度だけ…
抱きしめたいです。


[362] 「タリンちゃんとヒロちゃん」 癒しの子供
−−2015年10月18日 (日) 01時19分 −−男性 / 70歳台 /西のほう

4ヶ月に成りタリンちゃんもやっといつもの元気な姿に帰り一安心只子供が結婚し子供が生まれ学校に通い出すと実家から離れ其々に遠くに行き、今はタリンちゃんと三人今はタリンちゃんに後を追いかけられる毎日家に帰ると自室に入りタリンちゃんが呼びに来る迄パソコンと戦争年末にかけて腱鞘炎になりそう。


[361] 「みっこんへ」 ゆみりん
−−2015年09月27日 (日) 00時32分 −− / 40歳台 / 遺族

今日は、とても悲しい。
会いたい。
久しぶりにここに来ちゃった。
お姉ちゃん、弱いね…
会いたいな。涙が沢山でるよ。
情けないね


[360] 「きつい」 ミョアム
−−2015年09月23日 (水) 08時01分 −−男性

仕事が溜まりすぎてこなせない辛いやめたい


[359] 「「自死から1人でもなんとか救えないものかと思いました。情報として書きます。批判が目的ではありません。」」 JSK MAIL
−−2015年09月23日 (水) 04時01分 −−男性 / 30歳台 / 自死者はいない /O型 /北のほう

はじめまして。私は自死遺族ではありませんが、言いたい事があるので書きます。

ここに書くことではないのかどうかよく分かりません。
しかし、もしかしたら自分だけのことではないのかもしれない、まあ、とりあえず誰かに伝わるかもしれないと思い書きました。

単刀直入に言うと、精神科医の処方薬(薬自体のデメリットなのか、処方の仕方の問題なのかは私にはハッキリはわかりません)が自殺を誘発しているのではないか。ということです。

そのことについて、以下、長々長々と書きますので、興味のない方は読まれずに、他の方々のメッセージへお進みすることを推奨します。

さて、シルバーウィークで現在、東京の弟の部屋に、家族みんなで寝泊まりしています。
昨晩、隣で寝ていた母が突然、怖い夢を見て、恐怖のために悲鳴をあげました。
夢の中で、私が自死を選んだ結果の、酷い映像を見たようで、夢から覚めてもまだ混乱し激しく取り乱し、私に全力でしがみついてきました。
私も驚きましたが、しかし母に大丈夫、何も心配ないよ、と声をかけ続けました。

そのことがきっかけで、自死について調べていたら、こちらにたどり着きました。

私は若い時期から今までを、精神科に通い薬を飲み続けながら、よく自死を考えて生きていました。

自死を、たまたまなのですが、なんとか選ぶことなく今生きていることに、なんというか、とにかく、安堵のような、感謝をしたい気持ちになりました。
母を悲しませる選択をしなかった事を、本当にありがたいことで、本当に良かった、と思いましました。
母を苦しませる選択をせずに今生きていることを、とても大事なことだ感じました。

私は、十数年も精神科医の処方薬を飲んできました。
もう効き目を感じないのに、ただただ『禁断症状』が出ないようにと、仕方なく、ただただ飲むしかありませんでした。
いつもいつもなんだか苦しく、自死を考えていました。
薬を切らすということが怖くて怖くて、薬を中心にして生活をしていました。

どこの病院に行こうとも、どの医者に聞こうとも、どこに問い合わせても、このベンゾジアゼピン系の薬の禁断症状の、地獄のような苦しみ、しかも、数日、いや、数週間、いやいや、数ヶ月、ほとんど改善しないこの禁断症状を訴えても、全く理解してくれないのです。

禁断症状という言葉ではなく、離脱症状と呼ばれているということはあとから知りました。

私のこの離脱症状に対する問い合わせの答えとして、

「それはあなたの元々の精神の障害が悪化したのです。ちゃんと薬を飲みましょう。」

「禁断症状?まさか、そんなはずはない。ベンゾジアゼピン系はとても安全な薬だ。一生飲み続けたって問題ないのです。どうぞ心配なく飲み続けて下さい」

そんな返事ばかりです。

おかしい。どう考えてもおかしい。
では、この絶望的な苦しみは何だ?私だけが異常な体質なのか。

インターネットで調べました。
書籍も出ておりません。
インターネットといっても、日本語の情報はありませんでした。
海外の英語の情報でかろうじて、この薬の危険性を訴える情報がわずかにあるだけでした。

もう、自力で無理やりに止め続けるしかありませんでした。
どこにも誰にも、援助を求めることはできませんでした。

回復し始めたのは、禁断症状に耐え始めて、4ヶ月を過ぎたあたりからでした。
死んだほうがマシだと毎日毎日思いましたが、ついには死を考えるも、自死を行動に移す気力も体力もなく、仕事もできず、ただひたすらに耐えるのみ。耐えるしかないというより、逃げる事すらかんがえられないのです。
ほんのわずか、湯船に浸かっている時だけマシになる事に気づいてからは、一日中湯船につかっていました。
水に濡れないようジップロック等に入れたiPadには、大変お世話になりました。

しかし、去年から全てを飲まないようにし、現在、一切処方薬を飲まずに元気に過ごしています。

そして、自死を選ぼうなどという考えが、全く、一切、綺麗さっぱり無くなりました。

精神科に通い、薬を飲み続けていた十数年、いつもいつ死にたい死にたいと考えていたのに、現在、それが全くないのです。

薬をやめたから自死を考えなくて済むようになった、と考えています。

そもそも、では何故精神科に行ったのか。
そのきっかけは、不眠と頭痛、倦怠感でした。
特に自死を考えていたわけでもなく、いや、もっと言えば、自死を考えつくこともなかったらかもしれません。

最初の症状を訴えて行ったのは心療内科でした。
心療内科の意味も知らず、内科が付いているからとりあえずここに行ってみよう、というくらいの気持ちでした。
その心療内科で鬱状態ですね、と言われ、それは何ですか?という状態からスタートし、眠れるように、ストレスを和らげるようにと処方されたベンゾジアゼピン系の薬を飲み、最初は寝れたな、頭痛も治った、なんだか気分も良い気がする、という状態を数週間続けて、だんだん薬が効かなくなってきたような、そんな気がしてきたあたりから、私の生活はおかしくなっていきました。
もう、眠れてるし頭痛も治ったし、最初に飲んだ時に感じたような安堵感、なんだかほろ酔いのような気分の良さも感じなくなってきたし、そろそろ薬やめてもいいんじゃないかな、よし、やめてみよう、と思いました。
飲むのをやめたのですが、そうすると途端に体が強張り心拍数が上がったようになり不安になり、なんだか分からない不快感を感じました。
風邪かな?
と思いました。
風邪なら寝れば治るだろう。
しかし、今は日中、簡単には寝付けないな。
そうだ、まだ残ってる、よく眠れるあの薬を飲めばいいんだ。
そして、それを飲んでしばらくすると、眠れるようになるのではなく、さっきまでの風邪の症状が、全て残らず綺麗さっぱり、晴れやかに、スカっと爽快に治ってしまうのです。
気力も満ちてくるのです。
万能薬だなこれは。
くらいにしか思いませんでした。

あとは、延々と十数年間、風邪のような症状になってはベンゾジアゼピンを飲んで爽快になる、、、ループです。
気付くと、私の生活は派手になり、我慢をしなくなり、しかし、虚しくて自死を考える、という毎日になっていました。
この状態を、脱抑制と離脱症状を繰り返している状態だと気付く頃には完全に依存症になり、ベンゾジアゼピンを中心にして生きるしか仕方がなくなっていました。

去年の秋頃でしょうか、日本でようやくベンゾジアゼピンの危険性が認識され始めましたね。

日本でようやく、、、という意味は、海外ではもうすでに、このベンゾジアゼピンのデメリットは認識されていたのです。
この薬のデメリットは、長期の使用で顕著に出る、ということが、海外では常識になっていました。
何週間かを超えての処方や服薬はしないこと、というガイドラインはすでにあったのです。
おそらくですが、それは私が産まれた年代には、海外では既に議論されていたのです。
それなのに、日本でようやく去年の秋頃、、、です。
医者も患者も完全に、遅れていたのです。
今も日本だけ、異常に遅れている、と世界からは認識されているのかもしれません。
日本のこの薬に対する異常さは、例えば、内科医による高齢者等の肩こりへの漠然とした安易な長期処方に代表されるように思います。
筋肉痛にベンゾジアゼピン。
頭痛にベンゾジアゼピン。
のような例もある、ということを、最後にかかった精神科医から聞いたことがあります。
おかしな話ですが、そういう日本のこの薬に対する異常さを認識しているこの最後の精神科医ですら、私に四年以上も、自ら数種類ものベンゾジアゼピン系を処方していたのです。
何度も何度もkの精神科医に訴えました。
「 私は完全にベンゾジアゼピン系に依存しております。依存というのは、心理的に依存しているかもしれませんが、恐ろしいのは、身体的に依存している事なのです。どうか、この薬を処方をしないような方向に導いてください。私のような一般人一人の力ではこの薬をやめる事は、あまりにも恐怖です。力を貸してください。」
しかしこの訴えも、四年以上理解されませんでした。
『飲むと調子が良くなるんでしょう?無理にやめなくていいんだよ。あなたはこの薬を、まるで麻薬だと言いたいように聞こえますが、そんな事はありませんよ。安全性は実証されているんです。ドンブリいっぱいの量のこの薬を飲んだって致死量には全然届かないくらい、安全なのですよ。死ぬ前にお腹いっぱいになっちゃいますよ、わはは。だから、しっかり飲んで下さい。ちゃんと病気を治したいんでしょう?どうぞ、ちゃんと忘れずに飲んでくださいね。あ、でもお酒と一緒には飲まないでくださいね。』

長々と大変申し訳ありませんでしたが、まとめます。
ベンゾジアゼピンが誘発する自死は存在し、さらにその数は日本では非常に多いのかもしれません。
ベンゾジアゼピンを飲んでいる間、というか、ベンゾジアゼピンが体に作用している間、正常な本来の自分の思考はでき、ないとおもいます。
それは、飲酒をして、正常な思考が妨げられている状態となんら変わらないとおもいます。
処方薬だから、お酒やタバコ、その他のいわゆる違法ドラッグや危険ドラッグとは全く違うんだ、安全なんだ、とは限らないとおもいます。
ベンゾジアゼピンを飲んで、体内に取り入れた時、私はシラフではない、まさに酩酊している感覚を感じていました。
気が大きくなり金遣いが荒くなるようにも思います。躁状態というのでしょうか。
それを脱抑制というようですね。
そして、ベンゾジアゼピンに対する耐性ができてきます。
もう、処方された量を飲んでも効かない。
効かないだけでは、なんと、禁断症状が出るのです。
そうなると、躁状態の反対、鬱になります。
きちんとのんでるのに、効かないどころではなく禁断症状がおさまらず鬱が延々つづきます。
しかも、時が経てばどんどんどんどん耐性がさらについて、より強力な禁断症状をひきおこし、さらにさらに自死考えずにはいられないのです。

私のような一般人には、ベンゾジアゼピンが本当に自死を誘発しているのかどうか、また、どのくらいの多くの方々を自死を追いやったか、正確には分かりません。
飲まないほうがいいのか飲んだほうがいいのか、飲むならどのような処方で、どのくらいの期間に限定するのか、それとも一生飲み続けても全く問題ないのか、また、個人差で、少量を短期間の処方でもデメリットが出る人もあれば、長期大量に飲んでも全くデメリットが現れないという事があるのかないのか、申し訳ありませんが、私にはハッキリとはわかりません。
しかし、私はこの薬と、そしてそれを延々と、しかも大量に何種類も処方する医師によって、自死に追いやられるところだったのです。
それも、十何年も。
また、その期間は私の一生を決定づけるための大事な大事な期間でしたのに。
私の年齢が19歳からの十数年の期間です。
一生懸命苦労し努力し、夢に向かう大事なその時期を、ただただ無意味に自死と付き合わされるだけで浪費しました。
その期間は帰ってきません。
勉学も恋愛も趣味も仕事も友人家族との思い出も、全て、全てその素晴らしい機会を、私は逃しました。
責任は、私にあるのです。
私が無知だった。
それだけなのです。
もし、これから私のような事になってしまう恐れがある方がいらっしゃったら、せめて、私の伝えられる、つたない不確かな情報で大変申し訳ございませんが、なんとかお伝えしたいと思いました。

現在は一切の服薬もなし、きんだんしょうじょうもなし、精神科医やカウンセラーやその他にかかることもなく、せいぜい、海外の本の和訳で、
たとえばACT(アクセプタンスコミットメントセラピー、、?、でしたでしょうか、)やCBT、その他いろいろな本を読み、困難に立ち向かい適正に処理するテクニックを磨くだけです。

精神科医による乱暴な処方薬を完全にやめて禁断症状から立ち直ると、なぜこの十数年間もの間、自死なんかを考えていたんだろうか???となります。

私と同じような体験を強いられ、最悪なことに、自死を決断させられるという非常に悲しい事が少しでも、一人でも、回避できることを、心から祈ります。




[357] 「ブログで傷つく遺族」 海に降る雪
−−2015年09月16日 (水) 21時00分 −−

発言の自由、表現の自由はあります。
だからと言って、個人の主観でブログになんでも
書いても許されるのでしょうか。
殊に、自死遺族が自死遺族の心情を逆撫でするような
書き込みをしている方がいます。
今日も無神経な記事でした。
どゎなであっても、ただ
生きていてくれれば良かった
と思う遺族の気持ち、同じ遺族として
理解してもらえない。表面的言葉をとらえ
評論してきます。
ただ生きるって大変でしんどいよ
ただ生きられないから、ただ思い悩み、苦しむ
言うのは容易いが、実行するのは困難
と評論する。
だから、自死遺族はそんなことは言うなということでしようか。
それとも、ただ生きるのは大変で困難だから、何かをして
いきなければ楽にはいきれないよ
というのでしょうか。
ただ生きられないから悩み苦しみ、自死に向かった
のではありませんか。
>言うのは容易いが実行するのは困難<
そうでしょうか。自死遺族となって、死の淵から
舞い戻り、ただその日一日を生きていて、実行しついる
私は、自死したほうが良いということでしょうか。


一度ならともかく、何度も自死遺族を傷つけている
そよ風ならぬ木枯らしのような、自死遺族のブログ主
さん。あなたはそうして、毒語をこれからも
ブログに書き込み続けるのですね。
私が読まなくても、多数の方々が読んで傷ついています。
自助グループのないようも漏らしていることにはなりませんか。


[356] 「こんばんは」
−−2015年09月01日 (火) 21時32分 −−男性 / 50歳台 / 遺族 /西のほう

最近,いや。。かなり前から人との関わりが少なくなりました。
逃げどころは,亡き妻の面影。。
一番楽な場所です。
思い出の中で楽しいことを語り合うことが一番居心地よいです。
体力,気力のあるうちに何かをしないといけないと思いつつも何も
できないでいる自分がいます。情けないと思いながらも現実から一歩を歩み出せない自分がもどかしい。
でもこれでいいんだっていう自分もいる。
さて!。。
ここに書くことで,気分が少し晴れます。


[355] 「遺族会の実態」 峯尾
−−2015年09月01日 (火) 00時48分 −−女性 / 遺族 /青い地球

難民遺族で、老人でも今時は、ネットを利用できる。
自死遺族の個人ブログや、ボランティアブログや、公的ブログを見て、
寂しさや、辛い気持ちを紛らしたり、共感したり
なんだか慰められているんだけど

遺族だからこそ、持てる優しさ、思いやりを悲しみながらも
誰より持っているのかなって、思っていた。
お人好しだったかな

遺族同志で批判、批難しあい、傷つけあっている
実態を見てしまう。
遺族の悲しむ気持ちより、そういう人の心か、哀しいと
情けないと感じています。
遺族の悲嘆を抱えているだけで精一杯なのに
人と争うエネルギーはないし、なにより、美しいもの、
綺麗なもの、色だけ見ていたいのに
争い、対立する言葉の醜さは、見たくない。
見ない選択をすることにします。
遺族難民で流浪して、人様と関わらないほうが
心が疲れないです。
どこまで耐えて行けるか、寂しさや不安に潰れるか
流れにおまかせ、最後まで自分持ちですね。


[354] 「こんばんは」
−−2015年08月19日 (水) 21時04分 −−男性 / 50歳台 / 遺族 /西のほう

こんばんは。
この掲示板に初めて書き込みをしたのは10年ぐらい前です。
数年間書き込みをしていろいろ支えてもらいました。
久しぶりにこの掲示板に書き込みをしたい気分になりやってきました。
妻がなくなってなんとかやってきましたが,最近限界を感じるようになりました。
峯 さんが書かれてるように居場所がみつかりません。
安心しゆっくり生活できる居場所がみつかりません。
単身生活も長くなると,動物とでも一緒にと考えますが
アパートではなんともできません。。
買い物は自分でえきますが,確かに漂流難民です。
仕事柄いろんな場所を転々として過ごしてきたせいかよけいに
この言葉は自分にぴったしだな〜と思います。
身近な子,親遺族もいなく,孤独な遺族です。
遺族難民です。
今の自分にまさにあてはまる言葉だと思いました。
救いの手はどこからかやってくるのでしょうか?
悲しいけど期待はできませんね。


[353] 「癒しの子供」 タリンちゃんとヒロちゃん
−−2015年08月18日 (火) 19時46分 −−男性 / 70歳台 /西のほう

早くも一か月、何回か最後の病院通いかと心を痛めタリンちゃん専用のバツグに入れ車で通いなれた病院へ車に乗せるとフーと元気なうなり声??薬と点滴で少し元気な声を・・帰宅するといきなりバツグから飛び出し家の中を走り回り目を見張るばかり、食べ物を手の上に口に近かつけるとペロペロ舐めだしいきなり食べだし信じられない晴天の霹靂、これぞ神の加護と手お合わせる、やつといつもの姿に帰りホツト心が安まりました夜中に何回も起こされますがこれも神の悪戯かと頭をなぜています。


[352] 「タリンちゃんとヒロちゃん 」 leeron MAIL
−−2015年07月18日 (土) 09時57分 −−男性 / 50歳台 / 遺族

タリンちゃんとヒロちゃんのご投稿を、
癒しと語らい掲示板より移動させていただきました。
___________________________



2137] 「癒しの子供」 タリンちゃんとヒロちゃん ★ ★
−−2015年07月17日 (金) 18時06分 −−男性 / 70歳台 / / 1週間以内 / 近畿

二週間振りにポカリお飲んでくれました。無理やりタオルでからだおくるみ少しずつ綿花で口お濡らすと口お動かし飲んでくれました、やつた〜これで希望が・・・出てきました。朝、昼、夜、とポカリお少しずつ口に入れています、今日は朝タリンちゃんの鳴き声で起こされ我が耳お疑い?ドアの横から顔おのぞかせこちらおうかがつていました、タリン・・・?タリンちゃん・・14日振りの朝の泣き声お聞きあわてて水お飲ませに台所へだめでした・ポカリおスポイドで口の中へ無理やり飲ませました・・専用の缶詰めお開け手で口の中へ・・少しペロペロと口お動かし食べる気配これわいけると心が躍り、二口程食べると又自分の居場所へとヨタヨタと・今日はソファーの横お自分の居場所ときめ寝ています、まだ以前の様に行かないが少し希望の光が・・玄関お開けると足音で判るのかいつも三つ指ついて出迎え・・こんな状態お夢見て、タリンちゃん聞こえたらシツポ動かして、顔お撫でると少し薄めお開けシツポおぴくぴくと動かし・・目がうるうると・・・明日への活力が沸きます。

[2136] 「癒しの子ども?」 タリンチャンと弘 ★ ★
−−2015年07月15日 (水) 17時29分 −−男性 / 70歳台 / / 1ヶ月以内 / 近畿

思わず涙が、ほほに大粒の涙がこぼれ落ち、どうした?しつかりして?タリン・・タリン・・6月28日姉が泊まりに来て一週間、自分の部屋お使われて居場所がなくなりついに玄関で寝たり居場所お探していました食欲が無くなりついに一週間食事も水も取らずソファーの隅で寝たまま、16歳と4ヶ月朝は6時半に必ず起こしに来ます、寝過ごすと頬おトントンたたき顔お隠すと腕の間から手お入れ起こされます、和歌山の駅長タマちゃんより一カ月早生まれ突然の悲報にわが耳お疑いタリンちゃんと姿がダブり心が痛む今日で16日無理やり口から水お入れています、これから一日が始まります・・


[351] 「こんにちは」
−−2015年07月06日 (月) 09時56分 −−

自死遺族掲示板に参加したり、居場所を探してます。
高齢者、老人と表現される年齢です。
捨て猫の子を保護し、一人暮らしです
今のところ、やっとこうして、ブログやらに参加し、気持ちを話せるけど
ふと気がついた。
ブログなどで交流できない、知らない
公の分かち合いの会にも行けない事情のある老人遺族
長い時間を生きたたくさんの経験から、みんな
ひたすら一人で、家族の自死の悲しみを
耐えて、しまい込んで
発信できずにいる

それでなくとも、団塊の世代と命名されて、
社会福祉を消費する
存在にされているのだから。
こういう自死遺族に意識を向けて、支援とかケアなど考えてくれないのだろうな。
漂流難民、買い物難民
遺族難民
じっと我が命の早く終わってくれる日を待つ日々団塊世代の悲哀
これでは、自死はなくならないような気がします


[348] 「誕生日おめでとう」 おっかあ
−−2015年06月24日 (水) 11時28分 −−

旅立ってから5回目の誕生日だね。好きだったもの沢山作ったよ。恒例のケーキもね。又会える日が五年近くなったね。早く逢いたいね。話したい事聞きたい事沢山あるんだからね。オカン今夢を見てるんだ、とても、とても長い夢を。今度逢った時にやっと夢から覚めるんだね。早く夢から覚めさせてよ。楽にしてよ。早く逢いたいね。約束だよ。オカンを一番に迎えに来てね。


[347] 「ありがとうございます。」 アゴ
−−2015年06月02日 (火) 19時14分 −−男性 / 20歳以上 / 自死者はいない

家族の為にも生きて頑張っていかないといけませんね。
reoさんありがとうございます。


[346] 「アゴさん無理しないで」 reo
−−2015年06月01日 (月) 19時47分 −−女性 / 40歳台 / 遺族 /X型 /青い地球

息子を思い出してしまいます。
うちの子は独身でしたが。

この先40年勤めるのか・・・と思うとそりゃウツになりますよ。
嫁さん、子供がいてるとなると自分で守らないといけないと思うでしょうけど、
ゆっくり休んでください。
奥様とも、ちゃんと話し合ってくださいね。


あなたがいないと、哀しむ人がたくさんいます。

私は親の立場なので、亡き息子から「生まれてきて良かった」と
思ってたのか・・・
まぁそれも親のエゴかしら。とか。

私は息子を失ってから、私は無理しないと決めました。
頑張るように仕向けたのは、私の責任でもあります。


亡くなる5分前に息子から
「おかん、ごめんなさい。最後まで迷惑かける。」でした。
今年七回忌ですが、一字一句忘れることはありません。

ズルしても、人から怠けてると思われてもいい。
ずっとトンネルの中ではありません。
時間がかかっても良いじゃない。
頑張りすぎたんだから、心が悲鳴をあげることもあるもの。

勇気を出して書き込みしてくれてありがとう。


[345] 「すみません」 アゴ
−−2015年06月01日 (月) 07時55分 −−男性 / 20歳以上 / 自死者はいない

私は既婚者子一人の男です。
現在社会人8年目ですが、周りが驚くような異例の転勤により鬱になり休職中です。
特に問題を起こした訳ではありません。
今までコツコツ勤めたことが崩れた様な気持ちや、会社に対して裏切られた様な気持ちになり今後もこの会社に40年勤める自信がなくなりました。
甘えていると言われても仕方ありませんが、本当につらく自殺も考えました。
しかし家族を裏切りたくありません。
立ち上がらなくてはと思いますが、まだ気持ちは下を向いています。
失礼ながらこちらで身内の自死がどんなものか学び、自分を変えたいです。
お叱りでも結構ですのでお言葉を頂けませんか。
お願い致します。


[340] 「受容」 たろ
−−2015年02月17日 (火) 12時32分 −−男性 / 40歳台 / 自死者はいない /西のほう

まずは、工場長さん。レスありがとうございます。

しばらくぶりにこのサイトの色々なコンテンツをじっくり拝見させて
いただきました。

私は自死という事柄にはかかわっていませんが、参考になる点は多々あります。

サイトトップにある未来へ=>受容のステージについて。
というところ。

私は比較的、落ち着いていてのほほんと日薬をいただいている感じではあります。

ですが、些細な事。

ニュース等でグレーなものにたいするものを見たときなど、たまに猛烈に
腹が立ち、フラッシュバックと共に理不尽さや不条理さを受け入れられなくなるときがあります。
そういう時は、散歩や音楽やくだらない漫画などで気を沈めてはいますが。

私は精神科医にも「達観しているので問題なし」と言われてはいますが
”希望に満ちたものを感じられる”か。という事に関してはNOです。

自分も含め物事に期待がとても薄く、言葉を換えれば世の中に対して
意欲だったり
美味いものを食いたいという単純な欲もあまり持てません。

私も世界が一変しました。
以前なら欲しいCD一枚で嬉しくなったり、美味しいものを食べれば
生きてて良かった!なんて思たのですが。

今は暗い気分のままの毎日ではないけれども、光もほとんど差し込みません。

私の願いは、周りに起きる怒りの元種に動じなくなること。
同時に「明日が楽しみ」という何か。が持てるといいな。
今のままでは人生があまりにも退屈。

そう思いました。

*読書感想文のようになってしまいましたが。感謝と共に。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板