【Amazon】在庫一掃ポイント祭りDEAL×ダブルポイント開催中10/22(水)まで!急げ

John-Jinのびっくり箱・専用掲示板

マンガでもアニメでも特撮でも何でもOK!! ルールを守って楽しく書き込んでくださいね。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


花山のだんなは楽しかった ウナネ 2009年02月26日 (木) 01時22分 No.198

icon 毎晩『素浪人 花山大吉』を見てます。
もう35年以上見て無かったはずなんですけど、花山のだんなと焼津の半次の顔は良く覚えてます。
それにしても花山のだんなはイイ笑顔で笑いますね。
それに楽しいですね。
おからが大好きで、おからが無いと途端に不機嫌になります。
ところがおからがあると上機嫌になって、しかも酒を飲み過ぎてだらしが無くなります。
いや〜本当にだらし無いです。
ろれつは回らないし、口のまわりはおからだらけだし。
そういえば先日、酔っぱらった時のだんな並にだらしが無いニュース映像が流れてました。
てっきりだんなかと思ったら、どっかの大臣でした。(笑)
花山のだんなだったら口癖の「このバカたれが〜!!」が出てるでしょうね。
John-Jin 2009年02月27日 (金) 22時31分 No.199 mail home

icon
近衛十四郎の素浪人ものは昔、再放送をよくやってくれたのはありがたかったんですが、『素浪人 月影兵庫』『素浪人 花山大吉』『素浪人 天下太平』『いただき勘兵衛旅を行く』が私の頭の中ではゴチャゴチャに記憶されていまして…^^;;
品川隆二は焼津の半次のイメージが強すぎるせいか、本来は二枚目俳優と知った時、どうしても信じられませんでした(爆)
そのせいか、『柳生武芸帖』を見たとき、だんな(十兵衛)と半次(敵役)の面白いやり取りが無くて物足りなかった覚えが…って、思いっきり間違った見方をしてますね^^;;



哀しい習慣 ウナネ 2009年02月16日 (月) 00時49分 No.195

icon 仕事人2009は毎回、豪華ゲストですね。
ところが私は、もういないのはわかっているのに、ついつい探してしまいます。
山内はっちゃん。
例の四角い顔のおじいさんです。
うちの母は、オープニングで殺される人形がはっちゃんに似ていると言うのですが・・・。(苦笑)
 
John-Jin 2009年02月18日 (水) 00時10分 No.196 mail home

icon
>豪華ゲスト
先日は平幹二郎が悪役でしたね。
仕置をしたのが主水なら、元祖vs純情派の『はぐれ刑事』対決だったのに、チョッと残念です(笑)
もっとも、平幹二郎のほうの『はぐれ刑事』はLD『東映ドラマ主題歌大全集・現代劇編』で見ただけなんですけどね^^;;
>山内はっちゃん
生きていれば100歳越してましたね。
>人形
もしかしたら、山内はっちゃんの魂が乗り移っていたりして?
ウ〜ム、書いててマジで怖なった(-_-;)
ウナネ 2009年02月19日 (木) 01時19分 No.197

icon
うまい!!(笑)
『はぐれ刑事』ネタでまとめるとは、やられました。
平幹二郎の『はぐれ刑事』は、以前ケーブルTVで全話見ました。
沖雅也の撃った拳銃の弾が挑弾して、平の腹に入ったまま最終回に
向かいます。
沖の役は、七曲署に来る以前のスコッチ刑事のような役でした。


僕は仏像より、現実に生きた人間が好きかもしれない… 越智健 2009年02月07日 (土) 17時15分 No.193

icon どこかで聞いたような話ですが、京都で仏像が消える事件が相次いでいるそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090206-OYT1T00859.htm
John-Jin 2009年02月08日 (日) 01時48分 No.194 mail home

icon
『京都買います』が40年たって現実化したのでしょうか?
犯人が捕まったとき、あれの影響です、なんて言い出さないことを切に望みます。


お知らせとお詫び John-Jin 2009年02月02日 (月) 00時59分 No.192 mail home

icon 先月の日記(2009年前半の日記)に関してですが、手違いでファイルを壊してしまい、公開できません。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。


仕掛けて仕損じ無し ウナネ 2009年01月29日 (木) 01時13分 No.188

icon 最近『影の軍団2』を見てます。
按摩さんの集団が、殺し屋組織として軍団と対決しました。
その中の一人が梅安の様に、針を首筋に刺して殺しをしました。
その検死をしたのが、平賀源内役の山村総です。(笑)
「これは病死じゃないなあ。首筋に痕がある。」
「そりゃわかるでしょ、仕掛人の元締だったんだから。」とツッコミを入れました。(爆)
ウナネ 2009年01月30日 (金) 01時26分 No.189

icon
すみません、間違えました。
山村総では無くて、山村聰でした。
John-Jin 2009年02月02日 (月) 00時24分 No.191 mail home

icon
>山村聰
おそらくセルフパロディでしょう(笑)
そういえば、去年の6月に下北沢の山村聰の喫茶店に行ったときに、特製コーヒーが高かったので、注文をパスしましたね。
今思えば、コーヒーを一杯だけ頼んで、二人で分け合うという手もあったかも…
って、母子家庭がかけそばをそれで注文すれば感動物ですが、我々がやれば単にケチ臭いだけですね(爆)


子貸し腕貸し仕り候 越智健 2009年01月20日 (火) 22時30分 No.187

icon ニュースによると今日の大統領就任式場の周辺は保安のためベビーカー禁止だそうですが、日本の某漫画の影響なんでしょうかねえ。
それにしても、誰を斬っても一殺五百両というのは割安な気もします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000090-san-int
John-Jin 2009年02月02日 (月) 00時19分 No.190 mail home

icon 冥府魔道
>某漫画の影響
アメリカでも人気が高いそうですから、可能性はありえますね。
>一殺五百両
必殺仕事人のことを思えば、随分お高いと思いますが…(笑)


14241番ゲット ウナネ 2009年01月18日 (日) 01時33分 No.185

icon 仕事人2009を見てると、懐かしい人が新しい人に混じってゲストに出てますね。
山田吾一は仕置人の時と見比べると、ずいぶん変わりましたねえ。
丹古母鬼馬二は相変わらずでホッとします。(笑)
目黒裕樹は『仕事人激突』の時とは違って悪役でしたね。
ぜひ『天空剣士』の続編をやって欲しいです。
それにしても、お父さんの近衛十四郎に似てきましたね。
ケーブルテレビで来週から『花山大吉』が始まるので楽しみです。
田宮五郎も田宮二郎にそっくりになりました。
そういえば2回続けて『浅見光彦』俳優が仕置されましたね。
今後は辰己啄郎や榎木孝明も出るでしょうか?
ラスボスは水谷豊だったりして!
そうなると『仕事人対影同心』ですね。(笑)
John-Jin 2009年01月19日 (月) 23時01分 No.186 mail home

icon
>丹古母鬼馬二
30年以上前から全然印象が変わっていませんね。
あっ、キリヤマ俳優のコメントが空欄なので、このことを書けばよかったですね^^;;
>目黒祐樹
昔、テレビでお父さんの当たり役、柳生十兵衛を演じた時、お父さんが使った眼帯を使ったらしいです。
>『天空剣士』
放送当時、京都に住んでいましたが、電波の関係で見られませんでした(;_;)
>『浅見光彦』俳優
辰巳琢郎や榎木孝明はありえそうですね。
水谷豊は…出たら嬉しいですね(笑)


14222番ゲット ウナネ 2009年01月14日 (水) 01時19分 No.181

icon 今度始まる仮面ライダーディケイド、実は結構楽しみにしてます。
そうしたら何ともうひとつ、仮面ライダーGってのも放送されるんですね。
何かと思ったらSMAPの稲垣吾郎の仮面ライダーだとか。
一度だけのスペシャルみたいですが、パロディじゃなくまじめに作るとか。
これはこれで、楽しみです。(笑)
John-Jin 2009年01月15日 (木) 23時49分 No.184 mail home

icon
>仮面ライダーディケイド
ネットに流出した画像を最初に見たとき、「どうせ、ウソやったら、もうチョッとかっこいいデザインにしろよ」と思った覚えが…^^;;
とはいえ、実際に動いたところを見たら、印象は変わると思いますので楽しみです。
過去の経験から言うと、V3やアマゾン、クウガ、響鬼は最初見たときの印象がイマイチだったのが、見始めたら180度転換しましたから(笑)
>仮面ライダーG
私も楽しみです^^
ところで、“G”って、“ジー”ですよね?
それとも、“ゴロー”かな?
まさか、“ゲー”じゃ無いですよね(笑)


心に残る仕事人 ウナネ 2009年01月09日 (金) 01時08分 No.180

icon JonJinさんの録画しそこなった例の番組ですが、おそらくTV朝日で放送していたものと同じだと思います。
東山、松岡、藤田まことがそれぞれ思いでの仕事人について語る2〜3分のインタビューと、本編の再放送が付くものだと思います。
関東では昼間2時から3日に分けて放送した後、年末の深夜にまとめて再放送しました。
東山が『梅安』松岡が『おりく』藤田まことが『組紐屋の竜』でした。
梅安を仕事人と呼ぶのは納得いきませんが、藤田まことが組紐屋と言うのも意外でした。
ところが、どうもこれはネタかな?とも思いました。
と言うのも「いいか良く聞け京本政樹。三途の川を渡る時は、おめえのその見苦しい厚化粧を洗い落としてから行きやがれ!!。」と言ったんです。
実はこれ、依然スマップの香取慎吾のスマステに出た時にも言ってるんです。(笑)
その時は笑っていいのかどうか迷いました。
はたして好きなんだか嫌いなんだか。
でもネタっぽいですよね。 
John-Jin 2009年01月15日 (木) 23時37分 No.183 mail home

icon
>藤田まこと
多分、ネタでしょう(笑)
関西の芸人(に限りなく近い人も含む)にはそういう風に人をいじる人がいますから。
たとえば、歌手の円広志は島田紳介に散々いじられたおかげ(?)で、一発屋の歌手から関西のバラエティに欠かせないタレントになりました(笑)
他にも、“ナニワのモーツアルト”キダ・タローは笑福亭鶴瓶や北野誠を散々いじってましたからね。
という訳で、京本政樹のリアクションが楽しみです(笑)


新年明けましておめでとうございます 越智健 2009年01月06日 (火) 00時37分 No.179

icon そろそろ松の内が明けてしまうので、取り急ぎ。
年賀状ありがとうございました。返事は郵便では
間に合いそうにないので掲示板で失礼します。

愛車が悶々と血に飢えていますので、そのうち
そちらへぽっかりと参上するかもしれません。
しないかもしれませんが。
とりあえず、ご上京の際には都内の足はご用意します。
(あ、天井低いですので窮屈かもしれません)

なかなか忙しさにムラがありつつ平均的にも忙しい
もので、なかなかお話できず失礼しました。
John-Jin 2009年01月15日 (木) 23時28分 No.182 mail home

icon レスが遅くなってすみませんm(_ _)m
去年は結局会えなかったので、今年は会ってゆっくり話をしたいですね。
もしも、こちらの方にお越しの際は…
手前のアパートは、男やもめにウジがわくを実践している状態ですので、スルーしていただくとして…^^;;
たとえば、京都駅でガメラとイリスの激闘に思いをはせた後、国際会議場へ行き、ウルトラセブンとキングジョーの第1ラウンドを夢想するのもよろしいかと。

ウ〜ム、なんかイマイチかな?^^;;





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【Amazon】在庫一掃ポイント祭りDEAL×ダブルポイント開催中10/22(水)まで!急げ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板