【広告】楽天市場から18日限定ご愛顧感謝デー最大ポイント4倍開催中

John-Jinのびっくり箱・専用掲示板

マンガでもアニメでも特撮でも何でもOK!! ルールを守って楽しく書き込んでくださいね。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


ア〜、僕ハ、アノ、ソノ、チョット 越智健 2011年06月01日 (水) 22時56分 No.314

icon 日本で20年ほど働いているイギリス人が転職してきて
隣の席にいるんですが、
日本語が堪能すぎて、喋り方がダン・ユマそっくりです。
妙に愉快です。
John-Jin 2011年06月02日 (木) 01時23分 No.315

icon
>ダン・ユマそっくり
機会があれば、氷砂糖をネタにして遊んでみましょう(笑)


監督:飯島敏宏 脚本:千束北男 音楽:冬木透 越智健 2011年03月26日 (土) 21時16分 No.313 home

icon ようやく映画館が興行を再開したので、「ホームカミング」を見てきました。
「ウルトラマン」のイデとアラシのシーンだけ掻き集めたような緩いコメディーっぷりが良かったです。流石は飯島監督です。

それにしても3週間の上映予定のうち10日ぐらい停電で潰れてしまっているのは勿体無いです。


コレクター ウナネ 2011年01月18日 (火) 01時13分 No.312

icon 今日のテレビ東京放送の昼の映画は、『コレクター』でした。
以前から、岸田森が主役の吹き替えをしている映画として知っていました。
ただ古い映画だけど、吹き替えもそのままとは限らないので、とりあえず録画してみました。
すると何と、岸田森の吹き替えでした!
この主人公は、蝶のコレクションをしてるんですよね。
だから岸田森なのでしょうか?(笑)
さっそくこの映画は、私のコレクションに加えました。


あけましておめでとうございます ウナネ 2011年01月01日 (土) 01時56分 No.309

icon 今年も、よろしくお願いします。
John-Jin 2011年01月02日 (日) 02時50分 No.310 home

icon あけましておめでとうございます
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。


風車の矢七親分2 ウナネ 2010年12月03日 (金) 00時58分 No.308

icon 今日の第17話に久しぶりに矢七が出て来ました。
何でもこのシリーズがラスト出演みたいです。
第19話が最終出演とか。
でも・・・う〜む、この頃って病気でもしていたんでしたっけ?
何かやつれた様な顔をしてるんですよねえ。
先々月までの第4部の若々しい矢七に見なれてしまったので、ちょっとビックリしました。
John-Jin 2011年01月02日 (日) 02時59分 No.311 home

icon 超々遅レス深謝
2004年に咽頭ガンでお亡くなりになりましたが、それ以前にも、大腸ガンや糖尿病を患って、闘病しながらの出演だったそうです。
最後のほうはかなり無理をしていたのでは・・・


風車の矢七親分 ウナネ 2010年11月02日 (火) 01時07分 No.305

icon 関東では今日まで、水戸黄門の第4部を放送してました。
このシリーズは水戸黄門の中でも珍しい、放送禁止の回があるシリーズです。
やっぱりと言うか当然と言うか、例の『アイヌ部落』の話は無かったです。
しかしこの頃の矢七って、結構活躍してますね。
矢七が元伊賀忍者だったとか、元盗賊だったとか、かみさんと団子屋(だったかな?)をやってると言うのは初めて知りました。(笑)
ちなみに明日からは第27部って・・・。(苦笑)
なんでも矢七の出演は、このシリーズが最後らしいですね。
それも2回ぐらいしか出ないとか。
John-Jin 2010年11月04日 (木) 00時40分 No.306 home

icon
>水戸黄門
昔は、『大江戸捜査網』と並んで毎日夕方に再放送があったんですが、最近は無くなってしまって残念!
ちなみに、へそ曲がりなB型人間ぞろいの我が家では、「水戸黄門は夕方の再放送で見るもの。月曜日の夜のは別に見んでもエエ!」て、感じでした(笑)

>放送禁止の回
DVD−BOXになら入っていたりして…と言いたいのですが、水戸黄門のDVD−BOXって、第1部だけだった気が^^;;

>かみさんと団子屋
確かそば屋だったと思ったんですが…
だって、団子屋だったら、八兵衛に食い倒されてしまう気が…^^;;
ウナネ 2010年11月04日 (木) 01時47分 No.307

icon
>矢七はそば屋
 こりゃあ、うっかりだった!(笑)


災難でしたね ウナネ 2010年10月02日 (土) 01時59分 No.304

icon でもJohn-Jinさん、そんなのは、まだマシな方ですよ。
私なんか片面2層ディスクのエラーで、2週間分の『ゲゲゲの女房』と
2ヶ月分の『ウルトラ情報局』がフッとびました。(爆)
多摩川に飛び込んで、シンクロをしようかと思いました。 


15700番ゲット ウんナネ 2010年09月19日 (日) 01時27分 No.302

icon 最近は訃報が多くて、寂しいですね。
ちょっと涼しくなって来たので、久しぶりに東宝撮影所にでも行って
みようかな?
John-Jin 2010年09月20日 (月) 00時08分 No.303 home

icon
先週の谷啓さんといい、先日の小林桂樹さんといい、自分たちが生まれる前から一流のスターたちが相次いで亡くなって、悲しい限りです。

>東宝撮影所
イイですね。
何かおもしろい物を見つけたら、教えてくださいね。


15600番ゲット ウんナネ 2010年07月25日 (日) 01時45分 No.301

icon 最近は暑くて、ホントにまいりますね。
結構、キツイです。
ところでMM9ですが、こちらでも放送してました。
BS−TBSとTOKYO-MXで、土曜日深夜にやってます。
おかげさまで、なんとか1話から見る事が出来ました。
Mはほとんど出ませんが、楽しんで見てます。(笑)


ある日突然 越智健 2010年06月28日 (月) 00時04分 No.295

icon 東京MXで先週「ウルトラマンA」が終わったので、次は何が始まるかと思ったら「ファイヤーマン」でした。
久々に見ると、芝居がくどいですね。

水島博士のロケットのせいで怪獣が蘇ったのは忘れてました。
越智健 2010年06月28日 (月) 00時42分 No.296

icon
ちなみに「ウルトラマン」→「ウルトラセブン」→「怪奇大作戦」→「ミラーマン」→「帰ってきたウルトラマン」→「ウルトラマンA」→「ファイヤーマン」と来ているので、
次が「ジャンボーグA」になるのか「恐怖劇場アンバランス」になるのか「ウルトラマンT」になるのか、早くも次が楽しみです。

いまのところ漏れは「快獣ブースカ」と「ウルトラQ」と「マイティジャック」と「10-4 10-10」です。

あ、15555番もらいました。
John-Jin 2010年06月28日 (月) 01時48分 No.298 home

icon
>芝居がくどい
あのメンバーですからね(笑)
あの“あっさり”とか“さわやか”と言う言葉から最も遠いところにいる人たちですから…って、なにやらボロクソ書いてしまった気が^^;;

>次が「ジャンボーグA」になるのか「恐怖劇場アンバランス」になるのか「ウルトラマンT」になるのか
意外と『スターウルフ』とか、『恐竜探検隊ボーンフリー』とか、あるいは『プロレスの星アステカイザー』だったりして?(笑)
越智健 2010年06月28日 (月) 21時34分 No.299

icon
ちなみに裏番組はサザエさんです。

「帰ってきたウルトラマン」に変わったときにこの枠へ移ってきたので、2年越しで物凄い伏線を張ったもんです。
もうMXのある半蔵門に足を向けて寝られません。
ウんナネ 2010年06月29日 (火) 02時26分 No.300

icon
越智健さん、お久しぶりです。
私も『ウルトラマンA』のあと番組は、『ウルトラマンタロウ』じゃないかと思っていたのですが。
最近、改めて見ると、案外見た事の無い話がありました。
『タロウ』もほとんど見ていないので、結構期待していたのですが。
そういえば先日、ケーブルTVで『ウルトラ**スモス』を見たら、見た事の無い話しでした。
「あれ?。」と思って調べてみたら、例の出来事で未放送の話しでした。(笑)
いや、笑っちゃいけませんね。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から18日限定ご愛顧感謝デー最大ポイント4倍開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板