주현미TV

 

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存









[826] 題名:公演日程と予定 名前:コスモスFC投稿日:2019年10月03日 (木) 03時01分

チュヒョンミ 仁川コンサート

先日、9月29日(日) チュヒョンミさんの仁川コンサートに行って来ました。スマートフォンの写真アルバムを見ましたらちょうど1年前の同じ日に同じ場所(仁川市)でチュヒョンミ コンサートを見に来ていたんですね。2011年11月24日ソラク山のケンシントンスターホテルで初めてチュヒョンミさんのディナーショーを見て以来、30回くらいのステージを見せて頂きました。大変失礼な言い方かもしれませんが「良いものは、飽きない。」と言われますが、私は、彼女の歌を何回聴いても飽きが来ないんです。いつも新鮮に聞こえ、感じるんです。いつも不思議に思います。好きだからそう聞こえるのか?韓国語(外国語)だから逆にいつも聞いている日本語と違い新鮮に聞こえるのか?何か、他の要素があり新鮮に聞こえるのか?言葉の通り良いものだから飽きないで新鮮に聞こえるのか?答えが分かりませんが、多分、その人自身、その人物に魅力を感じるので歌や作品が飽きないし歌や作品を通してその人物の魅力が伝わるからこそ本物であると私自身が思い飽きが来ないんだと思います。いつも新鮮に聴ける歌手は、沢山いないですね。だから韓国へ行きチュヒョンミさんの歌を聴きに出かけて行くんだと思います。

公演日程と予定

10月 5日 光州コンサート
10月12日 大邱コンサート

11月16日 大田コンサート

予定
12月20日・21日 ソウル(63ビル) クリスマスディナーショー


[827] 題名: 名前:コスモスFC投稿日:2019年10月03日 (木) 21時04分

ここが仁川の公演会場ですか、豪華な雰囲気がありますね。充実した公演が繰り広げられたことと思います。

周炫美さんの魅力はたくさんあると思いますが、いつの時代、いつかの会場での歌唱であっても、とても新鮮であるというのは重要ですね。やはり、歌手・周炫美さんの歌を良く聴いて、しっかり見てきたからではないでしょうか?同じ曲でも、その時その場所で、微妙に変化してるのではないかと、実際私もその通りだと感じますので。古臭いかもしれませんが、人生と共に歌が生まれてくるということでしょうか。そうした歌の世界を共有できるのはとても幸福な経験ですね。

[828] 題名: 名前:コスモスFC投稿日:2019年10月05日 (土) 19時18分

年末のディナショーのチケットが販売されています。行かれる方、お急ぎください。
12月20日~21日、韓国ソウル汝矣島の63ビルです。V席、25万ウォンです。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板