MSコミニュティー

ここは会員以外の人でもお気軽に投稿できます。ただし、本名や個人を特定する内容や MSコミュニィーに相応しくない投稿は理由なく削除します。

ホームページへ戻る

名前
題名
内容
文字色
画像
  削除キー 項目の保存


RSS
  多発性硬化症を漫画にしている方がいらっしゃいます。

投稿者:おが

すでにご存知かもしれませんが、Twitterで連載されています。
http://blog.livedoor.jp/musuore/archives/cat_1172622.html

[1302]2015年12月11日 (金) 00時32分 : 返信

おがさん・・私も覗かせてもらいました。

投稿者:sayaka

私も若かりし日・・・・私の確定診断が18歳・・・発病は幼少期。あまりにも小さい時からMSの症状がでていて、世の中の人みんなが同じように、痛みや脱力感があるものと。それでも元気に毎日過ごしているので私が特別弱虫で動けないものと思ってみました。
学校も一週間毎日登校できず、木曜日はお休みしてました。この漫画をみていてふと、私が過ごした幼少期の頃を思い出しました。だから・・・病名が解ったときホッと安堵したものです。今から40年以上の前の話です。
私は愛用の電動車いすでどこでも好きなところへ出かけています17日にはMSの仲間の会合でクリスマス会、兼忘年会で牛タン食べてカラオケ大会をします

[1303]2015年12月11日 (金) 11時57分

投稿者:長宗我部元親

多発性硬化症のマンガは嬉しいですね。
周知活動は心強いです。
ありがとうございます。

[1304]2015年12月11日 (金) 16時18分

投稿者:隣の吉田

マンガ読ませてもらいました。第三者の視点で、改めてこの病気の事を見ると切なくて、たまらなくなります(自分もMS患者なのに)
車いすの方が歩けるようになるほど効果が見られるなら、ぜひ医療用大麻を日本でも解禁してほしいですね。
よい作品を教えてくれて、ありがとうございます。

[1305]2015年12月13日 (日) 00時32分

知りませんでした・・・

投稿者:ニワトリ

おがさん、お教えくださりありがとうございました。
勉強になります、正直表現の仕方にはいろいろあるのですが、、理解しやすいですよね。
人それぞれに違いはあることを理解して、読むことも大切ですけど。
長宗我部元親さま・ソルジャー様の青空ばかりが気になってました、正直風邪で寝込んでました、皆様もお気を付けください。

[1306]2015年12月13日 (日) 20時40分

  懐かしいですね・・・・

投稿者:sayaka

私はおいしかったカツオのたたきが・・・また食べたい
それと南国フルーツのあのスターフルーツ・・・
あの大きな実に・・・何としても持って帰りたい。12月に行った時も、2月に行った時も・・・いつ行ってもまだ収穫には早いと。いったいいつになったら食べれるのかしらね。沖縄では実は小さいけれど2月にはたべれたのに・・・。
食べ物ばかり気になる私です。

[1301]2015年12月07日 (月) 10時43分 : 返信

 

投稿者:長宗我部元親

久しぶりに
長宗我部元親公に会いに行った。

[1296]2015年12月01日 (火) 09時02分 : 返信

オオ、元親公

投稿者:ソルジャー

前に、元親さんに呼ばれて 行った時に写した写真です、良い雰囲気の所でしたよ。

[1297]2015年12月01日 (火) 17時56分

投稿者:長宗我部元親

ソルジャーさん、
今日も元親公は勇ましかったです。

なんか元気がもらえるな〜

[1298]2015年12月01日 (火) 18時02分

投稿者:長宗我部元親

違った角度からも

[1299]2015年12月01日 (火) 18時06分

ホンジャー われらが伊達の騎馬像だよーん。

投稿者:ソルジャー

さぁ 今年も後一カ月頑張って前に進もうじゃないの。

[1300]2015年12月01日 (火) 18時50分

  映画

投稿者:長宗我部元親

久しぶりに息子の介護で映画を観に行った。
西島秀俊さん主演の「劇場版 MOZU」

ハードボイルドの倉木警部(西島秀俊)はカッコイイ。
国家権力の陰謀や闇組織に立ち向かう主人公、
現実的にいないだろうな、

平日の朝一番は観客が少なくて気兼ねなく観れた。
たまに映画はストレス発散になるね!

でも、西島秀俊さんタバコを吸うシーンが多いね。

[1289]2015年11月21日 (土) 02時18分 : 返信

投稿者:長宗我部元親

息子の介護じゃなくて、介助でした。
すいません、間違えました。

[1290]2015年11月21日 (土) 02時21分

西島秀俊さん、クールでカッコいいよね。

投稿者:ソルジャー

NHKの前回の大河ドラマにも出ていましたよね。
たまに、私も映画を観たくなったワ。

[1291]2015年11月21日 (土) 10時17分

実は

投稿者:アル中

西島秀俊さんは実際は煙草吸わないそうで、MOZUでは苦労したみたいですね。しかし、時代設定が古いからなのか登場人物が煙草吸い過ぎですよね〜レストランで食事しながら、ぷかぷか吸ってますから(笑)

[1292]2015年11月21日 (土) 11時44分

投稿者:長宗我部元親

いまどこに行っても喫煙は肩身が狭いし、
受動喫煙に配慮しなければいけないし、

香川照之さんの演技はさすがに上手。
この「劇場版 MOZU」はおススメの映画です。

ストーリー展開は早いのですが、よく見れば楽しい。
「MOZU」を観たことはない方はレンタルビデオで
「MOZU」を借りて観てください。でも今は貸し出しが多いかも。

[1293]2015年11月21日 (土) 14時37分

なが〜く

投稿者:ニワトリ

ああ、わたくしの街には映画館がないので、なが〜く見てないよ。
しかし、平日の朝一は、すいているのはいいですね、感染症予防にもなるし、雑音も少なそうですね。
西島さんは、渋い役に向いているのに、たばこを吸わないのは知りませんでした。役者はやっぱり大変だ。

[1294]2015年11月21日 (土) 20時33分

投稿者:長宗我部元親

みなさんも、お身体の具合とお時間の都合が宜しければ
外出して映画など観に行かれてはいかがですか。
ストレス発散になりますよ。

街角のテラスでカフェするのもいいですよ。

[1295]2015年11月22日 (日) 12時06分

  はじめまして(^^)

投稿者:あこ

21歳の出産後にMSを発症してから8年になります!
現在妊娠3ヶ月に入るのですが、一昨日いきなり買い物中に歩き回るのが辛くなりカート無しでは立っていられないほどでした(>_<)
昨日は家の中を歩くだけでもフラフラになり、左足が少し力が入らないことにも気付きました。
本日かかりつけの病院に電話をし、来週の水曜日に通院することになったのですが…
この病気になってからいつも思うことなんですが、症状が出てから→治療に入るまでの空いてしまった時間のせいで、後遺症が残ってしまったり、もっと早く治療していれば回復具合も良かったのに…なんてことにならないかが不安で不安で…心配し過ぎてしまいます(>_<)
田舎町に住んでいることもあり、通っている病院までは2時間近くかかります。
皆様はやはり、疑わしい症状が出たらすぐに病院に行くのでしょうか⁇土日も挟むとなると余計心配で…( i _ i )

[1281]2015年11月12日 (木) 16時05分 : 返信

ようこそMコヘ!! ご心配ですね。

投稿者:ソルジャー

主治医に直にTELして、早く診てくれるように頼んで見たら良いと思いますよ、病院の窓口だと事務的に順番になる事が多いので、先生と直に話しした方が早いと思いますが。

[1282]2015年11月12日 (木) 16時37分

ソルジャーさん宜しくお願いします(^^)

投稿者:あこ

明日もう一度電話してみることにします(>_<)
先ほどの電話では看護師さんが予約状況を見てくれて、水曜日だと予約も少なくてあまり待たないかも!との事で水曜日に決めてしまいましたが、やはり少しでも早い方が良いんですよね⁇きっと…(>_<)

[1283]2015年11月12日 (木) 17時00分

主治医に診察を受けた時に

投稿者:ニワトリ

今回のことのようになった場合の、診察予約ないし対処の仕方も聞いておくと、気分的に少し楽かもしれません。
お大事に!!

[1284]2015年11月12日 (木) 20時32分

ニワトリさん宜しくお願いします(^^)

投稿者:あこ

診察にいったときに忘れずにその部分も確認しておこうと思います(^^)ありがとうございます!

[1288]2015年11月13日 (金) 01時17分

  冬ですね

投稿者:sayaka

11月も半ばにはいり、雪の便りがちらほら・・・
仙台も紅葉は終わりに近づき、朝晩は寒いです。暖房の季節・・・今年は灯油の価格が安くて助かります「今のところ」毎年灯油代が12万・・・はぁ・・・頭のますます痛くなる季節になりました。
悲しいお知らせです10月26日22歳の長老猫「ボウ」が天国に行きました。推定年齢3歳で野良ネコから家族に。あれから19年子育ての上手な(よその雄猫と我が家の家で娘の間にできた子猫)雄で7匹も無事育て上げました。(母さん猫はおっぱいのみでした)今頃は天国に先だったお仲間と飛び回っていることでしょう。7匹いた猫たちは6匹になり・・・庭を散歩している子猫をみると「迷子かな?」と。何匹いても次が気になる私でした。

[1280]2015年11月11日 (水) 08時10分 : 返信

ボウちゃん、旅立たれたのですね

投稿者:ニワトリ

花に囲まれの旅立ち、幸せだったと思いますよ。

[1285]2015年11月12日 (木) 20時34分

投稿者:長宗我部元親

ご心中お察しします。
家族の旅立ちがあれば、また家族の出会いがあると思います。

そうでありたいものです。

[1287]2015年11月12日 (木) 21時28分

  あれ〜

投稿者:よしポンです

私、東北です。よしポンです。
もとは、関西人で、その前は、九州です。
あちこち行ってますー
けど、東北は、寒さにびっくりです!

[1278]2015年11月08日 (日) 18時06分 : 返信

昨日、立冬

投稿者:ニワトリ

昨日立冬だったんですよね。
よしポンさんのところは、冷えてきましたか、インフルエンザなどにお気を付けくださいね。
四国は、少しまだ温かさが、今年は残っております。
何かの機会の四国にもお立ち寄りください。

[1279]2015年11月09日 (月) 21時08分

投稿者:長宗我部元親

土佐も少しずつ寒くなってきました。
風邪など召されない様に、

[1286]2015年11月12日 (木) 21時23分

  うさこさん・・・・私東北です

投稿者:雪兎

東北に住んでます。
うさこさんは福岡県ですか?
来月福岡に出かけますがお目にかかれるといいですね。
もしよろしければ管理人さんに私のアドレスお聞きになっては?直接連絡が取れるといいですね。
ただいま体調を崩し点滴をしてます。
可愛いでしょう。山形の友達の家のニャンコちゃん。6か月くらいかなぁ・・
目も明かないうちに保護して無事育ちました。

[1276]2015年10月22日 (木) 13時53分 : 返信

九州の熊本です!

投稿者:うさこ

東北に住んでらっしゃるんですね!
私、熊本なんですよ・・・
管理人さんにアドレス聞いておきます。

[1277]2015年10月23日 (金) 16時27分

  京都の受診日

投稿者:元気に なると・・・。携2

昨日は、京都の齋田先生の🏥病院で半年振りの受診日でした。

血液検査やMRIでは 特に目立った変化も無く、ホッと一安心しました。

受診が終わったので、安心して 清水寺まで散策してきました。

夜は清水寺がピンク色にライトアップされていて、凄く幻想的でした。

今日の夕方から、群馬に帰ります。

[1272]2015年10月15日 (木) 05時46分 : 返信

投稿者:長宗我部元親

ゆっくりと京都を楽しんでください。

[1273]2015年10月15日 (木) 07時34分

お疲れ様でした。

投稿者:ニワトリ

遠距離通院ある面大変だと思います。
無事帰られましたか、気温の変化も上げしい時期、疲れを早めにお取りくださいね。
景色も食事も、秋の季節の写真ありがとうございます。

[1274]2015年10月15日 (木) 20時54分

ありがとうございます。

投稿者:元気に なると・・・。携2

皆さん、有難うございます。

帰りに、東京駅で、地下鉄で貰えるヘルプマークを頂いて、今電車に乗っています。

地下鉄は、まるで迷路みたいで障害者には とても大変でしたが、何とかたどり着いて貰えました。

後は、🚙で群馬までかえるだけです。

1時間位・・・。

[1275]2015年10月15日 (木) 22時21分

  初めまして・・・雪兎です

投稿者:雪兎

うさこさん・・・はじめまして・・・・
九州大学でセカンドオピニオンをうけたいとか。
早く連絡が取れるといいですね。ここの友の会では先生も紹介していただけるのでとても助かります。
それと、博多にも友の会には入っていませんが多発性硬化症の任意の有志の会がありますよ。よかったらお教えします。管理人さんにメールしてくださいね。🐰

[1267]2015年10月12日 (月) 15時01分 : 返信

投稿者:うさこ

はじままして!
雪兎さんありがとうございます。
福岡の同じ方かは分かりませんが、MSの患者会をされている方は知っています。
今月、MSのではありませんが、難病患者の交流会みたいのに出席予定です。

[1269]2015年10月13日 (火) 09時56分

投稿者:うさこ

すみません。。
中途半端な文で送ってしまいました。
雪兎さんは九州の方ですか?
いろいろ情報教えて下さい。

[1271]2015年10月13日 (火) 10時03分



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板