【広告】楽天市場からポイント3倍ワンダフルデー開催中

Zip−RC掲示板

ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[118] 豊平川マラソン 投稿者:福ちゃん (2007年06月22日 (金) 07時17分)
6/24サロマ!石ちゃん頑張れ!!練習量は裏切らないし、走りこんだ自分の脚と精神力を信じて走りきって下さい。

7/1豊平川マラソンは高温多湿が予想されます。ちーコーチが言われるように、当日のエネルギー補給や、給水も大事ですが、大会1週間からのウォーターローディングも心がけて下さい。皆さんも毎日走って、水分も十分に取っているとお考えでしょうが、確実に足りていないと思われます。今から毎日の水分摂取量を増やして、水分で満ち足りた身体で当日を迎えて下さい。

当日の給水は我々「ナイアガラMC」の仲間が責任を持ってフォーローしますので、任せて下さい。水分補給は「喉が渇いたなぁ〜そろそろ給水取るかぁ〜」と感じた時には既に遅いです。暑さ、感覚に関係無く、確実に給水は取って下さい。42.195キロの長丁場です、慌てず、ゆっくりでOKです。脱水でのケイレン、ふらつきはメンタルにも大きな影響を与えます。皆さんの激走を期待して応援します。

[119] リキ > 福ちゃんありがとう。その言葉を信じて練習の成果を出せるように頑張ってきます。 (2007年06月22日 (金) 20時48分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[116] 次週は・・・ 投稿者:ちー (2007年06月19日 (火) 22時55分)
6/24(日)はいよいよサロマ100kmですね。

Zip-RCからは石ちゃんが初挑戦しますが、最近調子が良すぎて「やばい」らしいです・・・(笑)
`5分で順調に行けば8時間台のすばらしい記録でゴールできます!
札幌から応援してますよ!!

7/1(日)は「ナイアガラ」主催の豊平川マラソンがありますね。
暑くなりそうですが、出場する方はエネルギーや水分補給の練習も試した方がいいですね。
福ちゃんアドバイスよろしく!

[117] リキ > 6月1日から20日までで630km走りこみました。途中いろいろありましたが、いままでの走り込みの成果を十分に発揮して気合を入れて頑張ってきます。皆さんヨロピク・・・ (2007年06月20日 (水) 19時12分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[111] カントク〜 投稿者:チ− (2007年06月09日 (土) 00時08分)
Zip-RC練習会を前にして、ROAD TO NYC の小出監督からの珠玉のアドバイスを紹介します!
これを見て何も感じない人はいないと思いますが、一般ランナー向けには「解ってもらえそうで実行できる人は少ない…」とっておきのありがたいお言葉に私は感じています。
5項目全てにわたり、私が言いたくても「喉で痞えていた」内容がありました。
監督だから言える内容です。(私は酔っ払っていなければ本音は出ません)

小出ひとくちMEMO その1:トレーニングはメリハリ!
ゆっくり気持ちいいペースで走っているばかりでは、
いつまでたっても速くはなれません。
ゼェゼェ言うまで呼吸を追い込む練習をしないと、
肺や心臓が鍛えられない。ゆっくりジョグとスピード練習のメリハリをつけるのが大事なんです。

小出ひとくちMEMO その2:ビルドアップのススメ。
たとえば10kmを60分で走れる人は、前半5kmを33分で抑えて後半を27分に上げる。
このビルドアップの練習は大切です。
いきなり速いより故障しにくいし、レース本番では終盤に前の人を追い抜かせるので、気持ちが乗ってくるメリットもあります。

小出ひとくちMEMO その3:フルを目指すなら週1回は20〜30kmを。
マラソンは呼吸が苦しいんじゃない、足が持たないんです。
だから週に1回はできるだけ距離を踏んで、
足をつくる練習をしよう。初めはつらいけど、
途中で歩いたっていいんです。
長い時間、続けて運動することが大事なんです。

小出ひとくちMEMO その4:トレッドミルでは走らない。
トレッドミルはマラソンの練習にはならないんです。
同じランニングに見えて、トレッドミルで使う筋肉とマラソンで使う筋肉は違うから。
トレッドミルをやるなら走らずに、早歩きを長く続けたほうが効果がありますよ。

小出ひとくちMEMO その5:ヤセたい人は朝練しよう。
朝、空腹のときに20kmとか走っちゃう。
そうするとカラダに蓄えた脂肪がどんどん燃えるから、
体重が落ちやすくなります。もちろん、
自分のカラダと相談しながらね。
あ、空腹と言っても水分はしっかり摂ってから走ってください。

[112] 福ちゃん > 素晴らしいアドバイスです。ひとつひとつが最近になって見えてきた内容です。ただ、食いしん坊の福ちゃんは空腹でのトレーニングが怖くて出来ません(悲)。以前、血糖値が下がって強い貧血状態になってからの「とらうま」です。だから本番レースで後半にガス欠になってしまうことが多いです。
あと、水を飲んでも太ってしまうなんて言葉がありますが、水だけでは絶対に太ることはありません。サウナスーツや厚着で大量の汗を流して一瞬だけ痩せたと思っている人がいますが、それは逆に太る準備を整えていると聞いたことがあります。これからの時期は特に給水にご注意下さい。
(2007年06月09日 (土) 20時15分)
[113] ちぇき > 今日はみなさんのおかげで、初ハーフ走り切ることができました!!
チー様の小出ひとくちMEMOその3が効きました!
今日、一人だったら絶対実現しませんでした。ありがとうございますぅ。
帰ったら疲労で立ち上がれなくなってて、反省会には行けませんでしたが、
また一緒に走りたいです。
あと、最後1周伴走してくれたKENTさん、助かりました〜
(2007年06月10日 (日) 23時52分)
[114] キャサ > このアドバイス、とても参考になりますねー。

その1 私の場合ゆっくりペースなのにすぐに呼吸が上がってしまう。
    まだ、肺や心臓が鍛えられていないのですね。

その2 確かに10キロなら後半の方が調子が出てきます。
    この練習も取り入れてみます。

その3 最近になって週に1回は20キロ以上走ってみようと思ってた所です。(気付くのが遅すぎたー(汗))
    是非、この方法を入れながら長い距離に慣れてみようと思います。

その4 これはトレッドミル嫌いの私には朗報!!
    冬にはZIPに復帰してこの方法を試してみます。

その5 きっと私には有効的な方法と見受けられますが、ただ朝が弱わくって・・・(泣)
    でも、こんな風に言い訳をしていたらいつまで経っても出来ないと思うので、仕事が遅番の時にでも試してみます。
    空腹でのランニングは特に抵抗はないので。でも空腹で20キロは走った事がないのでどうなる事か???
     もちろん、水分は摂取は忘れないようにします。 (2007年06月11日 (月) 21時52分)
[115] カトキチ > 初投稿ですぅ!
日曜日の練習会に参加されたみなさんご苦労様でした。
私は初の40`走に挑戦し、矢野さんや竹谷さんの励ましでなんとか完走することが出来ました。それと同時にフルの厳しさを実感(>o<)まだまだ努力が必要だと思いました。あとなにより水分補給の大切さに改めて反省!せっせと水分補給に勤しんでおります。
本番まであと少し今日は天気も良好なので、小出監督のアドバイスを参考に河川敷を走ろうと思います。 (2007年06月12日 (火) 12時41分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[109] 7月22日(日) 投稿者:チ− HOME (2007年06月07日 (木) 23時01分)
思わず合宿しながら行きたくなるようなレポートです!
気が向いたらエントリーしてみませんか?

“スポーツ合宿の里”として知られる北海道・士別市。信号の少ない広い道路には走る選手のために距離表示がされ、美しい川沿いの遊歩道も朝練習にぴったりの風景。400mの全天候型グラウンドとクロスカントリーコースも完備されています。
 士別では6月から8月にかけて大学・実業団チームの長距離選手達が合宿を行い、その数はひと夏で延1万人を超えます。その最中、7月23日、第20回サフォークランド士別ハーフマラソンが開かれました。私はゲストランナーとして5qの部に参加。合宿で日焼けし体が引き締まった黒ヒョウのような選手の中に、ぽつりサフォーク(羊の一種)が紛れ込んだ恰好でした。
 さて、スタート地点で前に並ぶのは競技者、2列目からは市民ランナーの列が続きます。市民ランナー達からは「思ったより細いな」「かっこいい」と声が聞こえます。ワコール、日立、積水化学、セガサミー、中国電力など、普段テレビで観ている実業団の選手達に混ざって参加するので興奮を隠せない様子。中には100mだけでも一緒に走りたいと、全力で追いかける人もいました。私自身、スタートするや否やあっという間に小さくなる選手達の後ろ姿を見送りながら、その速さに驚きました。それは駅伝中継で移動車から感じる“速さ”以上のもの。走りながら、一流選手と市民ランナーが同じレースに参加できるスポーツはそう多くはないなと思いました。

*HOMEに要項があります

[110] 福ちゃん > 士別ハーフマラソンには毎年参加していますが、本当に熱気ムンムン、お祭りムードがスパイスされて、楽しいイベントですよ。競技は、陸連登録の部と一般の部とに分かれています。スタート、ゴールは一緒なので興奮します。 (2007年06月08日 (金) 08時32分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[106] 投稿者:ちー (2007年06月05日 (火) 15時25分)
了解しましたー。
GYMの華が一人欠けると思うと・・・残念ですが。
早く帰ってきて下さいよー。

名前 文字色 削除キー
お返事

[105] 報告!! 投稿者:キャサ (2007年06月04日 (月) 22時19分)
6月1日から10月の末までZIP休会しちゃいました。
一応外メインに走ろうと思っているので、練習会などは参加したいと思ってます。
ZIPには当分顔を出さないと思いますが、外での練習会の時には声をかけて下さいね。
皆さん、今シーズンも自分の納得の行く走りが出来るよう頑張りましょうね♪

[107] 福ちゃん > キャサ、外ラン頑張って下さい。
岩室さんも、外ランで強いランナーになりましたよ。何と言っても全国年代別で日本第4位のランナーになっちゃいました。この強さは、ZiP会員での快挙だし、ZiPのナンバーワンと言っても良いでしょう。彼女は本当の価値観、迷いの無い練習方法を見つけました。ZiP会員のパイオニアとして尊敬しています。キャサも自分の練習方法を見つけて頑張って下さい。 (2007年06月06日 (水) 17時07分)
[108] キャサ > 福ちゃんさんの暖かいお言葉光栄です。
それにしても岩室さんはすごいですね。
私もその姿勢を見習って、昨年の自分に打ち勝てるように精神&肉体面を改革していきたいと思っています。
まだまだ皆様の足元にもおよばない私ですが、無理にみんなに追いつこうとしないで、自分の練習方法見つけながら長くランを続けていけるよう頑張ります。 (2007年06月07日 (木) 17時42分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[104] Zip−RC練習会開催 投稿者:ちー (2007年05月30日 (水) 22時21分)
今年度第一回となる練習会を6月10日(日)に予定しています。
詳細はGYMカウンターにプリントを(6/2から)置いておきますので、そちらでご確認下さい。
お昼頃集合し、15:00過ぎ終了。その後Zipで休憩し、17:30頃から反省会という流れで行きたいと考えています。

名前 文字色 削除キー
お返事

[101] トライアスロン! 投稿者:チー HOME (2007年05月28日 (月) 10時47分)
昨日行われたハスカップトライアスロンのリザルトがURLにあります。

小林さん初挑戦&完走!レースの激しさと達成感を味わえたと思います。
小島コーチも出場!ベストリザルトか?


[102] こば > スイム終わったときにほとんど誰もいなくなっていて、とにかく精神的につらかったです。あとはひたすら自分とのたたかいになってかなりくじけそうでしたが、みんなに応援してもらえてなんとか完走できました。
種目が変わったあとのしばらくが、とにかく体が動かなくてきつかったです。一番練習していたはずのランに入ったときには、既にバテバテで思うように体が動かず、思うように走れなかったのが悔やまれます。もっと練習しなきゃ、ですね。

(2007年05月29日 (火) 23時49分)
[103] やのっち > 小林さん完走おめでとう!!すごい!!これからも頑張ってください!! (2007年05月30日 (水) 09時07分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[98] 洞爺湖マラソン 投稿者:ちぇき (2007年05月22日 (火) 01時16分)
洞爺湖マラソン(10キロ)行ってきました〜
自己測定で52分!去年の初マラソンより14分も縮めました!
(前が遅すぎ?)
10キロってみんな残り1キロくらいでダッシュかけるんですよね!
びっくりしたけど、私ものせられてダッシュ。
おかげで目標達成しました☆
 akemiちゃんは見事フル完走!みんなと一緒にいて、私ももっと長く走りたくなりました。いい刺激をもらった大会でした。
今日は早速夜練10キロ走ったよ♪

[99] 福ちゃん > ちぇきちゃん、洞爺参加の皆さん、お疲れ様でした。
チョット風は気になりましたが、気温も湿度もバッチリの大会でしたね。ちぇきちゃんのレース後の言葉「わたしもフルマラソンを走りたい!!」感動しました。ダンスでのリズム感、スタミナ、そのビジュアルがあれば凄いスピードで高速ランナーの仲間入りが出来る予感がします。苦しさを楽しみに変えて頑張って欲しいです。
福ちゃんは狙って参加したレースでしたが、横っ腹が痛くなって失速、多少、直ってからレースを立て直しましたが、3時間01分20秒で悔しいレースになりました。 (2007年05月22日 (火) 08時06分)
[100] ちー > 福ちゃん、おっしーい! よくレースを捨てませんでしたね・・・その雑草魂は皆さんの励みになります。強風の中「記録出ないだろうな・・・」と思ってましたが、なんのなんの。○太さんもK野さんもすばらしい記録で走っているではありませんか!
リザルトはRUN-NETにもまだ出ていませんので、皆さんの状況が早く知りたいです。 (2007年05月22日 (火) 14時46分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[96] 豊平川ラン&ウォーク 投稿者:こば HOME (2007年05月16日 (水) 12時43分)
の写真をアップしました。
到着が遅かったのと、ちょうど皆さん苦しいとこだったのか下を向いていた人が多く確認が遅れたり、気づくのが遅れて撮りそこなった方写真なくてすみません。
ダウンロードして印刷するか、写真の注文もできるみたいなのでご自由にどうぞ。写真の削除ご希望の方は連絡ください。おそらくこの掲示板見ている人しか知り得ないと思いますが・・・
パスはクラブ名(全部半角大文字)

↓↓↓
http://www.imagegateway.net/a?i=4nvigZzDqr




[97] KENT > 写真いただきました。
ありがとうございます。 (2007年05月17日 (木) 12時43分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント3倍ワンダフルデー開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板