【Amazon】在庫一掃ポイント祭りDEAL×ダブルポイント開催中10/22(水)まで!急げ

John-Jinのびっくり箱・専用掲示板

マンガでもアニメでも特撮でも何でもOK!! ルールを守って楽しく書き込んでくださいね。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


島刑事よ、お久しぶり ウナネ 2009年08月26日 (水) 02時36分 No.271

icon 今日、久しぶりに『太陽にほえろ!』の殿下殉職編『島刑事よ、永遠に』を見ました。
当時、殿下殉職が伝えられてから、思わせぶりなタイトルの『島刑事よ、やすらかに』『島刑事よ、さようなら』が放送されました。
中には怒る人がいて、「紛らわしいタイトルをつけるな!」と新聞に投書までありました。
前話は殿下主役の殺人映画を作ろうとする映画スタッフにねらわれる話し、次話数は殿下が、自殺未遂をした女子中学生を立ち直らせる話しでした。
しかし、改めて見るとなんとも残酷な話しですね。
下半身不髄の恋人が全快して、それを迎えに行く途中で交通事故に会うなんて・・・。
当時は、あの自己は本当に交通事故だったのだろうか?と言う意見もありました。
と言うのも、殺人映画を依頼した犯人は捕まって無いんですよね。
しかも、誰かもわからない。
あの事故は、そのラストシーンだったんじゃないか?と言う憶測です。(笑)
もっとも殿下は、今でも宇宙人と一緒に矢追町を捜査してるので安心です。
John-Jin 2009年09月16日 (水) 00時34分 No.272 mail home

icon 超・遅レスで申し訳ありませんm(_ _)m
『太陽にほえろ!』で思わせぶりなネタと言えば…
マカロニ、ジーパンと新人刑事が一年ごとに殉職し、さらにボン刑事の加入が発表されて、ついにテキサスも!?
と思わせて、何とか無事だったことがありましたね(笑)
サブタイトルは忘れましたが、かなり紛らわしい題名だった気が…
イヤァ〜、『太陽にほえろ!』のスタッフって、引っ張るのがウマいですネェ(笑)



014941(おいしくてヨイ)番ゲット ウナネ 2009年08月25日 (火) 01時54分 No.269

icon 今日は打ち合わせに行こうと思ったら、雷に暴風雨で足留めを食らって参りました。
ところが、新宿に出たら全く雨が降った形跡無し。
こんな事があるんですねえ。
>泉谷しげるの鶴次郎
原作のイメージは、中村主水もちょっと入ってるような気がしますね。
>東映特撮ヒーローTHEBOX
買ったんですね。
うらやましいですねえ。
しかも『赤&青メガネ』まで付いてるなんて!!(笑)
John-Jin 2009年09月16日 (水) 00時39分 No.273 mail home

icon
>DVD『東映特撮ヒーローTHE BOX』
テレビの16ミリフィルムをブローアップして、上下トリミングした貧乏ビスタをしのぐ、貧乏シネスコの画面を見ると、それはそれで、なんともいえない味わいが…
たとえて言えば、お祭りの露店で売っているたこ焼きやりんご飴に通じるものを感じてしまう私です(笑)


勇気のある人は仮面を付けて! ウナネ 2009年08月23日 (日) 03時21分 No.265

icon ちょっと前になりますが、新宿で『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』を見ました。
何ともニギヤカな感じでしたねえ。(笑)
私が見た劇場は、シンケンジャーが3Dでした。
むしろ、こちらの方が興味深かったです。
もう、さすがに『赤&青メガネ』では無いだろうと思っていたのですが・・・・なんと『赤&青メガネ』でした。
でも、なかなか面白い画面になってましたよ。
本編前に10月公開の『3Dまんがまつり』の予告がありました。
これも『赤&青』で見るんですけど、いや〜楽しいですね。
見に行きたくなりました。
ただ、メガネ使用者には不便です。
ずっと両手で支えないと、いけないんです。
John-Jin 2009年08月25日 (火) 00時01分 No.268 mail home

icon
>『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』
まだ見てません^^;;
ディケイドの最終回を見た後に見に行こうかな、と思っています。
>シンケンジャー3D
京都の劇場まで行かないと見られません。
しかも、特別料金で2,000円…
エエ商売してますネェ(笑)
多分、行くと思いますが^^;;
>『赤&青メガネ』
そういえば、DVD『東映特撮ヒーローTHE BOX』のボーナスディスクに『飛び出す立体映画・赤影』『キカイダー』『イナズマン』が収録されていまして、それ用の『赤&青メガネ』がオマケについていました。>>3Dまんがまつり
3本立てを見るのに、『赤&青メガネ』をずっと支える…がんばって下さい!


ヒデキ カンゲキ 時代ゲキ ウナネ 2009年08月23日 (日) 02時45分 No.264

icon 今、時代劇専門チャンネルで、『徳川無頼帖』をやってました。
この番組の宣伝で、西城秀樹が出てます。
その時のキャッチフレーズが『ヒデキ カンゲキ 時代ゲキ』です。
当時見ていましたが、改めて見ても不思議なキャスティングです。
主役側に西城秀樹、千葉真一、ハナ肇。
敵側に中山昭二、石橋正次。
ゲストの悪が、黒部進。被害者に、ひかる一平。
我らがキリヤマが出ているせいもあって、とってもキリヤマな番組ですね。(笑)
どうせなら、郷ひろみの『流れ星佐吉』に野口五郎の『弐十手物語』も放送して欲しいですね。
John-Jin 2009年08月24日 (月) 23時43分 No.267 mail home

icon
>『徳川無頼帖』
本放送はこちらでもやっていましたが、なぜか見た覚えが無い(爆)
多分、「なんで柳生十兵衛が千葉真一じゃないんだ!?」と思ったのが原因だろうと…^^;;
>キリヤマ
中学生のころ、テレビで片岡千恵蔵の『多羅尾伴内・七つの顔の男だぜ』を見たら、中山昭二が悪役で出ていたのを見て、「あっ、キリヤマ隊長だ!」と思った覚えが(笑)
>野口五郎の『弐十手物語』
本放送時、泉谷しげるの鶴次郎がイメージと全然チャウやん!と思って見なかった覚えが(爆)
今なら見てみたい気があるんですけどね^^;;


Why なぜだろう? 越智健 2009年08月20日 (木) 23時39分 No.263

icon Project DMMのDの人が大川総裁の党から出馬していたのを知って、ショックで足腰が立ちません。
ちょっと公約が面白すぎます。
http://daimon-kazuya.net/
John-Jin 2009年08月24日 (月) 23時34分 No.266 mail home

icon
公約を呼んだ感想は…
と学会を喜ばす気ですか!?
でした(笑)

そういえば、金田一少年のマンガを書いている人も出馬するそうですが、あの出版社、大川総裁のスキャンダルを週刊誌に載せた時、信者が退去してデモ行進をしました。
ウ〜ン、エエンでしょうか?^^;;
越智健 2009年08月26日 (水) 02時36分 No.270

icon
>公約
まあ何が残念だったかというと「北朝鮮」を「ペガッサ」とか「ノンマルト」と読み替えると、非常に後味の悪い記憶が蘇るわけです。せめてフィクションの中だけに留めておいてほしいもんです。
どうも今後はガイア以降、特にコスモスは今までと同じ気持ちで見られそうにないです。


殿下の放蕩 越智健 2009年08月16日 (日) 09時07分 No.261

icon せっかくコミケだというのに、近くまで行くこともままならず、今日も今日とて休日出勤の準備などしておるわけですが、
ふと目にした電気給湯機のCMにたまげました。
http://www.0120-353-026.com/lib/tv/
こんなのやってたんですね!

浦沢義雄版「俺たちは天使だ!」にも昔ながらの役でしっかり出てくるし、なかなか底知れない人です。
John-Jin 2009年08月17日 (月) 23時35分 No.262 mail home

icon 殿下といえば
こちらのCMもありますよね。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/cm_press/index3.html

それにしても、テキサスとロッキーの組み合わせは、本当はありえないんですけどね^^;;

>コミケ
冬は申し込まれましたか?
もっとも、今の様子なら、それどころの騒ぎじゃなさそうですが…^^;;


14902番でした ウナネ 2009年08月10日 (月) 01時01分 No.256

icon ここの所、微妙にキリ番からズレますね。(笑)
ディアゴスティニは、色々やってくれますね。
個人的には、クレージーキャッツとか日活アクションが出たらヤバいです。
John-Jin 2009年08月10日 (月) 23時43分 No.258 mail home

icon 14903番でした
イヤァ〜、人の来ないサイトですね(爆)
>ディアゴスティーニ
スタートレックは…途中で挫折しました(爆)
東映時代劇は…毎週あの金額を出すのが大変なので最初からパスしました^^;;
ガッチャマンは…上に同じです^^;;
仮面ライダーは…ファイルだけ買いました(爆)
ウルトラマンは…上と同じですが、まだ巻き返しは効くかな?^^;
>クレージーキャッツ
それイイかも!
出たらほぼ確実に行くかも?
大映の勝新や雷蔵の映画も出たらヤバいですね(笑)
もっとも大映は今は角川なので、あそこなら自分のところから出すかも?(笑)
ウナネ 2009年08月12日 (水) 15時40分 No.259

icon
もし出たらツラそうなディアゴスティーニシリーズ。
サザエさんに水戸黄門!
どちらも長いし人気シリーズですが、全巻そろえる人は、いなさそうですね。(笑)
でも初期サザエさんだったら、欲しいかも。
John-Jin 2009年08月15日 (土) 23時01分 No.260 mail home

icon ギャ〜!!
とっくにレスしたつもりでしたが、すっかり忘れていましたm(_ _)m

>サザエさん
平成のはじめかな?『宇宙船』で『サザエさん』の全話LD-BOXが出たら怖い!と書いてあったのを読んだ覚えが…
もし、放送40年間の全話LD-BOXがでたら…全520枚!!100万円超になりますね!!
ガレージぐらいしか置き場所が無いような気が…^^;;
もしディアゴスティーニから出たら…
一生かかっても無理な気が…(爆)
>水戸黄門
何年か前に、最初のテレビ・シリーズのDVD-BOXが出ましたが、続刊ってありましたっけ?
出たときは、とうとう来ましたね!と思いました(笑)


ここにも火野正平 ウナネ 2009年08月07日 (金) 01時23分 No.255

icon 時代劇専門チャンネルの『殿様風来坊隠れ旅』と言う、三田村邦彦と
西岡徳馬のダブル主役の番組があります。
紀州と尾張の若様が、お忍びで道楽旅をしているんです。
これに、火野正平が平賀源内の役で出てます。
これが、あいかわらずの正平節なんです。(笑)
ちなみに、隠密剣士の京本政樹も出てます。
と思ったら、大江戸捜査網にもゲスト出演してました。
長崎犯科帳もやってますけど、確かこれにも出ているんですよね。
正平、おそるべし。
John-Jin 2009年08月10日 (月) 23時33分 No.257 mail home

icon
>『殿様風来坊隠れ旅』
昔の東映時代劇『殿さま弥次喜多』(萬屋錦之介・主演)みたいなドラマですね。
>平賀源内
ドラマだと山口崇、西田敏行、山村聰といった人たちが演じていましたが、火野正平はチョッと想像できない…と思ったら相変わらずだったのですね。納得!(笑)
>長崎犯科帳
火野正平は出島の三次役でレギュラー出演しています。
必殺の亜流ですが、『新・仕置人』よりも放送が先なので、火野正平も殺しをやっています。
6歳上の兄貴は『長崎犯科帳』が大好きで、その影響で見て、私も好きになりました(笑)
萬屋錦之介の主人公、平松忠四郎(長崎奉行であり闇奉行)の名ゼリフを一つ紹介。
「金をもらって手心を加えたら賄賂になる。手心を加えなければただの献金だ。ありがたく頂戴しておけ。」
それを聞いた新克利扮するマジメ人間の同心が「お奉行!そんなムチャクチャな」といったら、お奉行すかさず「お前、俺に賄賂を取れというのか!?」
それを聞いて、同心は絶句!
いや実に素晴らしい!(笑)
それからオープニングとエンディングのタイトルバックを実相寺昭雄監督が演出していまして。
実相寺監督の本によると、その前にやった『子連れ狼』のタイトルバックが第1、第2シリーズともに好評だったので、思いっきり凝ったことをやったら、視聴者からの評判がかなり悪く、『子連れ狼』の第3シリーズでは普通にやったそうです。
あと、ムーミンパパでトトロの人が、『必殺仕置屋稼業』の第1話以上の極悪非道な役でゲスト出演していました。


14888番ゲット ウナネ 2009年08月05日 (水) 01時11分 No.253

icon 東京は、ここ数日は割と涼しいです。
そちらは、いかがでしょうか? 
今年の夏は、できれば休みを取りたいものです。
John-Jin 2009年08月06日 (木) 00時19分 No.254 mail home

icon
夜は割とマシなんですけど、やはり日中は暑いです。
特に職場の中は暑いので、仕事の合間に冷水機の水を飲んでいます。
まるで、アイアンキングの変身を解いた霧島五郎みたい(爆)
しかし、水が飲めなければ減量苦にあえぐ力石徹みたいに暴れだしたりして^^;;

>お休み
映画のはしごをしたり、チョッと遠くへ遊びに行ったり、あるいは小旅行というのもイイかもしれませんね。
できればお供したいところですが、チョッと無理かな?^^;;


14848(い〜しわしわ)番ゲット ウナネ 2009年07月24日 (金) 01時19分 No.249

icon 時代劇専門チャンネルの、片岡孝夫の『眠狂四郎無頼控』に火野正平が
出てます。でも、この人『新必殺仕置人』『必殺商売人』『翔べ!必殺うら殺し』の正八、正十と全く同じですね。(笑)
キャラクターも衣装も髪型・・・。
名前は金八。
どこかの中学の先生みたいな名前です。
この番組、松竹だからスタッフも似てます。
あれ?と思ったら、山内はっちゃんも出てました。
John-Jin 2009年07月26日 (日) 23時55分 No.250 mail home

icon
十数年前の『ダカーポ』で時代劇特集をやったことがありまして、その時、火野正平に関するコラムが載っていました。
たしか『この人は『必殺』でも、『長七郎江戸日記』でも、『眠狂四郎』でも、いつも同じようなキャラで、同じような格好で、同じような名前で活躍している。きっと、江戸時代を何度も魔界転生しているに違いない!』と書いてありました。
当時、メッチャ笑いながら、納得した覚えが(笑)
そう思うと、先日放送された『必殺仕事人2009』最終回ゲストの火野正平を見ると、歳月の流れを痛感させられました(爆)
ウナネ 2009年07月28日 (火) 01時06分 No.251

icon
今日、水戸黄門を見たら火野正平が出てました。
今日は善人の役でした。
途中、手に噛み付くシーンがありました。
善人でも悪人でも、最近の正平はかみつきますね。(笑)
平成のブラッシーと言った所でしょうか? 
John-Jin 2009年07月29日 (水) 23時39分 No.252 mail home

icon
ブラッシーといえば…
(そっちに走るんか!?というもっともな声が聞こえてきますがあえてスルーの方向へ^^;;)
お米屋さんで扱っているジュース…って、そりゃ、プラッシーじゃ!
というお約束なボケはおいといて…^^;;
確か力道山の20回忌に合わせた特番で、ブラッシーのインタビューが放送されたことがありました。
最初は穏やかな雰囲気だったんですが、タイトルマッチでチャンピオンベルトを力道山に奪われたことを話題にされてブラッシーが激怒!
「力道山はレフェリーの沖識名と組んで、俺をはめた。俺は負けていない。地獄で決着をつけてやる!」
と言ったところ、インタビュアーが「それは無理です。だって、彼は天国にいるんだもの。」
それを聞いてブラッシーはますますエキサイト!
「天国だと!?ふざけるな!俺はあいつをよく知っている。あいつが天国に行けるわけが無い!あいつがいるのは地獄だ!」
イヤァ〜、ブラッシーって本当にスゴイですね(笑)





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【Amazon】在庫一掃ポイント祭りDEAL×ダブルポイント開催中10/22(水)まで!急げ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板